• 締切済み

原付免許から普通自動二輪

ddg67の回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

取ろうと思っています、だけなら 講習を受けなくてはいけません。 上位の免許を取れば講習は免除されますが。 既に、呼び出しが来てるのですから、もう遅いです。 呼び出しが来るまでに上位の免許を取得すれば、講習免除となったんですけどねぇ(^_^;

関連するQ&A

  • 原付免許証と普通運転免許証の初心運転者講習

    初心運転者講習の対象になるかどうかの質問です。 平成17年に原付免許証所得 ↓ 平成20年1月29日に普通運転免許証所得 ↓ 平成20年8月頃に原付でスピード違反(2点減点) ↓ 平成21年1月26日に原付で駐車違反(2点減点) どちらも原付での違反なのですが、普通運転免許証を所得してから1年 未満なので初心運転者講習を受ける対象となるのでしょうか? もし初心運転者講習を受けるなら原付か、普通自動車のどちらの講習を受けなければならないのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いします。

  • 原付免許→普通免許

    初めまして。現在原付免許所持で普通免許取得に向けて自動車学校にかよっているものです。いつも疑問に思っていたことがあります。今現在原付免許取得して3年が経過し、今年の8月に初めて免許の更新をして、緑からブルーになりました。そこで質問なんですが、今現在の免許の状態で新たに普通免許を取得したら、免許の状態はどうなるのでしょう??やはり緑の初心運転者期間が始まり、再度2年が経過したら初心運転者講習を受けないといけないのでしょうか??分かるかたがいらしたら教えてください。

  • 二輪の初心者講習について

    免許を取得して1年経っていないときに違反により累計点数が3点になると初心者講習に行かなくてはなりませんよね。 初心者講習について気になった点があるので質問させて頂きます。 私は現在普通免許と普通自動二輪免許を所持しており、二輪は取得してまだ1年経っていません。私は普通免許を受けて1年半ほど経ったとき、原付を運転していて18キロオーバーのスピード違反で捕まり1点の減点でした。つい最近になって今度は中型バイクに乗っていて24キロオーバーのスピード違反で捕まってしまいました。 現在私は二輪で2点減点、普通免許で1点減点された状態になっていますが、初心者講習の対象となるのは二輪であと1点以上減点されたときで大丈夫でしょうか?前回原付で捕まった時は普通免許の点数で取られているので、これは二輪の初心者講習の累積点数にはなりませんよね?もし原付で再び捕まり減点された時には二輪の初心者講習に行かなくてはならないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 普通免許を持っている人の原付講習

    普通免許取りたての初心者です。 車は買う予定がないのですが、原付を買おうと思っています。 合宿で免許を取った友人は、原付講習を受けたといっていたのですが、私が通っていた教習所では原付講習はありませんでした。 原付を買う前に原付講習を受けたいと思っているのですが、大阪で原付講習を受け付けている教習所はありますか?

  • 原付免許失効後に普通自動車免許取得できるか?

    明日普通自動車免許の試験を受けに行くのですが、 以前原付免許を持っていたのですが、1年以上更新しておらず、また恐らく減点超過で処分講習に行ってないです。 普通免許の方は残すところ学科だけなのですが、実際に試験場に行って学科試験を受け普通免許を取得することは可能でしょうか。 1.更新してないだけだと普通免許取得できますでしょうか。 2.更新してない+処分講習に行ってない、だと取得できますでしょうか。 また、原付の免許を紛失しており手元にございません。 お忙しい中申し訳ございませんが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 普通自動二輪免許とるには

    原付の免許をとろうと思いましたが、普通自動二輪免許(小型でも可)をとって125ccのスクーターで町乗りしたほうがいいと思い、普通自動二輪免許をとろうと思っています。 そこで質問なんですが普通自動二輪免許は難しいでしょうか? 原付乗ったことありますが知識は原付免許とれるぐらいです。 あとなるべく短期で習得したいと思っているのですがどのくらいの日数がかかるのでしょうか? 私は学生で7月20日あたりから夏休みで丸々1日空きます(ところどころ予定のある日もありますが基本的に空いています) また、夏休みまでは、月曜日、火曜日は4時には帰宅、水曜日、木曜日、金曜日は2時には帰宅、土日は丸々空いています。 なるべく早い段階から(7月あたりから)にはとり始められるのであればはじめたいと思っています。 神奈川県横浜市戸塚区に住んでおります。 夏休み前からでも通えるなら通って夏休み中旬前にはできれば終わらせたいと思っているのですが可能でしょうか? 小型限定のほうが早く安くとれるのであれば小型限定にするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪,免許について

    昨日 2点引かれて 罰金6000円とられました 自分は 去年の8月31日に免許とって 今年の8月31日までには 2点減点されたので 初心者講習は大丈夫でした でも昨日 2点引かれてしまったのですが,1年たって初心者期間が終わったら点数って何点あるんですか? それで合計何点引かれたら,免停や免取になるかとかも教えてください。お願いします。

  • 原付の減点と講習について。

    今日原付で速度違反をしてしまい、3点減点(加点なのでしょうか、よく知らなくてすみません。)となりました。ちなみに免許を取ってから1年未満です。 インターネットで調べてみたところ、「免許所得1年未満で3点減点されたら初心者講習、ただし一度で3点減点の場合は4点目の時に受講」という情報がありました。 しかし友人からは、3点減点なら講習だよ~と言われ。家族からは、点数に関係なく違反したら講習だよ~と言われ。。。 ・免許所得1年未満 ・初めての違反、3点減点 です。 ・初心者講習は受けなければいけないのか ・↑以外の違反者講習はあるのか よろしければ教えてください。

  • 普通免許と原付について

    最近、免許を取りに教習所へ通っています。そこで、教習所の先生が、今は原付は、普通免許を持っていても、運転講習を、お金を払って受けないと、いけないみたいな事を言っていたのですが、親に聞くと普通免許についていると言います。それは、古いのでしょうか?法改正とかになって、普通免許をとると原付はおまけで、ついてこなくなったのでしょうか?よければ、教えてください!!!

  • 普通免許合格後の原付講習ってやらなくても原付きに乗れるんですか?

    お世話になります。 普通免許を取ると原付きもオマケみたいなカンジでついてきますよね? それって講習を受けなくても原付きには乗れるんでしょうか? 講習を受けないと原付免許は付帯されてこないのでしょうか? 友達が、普通免許を昨日取得しました。 その際、原付講習はなかったと言うのです。 その代わり教習所で講習をやったとかなんとか・・・ 本当は本人の免許証で確認するのが手っ取り早いのですが彼女が近くにいないためこちらで質問し判断しようかと思い投稿しました。 ずばり、彼女は原付免許もきちんと取れているのでしょうか?