• ベストアンサー

学校のカウンセラーに・・

学校のカウンセラーに、友達がいなくて辛い思いをしていると相談したら、「話しやすいように(担任の)先生に頼んでみようか?」と言われました。 自分は有難いと思うのですが、不安があるのです。 もし頼んだ場合、「何であいつのためにそうしなきゃならないんだろう」など思われ、悪い方向へ向かうのではと心配になりました。 何もしないよりかはマシだと思うのですが、今でも悩んでいます。 どうしたら良いと思いますか?

  • ms1906
  • お礼率21% (271/1287)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

担任の先生が、何か行動を起こしてしまう前に、どんな行動を起こそうと考えているのかを、具体的に教えてもらってはどうでしょう。 確かに先生とて万能ではありませんから、間違った方向に行くかもしれませんよね。でも、よく説明してもらって、あなたも「その方法なら、やってみよう」と納得できれば、万が一、うまくいかなくても後悔が少ないのではないでしょうか。 例えばの話、担任は、いろいろな生徒から個別に話や悩みを聞いているので、ひょっとしたら、あなたと相性がよさそうな人を知っているかもしれませんよね。それに、「話しやすいように」というのは、必ずしも「ねえ、○○さんと話してあげて」と言うことではなく、例えば席順や係りを工夫するといった方法も考えられますよね。 とにかく、可能性は無限にあるのだから、あなたも丸投げするのではなく、先生たちと「共に」考えていってはどうでしょう。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

その思いをカウンセラーに相談して。 それと物事を悪いように考えない。なったとしても、何とかしてやろうと思って。 無理矢理にでも良い方向に向けようとがんばって。 元いじめられっ子、考え方を変えるようにしたら強く成れました。

関連するQ&A

  • スクールカウンセラー

    私は、今、高校3年生です。 私は、父親から暴力や暴言をされていて、 学校の先生に気づかれて、カウンセラーと話しました。 それで、教頭先生と学年主任の先生に母親が呼ばれ、話をされました。 その後も、カウンセラーの先生にまた来てねと言われ、何度か行っているのですが、 最近、そのカウンセラーの先生があまり信頼できません。 いろんな話をしたり、相談に乗ってくれるので、信頼していましたが、 ここ数回は、相談してもいない大学についてばかり、聞かれます。 以前、受験担当の先生に志望校を聞かれ、まだ全く決めていなかったので、答えれませんでした。 だから、その先生がカウンセラーの先生から聞き出していると思います。 また、ずっとこっそり録音をしていて、何のためなんだろうと思います。 親切に相談にのってくれていたのに、カウンセラーの先生が学校の先生のスパイみたいに思えます。 先生が母親に話しをしたぐらいで、父親の暴言、暴力がなくなるわけもなく、 家庭ががたがたです。 信頼していたので、カウンセラーの先生には家族の問題や自傷をしてしまっていることを相談していて、 もうこれ以上他の人には言いたくないし、他に相談できる人がいません。 大学の話ではなく、こういった相談をきちんとしたいです。 このことを次回のカウンセリングの時にいうか、担任の先生に相談するか迷っています。 担任の先生は信頼できて、相談できます。 ただ心配なのが、それを学年主任の先生に言って、学年主任と面談とかになりたくないです。 でも、担任の先生に負担になるようなこともしたくありません。 父親がいると家族みんなが緊張してしまい、殺されそうと思うこともあります。 父親に言われた暴言で傷付いたとかそんなことではなく、物理的にこの緊張と恐怖から逃れれるようにしたいです。 どうしたらよいか、アドバイスをいただければと思います。

  • スクールカウンセラーのこと、教えてください!

    私は、趣味で小説(と言っても簡単なもの)を書いている、JCです。 それで、新しい話を書こうとしているんです。 主人公は、中学2年生にしようとしていて、そこで、スクールカウンセラーを登場させたいんです。 でも、スクールカウンセラーは学校にいるけど、どんなことをしているのか知りません。 なので、どう書けばいいのかあまり分からないんです! そこで、スクールカウンセラーについて知っていることがある方、是非教えて頂きたいです! お願いします<(_ _)> 特に知りたいことといえば、スクールカウンセラーに相談しに来る子達は、どのように来るのか、です。 心が弱ってしまった子達が来るんですよね? 自分から相談しに来るんですか? それとも、担任の先生の勧めでとかですか? というか、どうしたら相談させてもらえるんですか? そういうところを調べようとしても、出てきません。 教えて下さい! すごく細かなところでも、なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • スクールカウンセラーと学校の先生について

    中学2年生です。来年、受験生になります。 今の私の将来の夢は、学校に携わる仕事をすることです。 今、私がなりたいのはスクールカウンセラーです。 なぜなら、私が悩んでいるときに部活の顧問の先生がたくさん相談に乗ってくれて、生きる気力を貰えたからです。 私もその先生のような、生徒から信頼されて相談に乗れる人になりたいとおもっています。 そこで質問です。 ①スクールカウンセラーは大学院まで行かなくてはなれませんか? また、なるまでにかかるお金も教えてほしいです。 ②スクールカウンセラーの給料を具体的に教えて欲しいです ③スクールカウンセラーと(小学校や中学校などの)学校の先生、どちらもなることは不可能ですか?可能ならば、なり方なども教えてほしいです。 欲を言ってしまうと、私を救ってくれた先生に、私も学校関係の仕事をして、また会いたいんです。 そのために本当に、頑張る自信は十分にあります。 たくさんの回答よろしくお願いします

  • スクールカウンセラーって…

    こんにちは。高校生の男です。 最近、スクールカウンセラーに相談しようとしているのですが、内容が内容のため、担任や他の先生には知られたくありません。友達に聞いたところ、スクールカウンセラーには守秘義務があるから、大丈夫だよと言っていたのですが本当ですか?それとも、重要な相談(相談したい内容に少しだけ担任が絡んでいます…)は担任や学年主任に知らせる必要があるのですか? 御回答お願いします。 相談内容は、いじめや犯罪関係のものではありません。

  • スクールカウンセラーについて

    スクールカウンセラーについて質問です。 高3女子です。 私の母は気分の浮き沈みが激しい人で、機嫌が悪いと家中の物を投げたり暴力を振るったりします。しかし機嫌が良い時はとても優しくて、その差の激しさにずっと悩んできました。最近、受験勉強に本腰を入れたのですが、不意に母のことを考えてしまって上手く集中出来ません。このままだといけないと思うので、スクールカウンセラーに相談したいと思います。 しかし私の勝手なイメージかもしれませんが、スクールカウンセラーを利用する人は学校を休みがちだったり、自傷行為をしてしまったりと深刻な状況の人が多い気がして、私が相談してもいいのかと気後れしてしまいます。 担任に相談することも考えたのですが、昔から学校の先生が苦手で、相談するのは怖いと思ってしまいます。母子家庭で一人っ子なので家族にも相談できません。 スクールカウンセラーに相談したことがある方、もしくはその辺りの事情に詳しい方に、どんな相談内容があるのか教えていただきたいです。 長文、乱文失礼致しました。回答よろしくお願い致します。

  • スクールカウンセラーについて

    長文になります。 私は、公立高校に通っている一年生です。 6月頃から学校に行ったり、教室にはいるのが辛くて休みがちになっていました。 夏頃から担任の勧めでスクールカウンセリングを受けてていて、現在はだいぶ良くなってきています。 カウンセラーの方は、とてもいい方ですし、満足はしています。 しかし、受けているうちに少しカウンセリングについて疑問になった事があるので、質問させてください。 1,スクールカウンセリングとそれとは別のカウンセリングを並行して行うのはマズイのでしょうか。 2,スクールカウンセラーの人が、相談内容を担任や学年主任の先生に話す事はあるのでしょうか。 私は、(緊急性がある物を除いて)相談者への相談なしに他人にその相談内容を話されたくはないんですが…。 先日、保健室にいた時「それじゃあ、午前中の反省会やりましょうか。場所は○○(カウンセリングが行われてた場所)で」と保健室の先生と、修学支援の先生が話しているのを聞きました。 その日は一日中、カウンセリングの日程が組まれていた日で、その会話の少し前に、午前中の分が終わったという会話があったので、「反省会」の名で何が行われてるのかが気になってしまいました。 3,スクールカウンセリングの枠が希望者よりも少なかった場合、どの様にして優先順位をつけているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 学校などでスクールカウンセラーという子供達の相談にのる先生?がいるじゃ

    学校などでスクールカウンセラーという子供達の相談にのる先生?がいるじゃないですか.その職業はどうやってなれますか?どんな学校やどんな資格が必要となってきますか?

  • 保護者も学校も転校しようと思ってる学校も皆グルに

    助けて下さい。 今通っている私立学校が人間関係が嫌だったり、学校の雰囲気が合わなく辞めたいと思うようになりました。  ↓ここから下は私の仮説も入ってます。 その後、担任や上の方に相談したのですが「もっとちゃんと考えてからにしろ」と言われ(私自身すごく考えた上での決断です)その時、私は学校がただ単に名誉を傷つけたくなかったり校長に何故こんな事になったんだ。と言われないために退学させないようにしてるのだと思います。 保護者に言えばいいと思ったのですが、自分は保護者(親)と仲が悪く学校のカウンセラーにもその事を伝えてしまいました。  そのせいか、最初は親は「辞めればいいんじゃない?勝手にしろ」と言って、次の日学校に言って先生と話そうと思ったのですが、先生とカウンセラーの方が出てきて、時間稼ぎのためかカウンセラーが自分に、担任は親とゴモゴモと何か話していました(多分、自分が親と仲が悪いことを知ってか、何か仕組んでる気がする) ちなみに、カウンセラーの方が話した内容は、どうして辞めようと思っているのか等で僕が理由を話している間は、担任と親の話を聞いている感じでした。 その後、やっと親と自分と担任で話が出来たのですが、そこでやはり何か担任が余計な事を言ったのか親の意見がコロッと変わり「やっぱ、どうか?」みたいな事を言ってくるようになりました。 担任と話している間も変に話し方がおかしくて、昔テレビでやっていたマインドコントロール手法みたいなのと全く同じ感じでした。  というのも、そもそもマインドコントロールはまず、褒めてその後とことん否定し、最後に問題解決を提示してくるもので(多分カウンセラーが臨床心理士だからその方法を担任に伝えたのだと思った) 担任も、最初は自分の良い所を褒めたりうなずいたりしてきて、その後急に自分が去りたいと言ったら担任が「でも、転校したらそこでもいじめが.. そこでも色々問題が」と否定をしてきて、最後にまるでここまで来るのを想定してたかのようにと 紙を2枚出してきて、「この紙は、あなたがこの学校のまま卒業するのであれば、高校は他の高校に行けるという紙です」と言ってきました。(つまり卒業させれば後で何か言われても卒業したのだから担任の責任にならなくて済むという事だと思いました) その後その日は結局退学させてくれませんでした。 結局親も退学させようとしてくれなく、一度転校しようと思ってる学校の方にも、話したのですが何故かその学校にも「転校しないで残ったままのほうがいいんじゃない?」と言われました。(今の学校がやめさせないようにしてくれと、転校先の学校にも言ったのだと思いました。) 僕は、この先どうすればいいかわかりません。 教育委員会に行っても、保護者を頑張って説得させるしかないと言われました.. 周り殆どが敵です。  どうすればいいのでしょうか?

  • 至急、スクールカウンセラーについて

    私は3ヶ月くらい前から学校に行けていません。 特にいじめられてもなく、勉強についていけないなんてこともないです。 先日、養護の先生に話を聞いていただいたのですが、全く有意義な時間だったとは思えませんでした。 まぁ億劫だったというのもありますが。 明日スクールカウンセラーの方に相談することになっているのですが、二の舞は嫌です。 カウンセリングが心配で、ネットにあがっている質問もいくつか目を通しましたが、いい印象が持てませんでした。 親に相談しろという方も居ましたが、少し親に苦手意識があるので相談はできません。 今回も「せっかく休みをとったんだから」 「自分の殻に籠ってて私達は信じられないのか」 「辛いのはお前だけじゃないんだから」 そんなことばっかりです。 親が不機嫌なときは機嫌を取って、罵詈雑言を聞き流して、、 そんな親が嫌いです。 話がそれましたがスクールカウンセラーって実際どうなんでしょうか? 見ず知らずの方に胸のうちをさらけ出すのは怖いです。 かわいそうだと思われるのも嫌です。 思いのままに文字を連ねたので少し感情的なところがありましたら申し訳ないです。 自分で書いていてどんな回答を求めているのか分からなくなってきましたが、回答お待ちしております。

  • スクールカウンセラーの診断の権限

    初めまして宜しくお願いします。 以前、家庭の問題についてスクールカウンセラーに相談を何度かしていました。 最近になって小学生の娘に民間の発達障害の療育を勧められました。突然でしたので驚きました。 学校の担任に話ましたがとても驚かれてました。担任=「学校の生活に支障をきたすような事もありませんし・・・」 夫婦で話し合い都内の発達外来を受診いたしました。 通信簿など持参し専門医と面談をしました。 心理テスト(wlsc)もしました。 診断結果は、医師=「アンバランスもなく年齢相応の発達がみられます」「今まで道りに育ててください」 主人=「グレーゾーンやボーダー、境界線ということはないのでしょうか?」 医師=「異常はみられませんので療育も必要ありません。」 ここで質問なのですが医師の診断を信じたらいいのでしょうか? それともスクールカウンセラーの判断を信用するべきでしょうか? また、医師の診断を認めた場合に担任や親身に相談に乗って頂いたカウンセラーに何と言って説明(手紙)したら良いでしょうか? カウンセラーに不快に思われない感謝文を教えて下さい。