• ベストアンサー

速度は出ているのに固まってしまう

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.4

Rwin 262140 これが本当に適切な値でしょうか? http://www.bspeedtest.jp/speedup.html こんな記述もあります ・速度が遅いときのチェック項目 RWinを推奨値まで増やしても、速度があまり速くならなかった場合や、速度が遅くて悩んでいる方は、次のことを確認してみてください。 (1)無線LANを使っていないか?  無線LANを使っていると、速度は4Mbps~25Mbpsが限界です。  問題の切り分けのため、無線ではなく直接繋いで速度を確認しましょう。  有線LANで速度が出るようなら、無線LANがボトルネックになっています。  なお、現在802.11b(11Mbps)をご利用の方は、802.11a/g(54Mbps)に  買い換えると、最大で25Mbps程度の速度を出すことができます。  また、2006年に登場したMIMO対応製品を使うと、最大で35Mbps程度の  速度を出すことができます。 (2)低速のルータを使っていないか?  3年以上前の古いルータは、スループット性能が低い場合があります。  例えばスループットが30Mbpsのルータの場合、速度は30Mbpsが限界です。  最新の高速ルータに買い換えましょう。 (3)USB接続のLANアダプタを使っていないか?  USB1.1のLANアダプタだと速度は10Mbpsが限界です。速度を速くするには  USB2.0のLANアダプタを使うか、なるべくUSBタイプは避けましょう。 (4)ノートPCでPCカードを使っている場合、CardBus未対応でないか?  古いPCカードは、CardBus未対応のことがあります。  CardBus未対応だと速度は16Mbpsが限界です。  PCカードを使う場合は、CardBus対応品に買い換えましょう。 (5)LANカードやHUBが10Base-Tでないか?  5年以上前の古いPCや、古い通信機器は10Base-Tのことがあります。  10Base-Tの場合、速度は10Mbpsが限界です。  100Base-TX(またはできればgigabit)の機器に買い換えましょう。 (6)OSがWindows 98/Meでないか?  OSがWindows 98/Meの場合、RWinを増やしても速度は50Mbps程度で  頭打ちになるという報告があります。古いOSをご利用の方は、  Windows XPにアップグレードしましょう。 (7)niftyの「セキュリティ24」やbiglobeの「ホームページチェック」、 または「avast Webシールド」を利用していないか?  これらのセキュリティサービスを利用していると、速度は8Mbps~25Mbps  程度に落ちるようです。しかしながら、安全を考えると、サービスを無効  にするのはお勧めしません。 (8)NTTの「VoIPアダプタ」を使っていないか?  VoIPアダプタにPCを直接繋いでいると、速度は8Mbps程度が限界になりま  す。そこで、VoIPアダプタにはPCを接続せず、別途用意したブロード  バンドルータ経由でネットワークに繋ぐようにします。VoIPアダプタは、  ルータモードではなくアダプタモードとして設定してから使いましょう。  正しい接続構成例 (9)PCの搭載メモリ容量が192MB以下でないか?  RWinを大きくすると、より多くのメモリを必要とします。  メモリは近年安くなっていますので、最低限256MBは搭載しましょう。  メモリを増やすとWindows自体の動作も快適になります。 (10)RWin値が本当に反映されているか?  もう一度、http://www.speedguide.net/analyzer.php のページに行っ  て、RWinが131070以上の数値になっていることを確認してください。

kouvip33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kouvip33
質問者

補足

上記記載分についてはクリアーしていると 思うのですが。 Rwinについては、2倍、4倍で試して速度が出る 4倍にしています。 なかなか難しいですね~。。

関連するQ&A

  • 回線速度について

    ヤフーの12Mからフレッツ・光プレミアム マンションタイプに変えました。 gooのスピードテストで回線速度を測ってみると、5Mbpsほどの速度しかありませんでした。 問題点として、どこに問題があるか教えてください。 OS Windows ME CPU 750MHz メモリ 128MB HDDの空き領域 10GB よろしくお願いします。

  • windows 7 上り回線速度を改善したい

    Windows 7 を使っているんですが 上り回線だけが遅いので改善したいです Speedtest.netで測定したところ 下り速度 89.27Mbps 上り速度 30.13Mbpsです googleで検索した結果RWIN値を固定してNetTuneで編集すれば改善されると書かれていましたが改善されることなく20Mbps~30Mbpsしか出ません なので他に改善する方法・設定などがあれば教えて欲しいです 宜しくお願いします 回線 光ファイバ サービス  Bフレッツ ハイパーファミリータイプ NetTune設定 [MTU] 1454(フレッツADSL) [TCP Windows size] TCP Windows size(RWIN) 260176 Windows scalingのみにチェック [AFD] DefaultReceiveWindow 260176 DefaultSendWindow 260176

  • 光速度が遅い

    先日光にしたのですが速度がADSL並なのです。で、EditMteというフリーソフトを使って自動設定してみました。でもほとんど変わりません。どうしたらよいかアドバイスお願いします。 速度測定Radish Network Speed Testing 下り回線:速度 9.202Mbps (1.150MByte/sec) 上り回線 速度 9.564Mbps (1.196MByte/sec) 測定精度: 高 データタイプ: 標準 使用回線: NTT東日本 Bフレッツ ハイパーファミリー プロバイダ: OCN OS :Windows XP Home Edition Service Pack 2 (Build 2600) CPU :Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz@1617MHz メモリ容量 :503 MB LANボード:Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC MTU値 :Default RWIN値 :318780 AFD(DefaultReceiveWindow)値 :318780 AFD(DefaultSendWindow)値 :65535 ルータ :?RT-200KI セキュリ:ソフトではなくNTTのWebCaster X310

  • ADSLの速度について

    先日ADSL1.5Mにしたんですけど リンク速度最高で480kbps、 スループット380kbpsぐらいしかでないんですが早いほうですか? ちなみに収容局からの距離6.8km、56db フレッツADSLでプロバイダはOCN OSはWINME メモリ64M CPU AMDK6-2 550Mhz MTUとRWINは調整しました

  • 上り速度が遅い

    本日、NTT西フレッツ光プレミアムの工事をしました。 工事後、担当者さんが速度を測ったところ90Mとのこと。 けれど、プロバイダを通すとこれの半分以下になるでしょうとのことでした。 その後設定をすませ、改めて速度を計測したところ下り17.07M 上り2.74Mとがっくりするスピードでした。 その後、MTUを1438、Rwin値を257232に設定したところ、 下り61.81M 上り17.46Mまで改善しました。 しかしながら、下りで61M出たのに、上りが17Mとかなり差があり、ちょっと納得いきません。 せめてもう少し上りの速度を改善させたいと思うのですが、あとはどういう設定をすればもう少し改善を見込めるでしょうか?

  • Bフレッツの速度について

    NTTのBフレッツの速度(もちろん理論値)を教えて下さい 上り 下りとも 1.Bフレッツファミリー100 2.Bフレッツマンションタイプ 3.フレッツ光プレミアムファミリータイプ 4.フレッツ光プレミアムマンションタイプ 5.光配線方式  以上について教えていただきたいのですが  よろしくお願いします

  • Bフレッツマンションタイプの速度

    BフレッツマンションVDSLタイプ(下り最大70Mbps)を利用しているのですが、フレッツ速度計測サイトで以前68Mbps出たのに、現在は30-40Mbpsしか出ません。 普通の速度計測サイトでは最高で20Mbpsぐらいでますが、マンションタイプでもう少し速度が出てるところもあるようです。 MTUやRWINもいじったのですが出ません。これは単にユーザ数が増えたからなのでしょうか。それとも、他に問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。 CPU Pen4 2.8GHz RAM 512MB HDD 120GB MTU 1454 RWIN 520352

  • 光プレミアムの速度について

    現在、Bフレッツファミリー100の加入しています。 ただ、速度が思ってより出ません。 光プレミアムにしたら改善されるでしょうか? 現在の状況: プロバイダー ニフティ-(常時安全セキュリティー24加入) 速度: 10M程度  セキュリティーOFFでもそれほど変わらない。   

  • Bフレッツニューファミリーの速度について

    お世話になります。 回線はBフレッツニューファミリーですが、速度が遅すぎるような気がしてます。 利用環境ですが XPSP1、富士通FMV-BIBLO NB16C/Aです。 メモリは256+512で、セキュリティソフトはAvastです。 フレッツスクエアではまだ速度測定していませんが、gooなどの速度測定ではいいとこ5Mです。ADSLと変わりません。無線LANを使っているのですが、有線でも速度は全く変化がないため、無線で減衰しているというわけではなさそうです。 Avastも全部メイン画面から停止しましたがやはりたいした変化はありませんでした。 いろいろ調べているうちにMTUやRWINを変更することによって改善がある可能性があるということにたどり着きましたが、具体的にどういった数値にしていいものかまではわかりませんでした。どなたか教えていただけませんでしょうか。 また、ほかにも速度に影響しそうなものがありましたら教えていただけませんでしょうか? お願いいたします。

  • フレッツADSL1.5mbと12mb速度があまり変わらなかった

    XP NTTからの距離5.5km 損失42db フレッツADSL1.5mbのときの速度は概ね「800kb」 フレッツADSLモア12mbに切り替えましたところ「900kb」 かなりショックです。改善策はありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL