• ベストアンサー

ノートン360 の、 バージョン2.0 の、「アドオンパック」は?

いつも参考にさせて頂いております。 よろしくお願いいたします。 ノートン360の、バージョン2.0にアップロードしたのですが、 アドオンパックを追加しようとするとエラーになります。 2.0には追加できないのでしょうか? それとも2.0専用のダウンロードページがあるのでしょうか? もしくは他の原因…? もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

現状からの結果は何とも言えませんが、ご参考まで……。 すんなり入るといいですね。 個人 / ホームオフィスのお客様: サポート - シマンテック 技術的な問題のサポート Norton 360 2.0のよくある質問 http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/index.jsp?pid=&pvid=n360_2.0 ↓ Norton Add-on Pack for Norton 360 2.0 http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20080117213033JP&lg=ja&seg=hho&ct=jp ──────────────────── ↓にあった広告ブロックはお払い箱のようです。 Norton Add-on Pack for Norton 360 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_docid/20070227183245945

chan-co
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 御礼が遅くなり、申し訳ございません。 サイトをざっと拝見しました。 これからじっくり読んで調べたいと思います。 ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • nortonでインストールしてないadd on pack によって制限され困っています。

    私のパソコンにはノートンの2009版がインストールされています。 Add on pack はインストールしていません。 ただし、私のパソコンはもう一台あるパソコンを経由してインターネットにつないでおり、そっちにはadd on packもインストールされています。インターネットにつなぐときはそのパソコンの電源を入れなければなりません。(ログインはしているときと、いないときがあります。) そして、インストールしていないのにadd on pack の保護者機能によっていくつかのサイトが制限されてしまいます。同じサイトでも制限されるときとされないときがあるのです。 もうひとつのパソコンが怪しいのですが、あまり詳しくわかりません。 この現象が起こる原因、そしてもしもう一台のパソコンが原因なら、なぜ制限されるときとされないときがあるのか、その対処方法などを教えていただけないでしょうか?

  • firefoxのバージョンアップで、アドオンの管理が、、

    firefoxのバージョンアップで、 不具合が出たりした時に、仕方なく、、 クリーンインストールして、入れなおすのですが、 その際、初期化しているために、 いろいろ設定はしますけれど、一番悩ましいのは、 アドオンのインストール、、、 そのページ(ダウンロードできるページ)を探し出しのが 一苦労、、 ようやく、ダウンロードしても、そのアドオンが最新バージョンに未対応だったり、ふう~、なんだかな~と思ったりします。 いっそのこと、、IEに、戻ろうかなと思ったりもします。 余計なことまで書きましたが、 みなさんは、アドオンの管理はどういうふうにされてますか? 教えてくださいませ。

  • ノートンインターネットセキュリティー2009のアドオンについて

    ノートンインターネットセキュリティー2009のツールバーのアドオンについて教えてください。 Windows XPのデスクトップ型とノート型を使用しています。 ブラウザはFirefox(3.5.2)です。 デスクトップ型のほうは、しばらく前からIDセーフのノートンのツールバーが表示できるようになったのですが、ノート型のほうはアドオンが「未対応」になってしまいます。 ブラウザもノートンもバージョンは同じなので、ノート型でも対応済みのはずだと思うのですが、何故でしょうか。 ノートンのLive Updateはしています。 このアドオンはノートンに付属しているため単体では取得できないとのことでしたので、ノートンの再インストールもしてみましたがダメでした。 いったんアンインストールする時に、「カスタム(?)」と「完全(?)」があったのですが、カスタムのほうを選んだのがいけなかったのでしょうか。 どなたか解決策をご存知の方は教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • IE7アドオン何だこれ?

    IE7にバージョンアップしたらアドオンでエラーになりアドオンなしで起動しないとインターネットが見れなくなりました。フレッックス接続が原因のようで、無効にしてやったら今度はエラーが出ずIEがフリーズ状態で開きません。結局アドオンなしで 起動しないとダメなようです。アドオンなしで起動するとYOUTUBEの動画が見れなくなりました。これはIE7アップした為かアドンオンが原因かわかりません。何をどうすれば良いかわかりません。IE7で急にアドオンとか出てきてなにこれ?と言う感じでパニックです。IEをどうすれば正常に起動できるでしょうか?何かアドバイスお願いします。 (前にIEでフレックス接続のボタンなど付いてました。)

  • ノートン360の保護者機能について

    > 教えてください。 > ノートン360でアドオンパックをインストールしたのですが保護者機能のオンオフの切り替えってどうやってしたらいいんですか。アドオンパックの設定画面で保護者機能にチェックはいれたのですがとても機能しているようには思えないのですが…。2007も同じように保護者機能はアドオンパックをインストールする形での設定のようなのでご存知のかた是非おしえてください。

  • Thunderbirdのアドオンを探しています。

    下記のようなThunderbirdのアドオンを探しています。 1.タブをロックできる 2.「XML パースエラー: 整形式になっていません。」のページを強制表示できるFirefoxのアドオン「Force Content-Type」と同じ効果のアドオン バージョンは17.0.2です。よろしくお願いします。

  • アドオンを消してしまった場合。

    何か不要なものを消去する操作をした後から アドオンが無効になり 「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です。」 と表示され、解決方法を検索したところ “アドオンを無効にさせてしまうアドオンがあるため、 一つずつ「無効」にしたりしてみると アドオンが有効になる”というような記述を目にし、 試しても有効にならなかったので、 同じ名前の旧ヴァージョンのようなアドオンを消しました。 それもまたアドオンが有効にならない原因に拍車をかけたのかどうかは分かりませんが、 アドオンがずっと無効になり、 (ダウンロード・保存のためのポップアップが出ない)javaもダウンロードできず、 動画や公式HPが全く見れず、かなり困っています。 どなたか助けてください。

  • Thunderbirdのテーマのアドオンについて

    こちらのThunderbirdのテーマのアドオンをインストールしようとすると、アドオンが壊れています。とエラーが出てインストールが出来ません。 https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/complete-themes/?sort=users バージョンは91の最新版です。何故こちらのテーマはインストール出来ないのでしょうか?古いバージョン専用なのでしょうか。

  • 「アドオンを有効」の方法は?

    AdobeReaderの最新バージョン8.1.1を使っています。 InternetExplorler7で、WEB上のPDFファイルのページを開くと、 「無効になっているAdobe PDF拡張機能があります。(中略) InternetExplorlerでアドオンの管理に移動して、 Adobeのアドオンを有効にしてください。(後略)」 という警告文ダイアログが出ます。 しかし、アドオンを有効にするやりかたがわかりません。 InternetExplorlerの「ツール」→「アドオンの管理」→「アドオンの有効化または無効化」あるいは「追加のアドオンを検索」 まではわかりますが、それ以降はどのようにすれば良いのでしょうか。

  • ノートンインターネットセキュリティーをインストールしてみたのですが…

    ノートンインターネットセキュリティ2008をインストールしました。 2007の時と同じように広告ブロックをかけたいのですが、方法が分かりません。 アドオンパックをダウンロードしてみても該当項目が見つかりません。 どうしたら良いでしょうか?

ps203の糸通しレバーがさがらない
このQ&Aのポイント
  • ps203の糸通しレバーが下がらず、糸通しの針に到達できません。
  • お困りの問題はps203の糸通しレバーが正常に作動せず、糸通しが針のところまで下がらないことです。
  • ps203で使用している糸通しレバーが故障し、針に糸を通すことができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう