• ベストアンサー

長い時間のMP3とWAVがCDRに焼けない

epishipiの回答

  • epishipi
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.5

ただたんにディスクをクローズしてないだけでは?

hellohowareyou
質問者

補足

追加不可でやっているので、クローズ処理は自動的にされているはずです。 それにまったく同じ手法で普通のMP3ファイル(数MBで数分)を焼くときは、焼くのも、それをコンポで再生するのも問題ありません。

関連するQ&A

  • MP3を音楽CDへ・・・WAVに変換もできるのですが・・

    MP3で保存されたアルバムの音楽ファイルを CDRにやきたいとおもっています。 B’sをつかったのですが、要領が大きいのかうまくいかなかったため、他フリーツールをおとしてきて、MP3をWAVファイルへと変換しました。 一応、音楽CDをつくることはできたのですが、 WAV変換したファイルが700Mをこえてしまって、普通のCDR(700M)にすべてをやくことができません。 cdaに変換するソフト(B’sはcda変換のようですが、前述のようにうまくいきません)か、ほかにいいてはないでしょうか・・・ 御回答おねがいします。

  • mp3をwavに変換したとき

    mp3をwavに変換した時に、音質は上がるのでしょうか?というのも、あまり人に聴けるほど両者も音質に差はないというのはわかるのですが、もしmp3をwavに変換した時に、それはwavの音質になるのでしょうか、教えてください!><

  • MP3からWAVへの変換について

    MP3よりもWAVの方が音質が良いと聞きますが、MP3をRealPlayer ConverterでWAVに変換すれば音質が良くなるのでしょうか? それとも、一旦MP3にしてしまったファイルは変換しても音質は良くなりませんか?

  • MP3をCDRに・・・

    MP3に変換した曲をCDRに焼いたんですけど、WAVEのときと曲数がかわらないんですよ(曲数というか時間)。74分以上は入らないんです。 WAVEでもMP3でもファイルの大きさはちがっても、再生時間はかわらないからなのでしょうか?どなたか教えてください。 それと、MP3に変換したものって、WAVEには戻せないんですか??

  • WAVからMP3に変換

    音楽作曲ソフトで音楽を作ってMIDIに変換しました、それをWAVに変換するまではできたのですが WAVをMP3に変換するのに良いフリーソフトはないでしょうか、教えてください。 OSはウィンドウズXPでMP3に変換した後はPDAで再生します。できれば音質も落ちなくて操作も簡単なものがいいのですがこんな都合のいいソフトを教えてください。

  • mp3→wav→mp3とすると音質落ちますか?

    mp3→wav→mp3とすると音質落ちますか? 最初と最後のmp3のbpsは同じにします。 swfのファイルから、音質をそのままでmp3にしたいのです。 Hugflashというソフトで直接mp3とwavにする方法があるのですが、変換のmp3にした場合はビットレートを設定するオプションが見当たらないので、swfの音質をそのままmp3にできているか謎です。 よって、一旦wavにしてからmp3に変換しようと思います。 この際、元のswfの音質に比べて完成したmp3の音質は落ちてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • wavをMP3に変換してWALKMANで聞きたい

    SofTalkというソフトウェアで出力した「wav」をSONYで発売したWALKMANで聞きたいのですが、方法はないでしょうか。対応してないと出て聞けません。 wavの状態なら聞けます。 MP3に変換したら聞けなくなります。ただ重いので変換+圧縮がしたいのです。 MP3にはCravingExplorerで変換して、更にMP3QualityModifierで圧縮しておりました。 大抵の楽曲はこれで聞けます。このような通知はこれが初めてでした。 SofTalkで出力したwavをWALKMANで聞ける状態でMP3に出来るでしょうか? ちなみにパソコンでだと、上のように圧縮したMP3は再生できました。 なお、音質とかは気にしません。 聞ければ何でも良いです。 変換方法や圧縮方法にこだわりはありません。 なにか良い方法をお願いします。

  • YouTubeでDLしたMP4をMP3にしてCDRに焼きたいです

    YouTubeからダウンロードしたMP4をMP3に変換してCDRに焼いてカーオーディオで聴こうと思っています。MP3はパソコン上では再生できるのですが、CDRに焼けません。どうしたらいいでしょうか。 CDRと言っても空のデータCDRではなく、空の音楽録音用CD(オーディオCD)を買いました。 そして、WindowsMediaPlayerで焼こうとしています。焼く際の、「データの変換作業」までは出来ているのですが、いざCDに書き込もうとすると(もちろんオーディオデータとしての書き込みですが)、エラーになってしまいます。他にもフリーソフトでDeepBurnerというソフトや、RecordNowというソフトで焼こうとしても、同じようにエラーが出て焼くことができません。もう空のCDを3枚無駄にしてしまいました。どうしたらよいでしょうか。

  • wav→mp3→wav 変換時の音質について

    wav→mp3→wavと変換したときにMP3と変換後のwavではどっちの方が音質は良いでしょうか?

  • mp-3→wav

    mp-3→wavファイルに変換したら容量は増えますが、音質は変わらないのでしょうか?