• 締切済み

okwave

az190の回答

  • az190
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.4

>物凄く重いときがありますが OKWave以外にも提携先が多々あります。 重いときはこういったところからログインされてもいいかもしれません。 『teacupちょっとききタイ!』などではOKWaveのIDで入場できるようです。 【http://faq.okwave.jp/EokpControl?tid=103115&event=FE0006】 >ある程度の敷居(課金)を与えることにより 課金してもどうしようもない質問はどうしようもありません(課金で質問の質が向上するとは考えにくいです)。 それよりは、他者に迷惑をかける利用者を処罰すべきではないかと思いますけど? 論点がズレているかもしれませんが、私はそう感じます。

関連するQ&A

  • ニコ動のプレミアム会員

    中学2年生です。 私はニコ動のプレミアム会員に登録していて、1万円課金(?)しました。 Webマネーで1万入れて登録したのですが、90日間観れると書いてありました。 90日間で約1700円かかるそうなのですが、1700円を1万円課金したうちから引かれるという認識でいいのでしょうか? それとも、残りのポイントは無効になってしまうのでしょうか? また、Webマネーを買いニコ動に足さないといけないのでしょうか? (分からないことだらけなので、至らない点がありましたら言ってください。)

  • FF11 課金方法変更

    FF11の課金方法変更についてです。現在クレジットで支払っておりますが、ウェブマネーに変更したいです。ですが、キャラクターを持っている状態で変更すると結構手続きが面倒だと言う様ななことを聞いたことがありまして、そこを確認したくての投稿です。操作方法としてはサービス&サポートの会員情報から変更可能かと思います。 期間内に「コンテンツIDの購入」「コンテンツIDの復活」をしていないことが条件、とあります。条件を満たしていれば、クリックひとつで変更できるのですか?

  • 現在、月額有料課金のメールマガジンの企画を考えています。

    現在、月額有料課金のメールマガジンの企画を考えています。 イメージに近いのが下記サイトです。 http://www.jnews.com/ こちらのサイトではビジネスニュースメルマガを有料会員に配信するサービスなのですが、バックナンバーはwebのほうでベーシック認証することで閲覧することができます。 クレジットカードで入金した場合、数分後、IDとパスワードの含まれたメールが送られてきます。 半年ごとの課金で、半年ごとに新しいIDとパスワードが送られてきます。もちろんIDとパスワードはユーザーごとに異なります。 IDパスワード発行&メルマガ送信システム このシステムをPHPで作ろうとしたらどうやればいいでしょうか?また、既存のaspで実現可能なようであれば教えていただきたく存じます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 2chの暴走

    http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/ 2chは犯罪予告に対しては警察と連携するなど厳しい措置をとることもわかる。 つまり、「○×小学校を襲撃する。賛同者を求む」という犯罪予告の書き込みは警察に通報されるということです。 さて画像流出事件の流れを書いておきます。 1.mixiに潜入している亜門となのる2ch利用者が流出画像を日記などに貼り付け、mixi管理者により削除される。 2.逆恨みした亜門が2chでmixiへの攻撃を宣言。被害女性の出身校など関連コミュニティーに流出画像を貼り付けようと賛同者を募り、その日時まで決める。 3.mixiへの招待状が2ch内でばらまかれる。 4.自分宛に招待状を送り複数IDを手に入れること、女性のアイコンを用意し女性になりすましてmixiに潜入し、男性会員とマイミクになろうというマニュアルが書かれる。 7.被害女性の出身校コミュニティへ2ch利用者が流出画像を貼り付けるなど攻撃を行う。 8.当然mixi管理者から削除されIDも抹消されるが、複数のIDを使い分けているのですぐに繰り返す。 9.手を焼いたmixi管理者がマイミクなどの関連IDを抹消する。2chとは無関係なmixi会員も抹消される。苦情が出る。 10.これに便乗してmixiの傲慢という理由で2ch利用者たちがmixiを攻撃する。 11.mixiの株価が下がったことなどを喜ぶ。「実名登録を推奨したmixiは加害者だ」などmixi批判の書き込みがされる。 2chというのは広告収入に頼った商業掲示板だ。アクセス数などが広告収入の目安となる。そこへ新参のmixiが順調に会員を増やした。 質問です。 1.mixiの信用低下により1番徳をするのは誰だと思いますか? 2.犯罪予告には厳しく、一般人の実名を書くことを避ける2chにおいて、今回だけ見逃されたのは何故だと思いますか?

  • 回答する際の注意書き

    このサイトでは、法律・医療・病気・メンタルヘルス・健康カテ、特許カテ、恋愛相談カテ、性カテ、国内アーティスト・海外アーティスト・その他音楽・番組カテなどで回答する際に赤い文字で注意書きが出ます。 例えば法律・医療・病気・メンタルヘルス・健康カテでは、 「法律や医療のジャンルにおいては、誤った知識が大きな損害に繋がったり、生命の危険を招いたりということが起きかねません。十分に検討したうえで、責任を持って回答をお書きください。他のサイトを検索して知った程度の生半可な知識だけで回答したり、無批判に他のサイトを紹介することは、質問者にとって大きな不利益を生むこともありえますので、お控えください。」 という注意書きが出ます。 実際に、こういう注意書きが出るようにした理由もわかるな~という回答もたまに見かけたりします。 さて、そこでふと疑問に思ったんですけど、実際にこのサイトの利用者の皆さんは、回答する際にこの注意書きを見て回答するのを躊躇ったり、やめたり、もう一度調べ直したりしたことがおありでしょうか? それとも、そんなことは気にせずに回答しちゃいますか? この注意書きがどの程度効力を発揮しているのかという点について、お聞きしてみたくなりました。 皆さんの経験談をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、私は恋愛相談カテで投稿をやめたことがあります。(笑)

  • MHFで回線切断防ぐのにMTU設定値変えると?

    文書乱雑でスイマセン。暇な時でも、答えてください。お願いします。 インターネット契約会社と別料金契約のグローバルIP契約していますが、 MHFしながら、web接続すると回線切断されます。 インテルページ、MSNページ、BIGLOBEページで回線落ちしていますが、共通点あるのでしょうか? 素材が欲しいという段階で、web接続して探したりします。 パソコンがオンライゲーム専用機で動けません。 たまには、オンラインゲームしながら、PCで他の事しています。 MHFゲームは、25分接続毎1ポイント貯まります。キャラクター放置必要です。 さらに、クエスト行くと、25分接続毎1ポイント以外に、クエストポイント1分毎1ポイント別の報酬ポイント貯まります。 一人で接続しているキャラクターが多ければ多いいほど、ポイントが結構貯まります。 他ユーザーに頼らず、ポイント貯まります。 ゲームは、タイムアウトに、なって いません。 タイムアウトのない 広場で、放置させています。 最近よくあります、クエスト中に、回線切れ起きます。 ルーターのDHCPサーバーの切断も、起きていません。 FF11では、1年間くらいオンライン接続していても、回線切断めったに、起きませんでした。 MHFオンラインゲームは、回線切断が、頻繁に 起きます。 課金武器や課金武具を売って金儲けしている割には、回線切断頻繁に、あります。 MHF課金武具や防具を2年間で20個程度買いました。 プーギー服も課金 アイテム販売も課金 クエストも課金 やたらと、新しいアイテムをたくさん作り、オプション課金BOX必要に、なります。 カプコンさん課金製品で日本円稼ぎしているのに、ネットワーク切断頻繁に起きます。 MHFユーザーは、8割以上のユーザーは、課金武器や課金武具を装備しています。 MHFは、FF11、PC環境では、動きません。 最低でも自作PC部品代だけで、6万円超えないと、動かないようです。 MTU設定を変更すると、回線切断起きなくなりますか? 設定を小さくしたり、大きくしたり キーボードを1個、押す毎 ハードディスクアクセス1回カリの音、多少気になります。 net.2.0(2個のソフトで必要)入れてから、カリ音しています。 MTU設定 K6IIやペンテアム3 800MHz時代は、設定を400という数値設定してたり、してたと、web記載ありました。 400くらいに、下げたら、回線切断されないのかな? MHFは、リアルマネー販売の接待ない分 いいですね。 FF11は、リアルマネー接待、ひどすぎました。 数分毎にリアルマネー買ってくれの直テル届きました。 数十社から届きます。 ひつこいリアルマネー社員は、 1000ギル20ドルから始まって、12ドルまで 下がりました。 中国政府からのリアルマネー獲得に入ると、売値が倍になりました。 今は、FF11日本人ほとんど、いません。 中レベルの狩場が、少ないので今年の夏辞めました。 MTU変更ソフトでレジストリのMTU数値取得したら1454でした。 ネツトワーク契約 上り13MB 下り最大で1.38MB(平均数値1.0MB)

  • PSO2メンテ時間に対する有料時間アイテムの損失

    正式オープン開始以来長時間のメンテナンスが繰り返されています。 私の中で、他のゲームがオープン以来 もしくは、アップデートによるメンテナンスでかける時間は長くて3時間だったので、 PSO2のメンテナンスが毎回4~5時間なのが長いな、と感じていました。 7/6 臨時サーバーメンテナンス 10:00~17:00 7/9 臨時サーバーメンテナンス 11:00~16:00 7/11 定期メンテナンス      05:00~17:00   7/11 緊急サーバーメンテナンス 18:30~19:30 7/13 臨時サーバーメンテナンス 18:30~19:30 7/15 臨時サーバーメンテナンス 8:30~9:30 7/17 臨時サーバーメンテナンス 8:30~9:30 7/18 定期メンテナンス      11:00~16:00 7/20 臨時サーバーメンテナンス 11:00~17:00 7/20 臨時サーバーメンテナンス 17:00~??? 7/4日以来のメンテナンスです。 うち1回クライアント落ち ではなく、実際に全サーバーダウンがおきました。 そして、今回(7/20 17時現在)またサーバーダウンが起きています。 今回の告知によると鯖オチ後のメンテナンスにかかる時間は未定になっており、 さらに損失が起きると思っています。 さて、有料時間アイテムの損失についてですが、 こちらはリアルマネーを通してAC(アークスキャッシュ)というものを購入し、 ゲーム内アイテムとして購入する、アイテム課金制のもと、 プレミアムチケット30日~90日というものを購入し、 ゲーム内でFunの増量(ポイント)やマイルーム、プレミアムブロック(混雑しにくいエリア)、マイショップ利用権などを得るものです。 文字道理30日~90日の間、ログイン時間ではなく実時間消費となっています。 度重なるメンテナンスでこの時間が大幅に消費され、前回のサーバーダウンの際には補償すらありませんでした。 今回また、サーバーダウンがおき、また補償が無いかもしれません。 私には法の知識が無く、ある方にお聞きしたいと思います。 規約にこれを回避することが書かれているかもしれません。 ですが、メンテナンスという項目ですが明らかな損失が多すぎます。 これって、詐欺行為に当たらないのでしょうか? 黙って寝入るしかないのでしょうか? 次回課金しなければいい もはやそんな話ではないと思います。 長文失礼しました。そして、よろしくお願いします。

  • okwave OKwave OKWAVE 投票式

    オケウェイヴって,URLは「okwave」で、会社名は「OKWAVE」、検索して出てくるのは「OKwave」 結局どれがあっているんですか? BA選択はないと思います

  • 教えて?OKWaveはOKWaveのIDで

    教えて?OKWaveはOKWaveのIDでログインできないのでしょうか?

  • okwaveとbekkouame@okwave

    というページがありますが、 この両者は何が違いますか?