• 締切済み

音色の美しいヴァイオリン奏者

hossannpapの回答

回答No.1

人其々、生きて付き合ってきた時代の代表を一番にしたくなるでしょうから、比較する条件をある程度は設けないと、意味の無い一番が沢山集まりそうですね。 では、古い人間の一人として書かせて頂きます。 現役では、ギドン・クレーメルなのだろうか?? 贅沢だろうが、何か後僅かな物足りなさを感じている・・・ 超過去の人では、ヨーゼフ・シゲティー その後の時代は、アルトゥール・グリューミオ かな? シゲティーを子供の頃に一回だけ生で聴けた思い出も込めて・・・・ ハイフェッツは、美しいと言うのとは違う括りの人だと思う。 比較証明のしようが無いけれど、本音で言えば、群を抜いてシゲティーを挙げたい。(美しいだけでは、あまり関心を寄せなかったので、判断基準が違っているかも知れませんね) 理屈じゃないし、聴いて触れてみなければ比べても意味ないしねェ~! それより、他の方々の投稿が楽しみ・・・です。

関連するQ&A

  • 音色の美しいヴァイオリニスト

    古今東西のヴァイオリニストの中で、あなたが一番「音色が美しい」と思う演奏家は誰ですか?

  • 最も美しいバイオリンの音色が聞けるCD

    バイオリンの音色には個性があります。 あなたが、これは凄い、これは美しいと感じたバイオリンの音色が聞けるCDを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンの腕と音色

     一万円程度のヴァイオリンと、数十万円のヴァイオリンとでは、音色は全然違うものなのでしょうか。  プロの人が安物のヴァイオリンを弾いても、やはり「安物」の音しかでないのでしょうか。

  • バイオリンの音色について

    クラシックのバイオリンソナタやソロで聴くと、バイオリンの音色は輪郭のはっきりした硬質な音に感じます。 しかし、オーケストラなどで複数の音が合わさったものは、いかにも「ストリングス」というような柔らかく透明感のある音に聞こえます。 この違いはどうしてなのでしょう。 それとも私の聞こえかたが変なのでしょうか。

  • ヴァイオリンの弓と音色の関係は?

     ヴァイオリンの弓とその音色はどの程度の関係があるものなのでしょうか。  ヴァイオリンそのものが音色に与える影響と、弓が音色に与える影響の割合はどの程度なのでしょうか。  一般的に、弓の良し悪しの境目は、およそ何円くらいだと思いますか。  

  • ヴァイオリンなどの奏者の写真

    現在、大学の弦楽オケで4年間ヴィオラを弾いています。それなりに弾けるとは思うのですが、長時間演奏していると、腰や背中が痛くなってきます。自分の演奏をビデオで確認すると、姿勢がよくない(テレビなどで見る奏者と随分違う)ようです。 練習の時に鏡を見ながら矯正していこうと思うのですが、その際に、プロの演奏者の方の写真を参考にしたいと思っています。 全身が入っていて、様々な角度から撮影された、ヴァイオリニスト、ヴィオリストの写真集、写真の多い教則本などあれば、ご教授願えませんでしょうか。立っているもの、椅子に座っているもの両方あるほうが望ましいです。 また、他の団員のためにチェリストのものもあれば、お願いします。 なお、レッスンに行ったほうが早い、というだけの回答はご遠慮願います。

  • 温かい音色・やわらかな音色

    温かい音色・やわらかな音色という言葉を言い換えるとしたら、どのようになるでしょうか? 皆さん教えてください、よろしくお願いします。

  • バイオリンの構造と音色について

    「バイオリンは弾けば弾く程音が良くなる」という話しを耳にしたことがあるのですが、それというのは、バイオリンに使われている木材や接着剤が経年変化や演奏により振動を与えられ続けることによって性質が変わり、その結果音色に変化をもたらすといったような科学的なお話しなのでしょうか? それとも「バイオリンって生きてるんです♪」みたいなロマンチックなお話しなのでしょうか? 詳しく知っている方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。 また、バイオリン以外にもそのような変化があるものをご存知でしたらお教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バイオリンベースの音色の特徴

    バイオリンベースの音色の特徴について教えて下さい。特にフェンダープレシジョンとリッケン4001などに比べてどうなんでしょうか。

  • ギター奏者が音色を決める?

    楽器初心者です。 日頃よりYouTube等の動画サイトで色んな楽器の演奏動画を拝見しています。その中でも特にギター(エレキでもクラシックでも)の演奏動画にあるコメントで気になる内容があったのでここで質問させていただきます。 ・ギターの音色を決める割合として、演奏者の技術がほとんど占めているのでしょうか? ・「いい音は演奏者次第」という記事を見たことがあるのですが具体的にどういう意味だと思いますか? たまに見かけるコメントで、「こんなギターでよくいい音出せるな。」「まるでこのギターが上物のよう。」というような感じで、演奏者を褒める内容で書かれています。またその逆で「こんなにいいギター使ってるのに音悪すぎ」「もったいない。」などのコメントもありました。 ギターは他の小物とセットになっていても低価格のものがあります。逆にベテランの職人が時間を掛けて作ったり、高級素材を用いたギターはとんでもない価格で販売されています。私はどんなに上手な人でも使うものの音を自由に変えたりはできないと思っています。逆に本当に良質なギターは、素人が音を鳴らしても綺麗になるものじゃないのかと考えていました。 例えばテクニック面でかなりの腕前を持っている人はあまり良いとされないギターでもある程度鳴らせたりできるかも知れません。しかしそういう意味ではなく、例えば単純に1弦開放弦を単純鳴らしたときに、響きの悪いギターでもテクニシャンはまるで別の上物ギターのような音に変化させることができるかということです。 「こんな弾きにくいギターでよくここまで弾けるな。」というコメントの内容はよく理解できるのですが、「こんな音の悪いギターでよくいい音出せるな。」みたいなコメントを見て不思議に思ったので質問させてもらいました。頑張れば超低価格なギターでもいい音が出せるのならそれはとても魅力的ですしやる気も出てきます。 個人的な意見で構いませんのでどなたがご回答よろしくお願いします。