• 締切済み

音色の美しいヴァイオリン奏者

古今東西のヴァイオリニストで、特に音色の美しい人といったら、誰でしょう?

みんなの回答

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.6

現在CDで聴ける範囲で回答します。 みなさん、なぜかフランチェスカッティを挙げていませんね。 個人的にはグリュミオー、パールマンよりも好きなのですが… ティボーは古すぎますか? ウィーン派ではヴェラー(Walter Weller)ですね。 モーツァルトは逸品です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

少しマイナーかもしれませんが、 音程の正確さ、ボーイングの素直さでファン・クーレンを推します。 彼女の弾くモーツァルトはきれいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.4

残念ながらハイフェッツやシゲティが活躍していた時代の世代ではないのですが・・・(一度、この人たちの生の音をこの耳で聴いてみたかったですが・・・CDで聴く限り、前者は硬質・冷淡とも思える音でそれこそ目のさめるようなテクニックでどんな曲も一気に弾きあげますね。またこの人のクセでしょうか?音程を決める際、よく指をずり上げますよね。後者は晩年の録音などはもう音が荒く汚くて決して美音などとは程遠いですが、音楽の本質を深くえぐるような音は確かに伝わってくるものがあります。) 美音家・・・だれだろう?(以下に挙げる世界的な往年の巨匠達も軒並み皆、美しい音の持ち主ですが) D,オイストラフ・・・芳醇で安定感のある音。でも若干、土臭いかナ? グリュミオー・・・モーツァルトやサンサーンスは絶品。 ミルシテイン・・・まさに貴公子を思わせる高貴な音。素晴らしい! シェリング・・・個人的にとても好きな演奏家です。本来はドイツものを得意としていますが、その膨大なレパートリーと何を弾いてもまず安定感のある演奏で安心して聴けます。来日した際、生の演奏を聴きました。(ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲) スターン・・・ヴァイオリンの神様、または王者。その一本芯の通った美しい音は実際に生で(近くで)聴くととても強靭で丁度、針金を引っかくような?予想外にバリバリ、キーンとした音でビックリした覚えがあります。でも、コンサートホールの程よい距離で聴くと実に素晴らしい音になるんです、これが。とっても不思議ですが・・・ 来日時、3度生演奏を聴きました。(ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲)(ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番、他)(モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番、他) コーガン・・・オイストラフとは明らかに対照的な音。硬質かつ幾分線は細いですが、無駄が無く、どれも作品の本質を的確についてて好きな演奏家です。 スーク・・・ヘンデルのソナタ集のCDは何度聴いても瑞々しくて素敵! ギトリス・・・音は美しいのですが、ちょっと個性が強過ぎる?というか・・・ アッカルド・・・本場イタリア出身でパガニーニ弾きとしてはピカイチ。素晴らしいテクニックとよく歌うカンタービレ!イタリアの空を思わせるカラッとした明るい音が特徴。来日時、生演奏を聴きました。(パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番) その下の世代では・・・ クレーメル・・・確かに鬼才ですね。音もクールかつ美しい。でも常に聴いていたいタイプの演奏家ではありませんが。 パールマン・・・昔、パガニーニの24のカプリースを引っさげてデビューした時の印象は鮮烈でした。そのレパートリーの広さと人間味溢れる温かい音は万人の心を掴みましたね。来日時、生演奏を聴きました。(リサイタル/ストラヴィンスキー:イタリア組曲、クライスラー:小品、他) ズーカーマン・・・多くのストラド弾きに対し、愛器ガルネリ・デルジェスで素晴らしい音を聴かせる美音家。彼の弾くG線やE線の音はとても魅力的。 チョン・キョン・ファ・・・ご存知、チョン・ミュン・フンのお姉さん。彼女も溢れるばかりの才能と美音の持ち主。彼女の弾くシベリウスの協奏曲のCDはそれこそ神経に触れるが如くのppが実に繊細で素晴らしい! ギル・シャハム・・・ヴァイオリンのあらゆる表現、音を兼ね備えた現代最高のヴァイオリニストのひとり。知的で優しい人柄も魅力的。 チョー・リャン・リン・・・この人を含め以下三名は名実共に現代若手の中でも最高レベルのヴァイオリニストでしょう。共に米国ジュリアード音楽院出身。 サラ・チャン・・・天才少女として華々しくデビュー。確かに彼女の音には華がありますし、音楽のスケールがぜんぜん違いますね。 五嶋みどり・・・日本を代表する(というか真に世界で通用するのはこの人をおいて他には見当たりません)現代最高のヴァイオリニスト。 ジュリアードの音というか、日本人離れしたポリシーある確固たる音がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.3

こんにちは。 美しさにもいろいろあると思いますし,音色だけ切り取って話すのは難しく,楽器の音や表現方法もある程度ごちゃまぜになってしまいますが。 まずは私が生で聴いたことがある方のみを対象に。 結果としてはこれからもまだまだ生で聴けそうな若い世代中心になりました。 (古い世代や現在すでに大家と見なされている世代を聴いたことがないだけですけれども・・・) #1回ずつしか聴いていないので,一般的な世評とは異なるかも知れません。また,過去/現在の大家と比べるてしまうといろいろ物申したくなることもなきにしもあらずですが,それは長い目で見ていただくということで。 ☆Leonidas Kavakos(レオニダス・カヴァコス) ブラームスの協奏曲をつい先日聴きました。 つややか・伸びやかな絹糸のような音色&情感豊かだけれども端正な演奏で,一般に言われる美音とはこんな感じかな,と思いました。もう少しお歳を召したらより聴き頃?(笑) シベリウスのヴァイオリン協奏曲の初稿版の録音がマニアの間では比較的話題になったかと思います。 ☆Wadim Repin(ヴァディム・レーピン) ショスタコーヴィチ協奏曲1番を聴きましたが,最初の一音を聴いて愕然! 美しい,というのとはちょっと違うかもしれませんが,楽器の大きさが他の人とまったく違うんではないかと思いました。 ☆Nikolaj Znaider(ニコライ・ズナイダー) 聴いたのは重厚さと華麗さを兼ね備えた王道系演奏?のブラームス協奏曲,レーピンから少し濃さ・太さを減らしてかわりに鋭さと輝きを加えたような印象です。オーソドックス・オールマイティな感じ。 ☆五嶋みどり 美しい音色,というくくりで登場することは少ないかもしれませんが。 キャリアは巨匠級ですが,まだまだ若手世代です(笑) CDではそれほど印象に残っていなかったのですが,バッハから現代音楽までいかようにでも対応できる驚異的な柔軟性をお持ちと感じました。ニュートラル・透明であることの美しさとはこういうことなのかと。 録音で印象に残っているのはギル・シャハム氏でしょうか。(アバド/ベルリンフィルとのブラームス協奏曲) CDではきらびやかで輝きがある音をお持ちであるように聴こえます。 あと,超青田買いでセルゲイ・ハチャトゥリアン氏と,ラテン系の奏者が入らなかったので,一度も聴いたことがないけれどもヤマ勘で(ぉぃ)ルソー・カプソン氏を。 以上,くどい回答で失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.2

生で聴いた中では、イツァーク・パールマン。 CDを聴く限りオイストラフ。 舞台で見て聴いていて楽しい音だったのはアイザック・スターン。 みんなユダヤですね。というか俺って古いなぁ~~。(笑) なんとなくヴァイオリンって、太ったユダヤ人の楽器、音、というイメージがあります。 クレーメルは、30年くらい前の初来日でチャイコを弾いたときに聴いて、「なんだこりゃ?」というほど酷かったですが、最近はちょっと違う処に活路を見出したという印象ですね。 新しいところは、若い人が書くと思うので、オッサンは古いところを書きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人其々、生きて付き合ってきた時代の代表を一番にしたくなるでしょうから、比較する条件をある程度は設けないと、意味の無い一番が沢山集まりそうですね。 では、古い人間の一人として書かせて頂きます。 現役では、ギドン・クレーメルなのだろうか?? 贅沢だろうが、何か後僅かな物足りなさを感じている・・・ 超過去の人では、ヨーゼフ・シゲティー その後の時代は、アルトゥール・グリューミオ かな? シゲティーを子供の頃に一回だけ生で聴けた思い出も込めて・・・・ ハイフェッツは、美しいと言うのとは違う括りの人だと思う。 比較証明のしようが無いけれど、本音で言えば、群を抜いてシゲティーを挙げたい。(美しいだけでは、あまり関心を寄せなかったので、判断基準が違っているかも知れませんね) 理屈じゃないし、聴いて触れてみなければ比べても意味ないしねェ~! それより、他の方々の投稿が楽しみ・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音色の美しいヴァイオリニスト

    古今東西のヴァイオリニストの中で、あなたが一番「音色が美しい」と思う演奏家は誰ですか?

  • 最も美しいバイオリンの音色が聞けるCD

    バイオリンの音色には個性があります。 あなたが、これは凄い、これは美しいと感じたバイオリンの音色が聞けるCDを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイオリンの音色について

    クラシックのバイオリンソナタやソロで聴くと、バイオリンの音色は輪郭のはっきりした硬質な音に感じます。 しかし、オーケストラなどで複数の音が合わさったものは、いかにも「ストリングス」というような柔らかく透明感のある音に聞こえます。 この違いはどうしてなのでしょう。 それとも私の聞こえかたが変なのでしょうか。

  • ヴァイオリンの腕と音色

     一万円程度のヴァイオリンと、数十万円のヴァイオリンとでは、音色は全然違うものなのでしょうか。  プロの人が安物のヴァイオリンを弾いても、やはり「安物」の音しかでないのでしょうか。

  • ヴァイオリンの弓と音色の関係は?

     ヴァイオリンの弓とその音色はどの程度の関係があるものなのでしょうか。  ヴァイオリンそのものが音色に与える影響と、弓が音色に与える影響の割合はどの程度なのでしょうか。  一般的に、弓の良し悪しの境目は、およそ何円くらいだと思いますか。  

  • ヴァイオリンなどの奏者の写真

    現在、大学の弦楽オケで4年間ヴィオラを弾いています。それなりに弾けるとは思うのですが、長時間演奏していると、腰や背中が痛くなってきます。自分の演奏をビデオで確認すると、姿勢がよくない(テレビなどで見る奏者と随分違う)ようです。 練習の時に鏡を見ながら矯正していこうと思うのですが、その際に、プロの演奏者の方の写真を参考にしたいと思っています。 全身が入っていて、様々な角度から撮影された、ヴァイオリニスト、ヴィオリストの写真集、写真の多い教則本などあれば、ご教授願えませんでしょうか。立っているもの、椅子に座っているもの両方あるほうが望ましいです。 また、他の団員のためにチェリストのものもあれば、お願いします。 なお、レッスンに行ったほうが早い、というだけの回答はご遠慮願います。

  • 温かい音色・やわらかな音色

    温かい音色・やわらかな音色という言葉を言い換えるとしたら、どのようになるでしょうか? 皆さん教えてください、よろしくお願いします。

  • バイオリンの構造と音色について

    「バイオリンは弾けば弾く程音が良くなる」という話しを耳にしたことがあるのですが、それというのは、バイオリンに使われている木材や接着剤が経年変化や演奏により振動を与えられ続けることによって性質が変わり、その結果音色に変化をもたらすといったような科学的なお話しなのでしょうか? それとも「バイオリンって生きてるんです♪」みたいなロマンチックなお話しなのでしょうか? 詳しく知っている方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。 また、バイオリン以外にもそのような変化があるものをご存知でしたらお教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バイオリンベースの音色の特徴

    バイオリンベースの音色の特徴について教えて下さい。特にフェンダープレシジョンとリッケン4001などに比べてどうなんでしょうか。

  • ギター奏者が音色を決める?

    楽器初心者です。 日頃よりYouTube等の動画サイトで色んな楽器の演奏動画を拝見しています。その中でも特にギター(エレキでもクラシックでも)の演奏動画にあるコメントで気になる内容があったのでここで質問させていただきます。 ・ギターの音色を決める割合として、演奏者の技術がほとんど占めているのでしょうか? ・「いい音は演奏者次第」という記事を見たことがあるのですが具体的にどういう意味だと思いますか? たまに見かけるコメントで、「こんなギターでよくいい音出せるな。」「まるでこのギターが上物のよう。」というような感じで、演奏者を褒める内容で書かれています。またその逆で「こんなにいいギター使ってるのに音悪すぎ」「もったいない。」などのコメントもありました。 ギターは他の小物とセットになっていても低価格のものがあります。逆にベテランの職人が時間を掛けて作ったり、高級素材を用いたギターはとんでもない価格で販売されています。私はどんなに上手な人でも使うものの音を自由に変えたりはできないと思っています。逆に本当に良質なギターは、素人が音を鳴らしても綺麗になるものじゃないのかと考えていました。 例えばテクニック面でかなりの腕前を持っている人はあまり良いとされないギターでもある程度鳴らせたりできるかも知れません。しかしそういう意味ではなく、例えば単純に1弦開放弦を単純鳴らしたときに、響きの悪いギターでもテクニシャンはまるで別の上物ギターのような音に変化させることができるかということです。 「こんな弾きにくいギターでよくここまで弾けるな。」というコメントの内容はよく理解できるのですが、「こんな音の悪いギターでよくいい音出せるな。」みたいなコメントを見て不思議に思ったので質問させてもらいました。頑張れば超低価格なギターでもいい音が出せるのならそれはとても魅力的ですしやる気も出てきます。 個人的な意見で構いませんのでどなたがご回答よろしくお願いします。