• 締切済み

起動時に電源がいきなり落ちる

van4denAの回答

  • van4denA
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

パソコン内の清掃・ファン・フロントとりァパネルの清掃はされていますか?3年もの経過でエァの流れが減退していませんか 電源がストンと落ちるのはBIOSの設定で一定の温度を超えるとパソコンを保護するために電源が落ちる機能があります。(大抵のM/Bについています)

kamikaze22
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 熱が原因なのかと思いましたが、起動から時間がたたない(5分以内)時点で起こることや、10時間以上もPCを使っていなかった後にスイッチを入れた際、よくこの症状が出ることを考えると、熱ではないのではと思います。(どうなんでしょうか・・・・・)

関連するQ&A

  • PC起動時、電源がなかなか入らないのは?

    デスクトップを使用しています。 先日、中古PCを購入。普通に使用出来ました。 が二回目に電源ボタンを押すと 起動ランプが一瞬点灯しすぐ消灯。(ウィーンという音と共に電源が入ったかと思うとすぐにダウンすることを繰り返し)こういった症状が2分程続きます。 その後しばらくすると普通に起動し立ち上がるのですが何が原因でしょうか? 起動した後は問題なく使用出来ています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 電源が入らない時があります

    数日ほどPCの電源コンセントを抜いていて起動させたところ電源ボタンを押した後 電源ファンやLEDがつくのですが1秒程度で電源が消えてしまいその後はボタンを押しても無反応になってしまいます。 電源ケーブルを抜くと(本体側、コンセント側共に)電源が入るのですがまた上記の症状になっていまい何度か同じ事を繰り返すとやっと起動する、という症状に陥っております。 頻度としては2~3回の起動に1回程度発生してしまうようです。 一度起動すれば半日起動させていても電源が落ちることはありません。 シャットダウン後、電源ケーブルを抜かずに半日後起動しても症状が出てしまうことがあります。 自分で調べてみた結果、PC内の放電 マザーボードの電池交換を行い BIOSの時刻設定とウィンドウズの更新も行いましたが症状は改善されません。 電源ケーブルを抜いても時刻の情報は残っているので電池は正しく動作していると思われます。 残る方法?としてはCMOSのリセットを考えておりますがリセットを行ったほうがよいでしょうか? マシンスペックですが 自作マシンで マザーボードにASUSのM4A785TD-M EVO を使用しています。 よろしくおねがいします((○┓

  • 電源を入れないのに起動しはじめます

    お願いします。 パソコンの電源コードをコンセントに挿しただけで、PC本体が起動し始め、3秒程で電源が切れ、その後はまったく電源が入りません。 コンセントを抜き、一晩置くと正常な操作で起動できます。 先日同じ質問をしまして、アドバイスを参考に、CMOSクリア、再インストール、電源ユニット交換をしましたが症状は変わりませんでした。 後はマザーボードと思われるんですが、どの部分をどの様に調べたら原因がはっきりわかるでしょうか。 それと、直せないにしても、この症状はどういう原因で起こるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電源が切れる事について

    富士通 L21D ロゴの後 電源がいきなり切れたり コンセントを抜いて30分後 ロゴの後 アンダーバーの点滅後 切れたり 壁紙が出た後切れたり 色々です ハードディスクが悪くても 上記の症状で 電源が切れたりしますか 後 メモリが悪くても壁紙までは起動しますか 宜しくお願いします

  • パソコンが起動後1分以内に勝手に電源オフ

    こんにちは。 デスクトップパソコンが起動後、数秒から長くて2分以内で、画面は初期画面のときや壁紙とデスクトップが表示された後など(決まった時間帯ではないです)勝手に電源がオフになっていて困っていました。 先日、ふとみたら電源がオフの状態なのにキーボードのランプがひとつ点いていて、あれおかしいなと思って、パソコンの主電源コードをコンセントから抜いて数日様子を見ました。 そしてまた再びコンセントに差し込んでパソコンを起動させたところ、普通に起動し、それ以来突然電源が切れることがなくなりました。 そこでお伺いしたいのですが、こういった状況ではどういった原因が考えられますか? ハード的な要因のように感じますが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • 起動時に電源が落ちる

    最近、起動時にPCの電源が度々(数回以上)切れるようになりました。 XP.H.E SP1 Pem.(3) 500MHz 512MB 症状等 1.多いのは、メモリ512の読み込み完了時?に突然切れる。XPのロゴが出てから切れることもある。 2.再度電源をいれても、全く反応なし。 3.違うコンセントの電源からなら起動を開始する。必ずでないが、又切れることもある。今日は、近くの換気扇を消して、ディスプレイの電源も切って起動した。 4.何分かスキャンデスクをして正常な起動が完了する。 5.もう3年のPCなので、電源なのか静電気なのかその他なのか判らず困っています。(他の電源多い) ここ1ケ月、何度かこんなことを繰り返しているのですが、参考になること、このOKでもサイトでもなんでも嬉しいです。

  • 電源をつけると落ちて、すぐ再起動・・・

    昨日PCをつけてる途中に電源のコンセントが誤って抜けてしまいました。 それでつけたら何かを修復しなければいけないとなり修復して、普通にデスクトップ画面まで行きできるようになりました。 そしてPCを消して次の日つけると電源をつけたら2.3秒で落ち、さらに2.3秒経ったら再起動してまた2.3秒経ったら落ちるの繰り返しでした。 電源のコンセントを抜いて、また刺してつけても同じだったのですが、 20分ほど経って電源をつけると普通にできました。 原因はなんだったのでしょうか?

  • パソコンが起動しません

    型番:NEC PC-VT7006D OS:Windows XP HOME SP2 2004年8月に購入 症状: 電源を入れた後、モニターに何も写りません。モニターの電源ランプはオレンジ色のままです。15回位電源入れ直すと、正常に立ち上がります。一度立ち上がると、全然問題ありません。ハードディスクのエラーチェックも問題ありません。再起動もOKです。ただ、電源切って、5分程間をおくと、同じような症状になります。念の為、再インストールしてみましたが、症状は変わりませんでした。 ハードディスクの不良でしょうか?

  • PCの電源を切ると何故か再起動になってしまいます。

    PCの電源を切ると何故か再起動になってしまいます。 先日、デスクトップのWindowsXPのOSを再インストールし直しました。 その後、スタート→終了オプション→電源を切る にていつも電源を落としてますが 電源が落ちた後に何故か自動的に再起動になってしまいます。 この症状を回復させたいのですが、PCのもしくはBIOSのどの項目を調べればいいのかが さっぱりわからずに困っております。 どなたかご教授お願いします。

  • 電源が勝手に落ちるんです。

    1ヶ月半ほど前に買ったばかりのPCなんですが、突然PCの電源が落ちてしまいます。PCが悪いのかOSなのか・・・。困ってます。 長時間PCを使っている時は起きないのですが、いったんスリープに入った状態から起動させると、数秒後、もしくは数分後に何の前触れもなく電源が落ちてしまいます。 電源が落ちたあとは、電源を入れてもすぐには起動せず、コンセントから抜いて数分待たないと起動しません。 ドライブは机の上においてあり、その周りも十分にスペースはとってますし、コンセントもPCとディスプレイのみでとてもきれいにしてあります。3、4週間ほど前から3回程この症状がでてます。