- ベストアンサー
猫を飼いたいのですが、
こんにちは。 猫がめちゃくちゃ好きで飼いたいんですけど、 家族があまり好きじゃないんです・・・。 だから自分の部屋(10畳ぐらい)の中だけで飼いたいのですが、ずっと部屋の中にいるとなるとやっぱりストレスが溜まったりといろいろ問題が出てきてしまうのでしょうか? やめておいたほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
猫を室内飼いにする上で大切なことが1つあります。 それは、生まれたばかりの仔猫を買ってくる(もらってくる)ということです。 ある程度大きくなった猫は広いナワバリに慣れてしまい、狭い室内を嫌います。 下記に「無理だ」と回答が寄せられているのは、その点を注意していなかったためです。 仔猫のときからずっと室内にいれば、その猫はその室内で自分の生活サイクルを作りますので、返って外には出たがらなくなります。 ただし、最初の頃は色々探検したがりますので、日本家屋にありがちな「無理に開ければ出られる」程度の入口だと、勝手に出てナワバリを広げてしまうので、それをさせないようにする工夫も必要です(現在の家の状況によっては、一部リフォームをしなければいけないかもしれません)。
その他の回答 (4)
- o-o-o
- ベストアンサー率16% (3/18)
10畳ほどの広さがあってネコが遊べる段差やキャットタワーがあれば飼うのに問題ない広さです。今は外の危険も考えて室内だけで飼うのが一般的になっていますし、充分遊んであげれば広さ的には問題ないと思います。 しかし家族があまりネコ好きじゃないなら飼うのはやめて下さい。そういう空気を動物は敏感に察知しますし、そういう事の方がネコにストレスを与えてしまうのではないでしょうか。一人で動物の面倒を見るのは大変です、そして責任をもって飼うのはお金もとてもかかります。命が関わってくる問題なのでそこは慎重に考えてください。 きちんとネコをむかえる環境が出来上がってから飼ってあげて下さいね。
ストレスは多分溜まるでしょう。 あなたも家族も猫も・・・。部屋は10畳程度ということですけど、それ自体は 特別問題はないんです。しかし、他にも部屋はあるわけで猫は当然、探検したい わけです。部屋のドアを夜中にガリガリやられて、あなたは寝れますか? 原則的に猫は夜行性です。夜中の運動会に家族は、いい顔してくれますか?それに食事もトイレも全て同部屋で済ますのであっても臭いは他の部屋までしますよ。 猫の幸せを考えるに家族の理解と協力がなければ無理です。 万一、猫が病気や怪我をしたとき、あなた一人で対応できますか? 健康診断、ワクチン接種などは計画的にできますけど、病気などは突然です。 私は、もう8年間2匹の猫と付き合っていますが、(完全室内飼い)私一人では やはり無理と感じることもあります。 私も仕事をしていますので帰りが遅くなることもあります。 猫は自分で勝手に食べてはくれません。誰かが、ご飯をやらなければならないんです。幸い家族の協力があるから、安心して仕事もできますけど・・・・ 猫を飼う以上10年~20年の付き合いになると覚悟をしておいてほしいので やはり家族の理解と協力体制が事前にほしいです。 そうでないと不幸な猫が増えてしまいます。 熟慮されることを望みます。
- u-miz
- ベストアンサー率50% (3/6)
私の経験から言うと一部屋で飼うのはできませんでした。 猫ちゃんの性格にもよると思うんですが、うちの子は私の 部屋に入れておいたら(やはり親から出すなと言ったので) ぎゃあぎゃあおたけびをあげていました。 とうとうこちらが根をあげて出すことになっちゃいました。 おとなしい猫ちゃんならいいかもしれないけれど活発な猫 ちゃんなら難しい気もします。でもペットショップでは性 格は見ぬけないですね。「甘えんぼうで人懐こいですよう」 と言われて決めた子だったけど抱っこは嫌いだわ、人を見れ ば逃げるわでなんじゃこりゃ? ってかんじでした。 まあ健康だけがとりえで元気にしてくれてるからそれだけで いいですけどね。
広さに関しては問題ないと思います。 子猫の時から完全室内飼いをしていれば、10畳程度あれば大丈夫でしょう。 上下運動ができるようにしておけば、なお良いです。 なるべくストレスがたまらないように遊んであげたり、抱っこしてあげたり、その子にあった付き合い方でどうにでもなるかと思います。 ただ、相手は生き物です。 最近の猫は生活環境や食餌が良くなったこともあり、十数年生きます。 家族の反対を押し切って、本当に自分の部屋だけで飼えますか? うんちもすればおしっこもします。 もし部屋から出ていってしまって、反対している家族に迷惑をかけたとして、それをきちんと乗り切って守ってあげられますか? 病気だってするかもしれません。 その場合「そらみたことか!」と家族に言われるかもしれませんよ。 金銭的・精神的・肉体的に負担になった上に家族に責められるような状態になっても、それでも守ってあげられますか? 生活する環境の問題より、そちらの問題の方が大きいと思います。 共同生活をしている人間の理解が得られない中で、ペットと暮らすのは、かなり人間に精神的に負担がかかります。 家族をあてにしないというのが前提になりますからね。 旅行も夜遊びもままなりませんよ。 そこらへんをふまえて、それでも一生猫ちゃんを守っていける!と思えるのであれば、がんばってください。 動物は飼い主を選べないと言うことをお忘れなく。 命を預かるんだと言うこともね。 良い出会いがあるといいですね。