• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:噛み癖がすごい子猫の教育)

噛み癖がすごい子猫の教育

このQ&Aのポイント
  • 子猫の噛み癖を改善する方法について相談です。
  • 部屋での放し飼いの際、遊びや痛みの学習方法についてアドバイスをお願いします。
  • 猫アレルギーの可能性もあり、病院での相談も予定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

そういう状況でしたら話はまったく別になります。 と、いうことは同じ部屋で寝てあげてないわけですね? 夜中騒いだり走り回ったりなどは猫の行動としてはごく普通のことですが、そういうことがイヤで自分の生活ペースをジャマされたくないと思う場合は別部屋にするより同部屋でゲージ飼いしたほうがまだマシのように思います。その状態ですと猫は不満を攻撃衝動につなげることが多いので噛みつくのは癖ではなくストレス表現であるように思いますね。 子猫育てるなら半年は生傷が絶えないと思って差し支えありません。

mh9546
質問者

お礼

Ziel1116さん 回答ありがとうございます。 同じ部屋では 寝てません。夜中猫がとびまわると寝てられないので・・・ でも 最近はクーラーの部屋が猫の部屋にあるので 暑くてどうしようもないとき は いっしょに しかたなく寝るかんじです。でも朝方4時ぐらい日があけるぐらいの時間に なると 騒ぎだすんで すこし 寝不足気味になります。

その他の回答 (1)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

他に回答がないので失礼ながら。 過去ログ参照していただいてるなら特に無くその通りなんでしょうが、おいたをして強く叱ったり罰をしたあとは必ず話しかけながら撫でたり可愛いがってあげましょう。猫の場合、ただ罰を与えると恐れるか反発して酷くなるかのどちらかが多いように思います。無言もダメ、言葉は通じませんが何かしら理解しているようなので言い聞かせながら叱ったほうがいいと思います。 あと、名前は呼んで叱る。叱るときに名前ぶと名前を呼んでも来なくなるからダメという人もいますが、それは叱る時に呼びすぎているんだろうなと...。名前を呼んで自分が叱られていることを認識させましょう、うちはそうして育ちましたが呼ぶと来ますし返事もします。 動物なのですからルールは人間の方で作ってそれを分からせてあげないと猫のほうも戸惑ってしまい、お互いストレスの元になってしまいますよね。 おいたをしたら叱って可愛がるが遊ばない、普通のときは遊んであげる、遊んであげられる時間がなければ一人で遊べるおもちゃを用意してあげる、こんなところでしょうか。 あと、書いていて後で気がついたのですが、通常、隣の部屋に子猫閉じこめているんですか? だとしたら子猫時期は比較的ベッタリなので寂しくて鳴いたりおいたするのは当たり前のように思います。 物ではないので自分の気が向かないときは別部屋に閉じこめておくというのは関心しません。

mh9546
質問者

お礼

Ziel1116さん 回答ありがとうございます。 夜寝るときも ドアを開けてると 飛び跳ねて部屋中をはしりまわり、 かみついてくるので しかたなく ドアを閉めているのが 現状です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう