• ベストアンサー

病院、診療所との上手な連携体制はできると思いますか?

鍼灸指圧接骨院です、将来はケアマネ事業所と介護事業所、デイサービスを立ち上げる予定ですが、病院、診療所と上手に連携は取れるのでしょうか?

  • 47tera
  • お礼率66% (107/161)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ドクター・貴方の人柄次第だと思います。 ドクターはプライドが高いので有力な紹介者が必要だと思います。 嘱託医が居ないと開設許可は下りないと思いますし、嘱託になれば24時間待機状態が必要になると思います。 病院や診療所付属の介護事業所、デイサービスが多いのは上記のような理由が多少は考えられます。

47tera
質問者

お礼

連携は本当に大事なんですね、ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 拠点病院とは (がん診療連携拠点病院)

    1.拠点病院にはどんなものがあるのでしょうか? 2.がん診療連携拠点病院 と、 地域がん診療拠点病院 は別物でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 接骨院と針灸と指圧・マッサージと将来生がまだの

    接骨院と針灸と指圧・マッサージと将来生がまだ望める職業はどの資格でしょうか、またなぜでしょうか、

  • 病院で鍼灸治療はできるの?

    はじめまして、こんにちは。 現在、鍼灸学校入学予定です。 病院での鍼灸治療は行っていいのでしょうか? 鍼灸は保険診療ではなく自由診療に分類されるのでは…??? 病院内の鍼灸師に、医師が同意書を書くとも思えませんし、 混合診療制度が解禁されていない今、 その病院はどういった方法で鍼灸を取り入れているのでしょうか? ※過去の似た質問履歴を見て、わたしなりに解釈しましたので、  誤った認識があるかも知れません。あれば合わせてご指摘ください。

  • 介護施設と病院との連携について

    通所介護を受けている要支援2の父がいます。 昨日、ヘルパーさんから連絡があり 父の足がむくんでいる、とのことでした。 私が遠方にいるため帰って病院に連れて行ってあげる ということができないため、 通所施設にお願いして併設してある系列の病院に 介護時につれて行って診察をお願いできないものか 伺いましたが、「同じ敷地内でもそれはできない」 とのことでした。 病院側に父が介護を受けているときに 施設まで往診に行ってもらうことはできるかも たずねたところ、 「自宅への往診はできるが施設への往診はできない」 という回答でした。 同じ敷地内に介護施設と病院が存在しているのは よく見かけますが、 同じ敷地内にあるのに なぜ相互の連携はほとんどなされていないのでしょうか? それともその施設が普通じゃないのでしょうか? できたら病院や施設に勤めておられる方からの 回答をお願いします。

  • 病院に脅されてます

    現在入院中です。 両膝が悪く人工関節置換術を行う予定です。 それで退院後にヘルパーなどを利用するために 介護申請をして8月29日に入院している病院へ 調査員が調査に来ます。 それに当たり病棟師長から、自分の病院(今入院している病院)にケアマネが居るので、介護認定された後はそのケアマネを選んで下さい。医師に介護認定されやすいように意見書を書いてもらいますので。と言われ、私は黙っていました。 これってやっぱりいけないことですよね。 調査員が病院に来た時に正直に話すべきでしょうか?、私はその3日後の9月1日に一度退院します。 人工関節置換術は12月頃に再度入院して行う予定でいます。

  • デイサービス内での鍼灸施術は違法ですか?

    ぺーぺー鍼灸師です。 今度、通所介護事業所(以下デイサービス)に就職します。 *利用者-10人以下/日 質問です。 (1)鍼灸師がデイサービス内で鍼灸をすることは可能なのでしょうか? もし可能である場合、 (2)保健所等に届出は必要なのでしょうか? (3)利用者から鍼灸施術料を請求することは可能なのでしょうか? 経験者、またはご存知の方おられましたら、教えてください。 また、参考になりそうなHPも合わせて教えてください。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 背中と胃が痛いです。病院はどこに行けば良いのか等教えていただきたいです。

    私はもともと肩や背中、腰が凝ったり張ったりしやすく、 肩こり等に悩まされています。 今回もいつもみたいに背中が張って痛くなってきたので、 週1くらいの頻度で通っている接骨院にいきました。 指圧でいつも治るのですが、今回は治りませんでした。 しばらくこの凝った嫌な痛みを我慢していたのですが、 次第に背中の痛みが凝りの痛みでなく、捻って傷めたような痛さに変わってきました。 肩甲骨の真ん中あたり。胃のちょうど裏あたりです。 常に痛いのですが、ちょっと変な体勢になったりするととても痛いです。 それから2~3日すると胃も痛くなっていました。 胃は常に張っている感じはありますが、すごく痛いわけではないです。 ただ、大きく息を吸うととっても痛いです。 背中は、痛いし張っている感じがして上手く動きません。 何だか凝っているときより硬い気がします。 これらは何か変な病気じゃないかとても怖いです。 又、どんな病院に行けばいいかもわかりません。 (接骨院、外科、鍼灸院、胃が痛いから内科?…いろいろ考えました。) ご存知の方、是非教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します!!

  • 病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。

    病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。 80歳になる私の父が、認知症の治療で病院に入院することになりました。 主に介護しているのは私の母です。 これまで、デイサービスやデイケアは利用させてもらっており、担当のケアマネジャーさんはいます。 体の方は特段悪いことはないのですが、暴言暴力が激しく、家族(特に母に)はもちろん、 施設の方々にも手を出すことが頻繁になったので、入院治療が必要との医師の判断となったようです。 母の話では、今回の入院に際し、担当のケアマネさんから、「これで、一旦担当は切れますから」と、 言われたようです。 色々疑問が湧いてきたので、不勉強で申し訳ないのですが、質問させてください。 (1)いわゆる「担当のケアマネさん」というのは、どういう立場の人でしょうか。    介護を希望する人(や家族)が、個人的にお願いして、担当してもらっているのでしょうか。    それとも、公の立場で「この人の担当はあなたですよ」と、任命(?)されているのでしょうか? (2)「担当のケアマネさん」がつくのは、介護サービスを受けている間だけなのでしょうか?    今回のように、治療(認知症の)での入院中は介護サービスは全く受けないことになるので、    その間は「担当のケアマネさん」というのはなくなるのでしょうか。    つまり、現に介護サービスを受けているのが条件であって、一時的にでも、病院に入院して    医療保険の対象だけになると、「担当のケアマネさん」との関係はなくなるのでしょうか。    入院期間の長さにも依るのでしょうか? (3)病院から退院して、また介護サービスを受けるようになった時には、また新しく    「担当のケアマネさん」がついてもらえるのでしょうか。    その時は、以前と同じ人になるのでしょうか。それとも、違う人にお願いすることも    できるのでしょうか。 (4)作成してもらっているケアプランも、一旦白紙になるのでしょうか? 退院した後に、改めて    新しいケアマネさんに作成してもらうことになるのでしょうか。 (5)今回は認知症での治療入院ですが、たとえば怪我や他の病気での入院でも、扱いは全く同じ    なのでしょうか。 長々とすみません。 一番苦労しているのは母で、少し、ホッとしている様子ではあります。 よろしくお願いいたします。

  • 診療放射線技師 病院

    今高3なんですが将来診療放射線技師になります。 しかしいろんなサイトで診療放射線技師の給料は少ないと書いてありました。 給料で仕事を決めるわけではないですけどやっぱり気になります・・・ 就職するときはどのような病院に就職するべきですか? 教えてください。

  • 病院と診療所、新人として働く場所について

    皆さん、始めまして。 mai2307と申します。 この春から新人看護師として働く予定なのですが、新人としてスタートするには病院か診療所のどちらのほうが良いのだろうと考え、今現在とても悩んでいます。 病院には病院のいいところがあること、診療所も病院とはまた違ったやりがいのあるところだと思ってはいるのですが、新人として今後成長していくには、どちらに進むほうが良いのか、悩んでいます。 病院や診療所で働いている看護師の方がいらっしゃいましたら、ぜひ意見を聞かせていただきたいと思っております。 また、看護師の方でなくてもご意見がございましたらぜひお願い致します。

専門家に質問してみよう