• ベストアンサー

同人誌の印刷、販売方法を教えてください

natsumikan3の回答

  • ベストアンサー
回答No.2
mumei9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます URLありがとうございます 参考にします

関連するQ&A

  • 同人誌の入稿について

    同人誌を作ろうと思い、原稿は完成させたのですが申込の仕方が分かりません。「ねこのしっぽ」さんが有名だと聞き、頼みたいのですが手順が分からないのです。 実際に申し込み用紙と原稿を持参し、その場で代金を支払えばいいのでしょうか・・・。 また、コミックスタジオで作成した原稿の場合、一度印刷して持っていくことになるのでしょうか・・・。 どうにか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 同人誌のダウンロード販売について

    同人誌のダウンロード販売について 質問させていただきます。 既存のアニメの漫画パロディ(二次創作?)のダウンロード販売はして良いものでしょうか? いくつか、大きなダウンロードサイトを見てみましたが、よく分かりませんでした。 大きなダウンロードサイトで、例えば、ガンダムなどと検索するといくつか見つかりましたが あまり、出品数が多くないようです。 本として作られてコミケで販売されたもの等の委託はたくさんやってるようですが、 本ではなく、イラストや漫画のみの情報のダウンロードというのは少ないんでしょうか。 自分の探し方が下手なのかもしれませんが・・ 最近の同人事情がよくわからず、ヘンなことを書いてるかもしれません。 本を作るのは大変なので、漫画のみ可能ならダウンロード販売したいと思ってます。 それは既存のアニメ、コミックのパロディです よろしくお願いします

  • 同人誌の販売についてお尋ねします

    某アニメの同人誌を販売する予定です。 (同人誌の販売は初めてです) 質問は販売と個人情報に関することです。 同人誌の奥付や発送用の封筒に作家の本名や住所を載せますよね。 あれって、絶対に載せないといけないものなのでしょうか? 初めてなので過敏になっているのだとは思いますがちょっと怖いんです。 私は、アニメのファンブログを運営しているんですが、以前に何度か軽度の荒らしに 遭った事があります。 そういう荒らしの人が本を購入した場合、実名や住所がバレるのは怖いな~・・・と思って。 わざわざお金を振り込んでまで嫌がらせをする人はいないとは思うんですけどね。 同人誌に実名と住所を載せたことにより、何か困った事があるという方はいらっしゃいますか?? 同人誌販売経験のある方にアドバイスを頂けると幸いです。

  • スティールクロニクルの同人誌について

    最近のコミックマーケットでスティールクロニクルというアーケードゲームの同人誌が出たようなんですが、マイナーなタイトルでしてメロンブックスやとらのあなの検索ではヒットしません。同人誌の詳細や販売情報を教えてください。

  • 同人誌印刷所って表紙だけでも刷ってくれますか??

    同人誌で、中綴じ(本の真ん中をホチキスで止める方法) コピー本作った事ある方いますか? どうしてもわからない事がありまして;; 表紙はコピー用紙や原稿用紙じゃなく特殊な紙に したいと思っています。 でも印刷所のHP見ると「中綴じ本はいくら」と出てきます。 それってコピー(というか製本も)全部やってくれるって 事ですよね?? でもコピーは自分でやった方が安いのでコピーは自分でやって、 「表紙だけ」50枚程印刷してほしいのですが、 そういう事って出来ますか? どなたか同人誌の製本に詳しい方 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 同人誌:リソグラフ印刷について。

    今回、初めて印刷所を使って同人誌を作ろうと思います。 調べていて知ったのですが、オフセット印刷より安価なリソグラフ印刷というものがあるのを知りました。 発行部数もあまり多くないのでリソグラフの方が適しているかな、と思ったのですが、「乾きが遅く、インクがうつることがある」なんて話も聞いたので不安です。 小説本を作ろうと思っているので、もし実際にリソグラフ印刷を使った方がいらっしゃったら、メリット・デメリットなど教えて頂けると嬉しいです。 あともうひとつ、小説本を作られている方に質問です。 基本的に原稿はA4(原寸B5)の同人誌用原稿用紙に作ると思うのですが、A5本にする場合、印刷所で縮小をかけてもらうことになりますよね?その場合、フォントサイズっていくつくらいに設定していますか? 普段はコピー本しか作らないので9フォントで打つんですが、さすがに縮小されるとしゃれにならないサイズになってしまうので、まだ悩んでいます。 今のところ12くらいで打ち出すことになるのかな、と思うのですが、皆さんはどうされていますか? また、小説本を出す時の注意点なんてものがあったら教えて下さい。サイトを見ているとマンガ関係の同人誌の出し方のサイトしか見つけられなかったので……;; マンガというカテゴリなので、ここに質問するのはどうかなと思ったのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • DL販売のみの同人原稿用紙について

    同人漫画をDL販売のみで売り、印刷所などで製本はしない予定なのですが、 原稿用紙をどうすればいいかわからないでいます。 saiやフォトショでB5原寸大で読み込み、そのまま描いてしまってもいいのでしょうか? それとも印刷所などで、DL出来るテンプレートを使用したほうがいいのでしょうか?

  • コミケで同人誌を売りたい!

    趣味で同人誌を書いています。 それを、有名なコミックマーケットという場所で売ってみたいのですが、まずなにをすればいいのかがわかりません。 夏はもう無理なので、冬に出してみたいです。 コミケには、晴海時代に見るためだけに1回行っただけなのですが、無謀にもやってみたいと思っています^^; まずなにをすればいいか、知っている方、同人誌の先輩方、よろしくお願いします。

  • 同人誌の印刷会社で左とびらの本をつくって頂けますか?

    絵本とコミックが合体したような本をつくってみたいなと考えています。 同人誌を手掛けていらっしゃる印刷会社で、左とびらの本(というのでしょうか?洋コミックのように通常の反対側がとびらになっているものです。)の印刷はお願いできますか?

  • ネイティブな同人誌を買うオタクに質問です

    私は、IT系の堅物でしてオタク文化なるモノと無縁でございました。 ですので是非オタク文化に生きる方々にご教授を頂きたくご投稿させていただきました。 質問は2つございます。 一つ目は、外国人(英語圏以外でもOK)で同人誌をどのように現地語で呼ぶのか教えて下さい。 もしくはこのように呼んでいたよ?や独自の呼び方あるよという方はご回答お願い致します。 二つ目は、いわゆるデジ同人というものがあると思います。ですがそれでもコミックマーケットに行き、買う同人誌の魅力を是非教えていただけないでしょうか?