• ベストアンサー

誤解されてる?

先日、職場の上司から「謙虚さに欠く」と指摘されました。 どうやら彼曰く「はい。と一言返事するだけでよいものを。」 と。 仕事上の誤りについて話しす時の私の対応が 言い訳がましく映るようです。 しかし、誤解されるのが嫌で「こう考えていました。」 などと言ってしまうというか・・・。 話し合い姿勢が悪いのか・・・。 一方で >はい。と一言返事するだけでよいものを も私的には上辺だけの対応の様で あまり好きではないのです。 現在の職場が全体的にこのような雰囲気です。 今後、どうやって行動すればよいか どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.4

女性管理職です。 言い訳が長い部下は、困ります。 こちらとしては、仕事をどんどんこなしたい。 部下についても頼んだ仕事の結果を求めます。 求めた結果と違うものが出てきたら訂正を求めます。 なぜ違う結果が出てきたのかは、本人の責任なので、 本人が「こう考えてしまった」ことの理由を考えれば良いのです。 それとも、質問者様は、上司にその理由があると考え、次から指示のしかたを変えて欲しいと思うのでしょうか? それはそれで1つの考えではありますが、上司の立場からすれば、何事も上司のせいにし、上司を変えていこうという姿勢をもつ部下よりも、自分の責任と考え、自分で解決していく部下の方がずっと信頼できます。 言い訳は時間の無駄ですし、自分のせいでない、と言っているようで、長く考えれば、本人の信頼性を落とすことの何者でもありません。 うわべだけの対応で全然構いません。質問者様が好きかどうかでなく、上司が求めるものを考えていくと、仕事もうまく回り、上司の信頼も得られますよ。

tanbarinn
質問者

お礼

>なぜ違う結果が出てきたのかは、本人の責任なので、本人が「こう考 えてしまった」ことの理由を考えれば良い >長く考えれば、本人の信頼性を落とすことの何者でもない。 >うわべだけの対応で全然構わない。上司が求めるものを考えていく  と、仕事もうまく回る。 ご回答、ありがとうございます。 結果を出していき、誤った結果なら、それが全てで訂正していけばよいのですね。

その他の回答 (3)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

tanbarinnさんの言うようにちゃんと話さないとわかりあうこともできずに、そのため何かの間違いの本当の原因もわからず、改善もされないことが多くあります。 しかし、悲しいことに会社の上役全員がそのような考えを持っているわけではありません。 本当の理解も、原因追求も改善もそんなの面倒だ。俺の言うとおりにすればいいんだ。 という人も多く居ます。 根本的なところで違うので、そういう人と話してもどうにもなりません。 自分が上司になったら改善をするか、そういう環境の会社に転職するか。 今の上司の考えを変えるというのはかなり困難です。

tanbarinn
質問者

お礼

>因追求も改善もそんなの面倒だ。俺の言うとおりにすればいいんだ。 という人も多く居ます。 >根本的な所で違うのでそういう人と話してもどうにもなりません。 ここに投稿することで そういった考えの人もいるのだな。 と気づくことができました。 ありがとうございました。

  • mituhaha
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

質問者さんのお気持ち・・・よくわかりますよ。 わたくしももう会社員(事務)20年ほどしていますが、過去に同じような事があったように思います。 質問者さんは女性ですか?そして上司は男性ですか?この場合にそんなやりとりが生まれるパターンのような気がします。 というのは多くの男性(特に上司の方)はプロセスよりも結果が大事なのです。 それに、女性と違い感情より、理論で動くのが男性ですので、結果がミス(誤り)であれば、プロセスは説明されてもうっとうしいとか時間の無駄とか言い訳していると考えているはずです。 上司としては、理由(プロセス)はともあれ結果 がミス(誤り)であれば、弁解などせずにすぐに 是正しろと思っているはず。 質問者さんのお気持ちはよくわかりますが、上司にもいろんな方がいます。人間ですから・・・。 処理するこちらもそりゃミスもします。 人間ですから・・・。 ですから、この上司の方には、やはりプロセスを 説明するのは今後は辞めて「申し訳ございません、以後気をつけます。」 とだけお返事してすぐにミスを処理にとりかかりましょう。 今のわたくしの上司も同じ感じです。 プロセスは一切見ずに結果だけを重視します。 ですので、わたくしも長い勤務からいろいろ学び まして、「申し訳ありませんでした。以後気をつけます。」としか言いません。 後日、わたくしのミスではないとわかった件も ありますので、上司はわたくしを処理が正確で迅速である。何か起きたときの対応が早い。と言われました。また上司は自分のミスではないのに、言い訳せずすぐ是正処理にとりかかるわたくしを 潔い、信頼して仕事をまかせられると思っているようです。 質問者さんも会社勤めをしていたら、毎日理不尽な事、ストレスもたくさんあるでしょうが、めげずに、お互いがんばりましょう。

tanbarinn
質問者

お礼

>、理論で動くのが男性ですので、結果がミス(誤り)であれば、プロセスは説明されてもうっとうしいとか時間の無駄とか言い訳している >上司としては、理由(プロセス)はともあれ結果がミス(誤り)であ れば、弁解などせずにすぐに是正しろと思っているはず。 おかげさまで分かったような感じがします。 明日から そのように行動したいと思います。 ありがとうございました。 因みに 双方ともに男性です・・・。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

垂直思考(=Vertical Thinking)を休ませて水平思考(=Lateral Thinking)を採用してみませんか。 心に余裕・ゆとりが生じてきて楽になりますよ トップになったときなど自己主張できる場は別にあるので、 組織では(求められるとき以外の自己主張はやめて)与えられた ミッション(上司というクライアントのニーズ)をパーフェクトに 完遂することだけに専心するほうが逆に自分の才能を活かせる場に 早く行けるような気がします。 ・行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。   by 韓国のことわざ ・外界は自分の心の鏡である。  by Orison Swett Marden SUCCESS Magazine創刊者 成功哲学の父 ・他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。  by Erick Barne 臨床心理学者 読んでみませんか: ・丸屋真也 『他人(ひと)は変えられないけど、自分は変われる!  ―女性が人づきあいで悩んだら読む本』 リヨン社

tanbarinn
質問者

お礼

>上司というクライアントのニーズ)をパーフェクトに 完遂することだけに専心する 私が気づかなかったことです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 誤解で人に嫌われました 修復したいです

    今の職場に来て4ヶ月になります 職場では、よい職員さんに恵まれ 最初の2ヶ月は 楽しく仕事をさせていただいてました その職場に、一人ヘンなおばちゃんがいて 席が隣の同期がかなり参っていました 誰かに話をしたらちょっとは気が楽になるかと、入社当初から 同期のの話を聞いていました おばちゃんのヘンな言動が段々エスカレートし、同期はガマンできずにオフィスでも私を捕まえて おばちゃんの話をするようになったんです オフィスではやめて欲しかったけど、同期もそんな余裕なさそうだったので オフィスでその話をきく回数が増えていきました(小声で話しです) その頃から 隣の席の職員さんの態度がおかしくなりました 仕事で一番関わるのがその職員さんです どうやら、自分の悪口を言っていると誤解されているようなんです その職員さんは、色んなところに配慮の行き届いた人で、仕事もよく出来る人物なのでとても尊敬しています その人の悪口をいうなんて、とんでもないです!! 誤解されてるけど、普通にしていればいつか誤解は解けると思い、これまでどおりの対応をしていました 同期には、オフィスでおばちゃんの話をすることを止めてもらいました それから1ヶ月経ちますが、職員さんの雰囲気は悪くなる一方です 職員さんの誤解を解いて、以前のように和気藹々と仕事をしたいのですが、なにかよい方法はありますか? 似たような経験をお持ちの方、ぜひお知恵を貸してください!! よろしくお願いします

  • 誤解の混じった指摘後の私の態度

    先日、私の提案にミスがあって別の人にご迷惑をかけてしまいました。 (具体的に書くと、文字数が足りないので短縮します) 最初に提案した私に責任があるのですが、他の方も特に反対することがなかったので 実行したら、ミスとなりました。 1つの大きなイベントの中の1つのミスでした。そのイベントを企画したのは私なので、 精一杯うまくいくように頑張ったのですが、ミスが出てしまいました。 そして、そのときのミスの私の対応や態度がひどかったと メンバーの1人からメールで指摘されました。 しかし、その指摘はやや一方的でこちらの実際取った行動とは異なる内容でした。いわゆる誤解です。 そして最も衝撃だったのが「反対しなかったのも悪かったけれど、 貴方が提案したから信用して従ったのに…」という一文。 この一文で、私が一所懸命行動したところは認めてもらえず、 そのミスとその後の私の行動のみ責める考えをこの人がしていると思いました。 最後は、もう怒ってないからまたよろしくという明るい内容でしたが、 明日どういう態度を取ったらいいかわかりません。 誤解している指摘ではあったものの、謝罪メールを返しました。 あえて誤解を解くような言い分は返していません。 ショックでひたすら自分を卑下するような内容になってしまいました。 明日顔を合わせるので、一体どういう態度を取ったらいいでしょうか? つたない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 誤解を解くには…(長文です)

    職場で何の根拠もない噂で「いじめをしている」という誤解をされています. A→自己愛性人格障害の女性 B→私と1番仲がいい同僚 Aは自分を対象とした冗談を言われるとすぐにキレて,人に注意されたことを根に持ったりすぐに言い訳をする性格です. ある日Bが冗談を言ったときAはものすごく怒り,いつものように態度にだしていました.誰が言われても冗談にしか取れないような内容です.その場にいた私もかなり「え?」と思い,Bと目を合わせました. その日からAの態度は急変し,私たちに冷たくなりました.私はAとは仕事中は今までどおり普通に仕事の話をし,お昼も一緒なので雑談もしていました.確かにBは雑談こそしなくなったけど,態度は全然変わってないです.ただひとつ言えるのは「私たちがAを嫌いになっただけ」です. 私とBが仲がいいのは事件前後も全然変わらなかったのですが,それをAは「自分のことをいじめてる」と思い込んだらしく,周りの人(特に私とAとともにお昼を一緒に食べてるCとD)次々に自分は被害者で加害者は私たちだと毎日のように言い始めました.もちろんいじめなんていう事実は全くないです.私たちに情報をくれた人曰く,あまり話しかけない日は「仲間はずれにされてる」,少し多めに話しかけると「毎日話しかけてきてしつこい」などと言ってるらしいのです. 今日Aは退職したのですが,課の人には何も言わず,私は全くの第3者から聞いて初めて知りました.本人に「退職するんだって?」と問いただすと,「急に決まったから…」と言っていましたが,CとDには前もって言ってあったらしく,3人+他の女の子とで飲みに行っています. 課の人に挨拶もなしに辞める非常識な行動で,Aこそどうかしてると思うのですが,私はCやDにかなり誤解されています.しかもまた月曜から一緒にお昼を食べなければなりません.誤解を解くにはどうしたらいいのでしょうか…

  • 人と関わりたいのに誤解を与えているのでしょうか

    ヒューマンスキルと一言で片付けてしまうのは簡単ですが、これを高めたいです。 これが低いタイプの中では、おとなしく控えめで人見知りというタイプだと思います。 同じ初対面同士でも他の人から私だけ「様子見?」されます。 2人だと会話の場がもたないというか相手が困っているのか嫌そうにされた時もありました。 複数だと決まって私は、仲間に入り損ねます。 同期がいてもその内離れていきます。 積極的に話しかけたりというのが得意ではないけれど、待っているだけでもいけないと思い、親しい友達と接する時の様に働きかけるんですが (馴れ馴れしくという意味ではなく力を抜くという意味で)、 あまり親しくしたくないオーラを受けます。 無視はしないけどそれ以上関らないで/仲間に入らないでという信号を送られます。 (はっきり「ん…否…別に…」と困られた事もあります) 職場で誰かと一緒にいる時(昼など)は、話しかけられるのは相手の方ですし、 私も自分から関っていこうという姿勢を示そうと、 話しかけたりするんですが、サッと流される事が多いです。 1人の時にトイレや廊下ですれ違った時も、どこか普通の同僚同士との違いを感じます。 私は無言でやり過ごすのは殺伐としていて嫌だと思っているので (でも1言2言気の利いた会話が出来ないので) "お疲れ様"と声をかけたりする事があり返事は頂けるんですが、 同じ状況で他の人の場合は、「自然に」雑談(?)のような空気ができています。 時と相手や場所によって全てそうではありませんが、少なくとも職場では9割そうです。 わかりにくくてすみません。何となくわかりますか。 こういう経験があるので、入りにくそうだとかあまり好まれていないと感じると、強引に入ろうとは勿論しません。 自分の中でトラウマとして残ってしまいます。 職場以外の買い物や美容室など、マニュアル的な会話や付き合いで済ませる状況だと普通にできるんですが、 職場となると…どんな風土か、どんなタイプの人が集まっているのか、又顔色うかがう様な態度されるのかな、避けられている感じを受けたらどう対処しよう、など気にしてしまいます。 でも、なるべく過去を断ち切って、少なくとも「受け入れ姿勢」というサインやオーラは出すよう努めているんですが、 やはり新しい環境や知った人がいない場面では、緊張というか構えているというか不安は心の中に残っている事も確かです。 趣味や自分の事を話す、笑顔、良い聞き役になる(いつも聞き役が多いですが)など一通りの事は心得ているつもりですが、心の葛藤というか緊張がほぐれません。 特に深い関係を望んでいるのではないんです。 学生のようなグループ化やいつも一緒に行動したいのでもなく、 普通に職場での人間関係も築きたい、それだけです。 長いばかりでホント上手く表現できずすみません。 女性同士で自然に気安い関係になれる人がとっても羨ましいです。 こんなタイプでも、少なくとも避けられたり一線を引かれない程度にお互い関わっていくには、どういうきっかけをつかめばいいですか。 派遣社員ですがいつも仕事内容と同じ位、人間関係も選択基準に気にしている自分を感じます。 ニュアンスが伝わるように暗い事ばかり書いてしまいましたが、何でも結構です。お願いします。

  • 職場の先輩がすぐ声を荒げます。

    職場にいる先輩(男性)が、非常に短気です。 私は社会人になり、年月は短いですが、キレる頻度が多いと思います。 まず自身の仕事の仕方に自信を持っているので、対応などを指摘(非難ではない)されると、怒り出します。話し合いの場でも、自分の思うことが伝わらず、怒り出す時もあります。 また、声を荒げる対象は先輩の上司(以下Aさん)が多く、怒るきっかけになった人が別の人でも、最終的にAさんに向かって声を荒げています。Aさんは、先輩から自分が思ったことを綴られた長文ラインが毎回きて、疲弊しています。言いたいことを言った先輩はスッキリしているようですが、言われた相手の感情を考えて伝えて頂きたいです。 部署全体を統括するさらに上の上司から見ても見逃せない態度があり、指摘がありましたが、(指摘されたのは)誰かの差し金だと思っているようです。 正直、職場で感情をコントロールできないのは迷惑ですし、ようやく収束した後のお通夜みたいな雰囲気が最悪です。後輩の立場として、何かできることはないでしょうか?

  • 欠点を改めない上司に、穏やかに指摘する方法を教えてください。

    以下は、個人が特定されないようにするため、じゃっかん抽象的な表現が混じっていますが、ご了解をお願いいたします。 ・私の職場は、私の上に係長がいて、その係長の上司は課長です。 ・係長の直すべき点を私が指摘してもなかなか直そうとしません。 ・今まで、係長に改めるべき点を指摘しても、係長は変な言い訳をして、その言い訳を私が否定すると、別の言い訳を言い出して、さらにその言い訳も私が否定する、ということを繰り返してきました。係長の言い方が威圧的になることもしばしばありました。そのうち、雰囲気がどんどん悪くなっていきました。 ・一方、私に対しては色々指示を出してきます。 ・指示を出されたとき、仕事を進める上で妥当な指示だと納得できたら、素直に従うことはできています。 ・ですが、今までの経緯(係長の直すべき点を指摘してもなかなか直そうとしない。私に対して係長が威圧的な態度を取るときがあること)から、係長からの指示に納得できない部分があると、かなり不快に感じます。 ・納得できない指示について、言い合いになることが怖いので、黙っています。 ・この不快感が積もって、今は小さなミスをすることがあります。もっと大きなミスをするのではないかと心配しています。 ・係長との話し合いは十分、行いましたので、欠点を直そうとしない係長に期待しても無駄であり、係長の上司である課長から係長に指示を出してもらうしかないと考えています。今までは一つ上の上司(係長)との対応方法を考えていましたが、これからは二つ上の上司(課長)といかに報告・相談・連絡するかに重点を置くつもりです。 ・しかし、課長に対処をお願いする前に、少なくとも1回は係長に指摘をしないと、課長から指示を受けた係長から「君から指摘されたらすぐに改めたのになぜ直接言ってくれないのか。」と言われかねません。 ・係長の改めるべき点をやんわりと1~3回指摘した後、課長に相談しようと思います。 ・そこで、質問ですが、一つ上の上司(係長)におだやかに改めるべき点を指摘するコツがあれば教えてください。 ・私としては、記録すべきことはその日のうちに全て時間順にどんどんメモして、統計を取り、係長が変な言い訳をしても対応できるように心がけています。(例:私が係長に書類を提出しているにもかかわらず、提出していなかったかのような発言を係長がしたら、提出した日時・場所まで詳しく述べる等) ・同僚に相談できたらいいのですが、職場の人員や仕事内容・配属部署の関係で同僚と呼べる人がいません。 どうか皆様の知恵を貸してください。

  • 誤解の末に。。。

    お世話になります。 30歳♂です。職場の後輩に恋をしてしまいました。 相手は21歳。9歳年下です。 彼是、2年程前に彼女が入社して来ました。 最初はみんなで遊んでいたりしましたが、彼女とは年齢差を感じないほどウマが合い、次第に仲良くなっていきました。 周囲から見れば『付き合ってる』くらいに、職場でもよく話しましたし、プライベートでもよく遊んでました。 しかし、彼女は若い女性に多く見られる『自分は仕事が出来る女』なのです。 社会人2年で、仕事も覚え、周りからもある程度信頼され、結構手の着けられない雰囲気をかもしだしてます。 私が周りのみんなに注意を勧告すると『子供だから仕方ないンじゃん?』『放置しておけば?』的な話しか聞けません。 私が代表して彼女に『お説教』をしばしばしていました。 そんな矢先、彼女のポジションがやや上がる話が浮上しました。 今まで以上に、仕事に責任を持たされたのです。 案の定、今まで以上に天狗になりました。 どこかの本で読んだのですが、そんな人の教育方法として『自信をことごとく壊す』って方法があることを読んだことを思い出しました。 私の仕事の顔では、彼女にはもっと成長して欲しかったし、プライベートな顔だと、彼女には優しく接したい。 と考えたのですが、私は仕事の顔を取ることにしました。 後から聞いた話だと、彼女にはその方法は効果が無かったらしいです。 逆に私への怒りへと変わったらしいです。 何となくそのメールをして以来、彼女との関係はギクシャクし始めました。 そんな中、私の別営業所への研修が決まりました。 数ヶ月間の研修です。 私も含め、別の人物も候補に挙がってたらしいのですが、彼女が上司に私が彼女に送ったメールを見せたことにより、上司が決定したらしいです。 それは直接上司から話を聞きました。 ギクシャクしたまましばしの彼女とのお別れ。 その時、彼女との関係修復は不可能だと思い、そんな旨のメールをしました。 すると彼女の返信は『関係修復は不可能じゃない』が答えでした。 彼女への罪悪感と、寂しさで私の彼女への感情は一気に爆発してしまったのです。 数日後、彼女に告白しました。 しかし、彼女からは返事がありません。 メールの返信も無ければ、電話にも出ない。 ここで話が戻りますが、そのメール以来、彼女は私を嫌になったらしいのです。 正直、誤解されてしまいました。 とりあえず彼女には昨日、メールの真意を伝えました。 信じてもらえるかは判りませんが。。。 そこで質問です(長くなってスイマセン) こんな彼女。真意を伝えたところで、それを信じてくれるでしょうか? もちろん、真意メールを送った後返信はありません。 一般論で構いません。 補足も致します。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 人間関係のもやもや解消したい!

    何の気無しに送ったメールから返事が全く来なくなったり、何も考えずにいった一言で相手の表情が曇ったりした時、どうしていますか? 私はさっさと謝って言葉の誤解を解きたいといつも思うのですが、自分が悪気無く言った事なので、何をどう謝っていいのか分からず、いつもそのままにしてしまいます。なんかもやもやして、いつまでも嫌な気持ちを引きずるので、何か良い対応方法(謝り方)があれば教えて下さい!

  • 男性にとって恋が終わるとき

    好きな女性ができたが一方的に振られる⇒誤解があったことを知った該当女性がアプローチしてくる⇒許すことができず、女性を受け入れなかった(嫌いになった) こんな恋愛模様は 質問1.男性にとって振られたのか振ったのかどちらですか? 質問2.知り合って間もないことから言いたいことがあってもなかなか言い出せずに、結局相手とゆっくり話し合えることが少なかった反面相談は友人にしていた。それゆえ生じた誤解であったが、別れ際、女性からもその点を指摘される『もっとしっかり友人ではなく私と向き合って欲しかった』。それに対し後悔することはありますか? 質問3.誤解の大きな原因は自分の男友達がSNSに自分と他の女性の親しげな(友人の域を超える)写真を載せていたことにあり、それをみた片思い相手が誤解をして去って行った。別れ際『あんな写真はみたくなかった』と一言だけ言われ、写真による誤解の重さを痛感する。これも後悔しますか?

  • まっすぐすぎる人にいらいらしてしまい、気分が悪い

    職場に些細なことでも、見逃さず、すぐに指摘する人がいます。相手は指摘しているつもりはないかもしれませんが まっすぐな性格の方なのか、こちらの気持ちも考えず、指摘なり、これは違います。調べました。などとメモ書きされています。 私は その人が苦手で、小さく済むことでも、大きくしてしまい、こちらの気分がわるくなることがたびたびありましたが いままでは、気分を害しながらも、こういう人だからと我慢してきました。 ですが、最近あまりにも指摘がおおく、メモ書きでコメントが残っているので、誤解はできやすいという 問題もあるのですが、こちらも長く仕事をしてきたプライドもあり、あまりにも誤解されている内容だったため 電話で、その件に関して説明し、最近たびたび私が間違えているような感じで せめられているように思うのですが…と 思ったことをつたえたところ いきなり相手が切れ出して、そんなつもりで書いてないし なんで協力的ではないのですか?と いわれました。 私は??となりましたが その辺はスルーし、用件のみ伝えたら電話を一方的にきられてしまいました。 職場では 仕事は同じですが、入る時間が違うため、会うことはほとんどありません。 ですので要件はすべてメモ書きで伝えています。 なかなか、すぐにこのような言葉がでるとは思わないので、普段から思っていたことなのだろうか?とこちらは 深く考えていて、 何か、頭にくるし、この言葉に気分は悪いしで、 普段でしたらすぐに忘れることでも 何か、ひっかかって きになって仕方ありません。 このような性格の方とはどのようにつきあえばいいのでしょうか 本当に気分が悪く、仕事もいやになってきました。 それとも、私が悪いのでしょうか… 

専門家に質問してみよう