• ベストアンサー

PCのモニターでTVゲームをしたいのですが

u-botの回答

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.6

No.1です。 >PS2とWiiです 後音はどうやって出せば良いのでしょうか? ■映像の接続について LG電子のL246WH-BNには「色差コンポーネント」端子が1個あります。 その端子を用いてPS2とWiiを接続しましょう。 そのためには映像切り替え装置とケーブルが必要になります。 (A)映像切り替え装置 「色差コンポーネント」の切り替え装置は数少ないですが、一応あります。 エバーグリーン社製 DN-RS31 http://www.phileweb.com/news/d-av/200608/03/16190.html 私は楽天にて購入しました。 http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4547479501806/ (B)ケーブル ケーブルは3種必要です。 (1)PS2専用コンポーネントAVケーブル SCPH-10100 http://www.jp.playstation.com/peripheral/ps2/ (2)Wii専用コンポーネントAVケーブル RVL-011 http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html (3)コンポーネントケーブル VX-D115E(1.5m) http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=4 (1)と(2)は純正品を紹介していますが、同等品でも大丈夫です。 (3)はVictor製ですが、他メーカーでも問題なしです。 ケーブル長は切替え装置とモニタの設置場所を考えて少し余裕をもって選択して下さい。 ■オーディオ出力について お使いのモニタにはスピーカーが無いため別途アンプ内蔵のスピーカーを購入する必要があります。 とりあえずソニーの商品SRS-Z510を紹介しておきます。 アンプ内蔵のスピーカーは他にもありますので財布と相談して決めて下さい。 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=9309&KM=SRS-Z510 なおこのスピーカーだと先ほどのコンポーネント切り替え装置と接続するには ステレオミニケーブルとピンプラグを変換するケーブルCN-MP150-Bが必要です。 これも同等品であれば他のメーカーでもよいです。 http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29 この場合のケーブル長は1.5mですが、実際の設置場所に応じて長さを決めて下さい。 全体の接続は次のようになります。 PS2-----SCPH-10100---┬DN-RS31┬---VX-D115E--------L246WH-BN(モニタ) Wii-----RVL-011-------┘        └---CN-MP150-B------SRS-Z510(アクティブスピーカー) 全体の金額は約3万近くになってお財布に厳しいです。 同等品の安いケーブルやスピーカを探したり、中古を使いまわすなどで賢く倹約して下さい。 あと最初にSCPH-10100だけ購入してL246WH-BNと接続して正常に表示される事を確認してから 他の商品を揃えた方が無難だと思います。 それでは楽しいゲームライフを過ごして下さい。

関連するQ&A

  • LG電子のモニタL226WA-BNとXBOX360

    LG電子のモニタL226WA-BNを使っているのですが これでXBOX360をするにはどのようなケーブル、周辺機器がいるのですか? また、接続方法も教えてください。

  • PS3に適した液晶モニタを探しています。

    タイトルの通り、PS3に適した液晶モニタを探しています。 予算は5万円くらいです。条件としては、 (1)HDMI端子搭載 (2)20インチ以上 (3)ワイドモニタ (4)フルハイビジョンはできれば対応したものがいいです。 候補としてあがっているのは、 ・BenQ G2400W ・LG電子 FLATRON Wide L246WH-BN です。 この他にも何かオススメがありましたら教えてくださると助かります。

  • PCモニターでXbox360をする時の端子について

    PCモニターでXbox360をやろうと考えています。 使用しているモニターは「L246WH-BN」で http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&modelCodeDisplay=L246WH-BN 今パソコン出力にHDMI端子を遣っていますが HDMIセレクターで接続した場合とコンポーネントで接続した場合ではどちらが画質がよいでしょうか? セレクターだと画質が落ちると聞きましたので あと出来ればお勧めの安いセレクターを教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCモニタの端子がコンポーネントを受けられるかどうか

    http://www.nec-display.com/jp/projector/option/opt_system.html このコンポーネントビデオ変換アダプタを使って PS3+コンポーネント接続ケーブル→変換アダプタ→PCモニタ という手段でPS3をPCモニタに繋ごうと思ったのですが、その事を他で質問した所 「端子がコンポーネントを受けられる仕様のモニタでないと映らないよ」 と言われました しかし、幾ら調べても使っているモニタの端子がコンポーネントを受けられるかを知ることが出来ません モニタはLG電子のFLATRON L1953Tで 付いている端子はミニD-sub15ピン端子とDVI-D端子の二つです 少ない情報ですが、分かる人いらっしゃったらよろしくお願いします 「一般的には受ける事が出来ないのでそのモニタも無理だと思う」などの端的な情報でもかまいません どうか回答お願いします

  • PCモニターとPS3の接続について。

    PCモニターとPS3の接続について。 今回、PS3をPCモニター(LG電子:L227WTG)に繋げてゲームをしようかと思っています。 とりあえず音声のことは置いといて映像に関してなのですが、 PCモニターはHDMIには対応していないので、HDMI-DVI変換ケーブル等があれば、 映るというのは調べてわかったのですが、ここで問題が。 PCモニターのDVI端子が1つのみで、それは既にPC本体側で使用しているということです。 そこで思い付いたのが、切替器なるものを使えば、 よいのではないか…ということです。 ですが、DVI切替器は10000円越えが多くなかなか手が出せません。 なので安く済む方法はないかと調べたところ、HDMIの切替器(BUFFALO:BSAK201)を見つけました。 ここで、ふと思ったのですが、BSAK201の2つある入力の1つはPS3に繋ぎ、 出力にはHDMI-DVI変換アダプタを取り付け、PCモニターに接続、 残った入力には、HDMI-DVI変換ケーブルにてPC本体と繋ぐ…というのは どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCのモニタを大きくしたら文字が小さくなった

    PCのモニタを17インチCRTから21.5インチ液晶モニタに取り替え、さぞ使い易くなったかと思いきや文字が小さく目が疲れてしまいます。 17インチCRTの時の解像度は800×600でしたが現在は1920×1080です。 文字が小さいのは当然なんでしょうか。 モニタを大きくすればモニタから離れて見れると思ってたのですが、逆に顔をモニタに近づける結果となりました。以前、会社で使っていたキャドの大型モニタでは目が疲れた覚えが有りません。 解像度を落とすと文字がぼやけた感じになります。 何かよい手は無いでしょうか。 ちなみにモニタはLG電子のE2241V-BN、グラフィックボードはGIGABYTEのGV-R455D3-512Iで、DVI端子接続です。 解決策があったらお力お貸し下さい。 なお、HDMI接続はケーブルが手元に無いため試してませんが、総合的な意味でトライする価値があるんでしょうかお教え下さい。

  • PCモニタとゲーム機の接続について

    ご存知の方教えてください。 現在、LG L227WTG-PFというモニタを使用してます。 PS3と接続したいのですが、コンバータを使用するしか方法はないのでしょうか? 環境は OS:Windows7 モニタ:LG L227WTG-PF グラフィックボード:Radeon HD 4350 です。 グラフィックボードには、アナログとHDMIがついています。 アナログはPCとつなげています。 PCの電源を入れて、PCの後ろのHDMIにさして、PS3とつなげていますが PCの画面しか表示されません。 LG L227WTG-PFモニタの操作からHDMIに入力切替ができるかもと思っておりますが できません。(menuボタンから入力切替がさがせません。) どなたかご存知の方、上記の環境でどうすれば モニタとPCが接続できるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCのモニタをTVでする方法

    PC:HP Compac dc5100SFFのモニタとしてレグザ42Z1に接続するのに、必要な物を教えてください。 レグザの説明書には、HDMIケーブルで接続すると書いてありますが、PCの方にはHDMI出力端子がありません。またDVI端子も接続するところが無く、DVI変換HDMI端子も使えません。

  • DVI-IをRGBに変換とは?

    自作PC。XP-PRO グラフィックボードにDVI端子とVGA端子があります。 (WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB) ) モニターは液晶なのですが(LG電子  L1750SQ-BN)VGA端子しかありません。 DVI→VGA変換は、グラフィックボードに付属していたのですが この場合、変換してDVIにつけるべきか VGAにそのままつけるべきか、どっちがいいのでしょう? Radeon9550(128MB)から変えてみたのですが、 VGA接続で夏海ベンチでは、前のグラボが、若干ですがいい結果が出ます。 会社にパソコンが置いてあり、今は試すことができないのですが DVIからVGAに変換したほうがいいのでしょうか?

  • PSP-2000のモニター出力について

    おせわになります。 PSP-2000(RED)ワンセグパックを使用しています。 PCモニター(LG製L226WA-BN )へコンポーネント端子にて出力 したのですがmXMBはきれいにフル画面表示されるのですが、 ゲームを起動すると表示面積が小さく成ってしまいます。 これはなぜなんでしょう? PS2なんかはきちっと表示できるんですけど。 御分かりになる方。どうかご教授願います。