• ベストアンサー

OPアンプ回路の負帰還の帯域幅について

負帰還によってOPアンプ回路の帯域幅がどのように拡大しているか説明せよ。という課題がでたのですがわからないのでどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

↓に図があります。 説明もチョロッと有ります。 要は負帰還で増幅度を下げることにより平坦部が広がると言うことです。

参考URL:
http://www.teu.ac.jp/tbin/class/electronic/elec12.html

その他の回答 (1)

noname#101087
noname#101087
回答No.2

>負帰還によってOPアンプ回路の帯域幅がどのように拡大しているか ..... 簡単な数値例として、一次傾斜利得の OPアンプ負帰還回路でも..... 。 十分大きな G(gain) の下記伝達関数 T(s) をもつ OPアンプ   T(s) = G/(s+a)    ただし、s = 2πf に負帰還路をつないだ、おなじみのモデルです。 ・さて、負帰還(帰還率 b)をかけたときの伝達関数 Tn(s) は?   T_n(s) = T(s)/{1+b*T(s)} = G/{s+(a+b*G)} ・(最高)利得 T(0), Tn(0) は?   T(0) = G/a   T_n(0) = G/(a+b*G) ・帯域幅とは、(利得)^2 が(最高)利得の半分に低下する周波数 fc。   T(s) では、fc = a/(2π)   T_n(s) では、fc_n = (a+b*G)/(2π) 以上の関係から、T(0)*fc = T_n(0)*fc_n が成立するのがわかります。 (いわゆる「ゲイン・バンド幅積(gain-bandwidth product)一定」の関係) スプレッド・シート(Excel など)で簡単に確認できます。 お試しを..... 。  

関連するQ&A

  • 詳しいOPアンプ回路の本を教えて下さい。

    いま、「すぐに使える!オペアンプ回路図100」という本でオペアンプを作製しているところなのですが、この本には帯域や帰還容量のことがほとんど書かれていないため、不便しています。 どなたか帯域や帰還容量など、もっと詳しくOPアンプの使い方について書かれた本を教えて下さい。

  • 電流帰還型OPアンプの回路について

    色々思われることがあるかと思いますが、回路を作成しました。(使用したOPアンプ MAX4225) 1: OPアンプから出力される電圧、画像の「P地点」の電圧を算出する式がわからず困っております。 どうかご教授お願いいたします。 2: 下記URLの中段にある電流帰還型OPアンプの計算式の 「In」求め方を教えてください。 3: 電流帰還型OPアンプなので「In」の値を変化させればOPアンプから出力される電圧も変化するという考えでよいのでしょうか? Ztとからめてご説明お願いいたします。 http://www.nsm.co.jp/products/bunya/hanyouopamp/vfb-cfbopamp.html OPアンプのマニュアル http://datasheets.maxim-ic.com/jp/ds/MAX4223-MAX4228_jp.pdf

  • 負帰還回路とは?

    増幅器を用いた回路実験のときに、 室温、電圧、周波数によって増幅器の特性が変化しないためには、負帰還回路を用いれば良いということを学んだのですが、具体的になぜ負帰還回路を用いると良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いしますm(__)m

  • 負帰還回路について

    以下の画像に示すエミッタ接地の電流帰還バイアス回路に関しての質問です。 この回路は負帰還回路で、増幅度よりも小さい値の帰還率を入力に戻すことで安定した増幅を実現しています。 一方、正帰還は同相の周波数を入力に戻すことで発振させるものです。 ここで質問なのですが、画像の電流帰還バイアス回路の定数をいじって発振させることは可能なのでしょうか? その場合、回路のどの部分の定数を変えればいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 負帰還増幅回路の回路構成

    レポートの考察なんですが,なぜ負帰還増幅回路は一般的にPNPとNPNのペアで構成されるか答えなさい。さらに負帰還をかけるメリット,また負帰還増幅回路以外のどのようなものに負帰還と呼ばれる方法が使用されているか?というものがあります。どなたか知ってらっしゃる方教えていただけないでしょうか。

  • 負帰還回路・・

    負帰還の概念がイマイチよくわかりません・・。説明できる方よろしくお願いします・・。

  • 電子工学 負帰還増幅回路の負帰還とはなんですか?

    負帰還増幅回路についての質問です。 帰還回路にも負帰還と正帰還があると習いました。 正帰還は入力信号を帰還信号へ加算すること、 負帰還は入力信号から帰還信号を減算すること。 正帰還はいわゆるマイクのハウリングのようなもので、 入力として入ってきたものをどんどん増幅させて発振させてしまうこともあります。 また増幅された際の歪み(ノイズ)が混ざった状態で増幅させられるので形が変わってしまったり 安定度も低い。 数式では帰還率<増幅率となりますよね? ならば負帰還はどうなのでしょうか? 負帰還だと帰還率>増幅率となりますから、 帰ってくる信号分が多いと結果として入力信号から引かれる分が増え入力信号は低下、 よって増幅される信号も低下してしまうのではないのでしょうか? 確かに歪みが増幅される割合も少ないので形が変わることも少なく安定度は高いですけれど。 正帰還だとハウリングを例として、入力されたものがどんどん増幅されていくと考えられますが、 負帰還はどのように考えたらよいのでしょうか?

  • 負帰還 直並列回路

    直並列負帰還回路で、負帰還を強くかけると 周波数利得が改善される理由は何ですか?

  • OPアンプ回路について

    OPアンプの勉強をしています。 OPアンプを非反転増幅器として使用。 アンプの出力Voと反転入力端子ーに帰還抵抗Rfを接続。 さらに反転入力端子ーとグラウンドの間に帰還抵抗RsとコンデンサCを直列に接続。 入力信号は非反転入力端子+に、音声信号入力。 Rsと直列に接続されたコンデンサCの目的について、教えて下さい。 交流信号入力時については、コンデンサCは十分な容量を持っていれば短絡されていると同等と考えられるので、教科書の回路と同じになり理解できます。 基本的な事で恐縮ですが、原理と目的の解説をお願いします。

  • OPアンプのフルパワーバンド幅 (電子工学)

    OPアンプで「フルパワーバンド幅」とか「Fill Power Band Width」とかFPBWとかありますが、これは具体的に何を言っているのでしょうか?帰還増幅率(帰還率)とは関係しますか?