• ベストアンサー

CDRでもらった写真がパソコンで見れない

t1568647の回答

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

画像閲覧ソフト起動→ファイルまたドライブ選択 対応しない エクスプローラ-でドライブ内のファイルを見る。 ファイル選択右から開く ドライブ内で表示しないなら、また違う事をしないと 画像閲覧ソフト名など、エクスプローラーなどで拡張子(000.JPG)とか

o2110maki8
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと私には難しすぎてわかりませんでした。 貴重なお時間を使い回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDRが出てません

    今年の春くらいに出たimac、intel core duoの20インチ(http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/6134020/wo/uJQKlIqXtEhp2iy7fWL1ZDvx7Ta/2.?p=0)を使ってるのですが、CDRを入れてから出てきません。 デスクトップ上にCDRのアイコンは出てくるのですが。。。ドロップしてゴミ箱に持って行っても駄目、右クリックしても駄目、itune上の取り出しボタンを押しても駄目です。 強制排出のコマンド or ボタンはあるのでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDRが開かないんです

    買ってきたCDRにソフトを保存しようとしたのですが、エラーが出て保存できません。 マイコンピューターのCDドライブをクリックすると「D¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています」とでてしまいます。 ソフトが原因なのかCDRが原因なのかすら分からないのですが、どなたかご存知の方は教えてください。よろしくお願い致します。

  • YouTubeでDLしたMP4をMP3にしてCDRに焼きたいです

    YouTubeからダウンロードしたMP4をMP3に変換してCDRに焼いてカーオーディオで聴こうと思っています。MP3はパソコン上では再生できるのですが、CDRに焼けません。どうしたらいいでしょうか。 CDRと言っても空のデータCDRではなく、空の音楽録音用CD(オーディオCD)を買いました。 そして、WindowsMediaPlayerで焼こうとしています。焼く際の、「データの変換作業」までは出来ているのですが、いざCDに書き込もうとすると(もちろんオーディオデータとしての書き込みですが)、エラーになってしまいます。他にもフリーソフトでDeepBurnerというソフトや、RecordNowというソフトで焼こうとしても、同じようにエラーが出て焼くことができません。もう空のCDを3枚無駄にしてしまいました。どうしたらよいでしょうか。

  • マウスでダブルクリックがきかない

    デスクトップのアイコンをマウスでダブルクリックしてもアイコンの名前が白から青く反転されるのにで砂時計マークにならず開きません。右クリックで開くを選択すると開きます、またいったん開いたページではダブルクリックで開くことができます。何が悪いのでしょうか?マウスをかえても同じで、またパソコンを変えても同じでした。

  • CDRに書き込めない・取り込めない

    MediaPlayerでオーディオCDRに書き込みをしようとするのですが、 CDRを挿入して書き込み開始をしても 「ファイルを CD に書き込めませんでした。 ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。 必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」 という表示が出てしまい、書き込めません。 速度やCDRのメーカーを変えても同じです。 CDRを10枚以上試して、1度だけ書き込みに成功しましたが、それ以降はやはり駄目でした。 データCD のCD-RWで、データモードで書き込んでみましたが同様に駄目でした。 また、オーディオCDの取り込みもまれにしかできません。(コピーガードではありません) 挿入しても、取り込みリストに表われず認証されていないようです。 パソコンの故障でしょうか・・・。 OSはXP、パソコンはFMV-BIBLO NB55Lです。 なにかわかるかた、ヒントをお願いします!

  • MP3→CDRへの書き込み

    パソコンにてMP3の音楽ファイルをDLしました。その音楽ソフトをCDRに書き込み普通のCDオーディオで聴きたいのですが何やらデコード?とやらをしなくては聞けないとの情報を聞きました。デコードのやりかたがわかるかたご指導お願いします。

  • CDRが読み込めない。

    以前使っていたパソコンで作ったCDRのデジカメ写真データが現在使用中のパソコンでは何故か読み込めません。 理由と解決方法を教えてください。 CDR自体の破損を疑い、他のパソコンで開いてみたらちゃんと閲覧が出来ました。 他のDVD、音楽CD、CDソフトは正常に作動します。 何度やっても『空のCD』ですと表示されるうえに、大量の写真データを保存していたので非常に困っています。

  • MP3ファイルがCDRにやけない!!なぜだ~~~~?

    MP3ファイルを、CDRに焼こうとしたら、 「このMP3ファイルは、オーディオバージョン1.0、 レイヤー3形式ではないため、ご使用になれません。」 となり、焼けませんでした。他のMP3は焼けるのですが、 これはいったいどうゆうことでしょうか? 分かる方、教えてください。お願いします。 ちなみに、ソフトは、WinCDR 5.0です。 よろしくお願いします。

  • すべてのアイコンがi-tuneのアイコンに・・・

    音楽ファイルをダウンロードしたら、何かを間違ったのか 全部のアイコンがi-tuneのアイコンに変更され、ダブルクリックをしても 正しくアプリケーションが機能しません。(safariのアイコンをダブルクリックしても、wordのアイコンをクリックしてもi-tuneしか立ち上がらない。) とりあえず、一度i-tuneをアンインストールしてみたところ、アイコンはそのままなのですが、アプリは正しく起動できました。 また、i-tuneをインストールしてみたところ同じ問題が起こったので、 再度アンインストールしました。 上記の問題を解決し、普通にi-tuneを使えるようにしたいのですが どうすればいいのでしょうか? パソコン初心者なのでまったくわかりません。 申し訳ないのですが助けて下さい。

  • CDRにうまく録音できません

    音楽CDをダビングしたところ何箇所か音飛びや引きつる所がありました。 パソコンに残ってるファイルを聞いてみたら同じ状態だったので CDRへの書き込みの前、音楽CDをWAVEファイルに変換するときに うまくできなかったのかな、と思っています。 最初はCDRに焼くのはこんなものかと思っていたのですが、 MDにダビングよりCDRにダビングした方が音質がいいと聞きました。 私の場合はCDRの方では曲の途中でブツブツいってしまい、 音質がいいどころかかえって聞きにくいです。 きれいに録音するにはどうすればいいかアドバイスを下さい! *パソコンはNECのLavieM去年のものです。  それに最初からついていたJet Audioを使って録音しています。