• ベストアンサー

ダイヤルアップ接続の方に質問です

yoshy 1980(@yoshy1980)の回答

回答No.6

モバイルのピッチでネットを使ってます。 64kなので56kの電話回線と限り無く近い環境です。 >1 30秒~1分ぐらい >2 10秒の動画を見るのに3分とか5分とか(実測データでないですが) 費やせば見れますが、実質 使い物にはならないでしょう・・・。 >3 やっぱり、お金でしょうね(苦笑) 他の解答者様が定額制で使えるPHS(僕と同じ環境ですが)を 紹介されていますが、イーモバイルという早くて安い モバイルもありますよ。

参考URL:
http://emobile.jp/
chardonne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 またEモバイルのご紹介ありがとうございます。 残念ながらサービスエリア外でした。 こちらでいただいた回答を踏まえたうえで、自分も色々と 調べてみたのですが、使用面でも費用面でも、今後 インターネットとどのようにお付き合いするか、再考する 必要がありそうですね。 現在、他携帯社にてデータ通信が可能かどうか確認中です。 自分の契約携帯会社では、山にのぼれば通信できる(笑) らしいです。 こちらでいただいたご回答・アドバイスなど、 すべて本当に参考になりました。 可能であればすべての方にお礼ポイントを差し上げたい気持ちです。 本当に感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基本的な質問――ダイアルアップとは?常時接続とは?

    今、特に何か困っているというわけではないんですが、 基本的なことがわからないので教えてください。 唐突ですが、(^^; ダイアルアップとはなんでしょうか。 また、「常時接続」とはなんでしょうか。 「常時接続」とは、定額でインターネットに接続できることをいうのですか。 わたしは今、フレッツISDNで、1492という電話番号に接続するように設定しています。 プロバイダのほうは、フレッツISDN向きのコースで、料金は毎月一定です。 しかし、接続する必要のないときは切断しています。 これもダイアルアップと言うのでしょうか。 「ダイアルアップ」と「常時接続」の関係がわかりません。 フレッツISDNはダイアルアップで、ADSLは常時接続なのでしょうか。 (?_?) よろしくお願いいたします。m(_ _)m ----------------------------------------------------- (過去の回答より) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=104384 回答No.3より >常時接続というのは、常時お金を気にせずにつなげておけることです。いつでも定額で繋げられることを常時接続といいます。(正確にはいつでも誰とでも時間を気にせず通信できることです) >決して、常時=ずっと繋げておくではありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=54625 (質問:ADSLのダイヤルアップ接続速度) 回答No.2より >ADSLは物理的な「電話線」は使いますが、いわゆる「電話網」を使うわけではないので、そもそも「ダイヤルアップ」という概念は存在しません。 >実際、ADSLでプロバイダに接続するときはPPPoE(PPP over Ethernet)というプロトコルを使いますし、その設定では一切電話番号を入れるところ等はありません。(通常設定するのはIDとパスワードのみ)

  • ISDN ADSL ダイヤルアップ について教えてください

    今自分なりに本を読んだり、こちらの教えてgooの質問回答を見たりして勉強しているのですが、どうしても頭の中がこんがらがってしまうので質問させていただくことにしました。 『ダイヤルアップ接続とは、電話網やISDNなど、公共の通信回線を利用してサービスプロバイダのアクセスポイントに接続し、インターネットを利用する方法。』 と本にはあるのですが、教えてgooの質問などを見ていると『ダイヤルアップ接続をISDN接続に変えたい』『ダイヤルアップとISDNで速度が違う』などの記述を見つけました。 どういうことでしょうか?プランの話?または、電話回線でなくISDN回線を使うといった意味なのでしょうか? 『ダイヤルアップ接続をISDN接続に変える』という表現は正しいのでしょうか? またADSLについてもあわせて教えていただきたいです。参考になるサイトなどもご存知でしたらぜひよろしくお願いします。

  • ダイヤルアップの接続表示が....?

    ISDNで接続しているのですが、常時接続じゃないのでページ表示後は ファイル→オフラインにするか、タスクバー右端のアイコン→左クリックで切断 しているのですが、最近急に一定時間経過するとダイヤルアップの接続表示が出てくるのですが? うっとうしいので出てこないようにしたいのですが、どこを設定したら 良いのでしょうか。

  • ダイヤルアップ接続とVPN接続について

    現在OCN ISDN常時接続でLANが構築されてます。 このLANの中にノートパソコンを接続して 他の社のLANへ専用のダイヤルアップソフト?を使って アクセスすることは可能なのでしょうか。 ダイヤルアップというのがイマイチ分からないのですが、 現在接続しているOCNまでの回線を一旦切断して、 ノートパソコンのダイヤルアップ用のアクセスポイントの 回線に電話→接続し直すという認識でしょうか。 つまり常時接続であってもそうでなくても 基本的にその既存の回線を殺さずにで接続することは 出来ない、ということですよね。 つまり現在の回線を活かした状態で LANから接続するにはVPNが有効である、という感じですか? ADSLやダイヤルアップやVPN・・・周波数帯が違うのか なんだか詳しく知りませんが、わけが分からなくて・・。

  • ダイアルアップ接続のとき

    一応過去ログを見てADSLとダイアルアップの違いは大体わかったつもりです。 で、ADSLでダイアルアップするときはアナログ回線+アナログモデム での接続と同等になるのでしょうか。 現在はISDNです。アナログモデムはもはや処分してしまいました。 2点目ですがダイアルアップが必要になるときって具体的にどういうときなのでしょうか。ADSL故障時の予備回線というのは読みました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイアルアップ接続

    ケーブルで常時接続しているのに、ダイアルアップ接続? というダイアログボックスが出てきて、その都度「ダイアルアップしない」と「設定」しているのに、パソコンを立ち上げるたびにしつこくダイアログボックスが出てきます。何か妙なソフトがインストールされてしまったみたいで、それらしきものを探してみましたが、わかりません。どうしたらよいでしょうか。

  • ダイアルアップ接続?

    困っています。ケーブルで常時接続しているのに、ダイアルアップ接続? というダイアログボックスが出てきて、その都度「ダイアルアップしない」と「設定」しているのに、パソコンを立ち上げるたびにしつこくダイアログボックスが出てきます。何か妙なソフトがインストールされてしまったみたいで、それらしきものを探してみましたが、わかりません。どうしたらよいでしょうか。

  • ISDNのダイヤルアップ接続に関して

    初歩的な質問で申し訳ございません。 ISDNのダイヤルアップ接続の仕組みについて質問させて下さい。 (1)ISDNとは、「デジタル電話回線」を指すのでしょうか? (2)パソコンをアナログ電話回線に接続する際にはモデムを介しますが、ISDNの場合はターミナルアダプタを介すのでしょうか? (3)ISDNによる接続先との通信は、ダイヤルアップ接続にて行うのでしょうか? (4)ダイヤルアップ接続とは、接続先に電話をかけて接続を確立した上で通信を行うものなのでしょうか? この場合の「電話をかける」という行為は、その都度、実際に電話機から相手先に電話をかけなければいけないのでしょうか? ISDNとダイヤルアップの基本的な仕組みがよくわかっておりません。 上記4つの質問に関して、どなたかご回答頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ダイアルアップ動作その他。。。

    ADSL(フレッツADSL)では、接続するために それ専用のソフトを使うと聞いた事がありますが、 ならば、ダイアルアップ動作はPC側でするのですか? 接続方法は、ADSLモデム-IPルータ-PC(3台) で考えているのですが、ISDNダイアルアップルータのように ルータの側でダイアルアップをしてくれる、というわけではないですよね。 それで、PC側でダイアルアップをするのであれば、 PCの電源を落とす事で回線は切れたりするのでしょうか。 常時接続にしたいけど、PCは年中立ち上げておく、 というわけにも行きません。 最後に、ADSLのダイアルアップにはどのぐらいの時間がかかるものですか? 現在のISDNルータだと、2秒程度ですが...。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイアルアップ接続のウィンドウ

    98からXPに変えたばかりです。 ところで接続なのですが、パソコンを立ち上げると勝手に ダイアルアップ接続のウィンドウがでてきます。 接続したいときは普通に接続を押しますが、 ネットをつながないで作業する事が多いので、この接続ウィンドウが 勝手に立ち上がるのがわずらわしいんです。 ダイアルアップ接続のウィンドウが出る前にソフトを立ち上げて 作業してると、いつのまにか接続ウィンドウがでてたりします。 98のころはOEをひらいて接続ウィンドウで接続したり、 タスクバーのパソコンのアイコンでつないでましたが (XPだとつないでるときはアイコンがありますが、切るとアイコンはなくなりますね。) 接続は古いISDN回線で、常時つないだりはしませんので ウィンドウが勝手に出ないようにしたいのですができますでしょうか?