• ベストアンサー

横浜スタジアムでの楽天戦ビジター応援について

初めて質問させていただきます。 交流戦の際、横浜スタジアムに、楽天戦を応援しに行こうかと思っています。 ガンガン応援する場合は、外野自由席を購入したほうがよろしいのでしょうか。 すみません。楽天を応援されている方、ご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

レフト側外野席でOKです。

mikuri_0_0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! さらに細かい質問ですみません。 外野自由席がよいでしょうか。。。 指定を取っちゃうと、なかなか応援しずらい席になったりしないかな~と、心配しております。 すみません。 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

応援団は自由席に座る事が多いので、自由席の方がいいかもしれませんね。 ビジターだし、そんなにお客さんも多くないと思うので。 私は横浜ファンですが、以前楽天戦を見に行った時レフト側は 結構すいていたので指定席だとちょっと寂しいかもしれませんね。

mikuri_0_0
質問者

お礼

square1521さん ありがとうございました! なるほどですねぇ~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 千葉マリンスタジアムでのビジター応援について

    こんにちは。 千葉マリンスタジアムに対ホークスの試合を見に行こうと思っています。(ホークスファンです。) 自由席を希望しており、内野自由席か外野ビジター応援席かで悩んでいます。 内野自由席の場合、3塁側でもロッテファンが多いのでしょうか?ゆっくり試合を観戦したいという気持ちもありつつ、ホークスの応援もそれなりに楽しみたいのですが、その場合はやはり外野席の方がいいでしょうか?外野の場合、開場より早く球場に行って並び、場所取りをする必要があるでしょうか。 千葉マリンスタジアムには行ったことがないため、ご存知の方にビジター応援の雰囲気を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • スタジアム広島でのカープの応援

    横浜に住んでいますが、今年は新球場の「スタジアム広島」にカープの応援に行こうと思っています。今までのように、外野でスクワットの応援をするには、どの辺りの席を購入すればいいのでしょうか。

  • 西武応援席はどこですか?

    10月3日と4日にクリネックススタジアム宮城で行われる、 「楽天×埼玉西武」戦に応援に行かれる方に質問です。 当方、西武の応援がしたいと考えているのですが、西武応援団の方がいらっしゃるシートはどこになりますか? 外野の自由席なのか、もしくは外野の指定席なのかということです。あと、ライト側で良いのでしょうか? スタジアムに行くのが始めてなので、よくわからなくて困っています。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 横浜スタジアムについて

    横浜スタジアムに詳しい方、よく行かれる方にお聞きしたいのです。 8/11.12日と初めて横浜スタジアムに行きます。 16:00開門でレフト7番ゲート前に並ぶのはわかるのですが、何時ごろから並べばいいのでしょうか? 座席が自由席なので入場が後になると立ち見になると聞いたので心配です。 7番ゲートの先頭は応援団がいるのも聞いてます。 宜しくお願いします。

  • 横浜スタジアムでチケットの手渡しはできますでしょうか?

    本日26日横浜スタジアムにて阪神横浜戦を観戦するのですが、質問があります。 外野自由席で観戦予定なのですが、一人試合開始後に来る方がいるのでその人には一回外に出てチケットを渡し再入場すれば良いと考えていました。 しかし、横浜スタジアムの外野席では試合開始後の再入場ができないと聞いたので、外に出ないでどうにか手渡しできる場所が無いかと考えています。 (初浜スタでよくわからないですがフェンスの隙間等・・・ ここなら渡せるよ~や構造的に無理、など、情報をお持ちの方がいらっしゃれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤフードームのビジター応援席について

     6月15日にソフトバンク-横浜戦を観戦予定です。 ベイスターズ応援席で観戦したいと思っていたのですが、3塁側外野指定席のチケットしか手に入りませんでした。  3塁側外野席でビジターの応援はできますか?それとも外野自由席以外ではビジターの応援は難しいですか?

  • ナゴヤドームのビジター外野応援について

    こんど初めてナゴヤドームに行く熱烈な某ビジターチームファンです。 ビジター外野応援で大騒ぎしながら応援したかったのですが、残念ながら売り切れており、仕方ないので「レフト側外野応援席」のチケットを購入しました。 ナゴヤドームのホームページを見たら、どっちのチームの応援をしてもOKとありました(立ち上がっての応援もOKらしいです)が、このエリアの大半はドラゴンズファンでしょう。 ここで質問です。 1.「レフト側外野応援席」でビジターチームを立ち上がって熱烈に応援している人は実際いるのでしょうか? 東京ドームにはよく行きますが、ビジターチームを立ち上がって応援するのはビジター応援席以外は無理ですよね。同じような感じではないか心配です。 2.ビジター外野席付近の通路・階段などで立ち見をすることは可能でしょうか? どうせ攻撃中には椅子には座らないので、通路などでの立ち見が可能ならばビジター応援席の仲間達と一緒に応援したいです。 東京ドーム・神宮・横浜スタジアムのように通路などで立ち上がって応援できる場所はあるのでしょうか?またそれは可能でしょうか? マニアックな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 浜スタの外野指定席でも応援と一体感は味わえますか?

    横浜スタジアムの外野指定席は応援と一体感は味わえますか?ちなみに3塁側(阪神)の場合と、1塁側(横浜)の両方の場合が知りたいです。 ちなみに、神宮(中日)だと外野が広く 外野自由の応援団とは少し離れた感じでした。 単純に野球で応援するのが好きで(^^;)

  • 横浜スタジアム 中日戦 外野席確保の方法

    今度の4月30日(祝日)の日に横浜スタジアムの外野自由席のドラゴンズ側(レフト側)に座るのですが・・・ (1)13時プレイボールで11時に開門なのですが何時に行けば確実に座れるでしょうか? (2)また出来るだけ良い席(前列)に座るためには何時に行けばよいでしょうか?また前列は応援団が支配しているのでしょうか? (3)外野自由席で最も見やすい場所(内野に近い側、バックスクリーンに近い側)はどちらでしょうか? (4)ドラゴンズ戦の外野は混んでいるのでしょうか? (5)その他有力な情報をお持ちの方は教えてください。

  • 横浜スタジアム、狭くない?

    横浜スタジアムの外野側って、狭いと思いません? あれじゃぁ、特大の当たりが出た場合、ボールが飛び越えてしまいすごい危険だと思うんですが。 事実、現巨人の松井選手が策越えしましたよね。 ちなみに、横浜スタジアムの外野側って、何メートルあるんでしょう?(ホームベースから)

このQ&Aのポイント
  • 億万長者になるのは諦めたほうがいいのか、44歳で資金を稼ぐためのリスキーな投資には乗りたくないという質問があります。
  • そこで、iDeCoやNISAを活用して20年間に800万を運用し、最終的に2000万を稼ぐことを目指す方法を考えます。
  • しかし、リスクを避けたいという意識から、お金を使わずに他の価値を見出したり、健康に気をつけたりする方が賢明な選択かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう