• ベストアンサー

「若い」の対義語となる形容詞

 「若い」という形容詞の対義語となる形容詞はありますか。「老けた」だと、動詞+助動詞となり、品詞的に対義語とはなりえないのではないかと思うのです。よろしくご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.1

以前、私も同趣旨の質問をしたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1813751.html 対義語となる形容詞は存在しないようです。 ご参考までに。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  何と、c22360679さんも、全く同じ質問を、過去にされていたんですね。やっぱり、質問する前に、検索すべきですね。反省しています。  一通り、c22360679さんの質問に対する回答を読みました。結論としては、存在しないようですね。  私がこの疑問を持ったのは、最近、身内で、こういうことが起こったからです。ある男の人が結婚することになり、そのお相手の名前をそのご両親が知ったのですが、新婦となる女の人の名前と、新郎となる男の人のお母さんの名前が、同じなのです。それで、そのお母さんが、仮に名前が「よしこ」さんだとすると、「若よしこさんと、古(ふる)よしこさんだなあ」と、冗談で言ったのです。しかし、若い方はいいですが、年上の方には失礼な言い方だなあ、と思いましたので、「古い」ではなく、客観的に「年上だ」という意味の、「若い」に対する形容詞はないかなあ、と思って質問したのです。  質問してから気づいたのですが、上のような場合の言い方に、一つ気づきました。旅館などで、 「若女将(わかおかみ)」に対して「大女将(おおおかみ)」 と言われますし、昔の剣道の道場などで、 「若(わか)先生」に対して「大(おお)先生」 と言われますよね。 「若(わか)なんとか」 に対しては、 「大(おお)なんとか」 が、対義語っぽい言葉なのかな、と思いました。  何だか一人合点してしまいましたが、ご回答、誠に参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問: <「若い」という形容詞の対義語となる形容詞はありますか。> 使われる文脈や意味によって、それぞれに対応する対義語も変わってきます。 1.「若い」には以下の意味があります。 (1)人・生物が元気に溢れる年頃をさす 例: 「気が若い」 (2)年齢が下 例: 「父は叔父より若い」 (3)十分な発達段階にはいたっていない 例: 「若い木」 (4)形は出来ているものの未熟だ 例: 「お前の考えはまだ若い」 (5)順序を示す数が小さい 例: 「番号が若い」 2.上記のそれぞれの用法に対応する対義語は以下のようになります。 (1)「老いた」 例: 「若い体」←→「老いた体」 (2)「年とった」「年寄りの」 例: 「父より若い」←→「父より年とっている」 (3)「古い」「熟した」「熟れた」 例: 「若い木」←→「古い木」 「若い実」←→「熟した実」 (4)「成熟した」「大人の」 例: 「君はまだ若い」←→「君はもう大人だ」 (5)「遅い」 例: 「若い番号」←→「遅い番号」 などとなります。 以上ご参考までに。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「若い」のいろいろな意味について対義語を挙げてくださり、誠にありがとうございます。大変参考になります。  今回の私の意図するところは、ANo.1さんへのお礼の中に書いた通りですが、それに相当するのは、(2)の「年とった」と(3)の「古い」ですかね。ただ、あくまでも品詞が形容詞であるものを探していましたので、それに該当するものは、「古い」だけになりますね。ただ、ANo.1さんへのお礼に書いた通り、「若女将(わかおかみ)」に対する「大女将(おおおかみ)」、「若(わか)先生」に対する「大(おお)先生」という表現が欲しかったのです。というわけで、自問自答して解決してしまいましたが、ご回答に書いてくださったことは、大変参考になります。誠にありがとうございました。

  • g-ookami
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

「若い」に対意するものとして考えられるのは「老い(おい)」ですが、主語である「あなたは…」を付けた場合、「若い」は文章として成立するものの「老い」は成立しません。 これは、対象物の現状説明語である「若い」に比して、「老い」が形容詞としてではなく、進行形の動詞としての性格が強いからです。 しかし、元々の漢字の成立過程や表意文字としての性格などから考えた場合、送り仮名を付けない「若」に対応する対意文字は「老」であることは明白な事実です。~四字熟語「老若男女」 ところが、ここに「壮」の文字を加えると… 「老、壮、若(青の場合もあり)」=並列語の性格に大変身します!

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  私の疑問は、ANo.1さんのご回答と、それへのお礼の中で解決してしまいましたが、いろいろな例を挙げて考察してくださり、感謝致します。ありがとうございました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

ちなみに、手持ちの「反対語辞典」には 若い ⇔ 老いた  となっています。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。私の疑問は、ANo.1さんのご回答と、それへのお礼の中で解決してしまいましたが、「反対語辞典」を調べてくださったとのこと、感謝致します。  ただ、「老いた」では、品詞は形容詞ではないですよね。形容詞を探していたのです。お手数掛けました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう