形容詞が動詞を修飾するのは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 形容詞が動詞を修飾することは一般的にはありませんが、一部の例外が存在します。
  • 英文法上、drunkとnakedは形容詞として分類されますが、実際は動詞を修飾していると考えられます。
  • ただし、これらの場合は実際には形容詞の後に省略された名詞が存在しており、その名詞を修飾していると解釈することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

形容詞が動詞を修飾するのでしょうか

こんにちは。 以下の文で文法的にわからない箇所があったので質問させていただきます。 1. Andy was enraged when his wife came home drunk.  アンディは妻が酔っ払って帰ってきたことに激怒しました。 2. There was a sage in India who could sleep naked in the snow.   インドには裸で雪の中に眠ることの出来る賢者がいました。 1の drunkと2のnakedの品詞はなんになるんでしょうか?  両方とも動詞の後に来ています。私の推測ですがこれらは直前の動詞を修飾していると思います。しかし、それぞれ辞書で品詞を調べると形容詞です。私は形容詞が動詞を修飾することがあると聞いたことありません。何かが省略されているのでしょうか?仮に、これが形容詞でも修飾が出来る名詞はこれらの文章にはないと思います。形容詞が動詞を修飾する副詞になることがあるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125464
noname#125464
回答No.1

品詞は形容詞ですが、これらは補語(C)といいます。主語(S)の状態を説明しているときは主格補語(S=C)、目的語を説明しているときは目的格補語(O=C)と言います。 二つの文をひとつにした形と言っても良いと思います。 His wife came (home). + She was drunk. = His wife came (home) drunk. [ (S)=(C)の関係がある ] A sage (in India) could sleep (in the snow). + He was naked. = A sage (in India) could sleep naked (in the snow). (S)=(C) [ (S)=(C)の関係がある ] 基本的には質問文1.2.のちょっと複雑な形をした文をバラバラにすると、上のようになります。 そしたら次の2つの文を1つにできますか? (1) John came home. + He was running. (2) John came home. + He was very tired. (答え) (1) John came home running. (2) John came home very tired. 基本的に(S)=(C)の時は、(S)と(C)をbe動詞で結びつけることが出来るということが前提になっていなければなりません。

tnezikun
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。大変参考にすることができました。文法書を開き、よく探してみたら形容詞の修飾と分詞の箇所に詳しく書いてありました。疑問が解決できたのですっきりしています。改めて詳しく勉強しようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。OKウェーブで初めての回答です。よろしくお願いします。 ご質問の英文1と2は,いずれも自動詞を中心とする英文です。 結論としては,いずれも第2文型(SVC型)における主格補語Cが自動詞Vを修飾しているものと,誤って思い込んでおられるというのが,私の見解です。 まず1の英文におけるdrunkという単語から。 これは,「(人が)酒に酔った」という状態を述べる単語です。 すなわち,これは,直前の句動詞come homeの動作の主語である「人」の状態,ここではhis wifeの状態を述べている単語です。 品詞としては,過去分詞に由来する形容詞であり,その叙述用法としての使用です。 (形容詞ですが,限定用法とは異なり,補語として使われる場合の形容詞(すなわち,叙述用法での形容詞)は,主格補語では主語を叙述するだけ,目的格補語では目的語を叙述するだけです。名詞を修飾したりしません。) 次に2の英文でのnakedという単語について。 このnakedも,「(人が)裸で」という状態を述べる単語です。直前の自動詞sleepの動作の主語であるa sageの状態(裸という状態)を述べている単語です。 この単語の品詞も形容詞であり,この使用も形容詞の叙述用法です。 以上,ご参考に。

tnezikun
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。私も実はOKウェーブを使った質問はこれが最初です。文法書を開いて形容詞と分詞構文の章を調べると、叙述用法と限定用法の解説がありました。おかげさまで疑問がなくなりました。今後、質問の機会があればまた宜しくお願いします。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.2

するどい質問ですね。ここに疑問が持てるということは、相当英語がおできになるということですよ。さて、 >1の drunkと2のnakedの品詞はなんになるんでしょうか? 広義の形容詞です。動詞の過去分詞(これもつまり形容詞ですが)と考えてもいいです。 >形容詞が動詞を修飾することがあると聞いたことありません。 まさにその通りです。形容詞は動詞を修飾できません。 >何かが省略されているのでしょうか? あえて言うなら、being が省略されています。 >形容詞でも修飾が出来る名詞はこれらの文章にはないと思います。 形容詞です。そして、修飾される名詞はありません。 >形容詞が動詞を修飾する副詞になることがあるのでしょうか。 ありません。それは形容詞は副詞にはなりえません。 それは、分詞の一つの用法なのです。S(主語)+V(動詞)+過去分詞(現在分詞)という構文です。詳しくは参考書、文法書の“分詞の用法”欄、SVC(Cが分詞)の項目を読んでください。

tnezikun
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。文法書を開いてよく探してみると、分詞構文と形容詞の用法に解説が書いてありました。beingが省略されていると考えれば、わかりやすいですね。解説どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 形容詞と名詞を修飾する副詞

    自分は学生時代、形容詞は名詞を修飾し副詞は形容詞、副詞、動詞を修飾すると学びました。ですが、名詞を修飾する副詞というのもあるのでしょうか。あるとすれば、それらは形容詞とどう違うのでしょうか。明確な違いが分かりません。

  • 古典の形容詞と形容動詞の考え方が曖昧なので質問です

    古典の形容詞と形容動詞の考え方が曖昧なので質問です。 形容動詞は、「動詞」と名前が付いてますが、活用の仕方が動詞っぽいからって理由だけで、「動詞」とついたのでしょうか? 形容詞も形容動詞も大義は「名詞を修飾」ですよね⁇ 間違っている所、追加の知識のご教授をお願いします‼︎

  • 英文法の形容詞

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでも お付き合い頂ければ幸いです。 英文法の説明で何気なく使っている「動詞」と「形容詞」という用語ですが、とある方の説明で疑問が浮かびました。 特に形容詞の定義です。形容詞とは名詞を修飾する品詞と捉えている人が多いかと思います。それで、不定詞の形容詞的用法というのがありますよね。しかし、形容詞は述語になることも出来ますね。例えば次の文です。 Once upon a time there lived an English teacher who was called Mogu. He was very dirty-minded. このdirty-mindedはheの性質や状態を表しているものの 修飾しているわけでもないのに形容詞ですよね。これはどう説明したらいいでしょうか?

  • 「大きな」は連体詞か、形容動詞か

    どうも初めまして。 学校で「大きな」は連体詞だと習いましたが、不明な点が有ります。其れは、連体詞が修飾される事です。 「迚も大きな家」のように、「大きな」を修飾する「迚も」が有ります。然し、他の連体詞は修飾されません。「迚も或る家」などが其れに当たります。 色々と過去の質問を見る限り、「大きな」は連体詞だと紹介されていますが、どうも納得が出来ないのです。連体詞だと云う根拠が「大きなは活用しないから。」だと云うのです。 確かに、「大きな」は活用しませんが、形容動詞の連体形のみだとしたらどうでしょうか。先程のように副詞が形容動詞を修飾するのはおかしくないと思います。(副詞の説明が、「主として」用言を修飾すると書いて有るのですが、此の「主として」が此の「大きな」などに当たるとしたら、此の問題が解消出来ると思います……。) 長くなって仕舞いましたが、「大きな」が連体詞である事を説明して頂けませんでしょうか。どうか宜しく御願いします。

  • 分詞は形容詞?

    初歩的な質問になるのですが、分詞について理解しかねて いる事があります。 例えば「excited / exciting 」を辞書で調べると、品詞は 形容詞となっています。 “I'm excited about it.” のようにbe動詞の後にくるので, 品詞で表わすと形容詞なのだろうと思います。 そして「分詞」の意味を確かめたところ、 (分詞…動詞が形容詞的な働きをすること)とありました。 “分詞は形容詞的な働きをして、品詞としては形容詞”という事が ( 形容詞のようで形容詞?) と混乱しています。 言葉の言い回し方になるのかもしれないのですが…。 また、分詞は品詞で表わすとすべて形容詞なのでしょうか? 随分と勘違いをしていたり、上手くご質問できていないかも しれませんが、ご説明を頂けると大変有難いです。

  • 『動詞、形容詞、形容動詞』文法お得意な方!どうか!

    『動詞、形容詞、形容動詞』 の範囲で理解度を確認する、小テストの問題をつくることになったのですが、 中学生レベルの頭がずば抜けて賢い子に、簡単には解かせられないような難題をいくつか教えてください! たくさん教えてください。 自分は文系は苦手で、いつも簡単だと言われます。 動詞なら動詞の問題、形容詞なら形容詞とわけて頂いても結構ですし、 何か文章があって、その中からそれぞれ適する品詞を見つけ選びなさい。という混合した形でもOKです。 また、その回答と、 どのへんが難しい(間違えやすい)など、解説も合わせて頂けると 大変助かります! どうか文系の皆さまご協力願います! m(__)m

  • 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではない?

    It(S) is(V) hot(C) todayのhotは形容詞で補語ですよね 形容詞は名詞を修飾するので修飾語でMではないのでしょうか? 形容詞は名詞を修飾しますよね? 副詞は動詞や副詞や文全体を修飾するのでMです。 M(modifier)は修飾語という意味ですよね? 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではないんですか?

  • 形容詞?

    ふと思ったのですが[swimming in the sea]海で泳いでいる~ という形容詞句は修飾する名詞の後にきますよね. [swimming]だけだと修飾する名詞の前にきますよね. なのに[very beautiful]などになると修飾する名詞の前に来るのでしょうか. 例えばThere are very beautiful flowers in the park. です.形容詞を修飾する副詞が形容詞の前にあるか後ろにあるかの違いなのでしょうか?

  • 語幹が1音節の形容詞・動詞

    語幹が1音節の形容詞 語幹が1音節の動詞 など、語幹が一音節の品詞を教えてください。

  • 形容詞と動詞の区別が出来ません

    準動詞は形容詞・副詞の働きをしますよね。 では、下記の英文中の、usedやcritisizedは、どういう風に考えればいいんでしょうか? 何かを修飾するわけでもないし、かといってbe動詞がないから動詞というわけでもない。 本題です。 usedやcriticizedを見たときに、動詞なのか形容詞なのか、判別が出来ません。(use=動詞と考えていたので…) 過去にも同様の質問をしたことがありましたが、結局よくわかりませんでした(http://okwave.jp/qa/q6980955.html)。 どうやって判別すればいいでしょうか? same-source measures often 【used】 in organizational stress research share common method variance and therefore may result in an overestimation of true relationships. many researchers 【criticized】 these predominant features of organizational stress research.