• 締切済み

「car」のクラス図が描けなくて困っています。

「car」のクラス図が描けなくて困っています。 大まかな流れは以下なのですが、間違っているみたいなので何処を直せばよいのか指摘をお願いします。 [car] ------↑-------- ↑  ↑   ↑ [body][engine][frame]

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.1

UMLですか? UMLはご存じとすると、あとはJavaの2Dグラフィクスのお勉強ですね。 QNo.4014364「矢印を描画」の回答2のリンクを参考にしてください。

TORAJISAN
質問者

お礼

どうも参考になりました。

関連するQ&A

  • クラス図

    Visual Studio2003 .NET C++で開発されているものの、 クラス図を作成したいと考えております。 規模がかなり大きく自力でのクラス図作成には時間がかかってしまうため、ツール(ソフトウェア)を使用したいと考えております。 何か、良いツール等がございましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • クラス図→ソース

    くだらない質問かもしれませんが・・・ まず特急列車などの指定席の予約などを行う簡易プログラムを作りたい時に、 例えば、 ◇-- は集約の関連 を表すとして、 受付 ◇-- 時刻表 ◇-- 列車 という部分を持つクラス図を作ったとします。時刻表は列車の発車時刻などが書かれています。(例えばなので、これは集約にすべきじゃない!とかは無しの方向で) これをソースに書き出してやる際に、 受付クラスは フィールドとして時刻表への参照配列をもち、時刻表クラスはフィールドとして列車への参照配列をもつとします。 時刻表 timetable[]; 列車  train[] それで、列車にあるメソッド(hogehoge())を受付のあるメソッドで使いたいというときに、おそらく、 this.timetable[x].train[y].hogehoge(); としますよね。 でも、複雑なクラス図になっていくにつれてもし使いたい場所とメソッドとの間が激しく離れている場合は、 aaa.bbb.ccc.ddd.eee.….zzz(); とかなっちゃいますよね。そうならないように設計しろと言われればそれまでなのですが、実際にクラス図→ソースの段階でこういうこと(設計ミス?)が起きてしまうことってよくあるのでしょうか? また、この例であれば時刻表クラスに列車オブジェクトを取り出すような Train getTrain() とかいうメソッドを用意し、受付クラス中のメソッドで、 Train t = timetable.getTrain(); t.hogehoge(); 等する方が一般的でしょうか?なにやらうまく説明できないですが、不明な点があればご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CAR CDについて

    新しくCAR CDを購入し、自分で取り付けに挑戦し、成功したかに思われましたが、一度キーを抜き、再び、エンジンをかけると勝手にCDが、出てきてしまいます。何度、繰り返しても同じです。純正では、こんなことは、ありませんでした。音は、ちゃんと出ます。どこか接続に不備があるんでしょうか。教えて下さい。

  • サーブレットのクラス図について。

    サーブレットを勉強しています。同時にモデリングも勉強したいと思っています。 サーブレットで、例えば、 login1.jsp(htmlのログインのフォーム) login2.jsp(IDとパスワード送信後のページ。ログイン成功、失敗を表示する) ConnectionManager.java(DBとの接続を担当) user.java(ユーザオブジェクト。オブジェクトをセッションにおく) というファイルたちで、ログインの処理を実装したのですが、これらをクラス図で表現するとどんな感じになるのでしょうか? そもそもこういった処理はクラス図にはしないものなのでしょうか?(user.javaだけクラス図に書くとか…。よく分かりませんが。) 参考文献や参考URLだけでも結構です。 よろしくお願いします。

  • UML、クラス図について

    くだらない質問かもしれません。 列車に、 1:普通車・グリーン車・寝台 2:喫煙・禁煙 という種類がある場合、これはクラス図でどう表現すればいいのでしょう。列車というクラスの属性値に、種類1、種類2というものを入れるにしても、種類1(普通車・グリーン車・寝台)といった要素の限定はどうやって記述すればいいのでしょうか。 また、列車を継承したクラスとして、普通車クラス・グリーン車クラス・寝台クラスをつくる等も考えたのですが、こういう書き方もありでしょうか? うまく説明できないのですが、UML初心者です。

  • クラスの動的な関係を表すのはシーケンス図ですか?

    オブジェクト指向実装において、クラス間の静的な関係を表現するにはクラス図を用いて 動的な関係を表現するにはシーケンス図を用いるのでしょうか? 下記例のような内容をドキュメントで表現したいのですが何を用いればよいのか分かりません。 どうぞご意見ください。 【例】 あるイベントが発生した時に、クラスAのメソッドA1からクラスBのメソッドB1を呼び出し B1である処理をした結果をメソッドA1が受け取り、A1がその結果に応じた処理を行う。 などを図として表現したいです。 以上、よろしくお願いします。

  • UMLにおけるクラス図で困っています。

    javaでの統一モデリング言語 (UML)におけるクラス図の質問です。 既に「ラジオ」「カセットレコーダ」「CDプレーヤ」「テレビ」「MDレコーダ」の各クラスが定義してあるとする。 この後、「ラジカセ」(ラジオとカセットレコーダの機能を合わせ持つ)、「ラテカセ」(同じく、ラジオ、テレビ、カセットレコーダ)、「ラジオカセットMD CD」(同、ラジオ、カセットレコーダ、MDレコーダ、CDプレーヤ) を設計したいのですがどのように設計したらよいかクラス図を用いて説明をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 子クラスのオブジェクトに親クラスのオブジェクトを代入

    開発環境はMicrofoft visual stdio 2005 で開発言語はC#を使い、Windousアプリケーションでプログラミングしているのですが 子クラスのオブジェクトに、親クラスのオブジェクトを代入する方法が分からなくて困っています><。 ソースコードで説明すると class Car { } class Bike:Car { } Car oya = new Car(); Bike kodomo = new Car(); kodomo = oya;//これはエラーになる というかんじです。 これが代入できるような方法はないでしょうか? かなり抽象的な質問ですが、よろしければ御回答をお願いします。

  • クラス図の作成

    営業部    1  1..n 営業社員      顧客 -部長    ◇-→       ---- -営業社員       +見積もり()                      +納品()                        +集金()         上記のように営業社員が顧客に対して営業をする場合、 営業部と営業社員は集約の関係ですが、 営業社員と顧客の関係を表す時は、 どんな関係でどんなクラス図になるでしょうか?

  • UMLのクラス図はmain()も含むんですか?

    C++でのプログラミングしています。 UMLのクラス図を描く場合、main()も「クラスとして」含むんですか? main()の中ではオブジェクトを順番に作って実行させているだけです。 main()自体はクラスを持っていません。 自分の考えとしては、main()は「クラスではない」ので 含めるのはおかしいとは思っているのですが 含めない場合はどのように関連付けていけばいいのか分かりません。 例えば、main()の中に: int main(int argc, char **argv) { MainWindow mWindow; GraphWidget widget(&mWindow); AnalogClock clock; clock.setGraphWidget(&widget); mWindow.setCentralWidget(&widget); mWindow.show(); return app.exec(); } というのがあったとしたら、 クラス間の関連性はどう示せばよいのでしょうか? 特にクラスAnalogClockはmain()でしか呼ばれていませんので main()がクラスとして含まれないなら描きようがないです。 (ちなみに上のコードは単なる例ですから、理解できなくても心配いりません) どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう