• ベストアンサー

SDカードからPCへ動画をコピー、作成日時が…

お世話になります。パソコン関係は素人です。 SDカードがメモリいっぱいだったためPCへコピーしたのですが 動画をマイピクチャーへコピーしたら動画を作成した日時のデータがありませんでした。更新日時のみでした。コピーの際にカードからデータを削除してしまったので確認のしようもなくなりました…。 このような場合、動画をとった日付のデータは消失してしまったのでしょうか??日時のデータを復活させる方法はありますか? また、動画をPCに転送する場合はマイビデオに保存するのがいいのでしょうか? 稚拙な文章で恥ずかしいのですが、お解りになられる方、どうぞ回答アドバイスをよろしく御願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.1

どうやって作った動画なのかがわからないので回答のしようがないのですが…。 ファイルの日付はOS(MS Windowsとか)が管理している日付ですが、それとは別にファイルの中に作成日時が書かれている可能性があります。手紙にたとえると表の消印は書き換わってしまったが封筒の中の本文に日付が書いてあるのでは、ということです。 ファイルの内容にそういった情報が書かれているかどうかは、 ・そのファイルを再生できるPC上のソフトウェアで見てみる とか ・そのファイルをもう一度SDカードに戻し、作成した機材で確認する といった方法で確認できます。SDカードに戻すときは元々SDカードに入っていたときのフォルダ構成で戻すのが間違いが少ないです。 おそらくデジタルカメラやビデオカメラ、あるいは一部のTVなどで作成した動画なのだと思いますが、その機種名や録画設定(ファイル形式など)を書いてもらえるとその機種を持っている人からもう少し詳しい回答をもらえるだろうと思います。 ファイルの中に日時が書き込まれているならば、それを扱うソフトウェア次第で表示したり処理することができます。 「マイビデオ」に格納した方がよいかどうかについては、必要に応じてというところです。マイビデオに入れておくといくつかのソフトウェアでは優先して勝手に見つけて認識してくれるので便利かもしれません。

mocchiri
質問者

お礼

早々にアドバイスを頂きありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 すっかり書き忘れておりましたが、動画はデジカメで撮りました。 デジカメの機種はカシオのEXILIM、ファイル形式…何でしょうか?わかりませんが、PC上で詳細を確認すると・ あ、今見つけました、作成日時!!!ありました~! …何のことはない、プロパティにちゃんとありましたです。。。 普通の画像の時はフォルダの中身を詳細表示すると撮影日時も出るのが 今回出なかったので、びっくりしてしまいました。 ほんと、素人でごめんなさい。 こんな私にアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCからSDカードへ動画をコピーできますか?

    PCに取り込んだ動画をMiniSDカードにコピーして、携帯で見ることができるのでしょうか?可能な場合、SDカードへの取り込み方法を教えて下さい。

  • PC内動画をSDカードへコピー

    XP,IE6, PCはdynabook AX940LSです。 PC内にflv,mp4形式の動画がたまったので、SDカードへコピーしようと思います。 (1)まず、SDスロットルにカードを入れればコピーする画面が立ち上がるのですか。 (2)次にこの形式の動画はさらに変換などしないでストレートにコピー出来ますか。(再生が普通に出来るか) (3)メモリースティックも使えるのですがSDカードとどちらが人気ですか。 (4)失敗が不安なのでコピーが成功するまでPC内にも残したいのですが 不可能ですか。 初めてなのでよろしくお願い致します。

  • PCのマイピクチャー画像をSDカードにコピーするに

    PCのマイピクチャー画像をSDカードにコピーするには どうしたらよいのでしょうか ご教示下さいませ。

  • SDメモリカードの更新日時記録について

    例えば、SDメモリカードの内容をPCに落として、PC内で編集したものを再びSDカードに記録した場合、その作業の更新日時の記録は、SDカードに残るのでしょうか? つまり、PCのデータをUSBに書き込んだ場合、書き込みの日時が記録されるように、SDカードにもPCから取った記録が残るのでしょうか? また、PC→SDカード→携帯本体のメモリ→SDカード の順番でデータを移した場合、作業日時の記録は残るのでしょうか? また、仮に、残るのであれば、どうやってその記録を確認するのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • SDカードからのコピーで

    こんな事って有るでしょうか? どうしたら良いでしょうか? ・ 知人のデジカメで写真をとってもらったので、ファイルのコピーをもらおうと思い、カメラからSDカードを抜き取って、借用しました。 ・ カードリーダーに差込み、PCのUSB2.0端子に接続しました。 ・ ファイル全部をコピーしてしまおうと思い、2つあったフォルダの1つを、フォルダごと左クリックして、デスクトップにドラッグ、ドロップしました。 ・ ところが、私に関係のない写真や動画ファイルがたくさん入っていたようで、ポップアップしたデータ転送のウィンドウには、5分もかかると表示されました。 ・ そこで、キャセルをクリックして、ポップアップしたウィンドウを閉じました。 ・ カード内に有った幾つかの写真、動画ファイルを開いてみて、私に関係ないものだと判りました。 ・ それで、私に関係するファイルだけを、左クリックで、デスクトップにドラッグドロップし、SDカードを返却しました。 私は、データをコピーしたものと思っていました。 ところが暫くしてその知人から電話がかかってきて、『大切な動画ファイルと写真が消されている』とえらい剣幕です。 【質問】 (1) 私はデータをコピーしたのと思っていましたが、そうではなくて、移動してしまったのでしょうか? (2) 大容量ファイルのコピー中に、キャンセルすると、元のファイルが消されてしまう事が有るのでしょうか? (3) 私のPCには、消されたとされるファイルがデスクトップにもゴミ箱にも残っていませんが、生き返らせることは可能でしょうか? 一旦SDカード内ファイルを開いて見ています。 ちなみにOSは、Windows2000です。 どうしてよいか判らず、大変困っています。 単に知人の勘違いと言う事でしょうか? よろしくお願いします。

  • 動画の撮影日時がコピーした日時になっています。

    DVDにコピーした動画の撮影日時がコピーした日時になっています。 PanasonicのGF1で撮影したAVCHD動画をPanasonicのDIGA(BMR-BW570)を使ってDVD-RAMにコピーしました。(DIGAにSDカードを差し込んでコピーしました。) そのDVD-RAM内の動画をパソコン(NEC Lavie LS150/H)にコピーしたのですが、動画の更新日時が動画を撮影した日時ではなくなっています。DIGAでDVD-RAMにコピーした日時になっています。 DVD-RAMをDIGAで再生した時はちゃんと撮影日時が表示されます。 でもどうしてパソコンにコピーすると本来の撮影日時が表示されなくなってしまうのでしょうか? パソコンでも撮影日時を表示する方法を教えてください。 分かりにくい質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動画をSDカードに戻したい

    デジカメ(キャノンIXY DIGITAL50)で撮った動画を見ようとして SDカードを直接PCに差込み、画像を取り込みました。 動画はReal Playerに保存されてあるのですが、いろいろいじっているうちに画像をSDカードから削除してしまいました。(どのような操作をしたのかはわかりません) Real PlayerからSDカードにコピーしようとしても「ポータブルディバイスに転送できません」となってしまいます。 明日デジカメ画像を友人に見せたいと思っていたのですが、サポートセンターの営業時間も終了しており、どうしていいのか困っております。 なんとかSDカードに動画を戻す方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • SDカードのデータが消えてしまいました

    旅行の写真をPCに取り込もうとしたところ、データが全て消えてしまいました・・・。 助けてください。 状況は次のとおりです。 ・デジカメのSDカードを取り出し、PCのSDカードスロットへ。    ↓ ・「マイコンピュータ」→「SDカード」→画像データの一覧へ    ↓ ・一覧データを読み込んでいるのと同時に、コピー先を別フォルダ(「マイピクチャー」)で開く。    ↓ ・「マイピクチャー」内の既存の画像データのプロパティを見る(まだカードデータを読み込み中)    ↓ ・上のプロパティが「応答なし」に。    ↓ ・とりあえずそのプロパティを消す。    ↓ ・マイピクチャーのフォルダウィンドウも、読み込み中だったSDカードデータのフォルダウィンドウも消える。    ↓ ・もう一度最初から読み込もうとする。    ↓ ・「このカードにはデータは入っていません。」    ↓ ・デジカメにカードを入れなおしてみても「画像はありません。」 もうデータは戻せないのでしょうか。非常に困っています、助けてください。

  • 撮影データをPC本体からSDカードにコピーするには?

    SDカードをPCのストットル(カードリーダー)へ直接差し込んで、SDカードへ記録されている 撮影データを保存用にとDVDにバックアップコピーをしました。 その後、そのSDカードをカメラ本体に戻して、カメラのモニターで再生しようとすると 「撮影画像がありません」とメッセージが表示されます。 (データの転送(保存・コピー)でなく「移動」した状態) SDのデータを削除したり、初期化はしていません。 何故でしょうか? また、PC本体から、もしくはDVDからSDへのコピーはできますか? できるのであれば、その操作方法を教えてください。 デジカメはNikon S8、PCはてWindowsXPです。

  • SDカードでコピーした動画が他のPCで開けません

    win10のPCに保存している動画をSDカードにコピーして win7のPCにコピーしたら 添付画像のコメントが出て win7のWMPで観ることができないようになりました。 先日まではこの方法でちゃんと観れていたし、 その時の動画は今もwin7のWMPで観れます。 また、コピーした方のアイコンが動画の画像ではなく 添付画像のアイコンになっています。 win7のほうのPCはWMPしか動画を開けません。 SDカードにコピーした動画を直接WIN10で開けると正常で WIN7でカードから直接開けると その時点でアイコンがマークで再生もできません。 ちなみに、コピーした動画をWIN10で プロパティを確認すると正常で、 WIN7で確認すると全般のファイル形式はmp4になっていますが、 詳細が空白になっています。 解決する方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私はすぐに人のことを羨ましいと思ってしまい、自己嫌悪になってしまいます。
  • 羨ましいと思ってしまう自分が嫌で、人の幸せを心から喜んであげられる人になりたいです。
  • 自己嫌悪になる羨ましい気持ちを変えるためには、自身の幸せの源泉を見つけることや他者と比較するのではなく自分自身と向き合うことが大切です。また、感謝の気持ちを持つことや他人の成功を応援する習慣を身につけることも効果的です。心から人の幸せを喜ぶためには、自分自身の成長や幸せを大切にし、他人との比較や妬みから解放されることが重要です。
回答を見る