• ベストアンサー

古いノートPCでのOSについて

こんばんは、IBMの560Eを所有してますOSはMeがインストで CPUは200MHzにクロックアップ メモリーは80MBです 純正の外付けFDDがあり CDDはありません PCIスロットカード でLAN接続をメインに使ってるXpのデスクトップに繋げます そこで質問があります  ノートPCにMeをフォーマットし98をインストする方法を教えて下さい ノートのHDDをパーティションをし片方のドライブにWin98を丸ごと コピーし再インストをFDDからできるようにしたいのです。 HDDの取り出しはできます また デスクトップにスレイブに接続する アダプターも一様、購入しました。 準備が整ったものの方法を検索したりしましたが、なかなか思うような ページが見当たらず質問した次第です。   MS-DOSコマンドの知識があまりないもで、また自信がなく 分かりやすくお願いします! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.18

エラーメッセージを「正確に」書いていただければ対処方法があるように思うのですが……。 今回の場合、EMM386のページフレームがとれずに困っている状態なのかと勝手に邪推しました。 とりあえず、emm386.exeがc:\windowsに存在するかどうかを確認。なければ、Windows98のCD-ROMから抽出。あるのにエラーが出るなら、 device=C:\WINDOWS\himem.sys device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM noems ↓ device=C:\WINDOWS\himem.sys rem device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM noems で、試してみてください。これも、UMBが使えなくなりますが、コンベンショナルメモリのことはあまり気にしなくてもWindows自体は問題なく動きます。 それでも解決しない場合は、いったん終了されて、この件のみで質問(ただし、エラーメッセージは正確に記述してください)された方が、多くの方の意見や助言が得られると思います。

sato-r
質問者

お礼

P2B-Bさん ありがとうございます お礼の返事が遅れすいませんでした 指示どうりに実行してみましたが、残念ながらエラーメッセージは消えませんでした。 CDDのないノートPCにOSをパーティションでインストができ大変有意義で達成感の大きなものでした。 100%完璧にはいきませんでしたが、ネット・メール等は十分にまたOSは良好に作動します。 P2B-Bさんと saxtukanさんの適切な回答を得られなかったらインストは出来なかったと思います。 回答で記述された内容(パーティションの切り方・インストのコマンド)ノートにまとめてファイルしようと考えてます。 今となってはスペックの低いPCですが、初めて手に入れたノートPCなので大事にしたいです。 エラーの件はまた別の機会に詳しく記述し場を変えて質問したいと思います。 何度も回答して下さり大変ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#8602
noname#8602
回答No.7

saxtukanは、経験者ですので、いいかげんな指示をされていません。 とりあえず、指示に従って、 1,2.5inchHDは、ノートPCに接続したまま、起動FDにて、fdisk。 2,fdiskにおけるパーティション分けは、基本領域(c:/数GB)>拡張領域(d:/500MBから1GB) 具体例 C:1.5GB D:500MB C:2.5GB D:700KB C:3.5GB D:1.5GB というふうに、システムドライブを大きい目(現行品から考えれば小容量のHDを想定)にしてください。 D:ドライブから起動というのは、Windows9x系では不可能です。イリーガルなことをしないでもD:から起動できるのはWindowsNT系・OS/2系・Linux系・超漢字系などだけです。 3,デスクトップPCに、2.5inchHDを接続し、D:ドライブにあたるドライブにwin98フォルダを転送します。 4,重複するので、その後は省略。 #なお、1パーティションでいいなら、WindowsMEが動いているうちに、LAN上の共有CD-ROMからwin98フォルダをC:ドライブにコピー。WindowsMEのすべてのファイルを消去。Windows98起動FDにて、sys c:の手順にて、再インストール自体は可能ですが、WindowsMEのwin98フォルダを残したまま全ファイルを消去するのがだれにでもできる技ではありません。Lfnに対応のDOSファイラを使えば、簡単なことなのですが……。

sato-r
質問者

補足

回答 ありがとうございます 最初のsaxtukanさんの指示どうりにいたしました C:2.5GB D:500MB です DからCへインスト・SETUPのウィザードの画面が で、コピーが無事終了し再起動するかと思いきや再起動 せず次のような画面がでます Invalid system disk Replace the disk,and then press any key これはどの様な状況かチョット理解できません PCそのものが悪いのか方法自体が悪のか… 何度も繰り返し98のインストをやりましたが幾らやっても先に記載した英文が出、先に進みません 多くの方にに何度もアドバスをいただき大変恐縮です 出来るとこまで(自力+アドバイス)でやりきってみたいです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8602
noname#8602
回答No.6

放置状態なので、私にはもうどうでもいいことですが。 WindowsMEがあまりにも使いづらいので、Windows98を新規導入(パーティションの切り直しも並行)するという内容で、質疑は進行しております。

sato-r
質問者

補足

返事が遅れて大変すいません 現在、ノートPCのHDDをパーティションをしてデスクトップPCに繋ぎHDDをフォーマットしました。 Win98をコピーしHDにほり込みました。 cドライブ(98を格納 500MB) Dドライブ(98を展開用 約2.5MB) 余り時間的に余裕が無いため少しずつしか進めるしか方法がありませんでした。DOSコマンドに不慣れなためです。何らかの返事を早く出したかったのですが… 遅れた事に対しお詫びします。 皆さんの回答も大変参考になりありがたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2567
noname#2567
回答No.5

>ノートPCにMeをフォーマットし98をインストする方法を教えて下さい >ノートのHDDをパーティションをし片方のドライブにWin98を丸ごと >コピーし再インストをFDDからできるようにしたいのです。  えっと・・・ちょっと質問がとっちらかってしまっているようですが?(^^;  TP560EはWindows98(無印)の頃のPCだと思うので、Windows98をWindowsMeにアップグレードする・・・と言う事にして置きましょう。  WindowsのCD-ROMは、基本的にHDDにコピーした状態でも動作しますし、コピーするフォルダ名も任意の物で大丈夫です。  そこで、もしC:にWindowsMeのマスターCD-ROM(フルセットでもアップグレード版でも構いません。)をそっくりコピーする事が可能であれば、そこからアップグレードできます。 (CD-KEYは固有の物が必要ですから、必ず正当なマスターCD-ROMを使って下さいね。)  そこで・・・まずC:\に適当なフォルダを作成します。  後で手動でタイプする必要があるので、「WinMe」等、簡単な物が良いでしょう。  もちろん、セーフモードのcommandプロンプトのみで使用できるHDDが他にある(D:とか)なら、そちらを使っても構いません。  作成したフォルダの中に、別のPCのCD-ROMドライブからWindowsのマスターCD-ROMの内容を、ツリー構造ごと全てコピーします。  コピーが終わったら、Windowsを一旦シャットダウンし、再起動します。  再起動時、Windowsのロゴが出る前に「F8」を押し、WindowsのBootメニューを表示させます。  メニューの中から、Safe mode Command Prompt Onlyを選択し、最小限環境のMS-DOSを起動します。  MS-DOSのコマンドプロンプト(C:\>)が表示されたら、次のようにタイプします。 ([CR]はキャリジリターンの意味、[CR]とタイプするのでは無く、EnterKeyを押して下さい。) C:\>CD WINME[CR] C:\WINME\>SETUP[CR] (操作に従って、プロンプトが変化します。)  これでWindowsMeのsetupが起動します。  あとはsetupが表示するメッセージに従って操作して下さい。  CD-ROMのコピー先が、D:\WinMe\の場合は、次のように・・・。 C:\>D:[CR] D:\>CD WINME[CR] D:\WINME\>SETUP[CR]  あとは同じです。  なお、モデルによってはあらかじめBIOSのアップグレードや、WindowsMe対応のデバイスドライバセットを用意して置いた方が良いでしょう。 (BIOSのアップグレードが必要な場合は、必ずWindowsのアップグレードの前に行って下さい。)  IBMのサポートサイトに、機種とWindowsのバージョン毎に必要なファイルやソフトウエアが全て用意されているとおもいますので、先にそちらをチェックし、必要なファイルを用意して置くと良いと思います。  ところで・・・CPUクロック200MHzのPCにWindowsMeですか?(^^;  個人的にWindowsMeはあまり良いバージョンとは思えないのですが。  Windows9x系の完成バージョンはWindows98SEであり、WindowsMeはWindows98SEをベースに、家電ネットワーク対応とか、Windows2000でWindowsNTとWindows9xを統合する計画の時点で盛り込もうとしていたマルチメディア機能を無理やり搭載したような半端なバージョンです。  特にNotePCでWindowsMeを使用すると、システム/ユーザリソース不足でアプリケーションが起動できなかったり、OSが落ちてしまったりして、かえって動作が不安定になるケースが多いと思いますよ。  お使いのPCのパフォーマンスなら、Windows98のまま使った方が快適だと思うのですが。  特にWindows98SE以降が必須のソフトウエアを使用したいと言う事で無ければ、NotePCならWindows98でも困らないと思いますし。  そうそう、MSのサイトからオンラインで注文すれば、Windows98SP1やWindows98SEアップグレード(Windows98ユーザ専用版)のCD-ROMが、メディア作成費用+送料程度の価格で購入できます。 (\1000~\2000前後)  いずれも、Windows98がインストールされているPCでしか使用できない物ですが。  現在Windows98が稼働しているPCで、単により最新に近く安定した環境を求めるだけなら、MSに直接発注してWindows98SEのアップグレードCD-ROMを入手するのが一番良いように思いますが?  ちなみにWindows98SEアップグレードCD-ROMをインストールする場合でも、基本的に同じ手法で実行できます。 (コピーするフォルダ名がWinMeだとなんだか変なので、Win98にし、MS-DOSプロンプトでC:\>CD WINME[CR]の代わりにC:\>CD WIN98[CR]と入力すれば、あとは同じです。)  ・・・と、ああっ残念、MSのサイトをチェックしたら、Windows98SEアップグレードCD-ROMの配布は2002/6で終了してしまっていました。m(__)m  Windows98 SP1もCD-ROMの配布は終わってしまっていますが、WindowsUpdateからオンラインでインストールはできるはずですけど。

sato-r
質問者

補足

返事が遅れて大変すいません 現在、ノートPCのHDDをパーティションをしてデスクトップPCに繋ぎHDDをフォーマットしました。 Win98をコピーしHDにほり込みました。 cドライブ(98を格納 500MB) Dドライブ(98を展開用 約2.5MB) 余り時間的に余裕が無いため少しずつしか進めるしか方法がありませんでした。DOSコマンドに不慣れなためです。何らかの返事を早く出したかったのですが… 遅れた事に対しお詫びします。 皆さんの回答も大変参考になりありがたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.4

>ノートPCのHDをフォーマットするとこまで、できました。次の課題のHD Dのパーティションの作り方(Cドライブと98を格納するドライブ)をよろ しければ御教え下さい。 フォーマットよりも先にパーティションをきります。 起動ディスクで起動し(Win 98、SE)の起動ディスクでしたら起動後一枚目のFDに入れ替えます。 A:>FDISK と入力します。 領域の削除を選び一旦全部の領域を削除してください。 次に新たに領域を作製します。 まず基本領域を作製してください。 基本領域はアクティブに設定しておきます。 この容量はHDDの全体の容量の500MB以上(データ専用に使用する場合は任意で貴方が必要なだけ)残して置いてください。 この残りがD:ドライブになります。 続いて残りの領域を拡張領域で作製します。 此れでC:、D:ドライブとしてのパーティションが作製されました。 Escキーを押しコマンドプロンプトに戻ります。 A:>format△c:Enterキーを押す。(△はスペース一つ入力します) C:ドライブのフォーマットが完了しましたら A:>format△d:Enterキーを押す。 此れでD:ドライブにインストール用のファイルをコピーする用意が出来ましたのでデスクトップPCに取り付けファイルをコピーします。 後は参考URLの手順の通りです。

sato-r
質問者

補足

返事が遅れて大変すいません 現在、ノートPCのHDDをパーティションをしてデスクトップPCに繋ぎHDDをフォーマットしました。 Win98をコピーしHDにほり込みました。 cドライブ(98を格納 500MB) Dドライブ(98を展開用 約2.5MB) 余り時間的に余裕が無いため少しずつしか進めるしか方法がありませんでした。DOSコマンドに不慣れなためです。何らかの返事を早く出したかったのですが… 遅れた事に対しお詫びします。 皆さんの回答も大変参考になりありがたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8602
noname#8602
回答No.3

■ハードの対処 デスクトップに2.5inchHDを繋ぐときに、ジャンパ設定(空きならどこでもよい。例えばプライマリのスレーブ)を行い、ノートに戻すときにマスタに再度変更すること。 ■ソフトの対処 2.5inchHDのパーティションは、1ドライブよりも2ドライブをお勧めします。C:を1ドライブで使うのも一部で流行ったようだが、私は15年以上そういう使い方をしたことがありません。HDの寿命がきて全体がとぶときは論外だが、C:ドライブだけのダメージはパーティション分けで救われるので、データの類は他のドライブないしは他のパーティション(ノートはこれしかない)に保存するのが、基本だと思います。 win98のフォルダをコピーする方法は既出の通り。win98フォルダをドラッグ&ドロップで該当ドライブに落とせばおしまいです。 2ドライブ(win98フォルダをd:にコピーした場合)での、DOSのコマンドは、起動FDのプロンプト(a:\>)状態から d: cd win98 setup それぞれEnter。 #TP560E専用のドライバは、とりあえずibmに揃っています。

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DlSearch?OpenForm&ThinkPad
sato-r
質問者

補足

返事が遅れて大変すいません 現在、ノートPCのHDDをパーティションをしてデスクトップPCに繋ぎHDDをフォーマットしました。 Win98をコピーしHDにほり込みました。 cドライブ(98を格納 500MB) Dドライブ(98を展開用 約2.5MB) 余り時間的に余裕が無いため少しずつしか進めるしか方法がありませんでした。DOSコマンドに不慣れなためです。何らかの返事を早く出したかったのですが… 遅れた事に対しお詫びします。 皆さんの回答も大変参考になりありがたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2

2.5インチ→3.5インチ変換アダプタがあるなら簡単です。 デスクトップパソコンに2.5インチHDDを繋いでフォーマットします。 そこに「Windows98」のCD-ROM内の「Win98」というフォルダを丸ごと放り込みます。 入れ終わったらノートにHDDを戻しましょう。 あとは、起動ディスク(FDD)でノートを立ち上げ、HDDにコピーした「Win98フォルダ」内の「Setup.exe」 を実行すればインストールが始まります。 起動ディスクは現状のWinMeで作ったものでもいけるはずです。 DOSコマンドの手順としては 起動してDOSプロンプト「>a:\」が出たら『CD C:\』と打ち込み[Enter]を押す。 画面に「>c:\」となっているはずなので『CD Win98』 画面が「>c:\win98\」となっていたら『setup.exe』で[Enter]で始まるはずです。 この場合はHDDからのインストールなのでCD-ROMドライバ等は不要です。 コマンドについては http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/ こちらが判りやすいと思います。 他にもDOSでLANカードを認識させ、ノート内のHDDに「Win98」フォルダを転送する やり方もあります。 ご参考までにどうぞ。

sato-r
質問者

補足

返事が遅れて大変すいません 現在、ノートPCのHDDをパーティションをしてデスクトップPCに繋ぎHDDをフォーマットしました。 Win98をコピーしHDにほり込みました。 cドライブ(98を格納 500MB) Dドライブ(98を展開用 約2.5MB) 余り時間的に余裕が無いため少しずつしか進めるしか方法がありませんでした。DOSコマンドに不慣れなためです。何らかの返事を早く出したかったのですが… 遅れた事に対しお詫びします。 皆さんの回答も大変参考になりありがたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.1

http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271488 上記URLを参照してください。 対象のPCのスペックから考えますとWin 98またはWIN 98SEが妥当であるとと思います。 回答したのは私ですので質問にもすべてお答えできます。 不明な点は遠慮なく質問して下さい。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271488
sato-r
質問者

補足

回答ありがとうございます 返事が遅くなりすいません 御指摘の通りでMeでは、重くIEやOEを起動するにも立ち上がりが遅く 頻繁に固まります。幸いにも98がありそれを活用と考えてます。 参考URLが大変参考になりました ノートPCのHDをフォーマットするとこまで、できました。次の課題のHDDのパーティションの作り方(Cドライブと98を格納するドライブ)をよろしければ御教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別のノートPCでOSのインストールは可能?

    ノート(パナC33)のHDDをはずして別のノート(メビウスGP1-C5M)にとりつけてOSをインストールできるでしょうか。C33のOSがこわれて立ち上がりません。C33にはFDD・CDDがありません。メビウスにはFDD・CDDが付属してます。方法等教えていただきたいのですが・・すいません。

  • ノートPCへのOSインストールが・・・

    ノートPCへのOSインストールが・・・ 昔のノートPCを引っ張り出して見たのですがHDDが壊れていたので 新しいHDDを装着してXPをインストールしようとしたのですが出来ません・・・ XPのCDを入れて起動させると NTLDR is missingのエラーが出ます。 起動ディスクからやってみても同じ感じです・・・ PCの機種は富士通NE/36L CDドライブ・FDDは付いています。 残念ながらリカバリCDはありません。 こちらの環境は デスクトップPC・DVDドライブ・FDD付き(XP) ノートPC(XP)工学ドライブなし 外付けCDドライブ(PCカード) 外付けFDD USB2.5・3.5HDDアダプター OSはXPとMEを持っています。 いろいろ調べてみたのですが埒が明きません。 どなたか知恵をお貸しください。

  • CDD、FDDの付いていないPCのOSインストール法

    NECのノートPC VersePor NX のHDDが壊れてしまいました OSを再インストールしたいのですがFDD,CDD共付いていません どのようにすれば再インストールできるでしょうか? よい方法を教えてください

  • CDドライブの無いノートPCへのインストール

    先日、B5ノート(IBM ThinkPad240X)の中古品を購入しました。 OSはMeで、ワードやエクセルといったソフトは一切入っていません。 これらのソフトをインストールしたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。 デスクトップPC(OSはMe)を持っていますので、そのCDドライブを利用してインストールしたいと思うのですが、何を何処に接続して、どうすればいいのでしょうか? ノートPCにはUSBポートとFDDを接続するポートがあります。 PCに詳しくないので、馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ドライブの無いノートPCのHDDの内容を消去するには?

    私の所有しているノートPCを今度友人にあげることになったのですが FDDもCDDも無い(外付けも無い)ノートPCのHDDの内容を 消去するにはどのような方法が考えられるでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 中古ノートPCにOSをインストールするには?

    OSが付属してない中古ノートPCを購入してOS(XP)をインストールしようと思ってます。 以前に購入して未使用のままの正規版XPがあるので、そのまま眠らせておくのはもったいないと思い、サブマシンとして中古モバイルノートPCを購入してOS(XP)をインストールして使いたいと考えています。 購入を予定している中古モバイルノートPCは、HD初期化状態でCDD・FDDも未搭載です。 (購入予定のノートPCは、XP推奨スペックを満たしてますし、BIOSもXPに対応しているようです) WINDOWS標準ドライバ対応のPCMCIAカード接続の外付けCDDが手持ちであります。 この場合、ノートPCにOSをインストールすることは可能でしょうか? もし、無理な場合は、HDを取り外してデスクトップ機に外付けするなどしてのインストールか、CDDを認識させるドライバを組み込んだ起動ディスクを作成してインストールする方法しかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • OSのインストールの方法は?

    ノートPC(PC-GP1-C5M)のCDDが壊れ、リカバリ、再インストールもできません。デスクトップのPCにつないでOS(XP)をいれる方法を教えてください。デスクトップにはCDD・FDDが付いてます。また、HDDをつなぐ変換アダプターもあります。OSは製品版です。XP用の起動デスク6枚を用意してやってみたのですがOSのCDを入れるとすぐに・・・ファイルがないためできません。みたいなメッセージがでます。あと、98のOSがあります。98を入れてからXPを入れるという方法は・・。いづれにしてもXPがいれたいのですがすいません。

  • ノートのHDDをデスクトップでOSインストールしてノートで使えない?

     実は今、パソコンが使えなくなって困っています。 事の経緯を説明しますと、  デスクトップを使っていたが、HDDが壊れる  ↓  HDDを買い換えるつもりだったが、手元にあったノートパソコン(液晶不良なので使ってないがHDDは生きてる)の2.5インチHDDを試しに2.5→3.5アダプタでデスクトップにつないでみたら使えたのでそのまま使っていた  ↓  もともとノートのHDDのOSはMeだったが、デスクトップに付いていたXPの再セットアップ用CDがあったのでXPをインストールしてみたらインストールできた  ↓  ノートの液晶不良を修理したので、デスクトップのHDDをノートに戻した  ↓  英語のエラーメッセージが出て起動できず。ボタンは電源以外何も反応せず(デスクトップに戻せば起動する)    以上が大体の経緯です。  再セットアップは初めてで、とんでもない失敗をしてしまったと思いましたが、デスクトップでは起動するので何とかHDDは死んではなさそうです。しかし、とりあえずのつもりでデスクトップにつないでいたHDDでしたので、ゆくゆくは新しい3.5インチHDDを買い、この2.5インチHDDはノートに戻したいと思っています。このHDDをノートで再び使えるようにするにはどうすれば良いでしょうか? デスクトップ NEC VALUESTAR PC-VL-300/3D Celeron 1Ghz 256+256MB 40GB DVD/CD-RW,FDD ノートパソコン 東芝DYNABOOK SS 3490 Pen3 700Mhz 128MB 20GB FDD,CD-ROM 共に無し

  • LANは繋がっているPCを制御できる???

    FDDもCDDも内蔵されていないノート(IBM 535)に現在DOSだけ組み込まれています。 これにWIN95を組み込んで(CD-ROM所有)、エクセル95の簡単な仕事専用に再生したいと思っています。 別に1台デスクトップを所有していて、ノート本体にはPCカードスロットがあるのですが、LANでつないで、デスクトップからノートのHDをフォーマットしたり、アプリを入れたりとかできるのでしょうか? それ以外にはできるだけ低予算で、WINをインストールする方法はあるのでしょうか

  • OSのインストール

     CDDのないノートパソコンに 98 をインストール したいのですが、ノートの方にMS-DOS6.2を入れてデスクトップのCDからノートにインストールできると、このページでみました。 その詳しいやり方、手順を追って 教えてください、当方、初心者ではないですがちょっと 自信が有りません