• 締切済み

子供に勝手にPCを買い与えた祖父母にネットの危険性を理解させたい。

私たち親の転勤といった事情で、私達とは離れて暮らす子供がおります。 その子供と一緒に暮らす祖父母から「子供に必要らしいのでパソコンを買い与えた」 と連絡があり呆然としてしまいました。 親子離れ離れになる為、色々とりきめた約束の中に「パソコンは購入しないように」としたにもかかわらず、反対されるのが判っていたからか祖父母からも子供からも何の連絡も無く事後報告でした。 子供は高校一年生で、中三までは祖父母と離れ私共と暮らしておりました。それまでにはリビングにあるパソコンを一緒に使ったり、ネットを楽しんだりもして、子供がパソコンをするときは目を離さずネットの怖さなども教えてきましたが、同時に子供にとっては不自由も感じていたでしょう。 それがいきなり子供部屋にノートパソコン設置。 祖父母はパソコンは調べ物が出来る便利なテレビくらいにしか思っておらず、私たちが「子供に自由にパソコンを使わせるのがどれだけ危険なことか」と話しても全く理解するどころか「子供を信じてあげましょ」といいあげくは「良かれと思ってやったのに!設置してくれた業者さんがフィルタリングとかいうのやってくれたから大丈夫っていってたわ」 と話になりません。 とりあえず、せめて子供部屋からリビングに移してくれとはお願いしましたが・・・。 そこで、アナログな祖父母にも切実な危機感を持ってもらうためにネットで探したネット依存症やフィルタリングがあっても不意に見てしまう有害サイトの記事を集めて製本し送ろうと思ったのですが、ドぎつい画像で危機感を煽るようなものを探すことができませんでした。 できればいまでもバックナンバーで買える様なそういう特集をしている雑誌や、ネットであれば字は大きめで読むとパソコン買い与えたことを後悔するような内容の記事のものをどうか教えていただけないでしょうか。 本当に困っています。どうぞ宜しくお願い致します。

noname#87760
noname#87760

みんなの回答

noname#93307
noname#93307
回答No.5

PCの危険性とはなんでしょう。 >子供がパソコンをするときは目を離さずネットの怖さなども教えてきましたが >切実な危機感を持ってもらうためにネットで探したネット依存症やフィルタリングがあっても不意に見てしまう有害サイト >「良かれと思ってやったのに!設置してくれた業者さんがフィルタリングとかいうのやってくれたから大丈夫っていってたわ」と話になりません。 個人情報の漏洩、それによるトラブルを危険視しているのですか? Web上から得られる多種多様な情報による子供への影響の危険性などを心配しているのでしょうか。 ネットから得られる様々なファイル、データによる影響でしょうか。 まず個人情報漏洩や妙なサイトへの登録、についてですが、 これについては子供に、性や名、住所があった際デタラメな物をを入力する事、 自分の名前や住所やカード番号を入力する際は必ず相談させる事、これを約束させましょう。 これが守られていれば危険はまず無い。 次はWeb上から得られる多種多様な情報やファイル、データについて、 これは子供がどのような物を閲覧するか、どのような物を扱うかはあまり問題ではない。 子供がどの程度のモラルや判断力を備えているかという事がとても大切。 例えば、調べれば爆弾の作り方など危ない物はいくらでも出てくるが それ自体は問題ではなく、その情報をどう扱うかという事がとても重要だという事です。 子供に情報を与えない、好きにさせない事は危険回避に繋がるどころか、 子供から危険因子との決別をさせる事で物事を対処する能力が身に付かず 逆に後々大きな問題を生む事が考えられる。 質問者様は子供の行動に対し少々過敏過ぎる所があるのではないでしょうか。 子供を良くするか悪くするかは親に掛かっているんです、 子供の事を考えるのなら主観的ではなく、 私の今しようとしている行動は子供にどう影響するのか、 まず最初にこれを考えるべきだと私は思います。 確かに子供が心配という気持ちは大変よく分かりますが、 もう少しやり方というものを考えるべきではないでしょうか。 伝えるべき注意点を伝え、好きに使わせる、 経験としてこれは大切な事だと思いますよ。

noname#87760
質問者

お礼

>子供から危険因子との決別をさせる事で物事を対処する能力が身に付かず 逆に後々大きな問題を生む事が考えられる。 ハッとしました。なるほど・・・。そうですよね。 お陰様で考えが前向きになりました。 ありがとうございました。

noname#87760
質問者

補足

これほどの長文で真剣なご意見を頂いたことにとても感謝しております。 本当にありがとうございました。

  • ka210
  • ベストアンサー率71% (202/283)
回答No.4

>ドぎつい画像で危機感を煽るようなものを探すことができませんでした。 「ドぎつい画像で危機感を煽るようなもの」であれば、いくらでもそのような有害サイトは見つかるとは思いますので、そのようなサイトそのものを見せればショックを与えることはできるのではないでしょうか。きっと、祖父母様もお子様がそのようなサイトを閲覧するためにパソコンを利用していないかどうかと心配するようになるかもしれません。 ただ、個人的な意見としては、No.2, 3 の回答者の方々同様です。 私にも中三の息子がいますが、論文など学校の宿題などでもパソコンが必要なのでノートパソコンは比較的自由に使わせている方だと思います。また、男親として、年齢から考えてポルノサイトなどにも興味を示す年ごろであることも理解できるので、時々はそれとなく注意を促すようにしながらも、接続時間と時間帯には制限を設け、生活態度によってはインターネットに接続できないようにすることもあります。 離れていれば見えない分だけ心配する気持ちも分かりますが、もう少し寛容でもよいのではないかと思います。

参考URL:
http://www.angels-eyes.com/
noname#87760
質問者

お礼

>接続時間と時間帯には制限を設け、生活態度によってはインターネットに接続できないようにすることもあります 私たちが一緒に住んでいればそういったことにも気を配るのに、それが出来ない、子供のいいなりになる祖父母のもとではもう・・・。 なんというか、切ないです。 参考URLのリンク先はコピーいたしました。お時間を割いて探してくだっさってありがとうございました。感謝いたしますm(_ _)m

noname#87760
質問者

補足

一年ほど前、本屋で 中高生のネット事情 アダルトサイト 出会い系 なりすまし  などそのような特集を組んでいた雑誌をみつけたので、今も同じようなものがないかと 昨日本屋でもさがしたのですが見つかりませんでした。 男性週刊誌でスパっぽい色合いの表紙の雑誌だったのでバックナンバー も検索してみたのですがさがしだせませんでした・・・。 いざとなったら仰るとおり有害サイトの画面そのものをコピーして 送ってしまおうかと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • sunanegi
  • ベストアンサー率47% (63/134)
回答No.3

御子供か祖父母様を自分の管理下に措きたいのか主従、逆のような感じを受けます。 親御様の心配も理解出切るのですが、どうも過保護すぎるのでは、 「指を切るから、小刀を与えない」のたとえのように危険からと遠ざけるだけでは、お子様の成長にマイナスになり、決してプラスにならないと思います、世の中には、清濁あまたの情報が、あふれかえっています、その中から必要な情報を選択できるようなる方が重用です。 子供は、親が思う以上に成長しているものです、将来の可能性の芽を摘まず お子様を信用なされて見守ることをなされては如何でしょう。 (これが以外に難しく忍耐のいる日々です....) 同居されていない様なので、PCは居間に置く様にした方がよいです。

noname#87760
質問者

お礼

パソコンをリビングで家族共用で使っていた時でも、はじめはつきっきりではなかったのですが、 ある時、子供の履歴をみたら卑猥な単語で検索を掛けていたことやフィルタリングにかからなかった、 かなりエッチな漫画のためし読みのページを開いていたりという事があり、 どうもそれから過保護というか、敏感になってしまったなぁ と自分でも 思います。 離れて暮らしていては実際見守ることもできず、不安がつのります・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • howasi
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

おじいちゃんおばあちゃんの発想が、正しいのでは、ないでしょうか。質問文からは、貴方が、アナログ人間を脱していないように読めます。 その年齢なら、お子様にも、有害サイトのワクチンも必要では? それより、目が悪くなる危険を考えたほうがいいかも。 子供部屋に置くことについては、貴方の考えに賛成です。ノートパソコンなら、どこに置くのも簡単だから、貴方の管理できる範囲に置けるといいですね。ただ貴方のお子様は、もう、一人前になりつつあるので、子離れや親離れの時期で、・・・たいへんですね。

noname#87760
質問者

お礼

視力もすでに悪いので確かにそちらも心配になってきました。 ご回答ありがとうございました。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

怖い… 解決法はわからないけど 非常に怖い話です このままこの回答を(他のも)コピーして見せるのはダメですか? 脳みそが麻痺して回答できないです。怖いわ… 昨日であった頭のおかしな隣人より恐ろしいです。

noname#87760
質問者

お礼

「子供を信じて」と美しい言葉で、その実何の責任も とらず自己満足に可愛がり放置する祖父母には寒気がします。 共感してくださってありがとうございました。  

関連するQ&A

  • お客が自由に使えるネットPCにセキュリティソフトを

     店内にお客様が自由にネット検索出来るように、PCの設置を考えています。  子ども客にも自由に使わせたいのですが、フィルタリングとセキュリティソフトを どうしたら良いのかわかりません。 条件は    PCに詳しい者がいないので、最初に設定したらその後に再度調整したりは難しいです。  何年かごとに更新料を支払うことも出来ませんので、市販ソフトも無理かと思いました (ウイルスセキュリティZEROにはフィルター機能がありませんでした)  プロバイダー等でフィルタリングもセキュリティもカバー出来ないでしょうか? ADSLか 光にするかはこれから検討します。 毎月定額なら料金が発生してもかまいません。  どなたか良い方法を教えて下さい。

  • 16歳のこどもが親と離れて祖父母と同居するにあたって。

    16歳になる主人の連れ子が、4歳から12歳まで、再び14歳から現在まで主人方の祖父母の元で生活しています。11歳のときに再婚し、約1年私もそこに住み、その後2年間は離れて、主人、子、私で暮らしていました。 主人と祖父母は、教育方針が真っ向から違い、「こういうふうに教えてやって、こう言ってやってほしい。」ということを全く聞き入れてもらえません。でも、何かあったら「お父さんの言うことは聞くから言ってやって。」と泣きついてきます。そこで言ってやってもどういうわけか、「もうお父さんの言うことは聞かなくてもおじいちゃんの言うことを聞け。」という始末。父親って何?と考えたくなることが多々ありました。こどもは楽なほうへ行くものです。そもそも祖父母宅がいいのも、部屋は広いし、漫画やゲーム、DVDやパソコンはたくさんあり、少々遅く帰ろうが少し小言を聞いておけば平気で、子供にとって楽園なのです。おじいさんの入った風呂は嫌だから一番風呂に入るらしいのですが、部活などで遅くなってもおじいさんは待っています。(それを聞いてどんなに甘やかされているのか、びっくりしました。) 私としては、祖父母も面倒をみる、というか、みたいし、本人が父親と縁を切ってでも祖父母宅がいいと言っているので、すべてお任せしたらいいと思うのです。でも、「責任はとってよ」と言われても困ります。 実質、教育や生活をみているのは祖父母なので、何かあったときに祖父母に責任を負ってもらうことはできないものですか?もし、その子が法を犯すようなことや人を傷つけるようなことをした場合、親権者である主人が責任を負うようになるのでしょうか?(例えば、今つきあっている彼女が妊娠するとか…しかも、祖父母宅でそういう行為をして。) やはり、親権者の「監督不行き届き」ですか? 字数の関係でわかりにくい部分があると思いますが、どなたかアドバイスや法的にはこうだ、という意見をお願いします。

  • 子供とネットについて

    僕は男子高校生なのですが、今の小学生がネットを使うことにとても疑問を感じます。ネットは小学生には早すぎると思いませんか? 小学生が掲示板等でコメントしていたり、ニコニコ動画を利用していたりするのは異常だと思うのです。ブログやらSNSやらも、そんな子供が利用するものなのでしょうか。 学校の課題などについてもそうです、読書感想文コピペって何ですか?確かに中高生でもレポート課題でパソコンを使ってコピペすることはあります。しかし、それはあまりよくないことだと分かった上でやっていることでしょう。はじめからそういうものを使うことを覚えると、それが普通になってしまうような気がしてなりません。 小学生の間でマジコンが普及しているというのも驚きです。やっていることは盗みと大して変わらないということを理解しているのでしょうか。子供はファイル共有などについて、その違法性を理解せずに当たり前の行為だと思ってしまうのではないでしょうか。僕が著作権という言葉およびその意味を知り、理解したのは中一の時でしたよ。 また、子供がネットを利用する際、フィルタリング機能を使用していないケースが多いようです。親はネットの危険性を理解しているのでしょうか? パソコンや携帯などはある程度の判断能力、分別がつくようになってから使うべき代物だと思います。 分別のない子供にネット環境を与えてもろくなことは無いと思うのですがどうなのでしょう。携帯電話を持つのが当たり前みたいになっている状況も、僕には異常だとしか思えません。.....僕が時代遅れなのでしょうか? 僕の小学校時代からは想像もつかないようなことばかりなのですが。 皆さんはどう思いますか。意見を聞かせて下さい。

  • 引っ越してからiPhoneだけwi-fiが遅い

    PWR-100Fを使用しています。 リビングに設置しており 隣の部屋に私の部屋があります。 Macのパソコンがありますが 基本はiPhoneでネットをしています。 しかしiPhoneだけなぜかとても遅く 途切れたりするのです。 Macのパソコンは快適です。 前の家では同じようにリビングに設置して 基本二階の部屋でネットをしていましたが iPhoneもパソコンもとても快適でした。 iPhoneをルーターに近づけると安定しますが パソコンは近づけなくても安定してるのに iPhoneは近づけないと切れてしまうのが とてもとても意味不明です。 リビングと私の部屋の間には テレビが置かれています。 大きくて移動は難しいです。 テレビが原因だとしても やはりパソコンは大丈夫なので iPhoneに原因があると思いましたが ネットワークの設定をリセットしても 再起動しても全く解決しませんでした。 何か方法はありますでしょうか。

  • 子供部屋は2階の洋室か1階の和室か

    一人っ子の男子についてです。 最初は親と一緒に寝せますが(今もママと一緒)、 大きくなったらこども部屋で勉強も睡眠も取らせるようなことを想像しています。 1階の和室が、リビングからの距離感も良く、大人のお客はリビング、こどもたちは和室で賑やかに、と、楽しい想像がふくらみます。 しかし、1階の和室は西日は遮ることが可能ですが、南西も含んでいて、そこで寝せると、男の子は「愚図」になるとも言います。 それに、こども部屋が玄関に近すぎて、今はママに連絡無しに外に行くなど考えられませんが、大きくなってからは心配が増えるでしょうか。 リビング階段ではありませんが、2階にこども部屋を設置して、こどもが降りてくる足音が聞こえて外に出る前にママがチェック出来るほうが良いのでしょうか。あまり関係ないですか。 また、もし2階にこども部屋を設定する場合、東南の広い部屋では居心地が良すぎてニート化するでしょうか。 長男だし、北東の狭い部屋で勉強に集中させたほうが良いでしょうか。(北東の部屋は隣と隣接しているので逆に気が散る・隣の目が気になるかも知れませんが)。 また、勾配天井は良くないですか。 それから、花粉症なので、こどもの友達等は、2階にあげないほうが良いでしょうか?(玄関付近にしか花粉を持ち込まない?和室ならそれが可能?) 学説よりも、ぜひぜひ、体験談等よろしくお願いいたします!!

  • ネットに繋がずにPCを活用したい

    知人からの相談なのですが。 パソコンを買ったか貰ったかしたようなんですがインターネットはないとのこと。 その知人はパソコンの使用に全く興味はないそうなのですが、子供(恐らく小学3~4年生くらい?)がいじって将来の為になれば?みたいな考えで設置したらしいです。 今、本当にただ置いてあるだけなのでどう活用すれば良いのかと相談されましたが、 自分としてはネットがないと無料ソフトもダウンロードできないでしょうし、子供が喜ぶこともわからないのでアドバイスできません。 みなさんの知恵を貸してください。 ちなみにパソコンはMacのデスクトップ型です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 【特設】子どものネット利用について

    中学生までのお子様をお持ちのお父さん・お母さんに質問です。 最近はインターネットもパソコンの普及により 生活の一部となっています。 しかし、これには良い面もあれば悪い面もあります。 当然、子どもの頃から自由にインターネットに接触する機会があると親の立場からは不安な面が強いと思います。 そこで、子どもの自由なネット利用について賛成か 反対のご意見をお聞かせ下さい。 さらにその理由も簡単で構いませんので教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 2台あるPCのうち、1台だけがネットに繋がらない

    1階のリビングにエアステーションの親機があり、 2階の自分の部屋に子機を置いて、 エアステ子機ーースイッチングハブーーパソコンA              |               ----パソコンB とゆう感じでLANケーブルで構成しています。 このうちパソコンAはネットに繋がるんですが パソコンBが先日からネットにつながりません。 停電があったらしく、そのときパソコンBは電源が入っていて それ以来繋がらなくなったようです。 LAN設定を有効にしても、LANケーブルが接続されていませんとなってしまいます。 試しにケーブルをAとBのパソコンで付け替えてみましたが やはりBだけ繋がりません。 ネットに繋ぐことに関しては、別でUSB無線があるのでそっちでできるのですが、 パソコン間でのデータ移動が出来ないのが痛いです・・。 こうなると、ケーブルや設定の問題ではなく 故障とみたほうがいいでしょうか・・・? もし何か考えられる原因に心当たりありましたら よろしくお願い致します。

  • LANケーブル利用のインターホン

    私の働いている職場は、各部屋にはLAN配線がしてあり、各部屋に設置されているパソコン同士はなに不自由なく動いているのですが、パソコンを利用しないで、LANケーブルを生かして各部屋をつなぐインターホンはあるでしょうか。またはそれに代わる、簡単に連絡がとれる良い方法はないものでしょうか?(携帯電話の利用とかは、考えていません。また、とりあえず固定した2つの部屋だけでも通話できれば充分です。)

  • テレビ環境について

    子供が抽選でテレビを当てました!! しかし…設置したい子供部屋にアンテナが来ていません。 DLNA機能があると勉強しましたが・・・。よく分かりません。 子供部屋でリビングで撮った番組を見るためには何を揃えればよいでしょうか? ちなみに当選したTVはシャープ製22インチです。 ■環境 ・マンションで、子供部屋の壁にアンテナがきていません。 ・リビングにブルーレイレコーダ(パナソニックDMR-BWT530)でTVを観ています。 ・無線LANはスマホ・タブレット用にWZR-HP-AG300Hを設置しています。 ・ブルーレイ⇔ルータ 3m(直線で壁1枚) ・ルータ⇔子供部屋 7m(直線で壁4枚) ・子供部屋でのwifiは、電波がかなり悪いです。繋がったり繋がらなかったり。 ・TVでネット関係は全く必要はなし。 ・子供部屋からリビングのBWT530を操作したい。 ちなみに、私のPCの関係で「ルータ~子供部屋」まで、有線でLANケーブルを配線しています。可能なら、これを有効活用したいと考えていますが、可能でしょうか? 皆様ならどの様にしますか??? もちろん、可能な限り安い方がうれしいです。