• 締切済み

フロントガラスのハチマキの車検対応基準

17%18%のハチマキは車検対応なのでしょうか? 自分のほしい色が黒かブルーなのですが17.18%となっているので。 ディラーの人の話だと30%無ければいけないとか聞いたことがあるのですが・・・ 縦幅は13センチくらいです。

みんなの回答

  • poko315
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.1

縦幅ですが、高さの20%以内でないといけません。 18%くらいのフィルム(ハチマキ)でも車検対応として販売されているようですね・・・。 友人が18%くらいのハチマキを貼っている車で車検に行ったとき、検査員からは特に注意されなかったようです。 *気になり聞いてみたとところ、信号の色が変わって見えるとか、縦幅が1/5を超えるモノだったりするとか・・・だそうです。 一番は、いつも利用している車屋さんに聞いてみるのがいいと思いますよ。 検査員やディーラーによっては、門前払いをくらうこともありますので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検非対応のヘッドライト

    オート○ックス等で販売されている、交換用のヘッドライトの 中には、車検対応と車検非対応があると思います。 (ヘッドライト内の電球の話です) 車検非対応の方が明るいのが多いですよね。プラズマブルーとか 色々とあります。 現在の車には、ディスチャージタイプを付ける事は出来ないのですが、 車検対応のかなり明るいタイプに交換しています。 そこで質問なんですが、車検非対応のタイプに交換した状態で、 車検にだした場合、問題発生になります?? ライトの場合って、一定以上の明るさと照らし出す範囲をクリアして いれば問題無いんじゃないかと思うのですが・・・・・

  • 紫色のはちまきのようなものって?

    時代劇などをみていると身分の高いひとが病気などで臥せっているときに頭に紫色のはちまきのようなのをまいてますが、なにか意味があるのでしょうか?

  • 車検非対応の盗難警報器

    新車購入時、前車に取り付けていた盗難警報器(ホーネッ○)をディーラーにて新車に載せかえてもらいました。 しかし、後になって、その盗難警報器は車検非対応品であることを知りました・・・。 無知であった私の完全なミスです。 ちなみに、ディーラーの担当者も「そんな法律、知りませんでした・・・」と(><) そしてその車が来週、ディーラーにて車検です。 車検時に何か言われたら、「取り外して下さい」と言うつもりですが、主人は「派手な、車検の通らないエアロやマフラーを取り付けてるならともかく、車を守るための盗難警報器が車検に通らないなんて・・・」と腑に落ちない様子。 エンジンルームを覗けば盗難警報器が取り付けてあるのは一目瞭然。 やはり、車検には通らないですよねぇ。 先程も書きましたが、何か言われたら取り外すことに素直に応じますが、正直、気付かれずに車検通らないかな・・・と思ってしまいます。

  • 車検について

    そろそろ車検が近づき何処で車検をしようか?悩んでおります。 前の車検は、ディラーの中古車を買ったためにディラーで車検をしました。 所が対応が今一に気いらず、数週間後、クーラントの漏れでまた修理に出し費用を払いました。その後数日たって、同じ所を見てみたら、また漏れておりました。それは無償で直させましたが、信用がないです。 命を預ける車のメンテで満足できる車検の出来る所を探しております。 安心のため他より高いディラー車検を受けたのに、数週間で壊れるようなメンテしか出来ない対応の所に出すのはどうかなと考えております。 車体はムーブです。一度皆さんはどこに車検していますか? 技術がない分、費用より安心できる車検を望んでおります。 よきアドバイスをお願いします。

  • ディーラー車検について

    ロードスターに社外のエアクリーナ、マフラーをつけようと思っているんですが 社外品だとディーラーでの車検は通りにくいんでしょうか? できればディーラーで車検を通したいと思ています。 車検対応品と書いてあるものなら大丈夫でしょうか?

  • 車検対応のウィンカーポジションについて(ノーマル状態に戻す)

    失礼します。 車検対応のウィンカーポジションについて、ノーマル状態に切り替えできるスイッチがついているもので、車検やディーラーなどでの点検の際にはスイッチでノーマル状態にして出せば問題ないですか? また、ウィンカーポジションの装着はディーラーを通さない方が良いですかね? 車がレクサスなので、ディーラーでサービスを受けれなくなったら困るので。。

  • フロントガラスの傷

    ディーラーで 車検の見積もりをした際、 フロントガラスに傷があるから 通らないと言われました。 旦那の車なんですが、 6~7年前に購入した車で 契約の際、どこも問題ないと言われ 契約したらしいのですが、 納車の際にフロントガラスに傷があると 言われたらしいんです。 しかし検査?点検?して これ以上は広がらないから 大丈夫ですと言われたらしく 旦那も納得しちゃったそうです。 その後、車検を受けてますが (場所はいろいろです) 何も言われたことはなく、 今回、ディーラーで見積もりして 初めて言われました。 それまで フロントガラスに傷があると 車検を受けられないとは知らず、 直すのに2万かかるそうです。 そこで保険(東京海上日動)で 直してもらおうかと思ったのですが 去年の10月に改定されて? 飛び石などでも 等級据え置きではなく、 1等級ダウンになると 携帯で見かけました。 旦那の任意保険は 去年の10月末に契約しました。 (20等級で8千円ちょい。) そうなると1等級下がるし 割引率も下がりますよね? 自分で払うか保険で直すか、 どうしたらいいか悩んでます。 それよりも 今までは通ってたのに 通らないのでしょうか? ディーラーで見積もりはしましたが、 修理などが高すぎたため、 私の親の知り合いの所で お願いしようと思っています。 長文ですみませんが 回答よろしくお願いします(><)

  • 車のフロントガラス

    ホンダの車に乗っています。フロントガラスに傷をつけられたので交換になるのですが、相手側の指定したところで直して欲しいと言われました。なのでお世話になってるディーラーの担当さんにその話を電話でしたら、特殊なフロントガラスだからこっちで直した方がいいよと言われたのですが、ディーラーで直した方が良いのでしょうか? 純正ナビのセンサー?がフロントガラスについてるとかなんとか、、、あとはフロントガラス自体に色が入っていたりと色々あるらしく、どうするべきかわからなくて。どこで交換しても同じと言うわけではないのでしょうか?

  • 車検について

    初めて車検を受けます。よくディーラーで勝手に 部品を交換されて後から請求されて困ったという 話を聞きます。それなら事前に見積もりをちゃんと 取って、打ち合わせ(バッテリーやワイパーは自分で やる)などをきちんとやればそんなに予想外の 出費などないと思うんですが。なにぶん車検 初心者なので御教授願います。

  • 車検について

    車検について 日産ラフェスタ2.0を車検に出すのですが どこに出すのが一番ですか? (1)日産のディーラー (2)ラフェスタを購入した中古車のディーラー(トヨタ系列、対応はまあまあ) (3)オートバックス、イエローハット(車検の見積もりは取ったことがある。イメージは微妙) (4)格安車検場(昔はよく利用していたが、過去車検に出して逆に壊されてから利用なし) 2000ccの乗用車で普通 車検代トータル14万~16万位ですか? 相場はいくらくらいが全国標準なんでしょうか 安くても問題なければ安いにこしたことはないし、みなさんの意見はいかがでしょう

ブラックだけが印刷されない
このQ&Aのポイント
  • インクのブラックだけが新品カートリッジに入れ替えても、インクが出ない様で、白黒コピーかけても真っ白でアウトされる。
  • Windows10で有線LAN接続しているブラザー製品のMFC-J4510Nで、インクのブラックが印刷されないトラブルが発生しています。
  • IP電話を使用している環境で、MFC-J4510Nの新品カートリッジに入れ替えたブラックインクが出力されず、白黒コピーもできません。
回答を見る