• ベストアンサー

しそが元気ありません

一週間前からマンションの2階のベランダで、しそ(苗)をプランターで育てています。 全くの初心者から始めたので、最初の2日くらいは水を少ししかあげませんでした。 それからはたっぷりあげるようにしていますが、 朝はあげられないので夕方~早朝(am3時など)に水遣りをしています。 肥料はあげていません。 そして、ここ数日、しその元気がありません。 葉がしおれてきている感じで、大きめの葉など夜になると地面を向いてしまいます。 水のやりすぎなのかと思い、土を触って乾いていたらあげるようにしましたが変化がありません。 夜気温が低いのに冷たい水をあげるせいなのかな?とかも思ってます。 この場合肥料をあげたほうがいいんでしょうか? おすすめなものを教えていただけたら助かります。 あと、しそはあまり虫がつかないと聞きましたが、結構虫はつくみたいですね…。 なるべく虫を寄せないようにするには、なにかコツがありますか? しそだったらきっと大丈夫、とかなりかるい気持ちで始めた栽培でしたが甘く見てました。 今更いろいろ調べてみて、あぁいい土を買ってあげれば良かったと少し後悔しています…。(私は間引きという意味も知らないほどでした) しそ栽培の先輩方、アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 すみません再びNo.1です。お礼ありがとうございましたm(__)m。  お礼を読んだところ、プランターの土はキチンと作られていますので、多分水が少なかったのだと思います。 >水をやる時はそこから溢れるくらいの量をあげたほうがいいんでしょうか?  そうです。下が土だったら分かりにくいのですが、下から水が流れるぐらいタップリと与えます。私もバジル&ミニトマトとレタスをプランター栽培していますが、ホースでかなりかけてます(多分バケツ1杯分ぐらい?)。中途半端な量は根腐れの元になりますし、土をリフレッシュさせる目的もありますので、下を見ながらタップリと与えて下さい。それ以外は先にも書きましたが、乾いてからで構いません。  それと前回書き忘れましたが、虫はプランターだったら地植えよりはある程度はマシだと思いますが、やはり全然来ない事はないと思います。食害がナメクジ(葉っぱにキラキラした後が付くので分かります)なら夜に割り箸でとってビニル袋に入れて捨てます。アブラムシなら葉っぱ1枚ならそれを取ってビニル袋に入れて捨てます。やはり口に入れるものなので、できるだけ薬品を使いたくないので木酢液をスプレーするという方法があります。ヨトウムシも夜に探してみて下さい。 http://mamedamaru.dip.jp/saien/musi.htm  再度失礼しましたm(__)m。

noname#108105
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 水はそんなにあげてもいいものなんですね。本当に知りませんでした。 小学生の頃に花を栽培したことしかなく、しかも朧気です。 こんな小さな穴から水が出てくるまであげるなんて…やりすぎでは?と思っていましたが、今度からたっぷりやるようにしようと思います。 虫はつくんですね…いやぁ、ちょっと焦っています。 二階だからあまりこないだろうなんて思ってました。 私もなるべく薬品は使いたくありませんが、虫がつくのは困るので、ちょっと考えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#66494
noname#66494
回答No.4

しそを、種から植えて3年目です。 毎年こぼれ種から、暖かくなると芽を出してくれます。 植えて一週間との事ですので、今が一番心配な時期で あとは、皆さんがお答えのように、土が乾いたらたっぷりの お水を上げてください。 この夏には、お素麺の薬味、てんぷら等に重宝しますよ。      楽しみですね(^^)v 『なるべく虫を寄せないようにするには、なにかコツがありますか?』 葉っぱに蝶々が卵を産み、青虫がびっくりする位大きくなります。 私は、青虫をピンセットとるのが面倒なので、プランタンごと ネットを掛けています。 消毒も必要なく快適です。 参考URLの下の方の『鳥よけネット』を利用しています。 虫が付いてからでは遅いので、予防の為にも今からネットして下さい。 一度買えば、毎年使えますので・・・お試しあれ! 土の事を後悔されていますが、大丈夫ですよ。 ただプランタンは、私は30センチ四方の大きさに植えています。 (大きいほうが、頻繁に水やりしなくてイイので楽ですよ)

参考URL:
http://www.greenjapan.co.jp/gard_net_etc.htm#t_y
noname#108105
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 虫除けにネット…!これなら確かに蝶々がくるのを避けられますね。 早速買ってみようと思います! 私もプランターはしそ一株に対し倍くらいの大きさです。 大きいので水遣りの仕方がいまいちわかっていませんでした…。 成長はしそに任せて、虫がつかないようにするのが今の私の使命みたいです。 ここ数日の雨のおかげで、少し元気になってきました。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

紫蘇なんて一度植えれば種が落ちて、翌年から勝手に生えてくる程度しか認識がありません。 日当たりを好み水はけの良い土が好まれますが、特別な肥料はそれほど必要としません。 きっと構い過ぎて根腐れを起こしたのでしょう。 当然この時点での肥料は逆効果ですね。 ただし、夏場の土の乾燥は日焼けを起こし葉が劣化して硬くなってしまうので、土表面がからからに成らない内に夕方涼しくなってからの水やりは欠かせません。 所詮一年草の草ですから、草花を育てるような感覚で取り扱ってみてください。 なお、ホームセンターで売っている土に粗悪品も有ります。 十分に発酵が済んでいなく、植物を植えてから発酵を始めると根を痛める場合があります。 よけいな事をしないで、そのまま放置すればきっと持ち直してくれるでしょうが、その後土が乾いたら底からあふれるほどたっぷり水をやり、その後しばらくは水をやらないようにしてください。 なお、ベランダの性質上常に冷たい風が当たる事や、エアコンなどの暖かい風が直接掛からないようにしてください。 虫は意外と付きますが、葉っぱを直接食べるものですから農薬はやれません。 こまめに手で取り除くのが一番ですが、アブラムシは病気の元になり大敵ですが光り物が苦手ですから、根本に銀紙を敷くなども効果があります。

noname#108105
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 元気がない時に肥料をやると逆効果なんて知りませんでした。 夏になったらちゃんと様子を見てあげようと思います。それまである程度放任することにしました。 アブラムシがつきやすいんですね。銀紙を敷く…知りませんでした。 やってみようと思います。ありがとうございました。

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。シソを放任栽培で地植えしていますので、良かったら参考にして下さい。  何となく文章を読んで根腐れが思い浮かびました。毎日水をやったのが原因かなと思われます。後で行った「触って乾いていたらあげる」が正解です。ただし下の穴から水が流れ出るぐらいタップリ与えるのがコツです。 >夕方~早朝(am3時など)に水遣りをしています  これはOKです。これから暑い季節になりますので、ますます涼しい内に与えると良いです。 >肥料はあげていません  おそらく培養土は元肥入りだと思います(予め土に肥料を混ぜ込んでいる事です)。元肥がききますので、1ヶ月ぐらいは肥料は必要ありません。またそんなに肥料を欲するタイプではないのです(私は無農薬&無肥料です)。あまり肥料を与えすぎるとニオイが薄まったりする事もあります。  シソは前述のように一度植えるとこぼれ種で来年発芽するぐらい丈夫なんですが、プランターの土作りはいかがでしたか?培養土は野菜の土とかの必要はありませんが、必ずホームセンター、園芸専門店、JAなどで売られている園芸用培養土を使用します。土は水をやった時にスッと浸み込んでいきますか?いつまでも水溜りのようにプランターの上にたまっている土はよくありません。また鉢底石はプランターの底に入れていますか?排水性が良くなって根腐れをしにくくする役割があります。鉢底石は大体3~5センチぐらい敷き詰めます。この時台所の水きりネットなどに入れておくと、終わった時培養土と分離する時楽です。プランターなら2つか3つぐらいネットに入れた石を敷き詰める感じになります。  上記のようなプランターの土作りをしていないのなら、早急に植え替えをされた方が良いと思います。鉢底石は100均でも売っていますし(プランターなら2袋ぐらい買えば良いと思います)、大袋でも500円程度で植物が病気にならない限り繰り返し使えますので、これからの園芸にも役に立ちます。培養土も排水が悪いようなら買い替えた方が良いかもしれません(私は20リットルで400円強のものを利用しています)。 >この場合肥料をあげたほうがいいんでしょうか?  植え替えをするしないに関わらず、今は肥料は必要ありません。 (1)元肥入り培養土なので今は肥料が効いているため (2)弱っているのに肥料を与えると、最悪ショック死してしまう為。 (3)シソは元々そんなに肥料が必要ないため。  特に(2)が重要です。肥料が必要なのは花後にお礼の意味を込めるお礼肥や、生き生きしている状態で活動している時や、地植えの時の植え付けや土作りの時に必要です。培養土は園芸会社が土を作ってくれていますので、最初の内は余計なことをあまりしない方が無難です。特に弱っている時はかまいすぎない事も重要です。  植え替え後は水をタップリ(下の穴から流れるぐらい)与えて、イキナリ直射日光を浴びせず、明るい日陰で管理して下さい。徐々に日光に当てるようにしますが、日陰にも強いので半日陰でも十分育ちます。  また前述の状態が当てはまらないようでしたら(土の排水性も良く、鉢底石も入れている)、明るい日陰で乾いたら水をタップリやるようにしてしばらく様子を見てみて下さい。 http://yasashi.info/shi_00032g.htm  ご参考までにm(__)m。

noname#108105
質問者

お礼

こんにちは、細かいアドバイスをありがとうございます。 しそは毎日水をやらなくても大丈夫なんですね。 先ほど見たら、雨がバンバン当たりまくってましたが、いつもよりは元気でした…。 土はダイソーで買った安物なんです。ちなみに「野菜の土」です。 ホームセンターで見ても数十円しか変わらなかったので(2.5Lです)いいかと思い… いい土を買わなきゃ駄目、とどこかのサイトで読んでしまったと思いました。 水をあげた時はすっと染み込んでいってくれる気がします。ずっと溜まってるなという感じはしません。 また、鉢底石はホームセンターで買ったものを敷き詰めています。 プランターの底には元々ネットのようなものが敷かれていました。 プランターには底に一つしか穴があいていないのですが(しかも端に) 水をやる時はそこから溢れるくらいの量をあげたほうがいいんでしょうか? この穴からは相当な量じゃないと出ないだろうと思って、自分の中で勝手に「このくらいならたっぷりだろう」と自己判断で与えていたのですが…。 弱っているときは構い過ぎないこと、という言葉になんだか荷がおりた気がしました。 もう少し様子を見て、やっぱり元気が出なそうなら植え替えをしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう