• ベストアンサー

誤差曲線

Twyman-Lothianの誤差曲線が掲載されているURLなどありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか。 どうしてもその曲線を見て確認したいことがあるのですが、見つからず困っております。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

http://www.csudh.edu/oliver/che230/labmanual/accucolo.htm に公式と表とグラフが載っていました。 グラフが少し小さいので、公式か表をもとにエクセルなどで曲線を書いたほうが見やすいかもしれないです。 公式だけなら過去のQ&Aにもありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa324635.html dc/c = [(loge)・dT]/(T・logT) = dT/(T・lnT) です。

wenus11
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 そうですね、自分で作って確認したほうがいいかもしれません。 大学の図書館で資料を発見したのですが、写し忘れてしまって…。 公式まで、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 滴定曲線の誤差

    先日、中和滴定の実験を行い、その時に測定したpHをもとに、滴定曲線を描きました。 また、常用対数を使って理論値も求め、同じように滴定曲線を描きました。 2つを比べると、酸性・アルカリ性のどちらのときも、理論値が実験値より中性に近くなるという誤差があることがわかりました。 なぜこのような誤差ができてしまうのでしょうか。

  • (エクセル) 値に誤差がある時の関数曲線

    数学に疎く、この質問のタイトルを的確な用語を使って記載できていないと思いますが、よろしくお願いいたします。 例えば、 Y= sin(200*X) - 200*X*cos(200*X) という曲線があったとします。 式中の200という値が+/-5%の誤差(ガウス分布に従う)を持っていると仮定した時にこの式はどのようになるのでしょうか?曲線のスムージングに相当すると思うのですが。。。 エクセル上で上記の式(xを与えた時のyの値)は描けるのですが、誤差を仮定した時のやり方がよくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 学習曲線・経験曲線って?

    学習曲線とか、経験曲線っていう曲線があるのですが、 どういうものなのでしょう?  原理とか算出方法、グラフ描写方法等ご存知の方がありましたら、おしえてください。 参照できるURL等だけでも、お願い致します。         

  • 測量の誤差全般について

    標記の件について、ネットや参考書を読んでいるのですが、 恥ずかしながら今ひとつ理解できません。 すみませんが、御教示頂きたく宜しくお願い致します。 質問1 「確率誤差」とは50%の確率で生じる誤差の範囲とすると、「平均2乗誤差」も何%で生じる誤差の範囲とかで定義されるのでしょうか?(「平均2乗誤差」がイメージできなくて悩んでおります。)  また、「平均2乗誤差」が「ガウスの誤差曲線」にどう関係するか合わせて御教示お願いします。   質問2 「確率誤差」は、下式の様に「標準偏差」や「平均2乗誤差」を使ってを求める様ですが、 それぞれ違った値で導かれた結果をどう理解して使い分けたらようのでしょうか? ε=0.6745×標準偏差 ε=0.6745×平均2乗誤差

  • レジの誤差

    コンビニでバイトしてるんですけど、レジでついこの間5000円を預かったのに1000円と預かり金を入力してしまい、大きな誤差を出すところでした(お客さんをなんとか追いかけて助かった) いままで結果的に大きな誤差はなかったのですが、とうとう昨日3500円のプラス誤差がでてしまいました。 絶対に間違えないようにゆっくりレジをやり、必ず預かり金と渡すお金を二度・三度確認してるのにも関わらずこのような不名誉な結果になりました。 ここまで気をつけて、スローリーにやって確認もしてるのに、こんな誤差でるなんて、これ以上どうやって対策すればいいかわかりません。 誤差がでないようにするには、具体的にどのように確認をすればいいのでしょうか? コツや確認方法など具体的にアドバイスをお願いします。

  • 回帰曲線の切片の標準誤差

    回帰曲線の切片の標準誤差 あるテキストの計算が正しいか?疑問に思っていますので赤ペン先生方に御聞き致します。 疑問な部分は切片の数値(←箇所)です。この数値は正解なのか否か? 正解の場合はどのように計算するのか?御教授頂きたいです。 濃度とピークハイトの関係 0.001 μg/ml 852 0.005 μg/ml 4152 0.010 μg/ml 8283 0.015 μg/ml 12412 0.020 μg/ml 16902 rsd = 129.440 傾き = 841117.2170 標準偏差= 8520 傾き = -59.2683 標準偏差= 62.36832 ←問題箇所 r = 0.999846 r2 = 0.99969 t = 98.72

  • カム曲線の公式をさがしています。

    カム曲線の変形台形曲線の公式をさがしています。 公式がのっている文献、URLをご存知でしたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 滴定曲線の疑問

    酢酸・塩酸の中和滴定を行ったのですが、なぜ滴定曲線は直線ではなく、曲線になるのですか?それを教えて下さい。 あと、参考になるURLや本などもあれば教えて下さい。

  • 近似曲線からはずれるデータの抽出・削除

    最適な近似曲線を引く際に、明らかに誤差とされるデータを除いた上で行ないたいと考えています。 つまり、散布図のようなプロットに近似曲線を引いたとき、 極端にその近似曲線から外れているとされるデータを抽出し、削除する方法を探しています。 例えば、 X 1 2 3 4 5 Y 1 3 100 7 9 のとき、三番目のYのみを削除し、求めたい近似曲線に最適化したいです。 回答よろしくお願いします。

  • 誤差の計算に関して

    http://laboratory.sub.jp/phy/63.html に掲載されている方法を用いて、添付した写真の公式で変形を行いたい場合、どのようにして考えればよいのでしょうか。 ルートが含まれていたりしているため、さっぱり分かりません。 ご教授お願いします。 尚、添付した画像の公式は、定常波に用いられるもので、Sとρとlは、それぞれ誤差が含まれています。mは定数なので誤差はないと考えてください。(http://www15.wind.ne.jp/~Glauben_leben/Buturi/Hadou/Hadoubase5.htm より)