• 締切済み

今後の付き合い方

主人とAさんとBさんで遊んだ時に主人が悪さをした事を発見しました。それで喧嘩して外出禁止にしていました。 それをAさん妻に相談したら「うちもおかしいのよ。今日した話はあなたのご主人には内緒にしといてね。あなたのご主人からうちの主人が聞いて、証拠を隠して尻尾をつかめなくなったら困るから!」と言うので私は誰にも言いませんでした。 (その話以外にもAさんが不利になるような話もありました) 数ヵ月後主人に「お前あの事皆に言いふらしただろう(かなりの人数に言われたそうです。普段会わないような人にもです。)あげくのはてに「Bと遊ばない方が良いよ」って言いまわっているのか。俺の友達の悪口を言うなんてどういう事だ」と怒られました。 私は「Bと遊ぶと何かありそうで嫌だ」と言っただけで、Aさん妻が「本当に危ないよ。注意しとかないと」と言ったのです。 私がその話をしたのはAさん妻だけなので、Aさん妻から広まっているのは確実です。 「なんか悪さして怒られたみたいだよ」位ではなく、「○○してね。怒られてそれで○○になって、Bとは遊ぶなって言ってるらしいよ」とかなり詳細に広まっているようです。 しかもBさんにまで回っているようで「お前の奥さんはそんな事いうのか」と言われたそうです。 Aさん妻に直接文句を言ってやりたいのですが、私からみればAさん妻は、主人の友人の奥さん。私が文句を言えば、Aさんと主人の仲もおかしくなります。 その前に、そんな話を同じグループ内で広めて、私と主人の仲が悪くなるとか、主人とBの仲が悪くなるとか思わないのでしょうか。 ちょうどその話が広まった頃からAさんからは一切連絡がありません。 (Aさんは自分の妻が広めたなんて思ってないでしょう。私が皆に言いふらしたと思っていると思います) Aさん夫婦、Bさん夫婦他数名グループとはよく遊ぶし、普段の生活でもスーパー等でよく会います。 多分Aさん妻は私がAさん妻にしか話してないのをしらないので、自分がばらしたのを私にばれてないと思っています。 (最近会ったのですが、「また皆で遊ぼうね」と言ってきたので。今考えたらその中に何も知らない私を連れ出して、影で笑いものにでもする気だったんでしょうか。) 主人が悪さをしたのは数ヶ月前の話で、この時は離婚するかしないかまで揉めたのです。それをなんとか持ち越して、私の気持ちもやっと落ち着いて許せるようになってきたところなのに・・・。 悪さの内容は本当にちょっとした事なんです。不倫だ。浮気だというレベルではありません。 最悪、その事をばらされたのは良いんです。本当の事だし。でも私は言ってもいないのに「Bさんと遊ばない方が良いと言っている」と言うのがどうしても許せません。 主人にはAさん妻にしか相談していないと言ったのですが、「お前はAさん妻が悪いと思っているのか。」と余計に怒られました。 ココは大人になって知らん顔して笑顔で挨拶するべきなのでしょうか。 Aさん他数名グループとは5年以上の仲です。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

>私は口止めしました。その上に彼女は「今日の話は内緒ね」と言ったのです。 そうですか、それは裏切られましたね。 >相槌というか「うちの主人もBさんと遊んでいると心配だ」と言っていました。まあもう細かい事はどうでも良いんですが。 だけど、あなたはAさんの奥さんを炊きつけて、対Bさんの味方に引き入れようとしたわけですよね? それが失敗したからといって、相手を責めるのは間違いでは? 多数派工作(?)に失敗すればこうなることは目に見えてた訳だし。 Aさんの奥さんはそもそも、ご主人の友達の奥さんであって、あなたの友達じゃないですよね? 信頼してたとすれば、それはあまりにも幼いのでは? 相手は表面上、仲良くしてるだけだと思いますけど。 >>違いますね。あなたがしゃべったのであなたから広まったのが確実です。 >そうですね。主人にも言われました。 >でも良い大人になったら、相談された内容で他人にしゃべっても良い事と悪い事って区別がつきませんか?しかも「誰にも言わないで」と相談したのです。 うーん、良い大人だったら、相手を見て、言ってはいけないことは黙っているものだと思いますが、、、 信用できるか出来ないかだけの単純な判断をしているとそうなりがちです。どこまで信用できるのか? 広まってもいいことなのか、絶対にダメなのかをまず自分で判断しないといけないのでは? 自分の家庭を守るためのリスクコントロールが出来ないのは、家庭に対する責任が取れているとは言えません。紋切り型に言うと、それは大人とは言えません。 >まあ彼女はそういう女性だったと言う事ですが。 >私も彼女から「誰にも言わないで」と言われて、かなり家族関係で内密な事も聞いていますが、絶対に主人を含め誰にも言いません。彼女と同じになるのは嫌ですから。 反省した上で、ご主人には事情は話しておきましょう。ご主人は黙っているべき相手ではありませんよね? 当事者なんですから。 >反省しているんですが、反省していないように見えるのでしょうか。 >主人にも言われましたね・・・。 見えます。「Aさんの奥さんが悪い」と言ってる間は、ダメですね。「またかよ」ってなります。 漏らしたのはあなたで、その点についてはあなたが悪いということですよね。夫婦の信頼を裏切ったわけだから。それと、少なくても、今でもご主人よりAさんの奥さんの方に忠義を立てているとかだと訳がわかりません。 >最近本屋で私の血液型を分析した本を見て「反省してもでも・・・。といってくる」とありました。 まぁ、あんまり気にしても、、、 熱くなってる間はダメですよ。頭を冷やしましょう。これは政治です。 >反省しているが、なぜそうなったかをきちんと説明したい。と書いてました。全くそのとおりですが、それは他人には「言い訳」と言われるのでしょう。 それは誰でも陥る罠です。まず謝って、自分が責任を引き受けた上で言い訳なしに客観的に事情説明をしましょう。「わかって欲しい」という気持ちが先行するとAさんのせいにしようとしていると取られます。Aさんのせいにしていると取られそうな部分は、エクスキューズをつけて「自分が悪いんだが、○○だったので△△してしまった」等、落ち着いて話ましょう。 >家族のプライベートな事を他人に言った事と、Bさんに迷惑をかけたのは反省しております。 「反省している」と書かれてるんですけど、自分よりAさんの奥さんの方が問題だ、彼女さえ裏切らなければ問題なかったと思っている間は、反省してることにはならないです。あなたがBさんに先に攻撃 (多数派工作) を仕掛けたんですから。 それと、Bさんには迷惑をかけたのではなく、攻撃したのだという認識を持つべきですよ。一旦、矛先を収めて攻撃的な姿勢を改めない限り、「やっぱりそうなんだな」という結論にしかならないです。 それに、「相手が悪かったので」という考えなら、「反省している」といいつつ、次は裏切りそうにないからと別の人に夫婦の秘密を話し、悪口を言うんですよね? なんら行動が変わっているとはいえないのでは? そういうところで失点を重ねると、結局、ご主人の気持ちがどんどん離れていってしまいますよ。 相手の悪口や陰口を言うときは、本当に徹底的に戦うつもりがないとダメです。ばれなきゃ陰口言ってもいいんだと言い続けてる限りは救いがないです。 わたしは、Aさんの奥さんもですけど、あなたも結構危険人物だと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107520
noname#107520
回答No.3

いままでこういう方がまわりにいなかったのでしょうか?危険人物ですね。話に尾ひれをつけて話してまわるタイプでしょう。一定の確率で存在する誠実さの無い人間だったようですね。陰口や悪口、うわさ話が好きな人は絶対に仲良くならないようにしてください。妄想で頭の中で話を広げてしまうタイプかも。どのみちこの人とはもう距離を置いた方が良いとおもいます。またこういう人は気をつけなくてはいけないという社会勉強にもなったと思います。 いろいろ煮え切らないとはおもいますが、ほとぼりが冷めたころにご主人を通してAさんの旦那さんに弁解して貰ったらいかがですか?直接対抗するのはおすすめしません。多分話をしてもわかりあえないからです。妄想がひどい人というのは話をまっすぐ受け止められませんしね。 あとは夫婦の話は夫婦以外には尊敬できる方とか、信頼関係がある友達以外には相談しないほうがいいとおもいます。 グループは形だけで信頼関係などは成り立ってなかったのかも知れません。長く一緒に過ごしたから信頼関係ができるわけではないのです。 これを機会に、人との付き合い方を見直してみたり、信頼できる人が誰なのか、ということをよく掴んでおいたほうが良いかも知れませんね。

yasuyasu00
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 >いままでこういう方がまわりにいなかったのでしょうか? はい。いませんでした。 もうひとつ別のグループがあるのですが、そちらの奥さん達はお互いの事を聞いても間接的に周りには絶対に話しません。 (私が誰かの悩みを聞いた事が、他の奥さんから「あの人○○らしいわよ」と回ってきた事は一度もありませんし、私も他の奥さんに「○○らしいわよ」と言った事はありません。) 主人には「周りの噂を聞いた人達にはどう思われても良いが、Bさんにだけは迷惑をかけたと謝って、そういうつもり(遊ばない方がいい)で言ったのではないと伝えて」とお願いしました。 Aさんの奥さんが「内緒にしてね」と言った事を私が言いふらすと「あなたが言ったわね!」と言ってきそうです・・・。 >グループは形だけで信頼関係などは成り立ってなかったのかも知れません。 そうなんでしょうね。 私がAさん、Bさん以外の友人の立場で、この話を聞いたとしても、AさんやBさんは当然、それ以外の友人も言わないと思います。 それが知れ渡るとグループの関係が悪くなりますし。 (実際なってます) 皆で面白がってしゃべっていたんでしょうね・・・。 まあ自業自得なんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wannamore
  • ベストアンサー率22% (23/103)
回答No.2

とても煮え切らない想いをされていますね。お察しします。 私の経験上、私の定義だけ言わせて頂きます。 『人に知られたくない事は、誰にも言うな。』 『誰かに言った時点で、秘密は秘密じゃなくなる。』 自分の中の秘密って、自分が思っている程他人には重大じゃないんですよ。 時間が経てば経つほど。 自分的には墓場まで持っていこうと思っていた秘密でさえ、人に『言わないでね』と前置きして話しても、数ヵ月後・数年後には人にとっては重大な秘密じゃなくなるんですよ。どんな秘密かにもよりますが。 この場合、Aさん妻はそんな大した話じゃないと受け止めたんでしょう。 実際私もそのように受け止めましたよ。 今はあなたが悪者ですごく嫌な想いをされていますが、大丈夫、時が解決してくれますよ。 Aさんに悪気があったように思えません。でも、どうしてもAさん妻を許せないなら、Aさん妻やその周囲と疎遠になる覚悟で、言いたい事を言ったらいいと思います。 ちなみに私は大らかというか冷めた性格のようで、『人ってそんなもんかぁ』と思って終わりましたよ。もちろんその後も友人とは今でも仲良くやってます。 ただ、人に知られたくない話は自分の中だけで処理するようになりましたが。

yasuyasu00
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >『人に知られたくない事は、誰にも言うな。』 >『誰かに言った時点で、秘密は秘密じゃなくなる。』 全くそのとおりです。 今後は十分気をつけようと思っています。 >もちろんその後も友人とは今でも仲良くやってます。 心が広いですね。 小さい町なので、買い物に出ても誰かしら知り合いに出会います。 会うたびに「この人も知っているんだろうか」とか「影でこっそり笑ってるんだろうか」と思ってしまいます。 多分、仕事を辞めて家にいるので余計に考えてしまうのでしょう。 おかげでここ数年なかなか減らなかった体重が2kgも落ちました。 まあ、良い事もあったのでしょうか。 >人に知られたくない話は自分の中だけで処理するようになりましたが。 本当ですね。 今後は気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

こうなったら叩かれるだけ叩かれるしかないような、、、 >それをAさん妻に相談したら、、、と言うので私は誰にも言いませんでした。 あなたは口止めしなかったんですよね? >数ヵ月後主人に「お前あの事皆に言いふらしただろう(かなりの人数に言われたそうです。普段会わないような人にもです。)あげくのはてに「Bと遊ばない方が良いよ」って言いまわっているのか。俺の友達の悪口を言うなんてどういう事だ」と怒られました。 「言いふらした」というのは誇張でしょうけど、漏らしたのはあなたですよね。しかも口止めしてないということは暗に広がってもOKと思ってたわけで、、、 >私は「Bと遊ぶと何かありそうで嫌だ」と言っただけで、Aさん妻が「本当に危ないよ。注意しとかないと」と言ったのです。 それは相槌ですよね。 >私がその話をしたのはAさん妻だけなので、Aさん妻から広まっているのは確実です。 違いますね。あなたがしゃべったのであなたから広まったのが確実です。 >「なんか悪さして怒られたみたいだよ」位ではなく、「○○してね。怒られてそれで○○になって、Bとは遊ぶなって言ってるらしいよ」とかなり詳細に広まっているようです。 それはあなたが詳細にAさんに漏らしたんですよね? >Aさん妻に直接文句を言ってやりたいのですが、私からみればAさん妻は、主人の友人の奥さん。私が文句を言えば、Aさんと主人の仲もおかしくなります。 止めたほうがいいかな。反省してないと思われるだけだし。(実際してないわけですけど) どっちにしても「目くそ鼻くそ」な訳で、反撃されるのがオチかと。 >その前に、そんな話を同じグループ内で広めて、私と主人の仲が悪くなるとか、主人とBの仲が悪くなるとか思わないのでしょうか。 そう思うなら、すぐに伝わるようなところに言ったらダメですよね。「これは内緒ね」って言ってもなんの躊躇いもなくしゃべる女性は居ますよ。 #そういう人に限って陰口は聞かれてないと思い込んでるのが不思議ですが。 >ちょうどその話が広まった頃からAさんからは一切連絡がありません。 >(Aさんは自分の妻が広めたなんて思ってないでしょう。私が皆に言いふらしたと思っていると思います) そうなるでしょうねぇ。 >多分Aさん妻は私がAさん妻にしか話してないのをしらないので、自分がばらしたのを私にばれてないと思っています。 >(最近会ったのですが、「また皆で遊ぼうね」と言ってきたので。今考えたらその中に何も知らない私を連れ出して、影で笑いものにでもする気だったんでしょうか。) それはそうでしょうね。 >主人が悪さをしたのは数ヶ月前の話で、この時は離婚するかしないかまで揉めたのです。それをなんとか持ち越して、私の気持ちもやっと落ち着いて許せるようになってきたところなのに・・・。 なら、家庭のゴタゴタを他人に晒すのはどうかと思いますけど。 >最悪、その事をばらされたのは良いんです。本当の事だし。でも私は言ってもいないのに「Bさんと遊ばない方が良いと言っている」と言うのがどうしても許せません。 でも「Bさんが悪い」と言ってしまったんですよね? あなたも陰口を言って、それがばれないと思い込んでる人の1人じゃないでしょうか? >ココは大人になって知らん顔して笑顔で挨拶するべきなのでしょうか。 Aさん他数名グループとは5年以上の仲です。 そんなことより、そろそろ (少なくても自分の甘さを) 反省したほうが宜しいかと、、、

yasuyasu00
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 私は口止めしました。その上に彼女は「今日の話は内緒ね」と言ったのです。 相槌というか「うちの主人もBさんと遊んでいると心配だ」と言っていました。まあもう細かい事はどうでも良いんですが。 >違いますね。あなたがしゃべったのであなたから広まったのが確実です。 そうですね。主人にも言われました。 でも良い大人になったら、相談された内容で他人にしゃべっても良い事と悪い事って区別がつきませんか?しかも「誰にも言わないで」と相談したのです。 まあ彼女はそういう女性だったと言う事ですが。 私も彼女から「誰にも言わないで」と言われて、かなり家族関係で内密な事も聞いていますが、絶対に主人を含め誰にも言いません。彼女と同じになるのは嫌ですから。 反省しているんですが、反省していないように見えるのでしょうか。 主人にも言われましたね・・・。 最近本屋で私の血液型を分析した本を見て「反省してもでも・・・。といってくる」とありました。 反省しているが、なぜそうなったかをきちんと説明したい。と書いてました。全くそのとおりですが、それは他人には「言い訳」と言われるのでしょう。 家族のプライベートな事を他人に言った事と、Bさんに迷惑をかけたのは反省しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後どうしたらよいか・・・・

    仕事先での出来事なのですが、派遣にて仕事をしております。 仕事先の社員Aの人の事が良くわかりません。 その人は誰からも信頼され冗談好きで傍目はとても優しい感じがします。 私にもとても優しく接してくれます。普段は冗談を言ったりなど 自分的には仲良くしているつもりでしたが、他の社員Bが「○○(私の事)さん騙されてる」 「Aの事よくわからないやつだよ」と言ってたのですその時は私はAに好意を持っており 騙されてもいいやという気持ちからたいして気にしていなかったのですが、今日仕事の指示待ちを してた時(いつも社員AやBに仕事支持をもらっております)にAは席を外しておりどうしてよいかわか らず席にて戸惑っていたら隣の違うセクションの人がそれを見かねて派遣のリーダーに(仕事何した らよいか)聞いてみたらと言われたのでとりあえずそのリーダーにたずねてやってました。 その時に声をかけてくれた違うセクションの人に「有難うございます。」と言ったらその人が「だってA がぶつぶつうるさいんだもん(たぶん私の事でぶつぶつ文句を言うという意味だと思います)」といい う返答が返ってきました。(違うセクションとAは隣の席どうしでいつも何か喋ってくすくす笑い合って います)普段から何かこそこそ言っているのは知ってたのですが改めて私の事を言ってたのかと思う ととてもショックであの時社員Bが言ってたことはほんとだったんだと思いました。(普段から私の悪 口を言っているんだと薄々は気づいていました。) そんな事がありその後、Aがいつもの調子で私にしゃべりかけても(A自身はそんなことがあったと は気づいてないです。)必要最低限の話しかしないでおりました。 でも今でも私はAに好意があり嫌いになれません。どうしても別のセクションの人が言った『ぶつぶ つ」文句を言う内容が知りたくて仕方がありません。今後どのようにAと付き合っていけばよいかわか りません。(何も言われても嘘をいってんのかなと信じられなくなっています。) Aのタイプは他の人は絶対信じない。信用しないと以前言っておりました。私はどちらかというと自分 の気に入った人はすぐに信じてしまうタイプです。そのためたびたび傷つくことがあります。やっぱり いいように騙されているのでしょうか?

  • 妬みやすい人への妊娠の報告をどうするか・・・。

    妬みやひがみが強い知人への妊娠報告にためらっています。 学生時代からの友人です。 5名ほどグループで仲が良いので、その1人だけに報告しない訳に行かずおっくうになっています。(他の4名とはとても良い人だと思っています。) その友達(仮にA)は現在は、独身です。 常に自分が一番でないと気がすまない性格です。 それが、私が先に結婚する形となり、納得行かなかったようでその時も妬まれました。 私の夫に(少し年上(6歳上)だったため)おじさんだとか文句をつけ、私の結婚式のドレスがどうだったとか、披露宴の内容がどうだったとか・・・。 その上、その後みんなで集まった時に、みんなで近況報告をしあっていてそのAは「私も本当は結婚するつもりでお付き合いしていた人がいた。でも私、何か違うかな?って性格の不一致みたいなものを感じて私から降っちゃったけど、相手はその気みたいだったの。」とまた私を結婚を意識したような強がりを言い出しました。 でも話を聞いていると、電話で会話した事がないとかメールもあまり交換しないとか、「じゃあどこで会うの?」って聞いたら、 (部署が違うから)仕事の会議で会議室であったりするとよく話すとか、 「一緒に飲みに行きませんか?」って誘ったらその男性は、友達を連れてきて数名で一緒に食事をする事になったとか、 その男性の「車に乗せてください」って行ったら車検に車屋へ行く事になった。(Aはドライブデートに誘ったつもりだったようですが、男性はその気はなかったらしい。)とか・・・。 それって結婚がどうのって言う前にお付き合いしているの? 単なるAの片思いで、相手から遠回しに断られてない?って思ったんですが、はっきりいうとあの勝気な性格が何を言うか嫌な気分だったので黙って聞いておきました。 私が結婚する時にはAには自称彼氏(婚約者?)がいたなんて言ってた割には、私達の結婚式で、主人の友人に詰め寄り?(アタックし?)主人の友人が迷惑したと主人に話していたそうです。 本当に面倒な人なんです。 自分が気に入らないからと言って仲間外れみたいにされた事もありました。 その後も、私達夫婦は家を建てることなり、それがまたAが気に入らないと、「アパートで充分なんじゃないの?」と勝手に散々、口出しして来ましたが、同じグループの既婚の友人Bも同じ時期に家を建てることになり私とBが色々相談しあっていたら、何も言わなくなりホッとしました。 今度は、妊娠です。 やはり友達にも報告したいと思います。 A以外は喜んでくれそうなので・・・。 でも今度はどんな妬み・ひがみが帰ってくるかと思うと、ためらっています。 こういう場合、やはり報告した方がいいですよね? 当たりさわりのない報告ってどうしたらいいでしょうか?

  • 今後の友情関係について

    長文になりますが、質問させてください。 私には付き合いの長い友人Aが居ます。 どんな事でもお互いに話し合える仲でした。 共通してグループでの付き合いもしています。 ある日、私の知人の紹介で飲み会をする事になりました。(私達に彼氏はいません。) 相手の方Cと簡単な連絡を数日取り合い、同じグループの友人Bと三人で行きました。 私は普段からすぐに人を気になる事はないのですが、連絡を取り合っていたCの事をいいなと思えました。 飲み会が終わり、Aにタイプの人いた?と聞かれたので、私はいたよC!と答えました。するとAに被った!と言われその時は気にしませんでしたが、いつの間にかAがCと連絡先を交換していて、Aに私も気になるから知ってみたいと言われ、お互い一緒に連絡をとってみてやれるだけの事をしようと言われました。 現実に上手く行くわけがないと思いました。Aは恋愛も友情も失いたくないと言います、Aは私の事を全く考えないAの判断がおかしいと思い主張しました。ですが、話に拉致が明かなかった事、友情関係でグループにも迷惑がかかるし、互いにヒビを入れてまでやる位ならやらない方がいいと思い、なくなく身を引きました。 ですが、その日のうちにAから連絡があり、私も身を引く事に決めた!(私)の言ってた意味がわかったよ、男はいくらでも居るけど、友達はたった1人だからね!気づくの遅くて後悔してるごめんね。と言われ、私自身のあの時の判断は間違ってなかったと再確認できました、何より友達と傷つけ合うことなく円満になれた事が一番嬉しかったです。が、数週間後にAからやっぱりCを知ってみたいから連絡を取りたいと言われ、私はAを信じられなくなりました、あの時言ってた言葉は何だったのだろう?私はやはり最初と同じ様な事を話し、身を引いた自分もおかしかったし、それはなくなくした事だと、Aに伝えました。ですがAは連絡を取るでも応援して、の一点張りで、Aには今まで築き上げてきた友情もモノともしない言い方で話の意味も変に捉えられて話が全く通じず、私も頭にきて話を途中で終わりにしてしまいました。 心は傷と理解力、信用がないAに呆れ返りました。 グループの友人何人かにも迷惑をかけてしまっています。 私は友情を壊してまでする恋愛をいいと思いません。ときめいたのは同じです、知りたいのも同じです。Aの言っている事や気持ちも理解出来ますが、お互い知る努力をしても欲が出て今まで通り仲良く行けないと思います。これまで何回だって飲み会も一緒にしています。友情が壊れることがないとしても、私は普通にしていけないです。とゆうか信じられないです。相手を考える事ができない友人と今後どうしたらいいかわからなくなっています。 説明も大雑把で、不足もあると思いますが、どうぞご意見お聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仲間外れにされているのではないか。辛い毎日。

    高2女子です。 クラスでは5人グループにいます。 その内、3人はとても仲が良く、あとの1人はグループ以外の友人といる事が多いです。 その仲の良い、3人の内の1人のAとは、高1の時3人グループで仲良くしていました。 高1の時の3人グループの中で、私とBは親友という仲だったので、Aが1人になったり、寂しい思いをしないようにと気遣っていました。 (Aは1年生の時は私とBにしか、話せる人があまりいなかったので、3人で行動しようと誘ってました。) 私は、Aの事が大好きで、仲良くやってきているつもりでした。 (Bとは、今は違うクラスです) しかし、Aは今は私を仲間外れにしている様にしか思えません。 私が隣にいるのに、私以外の周りの人に「焼き肉行こう!」と誘うのです。 私が隣にいるのに、私が知らないグループを結成していて、そのグループ名を大きな声で言い、「グループ名大好き!」と言います。 修学旅行の自由行動ディズニーランドを回る人の話しをしている時、私は誘わずに、周りの他の人ばかり誘っていました。 Aが誘ってくれないというという事は、私は1人で回らないといけない状況になる事を、Aならわかっているはずなのに。 スマホのアプリのグループチャットにも、私だけ誘ってくれません。 移動教室も、私を置いて行ったり、私の扱いが雑です。 先月から、このような状況になったので、休憩時間は金魚のフンみたいにAの所に行かないようにしています。 しかし、このグループから離れると、私は独りぼっちになってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 今まで友だちだと思っていたAなのに、裏切られた気分で悲しい限りです。 1年生の時はあんなに仲が良かったのに、利用されていただけなんでしょうか。 やっぱり、私に嫌な所があるんでしょうか。 1年生の時、仲の良いBと私と3人で行動していたので、寂しい思いをさせてしまっていたのかなと…、 毎日が辛いです。 長文で申し訳ありません。

  • 一年間仲が良かった子と急に仲が悪くなってしまった

    一年間、仲の良かった子と急に仲が悪くなってしまいました。 前回、その事について質問をさせていただいた所、四つ回答を頂きました。 ありがとうございました。 今回は、その事がエスカレート(?)して来たので質問させていただきます。 まず、一年間仲がよかったAさんと仲が悪くなり、Bさんと仲が良くなりました。 ちなみに、Aさんとは仲が悪くなってから一言も喋っていません。 ですが、私とBさんが仲が良くなったのが気に入らないのか 私がBさんと喋っている時に急に入り込んできてBさんとまったく関係のない話をするのです。 しまいには、私をちらちら見ながらこそこそ話をするので私は嫌になってその場から離れました。 それから、結局BさんはAさんのグループに入り、あまり話さなくなってしまいました。 そして、最近Aさんとすごく仲良くなったCさんが 『Aと仲直りしないの?私は仲直りしてほしいな』 と言ってきました。 噂で聞いたのですが、Cさんが私の良くない作り話をAさんに話したとの事で。 私は『私の良くない作り話をAさんに話したくせに何を言っているんだ』と思い 『そうなの?』と返しました。 それから、Cさんはしつこく私に『仲直り協力するよー』などと言ってきて 一週間経ち、Aさんと私が物凄く仲がいい設定の夢を見てしまいました。 本当は仲直りしたいけど、しつこく言われている時にそういう夢を見るとすごく嫌な気分です。 ここ一ヶ月、5回以上そんな夢を見ます。 すると一人の子から、 『Aと○○がめちゃくちゃ仲がいい夢見たんだよね』 と言われました。 周りにも影響していると気づいたのか、言ってくる頻度は減りました。 しかし、私は『Aさんと仲良くしている夢』を頻繁に見ます。 最近は友達も出来てきましたし、安心かな?と思っていますが…。 無性にAさんのグループが気になります。 ちなみに、CさんはAさんの事が大好きだそうで(恐らく友達として) Aさんが目に映るたびに一緒にいます。 一緒にいない事なんてないくらいです。 新しい友達は『友達以上の関係になりそうで怖い』と言っていました。 私は、これからどうすればいいのでしょうか。 それから、皆さんはこの事についてどう思いますか。 長文&乱文失礼しました。 ご回答お待ちしております。

  • もやもやします。

    さきほど主人から電話がかかってきました。 まず状況を書きますと、 (1)私と主人は去年結婚しました。 (2)変わっていますが現在諸事情の為週末婚です。 (3)主人は仕事は朝早く、夜が遅いです。 (4)主人には大学時代からの友達Aさんがおります。 (5)そのAさんは結婚をしており、奥さんBさんとも主人は仲良しです。 (6)Aさん夫婦は主人の住んでいる駅と2駅か3駅離れたところに家があります。 (7)Aさんは現在単身赴任で詳しくは知りませんが、週末婚か土日休みの時に帰ってきているようです。 (8)私とAさん夫婦はまだ会った事はありません。 (9)Bさんはお母さんと今家に住んでいます。 (10)お母さんはBさんのお母さんなのかAさんのお母さんなのかはわかりません。 さて、といったところで、主人からの電話の内容なのですが 「Bさんはペットを飼っており、そのペットが死にそうなので病院へ一緒に行く。」 と、いった内容です。因みに時間は23時。 主人はかなりめんどくさそうだったのですが、 「ほっておいたら自殺しそうな勢いなので行ってくる。」 と電話がありました。 主人から電話という事自体めずらしいので もしかしたら私に気をつかっているのかな?と (もしかしたらほんとにめんどくさくてぐちりたかったのかも・・・) 思いますし、普段からAさん夫婦と仲がいいというのも独身時代から聞いていましたが、 主人には怒りはありません。むしろ友達に頼まれて断りづらいと思います。(自殺しそうとか) でもそのAさん夫婦何を考えているのでしょうか? 私も動物好きなので気持ちは分かりますが、 既婚者にそんな時間に頼む事ではないと思います。 Bさんはお母さんと一緒に暮らしているのだしそのお母さんに頼ればいいのに。 よしんばAさんのお母さんで頼みにくい。お母さんが介護しなければならない状態だとしても そんなに心配ならAさんが車をとばして帰ってきたらいいのではないでしょうか? 休み前というわけでもなく、時間もこんな時間。しかも結婚している男性に対して頼むことでしょうか? 主人には今度から私を悪者にして嫁が怒るからといって断るように。と言ってよいでしょうか? もしくは私の実家に泊まらなければならないので!といって断るように! (私の実家と主人の会社は近いです) また、主人は機会があればAさん夫婦と私を会わして仲良くしてもらいたいようですが、 そんな方達と会いたくありませんし、会ったら今回の事について釘をさすなり怒るなりしそうです。 私は間違っていますでしょうか?心がせまいでしょうか?

  • どうすればいいですか?

    高1の女です。 困っていることがあります。 私は普段3人グループ(A、B、私)で過ごしているのですが、最近居づらいです。 AはBにしか話かけません。 Bは私に話をふってくれますが、Aがすぐ別の話を持ち出すので会話にならないんです。 それも、他中の私には分からない2人の中学校の話です。 ですが、AとBは中学から一緒なのに話したこともないそうです。 もともとは私とBの2人グループで、Aは別のグループにいました。 Aは元いたグループでハブられたらしく、最近こちらに入ってきています。 (ハブられた理由は色々あるらしいですが) しかも、Bにだけメールで仲間に入れてと言って私には何も言ってきませんでした。 とにかく、私に対して否定的な子です。 私の彼と彼女の彼を比べ、自分の彼の方がかっこいいと言ったりします。 彼女の彼の方がかっこいいかも知れませんが、それを彼女に言われる筋合いは無いと思うんです。 聞いている私はすごく辛くって、彼に申し訳なく思うこともあります。 1度Bが「そんな事あんたが言わんでもいいじゃん」とAに言ってくれましたが、「だって本当のことじゃし」と返してきました。 学校では居ても居なくても同じみたいな感じだし、何をしても否定されるし…もう本当にしんどいです。 この子とはどうやって付き合ったらいいですか? また、今度しっかり話し合うことになったのですが…どう言えばいいですか? 今のまま話をすれば、彼女を傷つける発言をしてしまいそうで怖いです。 進路が同じなので、クラスが離れることはありません。 回答よろしくお願いします。

  • 親友がレイプされて私も白い目で見られている。

    高2女子です。 親友がレイプされたという話を、本人から聞きました。 親友は、親友の元カレにレイプされた事をメールで伝えてしまったようです。 そして、親友の元カレがレイプされた事を色々な人に言いふらしたようです。 彼女(親友)は彼女の元カレグループから元から嫌われています。 そして、今回レイプされた件についての話で元カレグループが盛り上がっているようです。 その元カレグループと、1年生の時に、親友と私が、仲よくしていたAとBが最近仲良くなっています。 そのAとBもレイプされた話を聞いて、親友の事を軽蔑しているようです。 AとBは一度親友の事を嫌いな時期があったので、今回の件をきっかけに元カレグループと手を組んで、親友の事をしょっちゅう悪く言っているようです。 私は、AとBと同じクラスで同じグループにいます。 しかし、最近移動教室の時は置いて行かれるし、よそよそしい態度になりました。 AとBはもう、親友には一切関わろうとしません。(私には話しかける事はあります。以前より減りましたが。) 私は今、クラスで独りぼっちで辛いし、親友と仲のいい私にも、学年中に避けられます。 今まで仲良かった友人達がよそよそしい態度になっているのが何より辛いです。 クラスは1年生のころから仲の良いグループが集まっているから、もうどのグループにも入れません。 親友は今すごく落ち込んでいるので、私が落ち込まぬよう励まさなきゃと頑張っているつもりですが、もう精神的に辛いです。 本当に辛いです。 毎日泣いています。 正直言って、早く寿命が来て欲しいとまで願ってしまいます。 アドバイスしにくい質問だとは思いますが、アドバイスなど頂けたら、嬉しい限りです。

  • 消えてしまいたいと思ってしまいます。

    高2女子です。 クラスで仲のいい友達と離れました。 クラスには元々仲が良かったグループが集まっていて、入れません。 唯一、1年生の時に同じクラスだったAが私の相手をしてくれますが、Aは親友のBにべったりで、私は独りぼっちです。 1年生の時、Aが1人の時は私が真っ先に歩み寄り、話しかけたり、移動教室も一緒に行ったりしていました。 今はもう、私は邪魔ものです。 私は、1年生の時にAとBに彼氏の愚痴を言ったり、彼氏の悪事を言ったりよく相談していました。 その話しを聞いたAとBも、彼の悪口をよく言っていました。 もうその彼とは別れたけど、AとBがその元カレのグループと仲が良く、 私が今まで言った愚痴などを全て、元カレのグループ(本人にも)に言いふらしたようです。 AとBは大げさに話を伝えているようです。 AとBのブログを見て知りました。 きっと、私の悪口も言っていると思います。 私が彼の愚痴を言ったのが1番悪いけれど、信用していたのに裏切られた気分です。 クラスでは独りぼっちで本当に辛いし、友人にも裏切られ、男子グループからも白い目で見られてしまって、もうどうしたらいいのかわかりません。 元カレにも一度、「俺の悪口言った事あるよね?聞いたよ。」と言われた事があったので、素直に謝った事があります。 けれど、今回は細かく全ての事をAとBに聞いたと思うので、もう一度、改めて謝った方がいいかと思いますが、彼と関わるきっかけもないです。 彼に嫌われていると思うので、話しかけづらいです。(ちなみに同じクラスです。) 毎日泣いてばかりだし、もう私の存在ごと消してしまいたいです。 高校をやめたいけど、行きたい大学があるのでやめれません。 しかし、精神的にあと1年持つかどうかがわかりません。 もうパニックです。 本当に辛いです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どなたかアドバイスやご意見などくだされば嬉しいです。

  • 悲しいけど

    いつもネット上、好きなスターのファン友などで ご相談させていただいてます。 今回もなんですが、 以前私が質問した「これからどうしたら」 http://qa.moura.jp/qa4526623.htmlとの 彼女(Aさんとしておきます。)の関係は 一応、はっきり終わりにしました。 腹が色々立つ事が多々でしたが、感謝もしていたので メールでお礼はいいました。 グループ内だったので、 私ひとりぬける気持ちで相談したら、 みんなも実はAさんが 苦手で、少々変な子だという気持ちを持ってた事が わかりました。 みんな私の味方でいてくれています。 みんなは大人で私のためにも 私がAさんとの 出来事を知らないふりで彼女と普段どうり接しています。 ですが、ひとりグループ内で そのAさんの友達で 私とも仲良くなってくれたBさんがいます。 実はAさんともなんとなく頑張って 修復しようとは思っていたのですが、 お正月の3度ほどのメールで またも腹が立った事が原因 (少ししつこいのと いいわけばかり。)で さよならとなったわけです。 Aさんは最後まで謝罪なしです。 そのわりに私と友達でいたかったようなのか、 グループ内でこんな出来事に不安になって なんとか仲直りしようと考えたかはわかりません。 Bさんの事は大好きなんですが、 なぜかAさんよりなんです。(この人だけです。でもすごく クールでまともでバサッッとしてる方なんですけどね。) AさんもBさんも仲がいいとはいいえ、 ネットからルアルで会って まだわかってないところもあるかもなのですが、 AさんがBさんにどうも私の悪口 「私からさよならを言われたことなどを」 をおとつい、昨日あたり言ったのかしらないですけど ネットで無視されてしまいました。 それまではAさんと私がケンカしてた事も知ってますし、 少しは私にも同情してくれてたのに、 (でもAさんは度々私の悪口を言ってるのか 無視された事もあります。) 今回も無視されて、これからどうしていいかわからないです。 でも、おとなげないので いつもくれる返事がないけどなんて言いたくないし、 Aさんよりなら悲しいけど、このまま何も アクションをおこさないでいた方がいいとも思うのですが Bさんの事が好きな私としては このお正月の事を何もしらないまま (ただAさんからの悪口を聞いてるだけだと思います。 私が一方的に悪いと思われているでしょう) Aさんの方に味方されてしまい残念に思います。 ネットでしつこくおとずれると Bさんもよけい私の事も嫌気もさすだろうから 少し誤解されたままっていうのは辛いですけど そっとしていた方がいいですか。 わかりやすくまとめると ●BさんはAさんとまだ薄い関係ですが一番仲良しの友達、 グループのみんなも友達。 (今Bさんは私だけグループ内で孤立してると 思ってるようです。) ●私はAさんと一番仲良しでしたがケンカ別れ、グループ内のみんなとは Aさんとの相談後、オフ会するほどの間柄。 ●グループのみんなは私の味方でいてくれていますが、 Aさんとも普段どうり接していてくれて、 Bさんともほどよく接しています。 なんだかとてもやりずらいので もうほんとひとりになりたいと何度も 思いましたが(ひとり悪者で去ってでも。) Aさんの本性を見た私としては悔しいやら 悲しいやらで辛いです。 また元気になるアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ダウンロードすると「出力ファイルを作成できません」と表示され、ダウンロードができない。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズのプログラムをダウンロードする際に、「出力ファイルを作成できません」というエラーメッセージが表示される。
  • プログラムのダウンロード時に問題が発生し、「出力ファイルを作成できません」というエラーが表示される。
回答を見る