• ベストアンサー

文系はどこまで数学やればいいんですか?

私大文系数学は理系に比べて難しい問題は出ないといわれたんですが 具体的にいってセンター対策+αぐらいでいいんでしょうか?

noname#61543
noname#61543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeeman
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

志望校がわからないので簡単には言えませんが、それは目指している大学によっても違うと思います。 (学科により異なりますが)早慶のような問題では、文系とはいえ、ある程度の理解度が必要に思えますし、重要なのは過去問を参考にし、対策を練ることだと思います。 塾や学校に行かれているようでしたら、先生などに質問してみるのも有効だと思います。 具体的な答えが出来ずに申し訳なかったのですが、センターレベルは必要な事が多いので、やっといても損は無いと思います。(大学に入ったあとも使うでしょうし。

noname#61543
質問者

お礼

対策が大切なんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは センター試験の数学はちょっと特殊なので、比較するには向かないかもしれません。 ものすごく単純に言うと、教科書の章末問題をちょっとややこしくしたくらいと思えばいいかなと思います

noname#61543
質問者

お礼

基礎が大切なんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文系数学について。

    大学4年生なのでどうでもいいのですが、気になったので質問させていただきます。 文系数学は問題が簡単な上に、世界史・日本史・政経を選択した人よりも有利になると聞きました。 これって本当ですか? 難関私大の問題でも文系数学は簡単なんですか?

  • 文系で数学?

    現在高校1年生で、文系に進もうと決めています。 将来は、まだそんなに明確ではありませんが、行きたい 私大があります。 現在英語と国語の塾に通っていますが、最近何を血迷ったか数学の塾にも通い始めてしまいました。とりあえず センターは受ける予定ですが、そこの塾は数学の公式の 論理(?)などが講義の中心で、文系の私には直接関係の 無いことの様に思えます。月謝も払ってしまい、しかも ここしばらく色々な塾を転々として、親に余計なお金を 払わせてしまっているので、これ以上親に迷惑はかけられません…。 やはり数学の塾は必要でしょうか?また、文系の人の数学の勉強法など、教えてください。周囲に詳しい人があまりいないので良く分かりません…。長々と失礼致しました。

  • 筑波大文系数学に勝ちたい!

    こんにちは。よろしくお願いします。 月末に本命校(筑波大学情報学群知識情報・図書館学類)の受験を抱える、タイトル通りの受験生です。 先月はセンター対策に力を注ぎ、数学ではIAIIB合計で150点を取れましたが、筑波大学の数学では、赤本を見てもほとんど手が動きません。動かせません。 赤本の解説には「各教科書の章末問題より難易度を少し上げた程度」とありますが、自分にはそれよりずっと難しく感じます。 センターではある程度良い点数を取れたので、数学では、悪くても5割取れれば受かれるんですが、だからこそ不安になります。 長くなってすみません。 質問をまとめると、 センター150点から、1ヶ月で筑波大学の文系数学(IAIIB)を5割まで持っていくために全般的な応用力をつけられる、最も適した問題集や、他校で傾向の似た過去問を教えてください。 ちなみに私大はほぼ受けないため、数学に割ける時間には余裕があります。 温かいご回答、よろしくお願いいたします。

  • 理系と文系の数学

    僕は高校1年生ですが、今進路のことで悩んでいます。先生に「理系と文系、どっちにする?」と聞かれて「理系にします」と言ったら「数学がものすごく難しくなるよ、大丈夫?」と言われました。「へー、そうなんだ~」と思いましたが、どれぐらい難しくなるのか分かりません。文系でやる数学と理系でやる数学でどれくらい難易度が違うか教えてください。急いでいますので、できるだけ早めの回答をお願いします。

  • 早慶文系数学について

    文系数学の良問プラチカと理系数学の良問プラチカ、どちらを買うか悩んでいます。 文系数学の方は国文向けなのかな、私文を受験する私には向いていないかな、と思い、理系数学の方が案外あっているかも、というのが私の考えなのですが、、どうでしょうか?

  • 文系数学二次対策

    名大教育学部志望の新高3です。 数学の偏差値は進研で70、駿台で60です。 学校の授業ではセンター対策しかしてもらえないので、 自分で二次対策をしようとおもうのですが、 「文系数学の良問プラチカ」を見てみたのですが、 自分にはかなり難しいように感じました でも、夏には手をつけたいと思っています。 これに手をつける前にやっておくべき参考書・問題集はなんでしょうか?

  • 文系選択者が数学教師になるには、、、

    私は大阪府の某高校に通う高校一年です。 去年の暮の文理選択で文系を選んでしまい、理系学部への道は断たれてしまいましたが、最近理系への気持ちが強くなり理系の学部を文系の教科で受験できる大学を探しています。 また数学科の教師も同時に目指しています。数学科の教師といえば完全に理系であるということは重々承知しているのですが埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修ではセンター・二次でなんとか受験科目を見る限り文系の私でも可能であるということがわかりました。 (高校での未履修科目…数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2) そこで質問なんですが、 (1)本当に埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修を文系から受けることは可能なのか (2)もし入学したとしてついていくことができるのか (3)他に数学教員の養成課程(中学・高校どちらでも可)が存在して、なおかつ文系が受験できる(数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2がセンター・二次で無い)大学・学部はあるのか。 真剣に悩んでいます。 どのような情報でも結構ですのでよろしくお願いします

  • 僕は高校2年の文系クラスです

    僕は高校2年の文系クラスです 大学入試のセンター試験や私立の数学の問題は文系理系に分かれて行うものなのでしょうか 教えてください お願いします

  • 文系について

    世の中の風潮として文系は潰しがきかない、理系より劣っているという風潮がある気がします。 なぜでしょうか。 わたくしの息子は理系ですが得別に理科系が得意ではありません。 数学は幼い時から得意です。 逆にセンターで国語がほぼ満点でした。 国立に受かったのは数学の配点が高かったからで理科の配点が高かった場合、倍率が6.6だったので 落ちていたと思います。 また、人から言われるのが理系はお金がかかるけれど、将来、給料で返ってくると言われます。 (そんなことないでしょうと思いますし、仮にそうでも親は関係ありません) 確かにセンターの得点率も圧倒的に理系が高いのは確かです。 が、これは医学部系が含まれるからではないでしょうか。 私にはなぜ文系が劣っているかのような風潮なのか、また、実際にそうなのか解りません。 教えてくださる方、いらっしゃいますか。

  • 理系 文系 数学 英語

    高校生のとき数学が得意なので理系を選択しました。 現在、メーカーで技術職として働いています。 正直、数学を使う機会はあまりなく、数学よりも英語を使う機会の方が多いです。 経理や税理士など文系の仕事の方が数学を使う機会が多いのではないかと思います。 こんなことなら、文系にしておけばとさえ思います。 文系の人よりも高度な数学を学んだのにおかしいのではないでしょうか? あくまでも、高校生のときに勝手なイメージですが、文系は英語、理系は数学のイメージでした。 しかし、社会人になったら仕事内容によるのは十分承知の上ですが、文系の人の方が数学を使う機会が多いのではないでしょうか? 私の高校生のときのイメージが間違えていたのでしょうか?