• 締切済み

ポジション球。

ポジション球?車幅灯?って何て言って量販店とかに売ってますか? 正式な名前は?

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.2

法律的には「車幅灯」の電球 ポジション球でも十分通じるし。 ホームセンターやカーショップ、ディーラーで扱っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

売ってます。 ディーラだと取り付けまでしてくれますよ。 ポジション球かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリメーラのポジション球交換

    私はプリメーラワゴンWHNP11に乗っているのですが、ポジション球を交換したいと思い、交換を試みたのですが、手で直接取り外す方法は手が届かず失敗に終わり、車幅灯ごと外して交換する方法は手が届かない奥で割りピンのようなもので、ヘッドランプユニットの一部とつながっているようなのです。結局、詳しい外し方が分からず、困っています。どうかこんな素人に詳しい取り外し方教えていただける方、お願いします。

  • ポジション球とは

    恥ずかしくて誰にも聞けないのですが、ポジション球って何でしょうか。当方ど素人なのですが、スモールライト?ウインカーランプ?とは別物なのでしょうか。優しく教えていただけると嬉しいです。

  • ポジション球

    L700ミラとランサーエボリューション4にLEDポジション球を取付けたいのですが適合は両方とも(T10)で大丈夫でしょうか?

  • ツインカムハーレーのポジション球について

    当方、05年式のツインカムソフテイルを所持してます。 ヘッドライト内のポジション球(?)を交換しようと思っています。 というのも、HIDを取り付けたので、ポジション球だけ黄色が目立つからです^^; 調べてはみたんですが、はっきりしたことは分かりませんでした。 ただ、T10型というポジション球なのではないか?ということくらいは分かりました。 T10型のポジション球で間違いないでしょうか? また、おすすめのメーカーなどありましたら教えていただけると幸いです。

  • ポジション球

    ノーマルのポジション球からLEDに交換したのですが、ソケットの咬み込みが甘く抜け落ちてしまいそうなんです。っていうか何れは揺れなどで多分ライトカバーの中に落ち込むと思います。何か対策法はありますか。 車はマツダのCX5です。

  • ポジション球の交換について。

    日産マーチ AK12 ポジションランプをLEDにしようと思って量販店で購入してきました。 T10のウエッジ球という事で購入して取り付けようとしたんですが、ソケットに入るもののライトをONにしても点灯しませんでした。 ナンバー灯も同じタイプだったので交換しましたがやはり点灯しません。 画像のように青い線内にある「凹凸部」が邪魔してるように思えます。 見た感じではソケットに入ってるように思うんですが、点灯しないって事は奥まで完全に入ってないんだと思います。 思ったんですが球の端子?針金のような部分が純正の球だと2本あるのが、LEDのポジション球だと1本しかありません。 これが原因なのでしょうか。 左右を逆にしてみてもダメ。 針金の部分をマイナスのドライバー等で少し浮かせてもダメでした。 おそらく接触不良ではなく、この針金の部分が1本なのと2本の違いで何かしら対応してないのでしょうか。

  • ポジションランプはシングル球ですか?

    良くシングル球とダブル球と聞きますが、 ちょっと違いがわかりません。 ポジションランプは、シングル球で いいんですか?  それとも車種によって異なるのでしょうか? ちなみにオデッセイにRA-6に乗っています。 それとポジション球とウエッジ球は 同じ事ですか? すいません、教えていただけますか!?

  • ポジション球の色について(道交法)

    オートバイのヘッドライト内(自動車にもありますが)に、小さいポジションランプ(ウェッジ球)があります。 このウェッジ球を、カラー(オレンジ色)のウェッジ球に交換しても、道交法上問題ありませんか?

  • ポジション球の」交換方法

    プリメーラ(whp-11)のポジション球 の交換はライトをはずさないとできないの でしょうか。 外すとなると、簡単にできますか。また LEDを付けたいのですが、どのような 型式を選べばいいですか。 教えてください。

  • ウインカーポジション

    H14式エスティマに乗ってますesti_1234です、宜しくお願いします 現在ヘッドライト内にあるウインカーをポジション兼用とし 元から付いているポジション球を抜いている段階ですが その抜いた場所に更にポジション兼用のウインカーを増設し 片方のヘッドライトにウインカーポジションを2個という形にしようと考えています ネットで調べた限りでは、車幅灯の数もH18年以前の車では2個又は4個 方向指示器に関しても少なくとも左右に1個ずつと書いてあるだけだったように記憶しています 上記のようにした場合保安基準を満たせるか不安になり、投稿させてもらいました 詳しい方おられましたら、宜しくお願いします

父のお酒の飲みすぎについて
このQ&Aのポイント
  • 父のお酒の飲みすぎについてのストレスや心配事をまとめました。
  • 父が外での飲み会で酔っ払うことが多く、帰宅時に呂律が回らない状態であることについての悩みや気持ちを述べました。
  • 母の対応や自分自身のストレスについても考えている状況を説明しました。
回答を見る