• ベストアンサー

臭くない肥料分の多い堆肥作り

隣の駐車場の雑草を積んで堆肥にしています どうせ作るなら肥料分の多いものにしようと思うのですが 残飯や米ぬかを混ぜると臭すぎます 肥料分が多く、かつ、臭くない。何を混ぜれば良いでしょう お金はかけたくありません

  • 48946
  • お礼率54% (480/878)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ダンボールコンポストはご存知でしょうか 「ピートモス」と「もみがらくん炭」を使い生ゴミを堆肥にしています。 私は実践した事はありませんが、あまり臭くないようです。 この方法を応用されてはいかがでしょうか。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

48946
質問者

お礼

面白い方法ですね 初めて知りました

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

何もかけない。 ただし、発酵時間を長くすること。 窒素は飛びますが、他の成分は濃縮されます。

48946
質問者

お礼

何もしないが一番か でも何か手をかけてやったほうが良い物ができそうな気がしてしまう

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
48946
質問者

お礼

オカンが畑に人糞堆肥入れようかと言ってた…

  • kmue70
  • ベストアンサー率6% (7/102)
回答No.1

効果あるある肥料は、臭いです、匂います。 そんな贅沢言わず、自然の肥料効果最大です。 百姓爺

48946
質問者

お礼

やっぱり… 私は米糠の発行した匂いも嫌いじゃないのですが まわりが…

関連するQ&A

  • 堆肥作りについて

    現在、木枠の中に刈った雑草や生ゴミ、そしてたまに鶏糞や米糠を適当に放り込み、上から足で踏みつけて放置しています。 ほぼ8割雑草で、残りが収穫した野菜の屑や生ゴミ、秋冬に落ち葉、肥料はごくわずかです。(肥料はいつも入れ忘れるため・・・) 雨の少ない地方なのでいつも上のほうは乾燥してしまうのですが、数ヶ月(月に1、2回)ほど上記を繰り返すと、下のほうは黒い土状のものになります。この土は堆肥として使用できますか?もしこの土が堆肥として使用できる場合、何か注意点はありますか? そしてもっと良い作り方があれば教えてください。 月に1度から2度程度しか様子を見にいけない場所なので、醗酵しているかの温度の確認がほぼ不可能で、適当にせざるを得ないというのが現状です。

  • 堆肥作りについて

    週末菜園ででる雑草や残渣を堆肥にしようと思い、 まず米糠を発酵させようと思って、 生の米糠とコーランのみを発泡スチロールに入れ密封し、 表面に白いカビ状のものができていて甘酒のような ニオイがしていました。 数日おきにかき混ぜていたのですが 中に白い虫を発見してしまいました。。。。 近くを見たら、黒い虫がいてネットで検索したら コクゾウムシの幼虫の様なのですが 発生してしまったら、もう廃棄するしかないのでしょうか? また発生したということは発酵できていなかったという事でしょうか? 週末農園の畑の残渣と混ぜて、ビニールシートで覆い 残渣の処理と堆肥作りを兼ねられれば、と思ったのですが 処分以外に現在の状況で対応できる方法があれば教えてください。 やはりこの時期の堆肥作りは問題だと思い知ったので、 アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 正式な腐葉作りとは?

    ・堆肥=肥料分を含むもの ・腐葉土=肥料分を含まないもの 私は今まで上記の様に認識していました。 大量の落ち葉があるので100%落ち葉から作る腐葉土を作ろうと調べてみたのですが、 幾ら調べても「米ぬか」とかを使用していて、100%落ち葉から作る腐葉土の作り方に辿り着けません。 肥料分を含まないものが腐葉土であるならば、醗酵を促進させるためとは言え、堆肥だとか米ぬかなどを使った時点で正式な腐葉土とは呼ばないような気がするのですが間違っているでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 堆肥と肥料について

     堆肥と肥料の定義は何でしょうか?肥料成分の量が関係しているときいたような気がするのですが・・・。参考になるようなHPがあればあわせて教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 堆肥と有機肥料

    堆肥と有機肥料はどう違うのですか? 堆肥をそのまま有機肥料と言ってはだめなのですか?

  • 米ぬか堆肥について

    生の米ぬかを、お米屋さんから購入しました。 週末菜園で畑で野菜を作っているのですが 雑草や残渣物を堆肥にできないかと思い購入したのですが、 生の米ぬかを敷きこむより発酵米ぬかを敷きこんだほうが良いのでしょうか? また、生の米ぬかと発酵促進剤(コーラン)を発泡スチロールに入れようと 思っているのですが、それで発酵米糠ができるでしょうか? その際、古土や雑草などは入れないほうが良いでしょうか?

  • ボカシ堆肥を作りました。この堆肥を増やしたいのですが・・・。

    米ぬか、山の土、糸引き納豆、池の水を使ってボカシ堆肥を作りました。 毎日攪拌して一ヶ月弱経過したところで、ようやく発酵時の熱もおさまりかけてもう半月ほどで完成かと思っています。 大きめの衣裳ケース3箱も作ったので、約1箱分余りそうです。 これを保管して又、晩夏(秋口)くらいに、この倍くらいの堆肥を作りたいのですが、このほぼ完成したボカシ堆肥の残りを使って新しい肥料を増やすことは出来ないでしょうか? もう発酵が終わり完熟しているので、たぶんダメでしょうね。 落ち葉や刈った草、生ゴミも出ますのでそう思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 線路脇の雑草で堆肥作りは鉄(サビ)分取りすぎでしょうか?

    線路脇の雑草で堆肥作りは鉄(サビ)分取りすぎでしょうか? うちの畑は隣がJRの駅の線路です、ローカル線とも言えなくもない(1時間に3往復) この線路脇に雑草が生い茂っているのを親父が時々刈っている(刈る必要も無いのだが、趣味か?) せっかく刈った雑草だから積んでおけば土に返ると思うのですが 線路脇の雑草だと鉄サビが沢山付いているでしょうか? 毎年畑に投入していると鉄分過多になってしまうでしょうか? それとも雨が降れば鉄分なんて草からは流れ落ちているので問題ないでしょうか? 畑に金のかからない有機分を放り込んでやろうと思ったのですが、問題あるかなぁ?

  • 堆肥に変えられる生ゴミ

     お願いします。  半ば衝動で生ゴミを発酵させて堆肥に変えるためのバケツを買ってしまったのですが、実際問題どこまでの生ゴミが堆肥に変わるものでしょうか?  葉野菜、根菜は一般的に大丈夫そう。だけど、動物にとっては害になるというネギ類は大丈夫でしょうか?  野菜は大丈夫として、焼き魚を食べたら残る部分(頭、骨、内臓など)はどうでしょうか?昔は干鰯といって鰯から肥料を作っていたぐらいだから大丈夫でしょうか?  肉類はどうでしょうか?鶏の手羽先など肉にも骨が付いたものがありますが、これらも発酵させれば堆肥に変わりますか?  無駄に広い庭を利用して家庭菜園をやっているのですが、ちょっと気を抜くと雑草だらけになります。この雑草を細かく刻んでこのバケツで発酵させれば堆肥になりますか?  いろいろ質問してしまいましたが、要するに堆肥に変わるものと変わらないものの線引きがわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 生ごみ堆肥 腐葉土や稲わら堆肥と同じように使うべき?肥料的に使ってよい?

    春~秋までは生ゴミを蓋付きバケツにいれ、EMぼかしをふりかけて1-2週間寝かせたものを畑の畝間に埋めていました。 しかし冬になり栽培している野菜も無くなったので、1-2週間寝かせた後土に埋めずコンポスターに投入して同じ量の乾いた土を入れて混ぜた状態にしています。 春になってこれを使う場合どうしたら良いでしょうか? 腐葉土や稲藁堆肥よりも肥料成分が多そうですが、やはり家庭菜園本で「植え付け2-3週間前に堆肥を混ぜる」と書かれている「堆肥」として使うべきでしょうか? それとも「植え付け1週間前に肥料XXグラム混ぜ込む」と書かれている「肥料」として使ってよいでしょうか? また、春~秋までは畝間に埋めて使用していましたが、コンポスター内で土と混ぜ数ヶ月経っていればもう少し苗に近い位置に埋めて使用してもいいものでしょうか? よろしくお願いします。