- ベストアンサー
簡単な四則演算のはずが、納得いかない答に・・・
2次関数の一般形を、標準形に式変形していく過程で、 「平方完成」のような事をします。 最初の y=ax^2+bx+c から変形していくやつです。 式変形の終盤に、a(x+b/2a)^2 +c- b^2/4a という所までたどりつき、+から後ろを通分して完成なのですが、 何度やっても通分のところで、正しい答えと符号が逆になってしまいます・・・。 自分が通分すると 分母を4aにして、cに分母の4aをかけて4acになり、それに-b^2を足して 答えは「4a分の4ac-b^2」になってしまいます。 しかし正しい答えは「4a分の-b^2-4ac」です。 一体どこが間違っているのか、わからずに眠れないのでどなたか教えてください。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
c - b^2/4a これを通分すると(4ac-b^2)/4aであっています。b^2の項を先に書くと(-b^2+4ac)/4aです。 マイナスでくくる必要は必ずしもないと思いますが、くくるとすれば-(b^2-4ac)/4aとなるということです。 くくるときの計算を間違えているだけだと思います。 -x+yをマイナスでくくったら-(x-y)です。-(x+y)ではありません。 - 3^2/4 +4=-9/4 + 16/4=(-9+16)/4=7/4ですが、途中マイナスでくくったら、 (-9+16)/4=-(9-16)/4=-(-7)/4=7/4です。-(9+16)/4ではありません。
その他の回答 (4)
- juck0808
- ベストアンサー率45% (5/11)
(-b^2/4a)+c まずは、通分します。 (-b^2/4a)+(4ac/4a) そして、分子同士を足します。 (-b^2+4ac)/4a 一応、答えはこれでもいいんですが、分子が(-b^2+4ac)で-が最初にきているのは、(先生曰く)あまりよくない(美しくない)ので、-で前に出しましょう。すると、 -(b^2+4ac)/4a (-{(b^2-4ac)/4a}の方が分かり易いかもしれないですね)
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
> これを通分すると分母を4にして、分子の4に4をかけて答えは7/4になります。 > しかし、これをさっきのように分子を-でくくると答えが変わって-25/4 となり矛盾してしまいます。 この2つの計算段階を、できるだけ省略しないで、細かく書いてもらえますか?
- sekacchi
- ベストアンサー率33% (1/3)
答え合ってる気がするんですけど^^ 普通に通分すると4ac-b^2/4aになって そこをマイナスでくくると -(b^2-4ac/4a)ってなるんです。 くくる部分のマイナス忘れてないですか? ↓参考までに↓ http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/kansuu/2jikansuu/henkan-tex.cgi?target=/math/category/kansuu/2jikansuu/sikinohenkei.html
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
> しかし正しい答えは「4a分の-b^2-4ac」です。 b^2の前の - が、何にかかっているか(b^2だけにかかっているのか、分数全体にかかっているのか)を理解しましょう。
補足
回答ありがとうございます。 -を分子にカッコでくくるというのはわかりました。 でも、どういう理由で分子を-でくくらなきゃならないのか。 理解できません・・・。 例えばこれと似たような、- 3^2/4 +4という分数の足し算があったとします。 これを通分すると分母を4にして、分子の4に4をかけて答えは7/4になります。 しかし、これをさっきのように分子を-でくくると答えが変わって-25/4 となり矛盾してしまいます。 なぜ分子を-でくくらなきゃいけないのかがわかりません。
補足
回答ありがとうございます。 -を分子にカッコでくくるというのはわかりました。 でも、どういう理由で分子を-でくくらなきゃならないのか。 理解できません・・・。 例えばこれと似たような、- 3^2/4 +4という分数の足し算があったとします。 これを通分すると分母を4にして、分子の4に4をかけて答えは7/4になります。 しかし、これをさっきのように分子を-でくくると答えが変わって-25/4 となり矛盾してしまいます。 なぜ分子を-でくくらなきゃいけないのかがわかりません。