• 締切済み

家族5人、ミニバンが好きで乗っている方へ質問です

mcr30wの回答

  • mcr30w
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

子供は暴れます。車内の広いアルファードなんていかがでしょう。  3つのチャイルドシート装着は幅とりますよ。           たぶん2列目に乗せるんでは?

関連するQ&A

  • 中古のミニバン購入

    車検を機に、中古車購入を考えています。 荷物を載せなくてはいけないので、ワゴンかミニバンタイプで考えています。 ミニバンでも、全長で420cmでは後ろに人を乗せたときに、 荷室の広さが少し足りなくなるので、 450くらいの長さが必要になり、そうなると ウィッシュとかプレマシーとか、ストリームなどです。 ノアなどの背が高いものになると、また燃費や乗り回しが余計大変そうなので考えていません。 ウィッシュがよさそうかな、と思っていたのですがH14年式、5~8万キロで車検コミで60万ほどかかってくることが多いのですが こんなものでしょうか? 50万くらいでと考えていたので少し予算が厳しいです。 プレマシーが込みで40半ばくらいであるのですが、若干燃費が落ちるようで、 週に300も400キロも走ることもあるので どちらにした方がいいか悩みます。 他にも何かウィッシュと同じくらいの燃費でいい車種ってないでしょうか? ウィッシュがいいというわけではないと思いますが、この年代、大きさの中では 比較的いいという意見もありました。

  • 日本ってなんでミニバンがこんなにも多いのですか?

    最近純粋になんでだろうと思う事があります。 それは何故日本にはミニバンがこんなにも多いのかという事です。 道も駐車場も狭いのに車が大きければ大きいほど不利だと思われますがこの人気の秘密はいったいなんなんでしょうか? 人気の秘密はミニバン(うちの車はノアです)は広いし3列シートはなにかと便利だということでしょうが、こんな便利なものであれば外国だって同じような車が出てくると思うのですがどうでしょうか? 国産車メーカーには大抵ミニバンがラインナップされていますが、外国車に目を向けるとセダン、SUV、SW中心でミニバンタイプのような車はない様に思えます。(ちなみに私は車にあまり詳しくないので有名な外国車メーカーのサイトを見ました) 車文化に詳しい方教えてください。 ※ちなみに日本でミニバンが人気な様に各国それぞれの人気車種の特色みたいなものもあるのでしょうか?

  • ミニバンは大きいほうがやはりいいのでしょうか?

    29歳男性です。1年後に結婚して2人で賃貸に住みます。 結婚してから1年後くらいに子供を予定しており、さらにその2年後くらいにもう一人子供がほしいと願っております。 クルマに乗るのはほとんどの場合この家族だけです。 たまに近場に親を乗せる時もあるだろうな~という状況です。 さてこの場合、ミドルクラスのミニバン(たとえばラフェスタやプレマシー等)では無理があるでしょうか? 私はラフェスタを第一候補にしてるのですが・・。 私の場合、もっと大きなミニバン(セレナやノアやエスティマetc・・)などは大きすぎるような気がするのです。特にアウトドア派でもありませんし、近所の子供達などを乗せる機会もないと思います。車両価格等も高額になってきますし、燃費や維持費などを考えても、新婚世帯には厳しいなと思ったりもします。 しかしよく会社で耳にするのは「大きなミニバンのほうが言い」という声ばかりです。私のような場合でもやはり大きなミニバンのほうがあとあといいのでしょうか?是非アドバイスをお願いしたします。

  • 国産のミニバン、ワンボックスの小型車を探しています

    車庫の都合上、車高184cm以下、全長440cm以下でないと車がとめられませんが、キャンプにでかける機会が多いため、そのサイズ内で一番荷台の大きい、国産のミニバン、ワンボックスを探しています。ステップワゴンもノアももちろんハイエースも入りません・・・。どなたかご存じの方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ車にミニバンが少ない理由

    日本では 一時期ステーションワゴン(セダンのトラン部の上まであるヤツ)が圧倒的多かったですが、最近は皆ワンボックス(ミニバン?)ですね。 アメリカではこのミニバンが多いのでミニバンの大きな物は今でもアメリカ車を見ます。(他のアメ車はほとんど見ませんが) ところがミニバン(ワンボックス)のヨーロッパ車は殆ど見ませんね。 BMW、アウディなどは作っていません。 ベンツも1車種あるだけです。 体型、車のサイズ、道路事情などヨーロッパと日本は似ています。(道が狭い、移動距離が普通で短い) なので輸入車と言えば多くがヨーロッパ車です。 ところがそのヨーロッパでミニバンがあまり無い、ということはやはり 今の日本も流行だけの話なのでしょうか? 日本であって、ヨーロッパで少ない理由は何でしょうか? なお、こう質問すると、少ない車種をあげて、「ここにある」とか言う回答がありそうですが、一般的にあまりない、と言っているので、「まったく無い」と言っているのではないので誤解ないようにお願いします。

  • 4WDのミニバン?ミニバンの4WD?

    国産のステーションワゴンに10年程乗り、走行距離も10万kmを越えて そろそろ買い替えの時期かな?と思うようになりました。 そこで、家族6人が快適に乗れて(5歳から80歳まで)、 キビキビ走れるようなミニバンはありますでしょうか? 次に乗る車は、 妻と子供がスキーに興味を持っているので、 4WD仕様と思っています。 国産車、外国車は問いません。

  • 運転しやすいミニバンは・・・?

    レンタカーを借りて富士急まで旅行に行く予定です。 大人数でいくのでミニバンを借りようと考えています。 でも大きくてプリウスくらいしか運転したことがありません・・・。 はっきり言って運転が不安です。 下の車種の中で運転しやすい車ってどれですか? トヨタ・・・アイシス・ヴォクシー・ノア・ウィッシュ 日産・・・・セレナ マツダ・・・ビアンテ (ステップワゴンなどは候補ではありません) また、ミニバンを運転するときに注意すべきことってありますか? 駄文で失礼しました。

  • お薦めのミニバンは? 新車&中古車

    ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン、ビアンテ・クラスからウィッシュ、プレマシー・クラスで、お買い得なミニバンは何でしょう? 現在、夫婦と3歳の子供の3人家族ですが、時々大人をさらに1,2人乗せます。 出来れば、中古車で3~5年落ち、走行距離5万キロ未満、もちろん事故歴なしのお買い得車もお教えください。

  • 家族3人の旅行のレンタカーについて

    夫婦と子供1人(1歳半)の3人でレンタカーを借りて旅行に行く予定です。 東京から軽井沢まで、2泊3日の旅行です。 現在、レンタカーの車種をどうするか悩んでいます。 料金を考えるとあまり大型のものは避けて、 - スモールサイズのミニバン(ストリーム・プレマシー・ウィッシュ等) - ミドルクラスのセダン(カローラアクシオ・ティーダラィテオ・アクセラ等) のいずれかかと考えているのですが、後部座席の居住性と走行性能等考えると どちらの方が向いているでしょうか? 後部座席にはチャイルドシートを載せることになります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 200万円台でオススメの車種

    200万円台でオススメの車種って何ですか? ちなみに、好きなのはスポーツ系です。 Z33,S2000が好きですが、ちょっと高いです。 ワゴン、ワンボックスなどはあまり・・・です。 国産、輸入問いません。