• ベストアンサー

Windows98で使用できるセキュリティソフト

seadragonの回答

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.4

既に他の回答者さんからもご指摘がありますが 98/Meは使うな、どうしても使うならネットワークにつなぐな http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/02/news039.html にもあるようにWin98は使用すべきではありません。 ただどうしても利用しなければならない場合サポートのある有料版 総合セキュリティソフトで使用可能なのは Panda Antivirus + Firewall 2007 http://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=product_titanium2007.xsl&IF=PRODUCT&FILE=AntivirusFirewall2007 だけです。 NOD32はFWがないので危険です。 またフリーのセキュリティソフトはトラブル発生時に全て自己解決可能な PCスキルの高い方向けなのでお勧め出来ません。 可能ならばXP、2000にバージョンアップするか廃棄処分した方が賢明です。

Hinototori
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 早くWindows98から卒業できるよう努力します。           Hinototori

関連するQ&A

  • Windows Meで使用可能な最適と思われるセキュリティソフトを教えて下さい

    現在、V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007を使用しているのですが、もうすぐ更新時期が来るので、Windows Meでも使用可能な他のセキュリティソフトへの乗り換えも考慮中です。CAインターネットセキュリティなんかはどうなのでしょうか?経験上、スパイウェア対策はフリーウェアで充分と考えているので、完全なオールインワンセキュリティソフトでなくて構わないのですが、ファイヤーウォール、個人情報漏洩対策が入っていて動作が軽いのが条件です。NOD32アンチウイルスはウイルス対策面では評判が高く魅力的なのですが、上述した対策が出来ない(らしい?)点で不安ですし、使用法が若干難しそうですが、実際のところはどうなのでしょう?上述のソフトに関しては、もし詳細をご存じであれば、アドバイス頂ければ幸いです。要は、Windows Meで使用出来るソフトは数少ないと思うのですが、V3~以外にお奨めの商品があったら是非教えて下さい(セキュリティソフトを云々する前に、まずはOSを新しくした方がいい事はわかっているのですが・・・)ということなんです。宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフトどちらがいい?

    買い換えたパソコンは windows7 。 差し当たり、マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルを使用しています。 一方で、以前のパソコンで使っていたものが[ウィルスセキュリティ(ソースネクスト社)]ですが、更新して使うには新たに料金がかかります。 無料のマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルをそのまま使い続けていいものか、有料のウィルスセキュリティを更新したほうがいいのかアドバイスをお願いします。

  • Windows セキュリティセンターから警告

    こんにちは。 Visataを使用しています。もともとウィルス対策にマカフィーが入っていたので継続して使用しています。9月にネットからダウンロードをして更新しました。 3日ほど前からWindows セキュリティセンターから警告出ます。ウイルス対策ソフトが検出されないとなります。しかしマカフィーを起動するときちんとなっていてセキュリティに問題はないとなっています。 なぜこうなるのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCのセキュリティソフトについて

    お世話になります。 PC(Win Vista)を使用しており、ウィルスバスターを入れています。 更新月になりますが、動作が早いと言われるESSTや更新手続き不要のZEROも気になります。 というのも、起動に時間がかかり、ウィルスバスターが重いためかなと思っているからです。 実際、セキュリティソフトを色々試してみてこれがよかった等、おすすめがございましたら教えて頂けますか。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキリティーソフト(ZERO)はしきりにWindows 7に対

    ウイルスセキリティーソフト(ZERO)はしきりにWindows 7に対応への更新を薦めていますが、 やはり、更新した方がよいのでしょうか?Windows7様式のファイルに隠れたウイルスを 今のXP、VISTA対応Versionでは、検出できないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • Windows2000AdvencedServerのセキュリティウィルスソフトについて

    現在、OSがWindows2000AdvencedServerを使用しておりウィルスソフトの更新ができない状態です。ウィルスソフトはsymantecNorton internet Security2004から更新で今まで使用してきました。※昨年上記ソフトの2005をインストールしたらワークステーションオペレーティングシステムのみです。サーバオペレーティングシステムにはインストールできません。というメッセージが表示されました。ので2004を今まで更新してきました。ですが今月末でライセンスキーが切れsymsntecのネット上では「この製品は更新ライセンスにて更新できない」ということになっているのです。 上記のOSは変更したくないのですがサーバOS用のウィルスソフトではなく上記のオペレーティングシステム用のウィルスソフトを使用したいと考えます。一番初めにオペレーティングシステム用のsymantecNorton internet Security2004がインストールできているので何か方法があるはずです。 どんな情報でもよいので方法を教えて頂ければと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • Windows 7 でも使えるセキュリティソフト

    現在発売されているセキュリティソフトで そのままWindows 7 64bit版で使える物は発売されていますか? 現在VISTAなのですがセキュリティソフトの更新時期なので 年末 Windows 7へOS変更したときに買いなおさなくても良い 物にしたいと思っています

  • WINDOWS 10のウィルスセキュリティ

    今回、パソコンのWINDOWS 10を購入したのですが、それまでのWINDOWS 7では、 ウィルスバスター等、セキュリティー対策ソフトを入れていたのですが、WINDOWS 10では、あらかじめ入っていて、常に更新されるので、入れなくていいと言われたのですが、何もしなくていいのですか?

  • セキュリティーソフトについて

    セキュリティーソフトで、一番信頼できるソフトはどれですか。 現在使っているウィルスバスター2009は、今年の9月に更新になります。 ウィルスバスターより、信頼できるセキュリティーソフトがあったら教えてください。

  • パソコンを買い換えた時のセキュリティソフト移動方法

    デスクトップパソコンを買い換えました。 元々WindowsのXPを使っていたのですが、買い換えたパソコンはWindows7です。 以前使っていたウイルス対策ソフトはノートン・インターネットセキュリティ2008 で、インストール用のCDの入ったパッケージ版を購入しました。(XPで使用しはじめて、途中で一年更新を繰り返しながら今まで使っていました。) その2008も途中でバージョンアップして、現在XPに入ってるものは2011みたいです。 そして、まだ継続使用の更新をした有効期限が残っているので、そのままwindows7に使いたいなあと思っているのですが、どうしたらいいのやらわからず、困っています。 まずネットに繋ぐ前にノートン2008のCDを使ってwindows7にノートン2008を入れ、 そのあとネットに繋いでユーザー登録してある情報等を使って有効期限や更新情報を読み込めばいいのかな?と思ったのですが、そもそもノートン2008はwindows7に互換性がないようでインストールできません。 一応XPに入っているのは2011なのでそっちは互換性あるのかな?と思うのですが、その2011はネットを使って自動更新したものの為、インストールCDがあるわけでもないし、新しいパソコンに移せないですよね? ということは、もう有効期限は諦めて、新しいセキュリティソフトを買うしかないのでしょうか? それとも、何か方法があるのでしょうか? ひとまずセキュリティソフトを入れてしまうまでは、ウイルスが恐いので、新しいパソコンでネットに繋ぎたくはなくて…。 (この質問も、新しいPCにはセキュリティソフトを入れられなかったので、古いPCに接続を繋ぎなおして行っています^^;) もしもセキュリティソフトを移す方法がない場合は、新しいものを買おうと思うので、お奨めのウイルスソフトを教えて頂けると嬉しいです。