• ベストアンサー

「~でごわす」というお相撲さん、「~あるね」という中国人

 漫画等でお相撲さんは「~でごわす」、また中国人は「~あるね」という言葉遣いをしているのをよく見かけますが、実際そういう風に話している関取や中国人と出会うことはありませんよね。  おそらく、何かが起源でそのような表現になっていると思うのですが、その起源をご存知の方教えてください。  よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

お相撲さんの言葉は戦後教育とTVのお陰で普通の人と変わらないですが、戦前は敬語の使い方など難しいと感じた関取さんには、「~ごわす」言葉も聞かれたようです。 中国人の方は今でも「~あるね」「~あるよ」はお使いになります。 「~したの事、あるね!」「~したの事、あるよ!」というように使いますが、英語のような語順で先に「~したこと」を説明して、その{「したこと」がある事}が、あるよ!という語順になるのです。もちろん、「した事があるよ」で済む話なのですが、自己流で覚えた方には多くみられます。 またそのような方と2時間も話をしていると、こちらも次第に似たような話し方になるのは不思議です。

peacelight
質問者

お礼

 「~ごわす」も「~あるね」も実際に使われていた言葉なんですね。初めて知りました。実際中国の方とも関取ともお会いする機会がないので、使われている(使われていた)ということを知り、大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.1

昔何かで読んだのですが、 中国人は華僑として世界中にいますよね。 そこで当然現地の言葉を覚えるのですが、 日本語を完璧にマスターしようとすると敬語だなんだで面倒なので とりあえず「~あるね」をくっつければ意味が通じることに気付きました。で、来て早々に商売できるということで広まったそうです。

peacelight
質問者

お礼

 実際に使われているんですね。初めて知りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲の「どすこい」

    今朝、あるお菓子のCMを見ました。 人気アイドルが相撲みたいに「ツッパリツッパリツッパリ・・・」と言うあのCMです。 見ればわかると思いますがその中で「どすこい!」言います。 そこで思いました、関取の台詞(?)の「どすこい」ってどういう意味があるのでしょうか? ゲームの関取キャラクターとかは「どすこい」とか言いますが、実際に関取が言ってるのは聞いたことがありません。 あと「のこったのこった」ってのもいまいち意味が分りません。 知っている方、どうか教えてください~!

  • 相撲用語?「関」の意味

    関取、関脇、○○関などで「関」という字を使いますが そもそもどういう意味なのでしょう? 漢和辞典で見ても、相撲につながるような事は書いていないように思えます。 関を取るから関取 関取の脇を固めるから関脇 では関ってなに?? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • お相撲に詳しい方へ

    星安出寿、星誕期って関取がいましたね。どちらかが帰化して両方とも相撲協会に残ってないってのはわかりましたが、いったい今何をしてるんでしょうか?ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。

  • 大相撲の弁当について

    僕は東京在住で両国国技館によく相撲を見に行きます。 横綱や大関のお弁当もよく食べます。 こんど九州場所を見に行くことになったのですが、関取のお弁当って 全国共通なのでしょうか?それとも各地によって違うのでしょうか? 弁当をつくる業者さんはたぶん違いますよね。。 どうなんでしょう?複数の地域で相撲観戦をされたかた、是非教えてください。

  • 「相撲」は季語でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。「相撲」は季語でしょうか。「相撲」というと、大体何月あるいは何の季節のことをイメージするのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • スモウライダーに指示出してる人

    めちゃイケ!のコーナーの一つにスモウライダーってありますよね。山本さん演じるスモウライダーに指示出してる人って誰なんでしょうか?自分の推測では相方の加藤さんのような気がするのですが・・・本当に関取団の人が指示出してるとは思えないです(笑) 知っている方がいたら教えて下さい。

  • 相撲界理事選について。

    相撲界理事選について。 貴乃花親方の立候補が注目され、見事当選を果たしましたが、同門の中で〇〇親方に票を入れるようにと綿密な打ち合わせがされ、尚且つ、投票後に造反票があると解ると、緊急会合を開き造反者の洗い出しに走る・・・。 いったいこれのどこが公正なる選挙なんですかね?。投票時には総理大臣も評価したそうですが!?。 改革という表現は、おそらくマスコミの煽りというか表現方法で、貴乃花親方は発言していないと思います。 ただ、貴乃花親方は現役時代、相撲道を極め活躍できたのは、部屋の親方、おかみさんはもちろん、裏方として支えてくれた全ての人のおかげでも有ると思っているのではないでしょうか?。相撲界を憂い、熱い想いがあるからこそ、これからの人生を賭けて、恩返ししたいと。それにより相撲界が発展すればよい、と。 立行司さんや呼び出し、床山さん。出世が遅く、お給料も少ないといいます。親方に限らず、全ての関取、力士はそれを肌に感じているはず。こういった裏方で支える人たちの待遇改善が、貴乃花親方の願いでしょう。ゆえに、破門されてまで、貴乃花親方についていこうとする同志もいるわけですよね?。 相撲は国技といいます。貴乃花親方や志を同じくする親方達、今回の理事選で票を投じた、安治川親方。 どうみても彼らの考え方が正しいと思います。 皆さんはどう思いますか?。 私は、貴乃花親方の熱意がいつか実を結び、相撲界が繁栄する事、再び人気を博す事を願ってやみません。

  • NHKのニュースのアナウンサーが、お相撲さんのイン

    NHKのニュースのアナウンサーが、お相撲さんのインタビューの代弁をする時、~~なんだよ、~~だったよ と言うふうに、結構偉そうに喋べってるような表現してますが、 絶対あんな喋り方してません。 何で表現するんでしょうか?

  • 大相撲の終わりに

    日本語を勉強中の中国人です。テレビで見た大相撲の終わりに、力士のおなかの前にかかっている長方形のものは何でしょうか。最後にたくさんの力士が集まって手を上げたり、その長方形のものも触れたりして何の儀式をやっているのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 相撲の取り組み 表現

    横綱同士の取り組みを手紙に書きたいのですが、どんな表現があるでしょうか? 相撲観戦の初心者なので表現力がなく困っています。礼状を書くときに触れたいのです。 横綱同士の取り組みは大変迫力があり、 の後の言葉が出てきません。 相撲ファンの方、取り組みを誉めるような表現を教えてください。よろしくお願いいたします。