• ベストアンサー

藤沢から宇都宮に行きたいのですが…

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

バス可なら、 湘南台→新宿 小田急快速急行 540円×2で1080円 新宿→宇都宮 高速バス 往復購入2900円(3日以内に帰路乗車) http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010421&pd=0&st=1 往復合計 3980円 電車を使うなら、 湘南台→横浜 相鉄 340円 横浜→宇都宮 湘南新宿ライン 2210円 片道合計 2550円 往復5100円 まあ、乗り換えの少なさと値段を勘案したら、これが妥当でしょう。 もっとせこい手を使うなら、 横浜→品川 京急 290円 品川→上野→宇都宮 1890円  相鉄と足して、片道2520円になります。 土日祝と特定日に日帰りするなら、ホリデーパスと複合。2300円 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846 その場合は、 湘南台→戸塚 地下鉄 260円 戸塚→小山 ホリデーパス区間 小山→宇都宮 JR 480円 宇都宮→小山 480円 戸塚までホリデーパス 戸塚→湘南台 260円 合計 日帰り往復3780円 なお、青春18きっぷ 単価2300円を売ってる日には、それにしてもいいです。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/ そうすると、小山→宇都宮の480円×2が要らなくなります。 合計 往復2820円 (青春18きっぷ 5回有効の余りを売る必要ありますが。)

sasara-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな方法があるんですね。 今後、宇都宮に行く機会が増えるので、その都度参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 藤沢駅はなぜここまでぼろぼろなのか?

    藤沢駅は過疎化が進んでいる様子もなく、利用者も関東地方有数の多さにもかかわらず、なぜか全く改装工事される様子もなく、ここまで古くなっています。 茅ヶ崎、辻堂、大船、戸塚、横浜、湘南台は改装された、もしくはしているように思われますが、藤沢駅は小田急とJRの乗り換え通路が少し拡張された、JRのトイレがきれいになった、みどりの窓口が改装されているぐらいしか、行われておりません。なぜでしょうか?小田急線は藤沢駅を改装すれば、江ノ島線全体の本数を増やせるし、JRは1面しかなく、危険な混雑を解消できると思います。

  • 藤沢駅での小田急線→東海道線、東海道線→小田急線の乗り換えで。

    明日、小田急線の片瀬江ノ島駅から、JR東海道線 に藤沢駅で乗換えをする予定なのですが、今 持っているのが、 JR線の最寄り駅からJR藤沢駅が範囲に入っている Suica定期券と、パスネットです。 藤沢駅の小田急線との連絡通路で、Suicaを タッチし、その後パスネットを使用して入場し、 小田急線の目的の駅まで到達することは可能 なのでしょうか?

  • 神奈川藤沢→東京品川へ電車で行きたいです

    いつもお世話になっております。 私はメンタル系の病気を持っており、 電車が苦手でほとんど乗りません。 ですが、どうしても品川まで行かなくてはならず、 乗るならば、寝てしまえば行けると思うんですが 乗り換えサイトで調べたところ、藤沢から品川へ行くのに 横浜で一度乗り換えと出ます。 乗り換えもかなり不安ですし、時間が短いので寝れません。 他に一本で行ける方法ないでしょうか? 小田急江ノ島線・JR・相鉄いずみ野線が最寄で使う事が出来ます。 どなかたお知恵をかしてください。 かなりひさびさな電車で不安がつきまとってるので 落ち着いて冷静に考えられないです。。。。

  • 藤沢勤務にあたっての引越し先。

    一人暮らしをすることになりました。 引越し先に関して特に制約はなく、 (1)勤務地の藤沢へのアクセスが良いこと。 (2)駅近の物件で5万程度の家賃。 ということで転居先を迷っています。 仕事とプライベートのエリアがかぶるのが苦手なので、 東海道沿線だと、藤沢~平塚間 小田急江ノ島線だと、藤沢~湘南台辺り この辺りは考えていません。 小田急線沿いに住む友人からは、 鶴間駅を勧められたのですが、 大和市は厚木基地からの飛行機の騒音がすごそうで なかなか踏み切れません。 相鉄線沿いがよいかと思ったのですが、 駅近で5万なんて物件は難しいでしょうか。 そして飛行機の騒音がないところがいいというのもわがままでしょうか。 やはり地元に近い大磯~鴨宮辺りが、 安くて割といい部屋に住めるのかなとも思っています。 みなさんだったらどの街を選びますか? またはどの街がおすすめですか? 本当に困ってます。。

  • 名古屋から宇都宮に行きます

    近々名古屋から宇都宮に旅行に行くことになり、青春18切符で行こうかと思っております。そうなるとJRにしか乗れないようですが、宇都宮までどのくらいの時間でたどり着けますか?どの駅で乗り換えが必要でしょうか? また他にやすい、速いなどの情報がありましたら教えてください。 ちなみに新幹線等の有料車両に乗るのは避けたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 藤沢、茅ヶ崎の住みやすさ

    藤沢、茅ヶ崎の住みやすさ 質問させてください。 藤沢市か茅ヶ崎市に引っ越しを考えています。 20代後半の女性でひとり暮らし、移動手段は徒歩かバスです。(自転車の購入も考えています) 今探している物件の条件ですが・・・ 藤沢駅(南藤沢)から自宅玄関まで30分以内くらいのところで、自宅から徒歩圏内にドラッグストア・スーパーがあり、静かで比較的景色がよいところを探しています。 ネットなどで物件をみているのですが、気になる物件が多いのは、辻堂・茅ヶ崎です。ちょこちょこ小田急江ノ島線にも気になる物件がありました。 海の近くが気になりますが、塩の被害があるときき、気になっています。 便利さで言ったら、藤沢があがってくるのでしょうが、どうなんでしょうか??

  • 藤沢~中央林間の大規模文房具店

    小田急江ノ島線、藤沢~中央林間駅間(駅から歩ける距離)で、 最大クラスの規模の文房具店or書店(文房具の取り扱い有)を教えてください。 明日行こうと思っています。回答よろしくお願いします。

  • 小山or宇都宮

    今度雀宮駅まで行く予定があります。 新幹線で小山まで行って乗り換えるのと宇都宮まで行ってしまい戻るのでは どちらが新幹線を降りてから乗り換えまでに歩かないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 神奈川・湘南台駅までの車での所要時間を教えて下さい

    教えて下さい! 転勤の関係で県外から神奈川に引っ越すことになりました。 職場が湘南台駅(小田急江ノ島線)周辺で、自動車通勤を考えております。 ・勝原小学校(平塚市)周辺→湘南台駅 ・上荻野小学校(厚木市)周辺→湘南台駅 ・上川井小学校(横浜市旭区)周辺→湘南台駅 ・深沢高校(藤沢市)周辺→湘南台駅 以上の4箇所からの車での通勤時間はおよそどれくらいでしょうか? お手数ですがご回答の程宜しくお願い致します。

  • 厚木飛行場の騒音について(藤沢市)

    厚木飛行場の騒音について教えてください。 藤沢市湘南台駅付近、及び藤沢駅付近の環境はどうでしょうか?