• ベストアンサー

中古住宅売買

私は中古住宅を不動産会社を介して販売をお願いしていました。先日TELがあり 買いたいという人がいますが頭金がなくその販売価格より高い融資を銀行に申し込みたいので契約が取れれば販売価格の契約書と高いほうの融資金額の契約書を送りますとのことと もし売れた場合に売主に2ヶ月の瑕疵責任がありますとのことでした。また現在インタ-ホンと襖のすべりとカ-テンを支えているところの金具の3箇所を売主で修理して下さい とのことです。またX 日に来て契約してもらいたいといわれましたが 都合ができないので別の日にお願いしたら 不動産会社へ契約等を一任できる 委任状を送って下さいと とのことでした。今は買い手市場なので金額の張らないのは修理してあげたほうがいいですよとか 言われています。前は販売価格は今より高めだったのですがなかなかお客がつかなかったのでぎりぎりまでかかくを下げたのに修理や瑕疵などでお金を使いたくありません。いいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 販売価格をいじる行為は銀行を騙す行為ですので、そういった行為に荷担したくなければ、この話自体を断るべきでしょう。理解されているとは思いますが、2割程度割り増しした価格にもちあげておけば、実際に8割しか融資がおりなくても、実質上買い主が満額融資で購入できるのでそういう契約をしようとしているのです。あなたに支払われるのは、今契約しようとしている金額でしかないでしょう。  2重契約を結ぶと言うこと自体、本来あり得ないことだと思いますよ、銀行提出用の契約書は架空の契約書ということです。  融資の斡旋方法に相当の問題を感じますので、はっきり言えば悪徳業者でしょう。  瑕疵担保責任は負わない特約も可能ですので、そう言った点もふまえて、不動産屋を変更した方が良いとさえ思います。  とにかくタチの良い不動産屋とは思えません。結局値は下がっても、気持ちよい取引をしてくれそうな不動産屋を探してはいかがでしょうか。  おそらく相手の仲介も入っていて、売買で両方手数料がとれるので、そんな強引な手段を言ってくるのでしょう。  いずれにしても委任状はやめておいた方が良いと思います。

aomori1111
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに買い手のほうにも 不動産会社が入っていると 私が依頼している不動産会社から話がありました。別の買い手を見つけるか 不動産会社を変えることにします。これからも良きアドバイスお願いします。

その他の回答 (2)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

質問者さんとして、瑕疵担保免責、現状にて販売と言う条件は譲れないと考えるのならそう主張すれば良いことです。 買い手が「それじゃ買わない」と言うかも知れませんが、譲れない条件なのならそれも仕方ありません。その条件で買う人が現れるのを待ちましょう。 頭金がなく高い融資を云々、は売り手には関係ないことです。買い手がどのように代金を工面しようが自由です。 ただ一つ思ったことは、中古住宅の購入で融資を受ける際は、担保審査が厳しいので満額融資がおりるのは稀なことです。なので販売価格より高い融資審査が通るのか疑問に思います。 契約を委任するのは如何なものか、と思います。何度もその不動産屋と取引していて信頼でき、かつ売買契約とはどのようなものかを充分にご存知ならいざ知らず、そうで無いなら危険すぎます。 委任した以上は、全権を任したことになりますから質問者さんに不利な契約を結ばれても後の祭りですよ。

aomori1111
質問者

お礼

ありがとうございます 不動産会社に連絡します。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんにちは。 (1)まずは売り主が個人の場合の瑕疵担保責任は最大2ヶ月のようですので、期間を短くしてもらうような事を不動産会社にお話されたらどうでしょうか? (2)インターホン、襖のすべり、カーテンをささえている所の修理ですが、そこが不具合なのが既に分かっているのですから、買い主がそれを了承しているのであれば、売買契約をしてから瑕疵担保責任が問われる事はありません。契約前に分かっていることを承知で契約したからだと思います。 (3)まずは売買契約所と重要事項説明書を不動産会社から貰って読んで、全て納得できるのであれば、委任状を渡すのもよいでしょう。でも普通の方は読んだだけでは分からないので、契約は立ち会いにしたいから、他の日に変えてほしいと強く願いでればどうでしょうか? 不動産会社が『今は買い手市場ですから~』と言うのは本当の事だと思います。それに文章を読んでて、多分売りにだされてるのは一戸建てだと思うのですがどうでしょうか?一戸建てはマンションよりも資産価値がないのが現状だということをご理解ください。 『販売価格は今より高めだった~ぎりぎりまで下げた』とありますが、売買価格の設定には特に基準はないので高く設定されてもよいと思います。ただそれでお客様がこなかったということは周りの相場とは合っていなかっただけです。質問者さん自身は『ぎりぎりまで下げた』と書かれてありますが、それで色々な注文がついているのであれば、『ぎりぎりまで下げた』かもしれませんが、それがやっと相場と合ってきているだけではないでしょうか? もし瑕疵担保つけるのいや、修理するのいや、だったらその旨を不動産会社にお話されてはどうでしょうか?それで買い主さんと交渉した結果お話が壊れる場合もあると思います。その場合話がなくなるのは困るから、瑕疵担保と修理を飲む、のか、もっとよいお客様を探す、どちらを選択されるのでしょうか?その辺も考えられた方がよいと思います。 ただ、そのお話をお断りされた後に、もっと良い客がくるかどうかは分かりません。後悔することが内容に考えられたらよいと思います。

aomori1111
質問者

お礼

ありがとう ございます 大変参考になりました。瑕疵の件や委任状の件で悩んでいましたが 不動産会社に連絡してみます。

関連するQ&A

  • 中古住宅の契約について

    はじめまして 近日中に中古住宅(築33年)の契約を行おうと思っています。 不動産会社から電話がかかってきて、 「売主から現在のところシロアリ、雨漏り等々の被害を感じたことはないけども  築年数も年数なので、3か月の売主瑕疵担保を免責にしてもらえないか?」 という提案があった、とのことでした。 私は 「それはしたくありません。無いとは思いますが、もし何かが発見されて修理すると なれば多大な金額が発生するかもしれません。もしするなら物件価格を値下げして いただけたら考えるかもしれません。」と答えました。 不動産会社も「そうですよねぇ」と同感した答えでした。 この場合、売主が物件価格を下げてきたら何か瑕疵を隠している可能性はあるのでしょうか? それともこの物件によほど何もないという自信があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 今回中古住宅の売却を検討しています。個人売買で行うのですが買い手の方が

    今回中古住宅の売却を検討しています。個人売買で行うのですが買い手の方が司法書士を使い契約書を用意してきました。瑕疵担保責任に関しては三か月間は瑕疵があった場合売主が負担するとありました。住宅に関しては昭和38年に最初に建築してその後55年に増築リフォームしました。建て物が古い事もあり瑕疵担保は負いたくないのですが、瑕疵担保を負わない契約をする事は出来ますか? また売り主の立場として個人売買で気をつける点はありますか? また外に物置きの倉庫があるのですが、買い手から購入する際にその倉庫の撤去もお願いしたいといわれたのですが、解体が個人で出来ない為そのままの引き渡しでお願いしたいのですがそいうのも契約の際に表記することは出来ますでしょうか? 是非回答の方よろしくお願いいたします。

  • 不動産売買の印紙

    自社でマンションを建てて分譲し、販売管理すべてを第三者の仲介業者に一任しての話ですが、 1通だけ不動産売買契約書をつくり、原本を買主に渡し売り主(当社)は不動産売買契約書を不要として 仲介業者から売買金額等の資料をエクセル等でもらったとすると印紙税法上、売り主の印紙の負担はなし、 というのは大丈夫なものなのでしょうか。 仲介業者はあくまでコピーとなるので印紙を必要でないと思われますし、当社がコピーをもらうと 当然コピーとはいえ売買契約書とみなされ印紙は必要かと思われます。 が、金額だけわかれば売買契約書はいらないとなれば印紙は不要と考えてよいのでしょうか。 (あくまで印紙だけの問題であり、売り主が不動産売買契約書はいらないということ自体がおかしい話なのは 重々承知しておりますので印紙税法上の事だけと考えてお願いします)

  • 中古住宅の瑕疵担保責任について

    築5年の木造住宅を購入予定で、もう少しで売買契約予定なのですが、 契約予定の売買契約書には瑕疵担保期間は「引渡しから2ヶ月間に限り”私に”対して責任を負う」と書いてあります。そこで以下3つ質問です。 1 中古住宅の瑕疵担保責任は法律ではどのくらいなのでしょう? 販売元の不動産屋は民法で2年というのがあると言っていたが、この売買契約書にうたわないと無効になりそうだと思うし、また、調べたが2年という期間があるかわかりませんでした。  2 この契約通りに契約して瑕疵があった場合、期限の扱いはどうなると考えたらいいのでしょうか? 2ヶ月目以内に瑕疵がある旨を売主に知らせた時点でOKなものなのでしょうか? 3 また売主がご近所になる為、トラブルは避けたいのですが、瑕疵があった場合、売主から施工業者に負担の依頼をするものでしょうか? それとも私が直に元の施工業者に言ってもいいものでしょうか??

  • 中古住宅売買契約で困っています!!

     実は今日は、司法書士を交えての中古住宅(築22年)引渡しの日でした。当方は、売主です。  そこで今日突然、司法書士が「売り渡し証書」という用紙を出してきて、売主に署名押印を求めてきたのでそのとおりにしました。ところが、後になってその内容に不安を覚えたので、どなたか教えてください!!  その内容の一部に、「上記不動産について万一他から故障を申し出るものがあった場合には、私において一切を引き受け、貴殿には決してご迷惑をおかけ致しません。よって、後日のためこの売渡証書を差し入れます。」という一節があったのです。  実は、売買契約書においては、中古住宅瑕疵担保責任は免除になっているのですが、どうも両者の内容に矛盾があるように思えます。  この場合、この「売渡証書」なるものは、契約書より効力があるのでしょうか?教えてください!!

  • 中古住宅の雨漏り

    中古住宅を購入しましたが、納戸の天井から雨漏りを発見しました。天井板をはがすと断熱材が水分を含んで重くなっており、梁の付け根など軒裏の建材が腐食し大変な状況でした。天井材は釘がぐらぐらですぐにめくれるようになっており、事前に売主がさわったような痕跡がありました。近所の人から聞いた話(2年くらい前から雨漏りで大変だと近所の人に言っていた)を含めて売主に連絡したところ、売主は承知の上で黙って売ったことをあっさり認めましたが、瑕疵があれば売主の業者で修理するという契約書の約定を見せ、売主側の不動産屋を窓口にして、こちらの損害賠償に応じません。おそらく自分で見つけた安い業者にやらせるのでしょう。雨漏り物件なんか知ってたら最初から買わなかったので、せめて自分の信頼できる建築会社で修理したいと思うんですが、だめなものでしょうか?理不尽で悔しいですね。

  • 中古住宅の売買契約 手付の支払について

    私が希望する中古不動産は当初、2000万円で広告の出ていました。  それを、先日、1800万円で買付の書面にサインして 不動産業者に提出しました。 そして契約をするので、 売主側の不動産業者の事務所に行くようにと連絡がありました。  しかし売主が、私の希望価格では売る気がない場合、 私はその場に行って、売主と値切り交渉をするものなのでしょうか。通常そういうことを買主、売主が面と向かって するものかどうか教えて下さい。 (私が買付を申し出てからしばらくすると その物件が1900万円で広告が出ていました。 売主は100万円は下げてもいいと判断したようです。)   それと手付金の渡し方なのですが、 契約の日に現金で相手方に渡すものなのでしょうか。  以前に読んだ本(加藤憲一郎著「マイホームの建て方、買い方」) によると、『買主側は、その場ではハンコを押さず、契約書を持ち帰り、 家族会議を開いて検討した上で、最終判断を下すのが賢明』とありました。  不動産業者からは、契約時に手付金を準備するように 言われていますが、契約時に現金を持っていくものでしょうか。  初歩的な質問だと思いますが、どうぞよろしくお願します。

  • 住宅の個人売買における違法性について(長文です)

    こんにちは!いま中古住宅の購入について悩んでいることがあり書き込みました。よろしくお願いいたします 話は昨年の夏ごろになりますが、不動産情報(インターネット)で知った中古住宅を購入しようと不動産を通して売主のお宅へ伺いました。その建物は実家の近くということもあり、売主の方も以前からの知り合いで、銀行の仮審査も通っていざ契約という段階まで進みましたが、突如売主の方が「売りたくない」と言い出され、話はなしになりました。 それから四ヶ月が経ち、昨年の暮れに売主の方から不動産抜きの個人売買で、価格は不動産情報に載った時の金額で買わないかとのお話を頂きました。 こちらも知り合いの大工さんを連れて行って、建物の状態を見てもらい、大工さんからもお墨付きをいただいて、いい雰囲気で話が進んでいたのですが、売主の方が秋頃に台所などに手を入れたらしく、その時にかかった費用の半分(20万ほど)を値段に入れてくれといわれました。(売買価格の値上げです) こちらとしては売主の方が私たちの顔色を見ながら値段のつり上げを要求してこられたことに困惑し、直接の取引が心配になり(売主は不動産取引の経験が何度かあるが、私たちは全くの素人です)、以前の不動産屋さんに相談し、売主の方にも不動産を通しての取引を要求したのですが、それなら他の買い手を捜すとのことで話が決裂いたしました。 しかし物件的には気に入って買ってもいいかとの思いもあり、断ってしまってよかったかと悩み続けています。 この場合は個人売買で取引を行ってもあとあと差し障りは起こらないのでしょうか? ちなみに登記等は売主の知り合いの司法書士さんに頼むそうです。 長文・乱文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをいただければ…と思います。

  • 中古住宅の引き渡し日について

    初めて質問させていただきます。 現在中古住宅を購入しています契約をし手付け金の売主に渡しました。 不動産会社より引き渡し日までに住宅ローンを組んで欲しいとの連絡が入りました。 契約書には月末と記載がありサインをしましたがその際不動産会社のアドバイザーの方に月末は私が難しいのでそれ以降にしても問題ないかを伝えると大丈夫ですと回答がありました。 売主との契約の際にも同じく確認をとりましたら、ずれることはありますので大丈夫ですと言われました。 ちなみに時期は2週間ほど後になります。 先日不動産会社より連絡が入ったさいにその旨を伝えると売主の都合があるのでそれは契約違反ですと言われました。 不動産会社の方が契約の前後で言っていることが違うのに買い手側が契約違反に当たるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任(売主:不動産代表 )について

    3月末に築25年程の中古戸建住宅を購入しました。 引越し後1ヶ月ちょっとが経過したところで、外壁に水漏れを発見しました。 床下を覗いてみると、基礎と土台の木が30センチ幅で水浸しになっていました。 これが外へ染み出していたようです。 症状が出るのは風呂の排水が流れた時のような感じです。 契約書には瑕疵担保責任の規定はありませんが、売主は不動産屋の代表者です。 契約書上、売主は個人名になっており、重要事項の説明はその売主から受けました。 もちろん売り手の不動産業者は、売主経営の会社です。 この住宅は、売主が購入後に賃貸として貸していたので実際には住んだことがないと言っていました。 1.この場合売主に修理してもらえますか? 2.また、給湯器の調子が悪いのですが修理してもらえますか? 3.もし修理をする義務があるにも関わらず拒否された場合、どこに相談に行けばよいのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。