• ベストアンサー

国語における模試の復習法

GOO4444の回答

  • GOO4444
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

国語は理性でなく,推理力です. 問題出題者がここでなんと回答して欲しいと思っているかを 推理することが大切,その為には当然理性が必要です. 決して真理を回答しようと思ってはいけません, 国語で真理を答えても正解にはなりません. (学校レベルでは数学,科学も同じといえば同じですが) あと当然ゲームのルートとしての,お約束=文法,語彙は 必要ですね.

関連するQ&A

  • 模試の復習ノート

    私は今高2で来年度から受験生になります。 今まで受けた模試は全て取っておいてあるのですが、 模試の復習は一年の時(しかも数学のみ)しかやっていません。 一年の時は間違った問題もそうでない問題も全て手書きで写し、 解答も写しつつ、自分なりの解説を書き加えていました。 ですが、細かすぎたのか続きませんでした。 模試の復習ノートに加え、解きなおしノートも作り、3回ほど解きなおしていたのですが、 どうしても解けない問題があり、こちらも続きませんでした。 やはり効率が悪いのでしょうか? 復習は間違った問題のみやるべきなんでしょうか? また、国語や英語も同様に復習すべきでしょうか? 調べてみたら模試をコピーして貼ってらっしゃる方が多いようですが、 やはり解説をそのまま切るのではなくコピーした方がいいのでしょうか? ですが、ノートにコピーを貼ると自分なりの解説を書くスペースがなくなる気がします。 質問ばかりしてすみません。よろしくお願いします。

  • 模試の復習 国語

    自分は模試が返されたあと間違えたところを切り取って専用のノートに貼っているのですが、国語の、特に現代文は貼りようがありません。 現代文ってどうゆうふうに復習するべきですか? ついでに古文と漢文の復習法も教えてください。

  • 模試(英語・国語)の復習方法について

    今年度受験を控えている高校3年です。 2週間前と今日、模試(計2回)を受けたのですが、国語と英語の復習方法で迷っています 国語・英語ともに壊滅的な点数だったので、復習ノートを作って自分用の参考書みたいな形にしようと思っているのですが… よかったらアドバイスや、皆さんの模試の復習方法やノートの作り方を教えてくださいm(_ _)m

  • 模試・過去問の復習法について

    こんにちは。 私は今高校3年生の受験生です。 もうセンター試験まで残りわずか…。 そこで、今まで受けた模試をそのままにしてきてしまっていました。今から、せめて3年生になってから受けた分の見直しをしようと考えているのですが… 各教科ごとの、お勧めの復習法があれば教えてください。 ちなみに受験教科は 国語(現古漢) 地理B 現代社会 数学IA 数学IIB 生物I 理科総合A 英語 です。よろしくお願いします。 あと、過去問の良い復習法があれば教えてください。 こちらもよろしくお願いします

  • 模試の復習の仕方

    模試の復習の仕方 受験生になって模試がたくさんあります。 みなさんはどうやって模試の復習をしますか? 私が実行しようとしているやり方を書きます。 まず、当日に自分が知っていたけどできなかった問題を解きます。 そして、答案が返却されたら自分が間違えた問題ではなく、正答率が半分以上の問題を解きます。 もちろん自分の間違った問題もしますが、正答率が半分以下の問題はしないつもりです。 そして、3回くらいやりなおします。 これでどうでしょうか? また、やり直しはノートにまとめるのではなく問題をずっと解いてくという方法でいいでしょうか? あと、模試の日に問題に色々答えとか書きこんだものは奇麗に消してから復習をしたほうがいいでしょうか? 色々細かく書きましたが、回答よろしくお願いします(>_<)

  • 復習についての質問です。。

     今年、医学部を目指すべく再発起したものなのですが、いろいろありまして実質3浪目に値するものです。 今まで模試、授業などに関してかなり復習を怠っていたようと反省し、復習のことについてご意見いただきたく、質問投稿しました。 ★まず、模試の復習についてなのですが…どの教科に関しましても…  問題を間違えたところがある個所についてはコピー  →問題を必要に応じて貼り付け  →解説を見て納得しながら自分の言葉でまとめる  →時間を空けて適宜復習 というプロセスでやっていたのですが、とにかく時間がかかります。 問題を貼っておいたほうが後々見やすいですが、結構大変でお金もかかります。 ここで、どうすればよいかということを伺いたいです。 この間マーク模試が有ったのですが得点率80数%で、とくに国語(60%)、リスニング(60%)、物理(82%)、社会(81%)は悪かった(それ以外は90%越しています) のでそれらの復習をどうすればいいかというのも知りたいです。 ★授業の復習に関して…  現在河合塾に通っているのですが、開校から3週経ち、予復習が間に合わなくなりました。結構一杯一杯で、復習もおろそかになっている気がします。  復習はどのようにやるのがいいのか。どうすればいいのか。というのが質問です。 私は今のところ、英語、国語に関しては音読を取り入れて、  そのほかは、  ノートを見ずにその日の記憶でかけるところまで書く。  →終わったところから板書ノートでチェック 程度のことしかできていません。 1浪は駿台でしましたので、そのテキストも合わせてやろうとは思っているのですが全然手が回っておりませんで、質問させていただいた次第です。 何か少しでもご意見ございましたらご享受ください。 誹謗・中傷意見はご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。

  • 国語の記述問題

    東北大学の教育学部を目指す高三生です。 マーク模試では国語は150~160点は取れるのですが、 現代文や古文の記述問題になると自分で書いた答えが解答のポイントを抑えられてなくて思ったように点数が取れません。 夏休みに記述問題に積極的に取り組むべきでした。 センター試験の対策もしていかないといけないので焦っています。 なにか効果的な学習法があれば教えてください。

  • 模試の復習ノートの作り方

    皆さんは、模試や学校の定期テストの復習のノートをどのように作っているのでしょうか。 ノートを半分に割るとか、問題文を書き写すとか、断片的には聞きますがまとまった形では聞いたことがない気がします。 できるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 模試ノートの作り方がよくわかりません。

    高2の男です。 模試を受け終わったら「模試ノート」を作って復習する人が多いので、 僕も取り入れたいと思っているのですが、作り方がよくわかりません。 インターネットや、本屋さんでどんな風に作るのか調べて、 実践したんですが、途中で挫折してしまいました。 その時のやり方は、 国語→わからない語句の意味を調べてノートに書くだけ。 数学→左ページに間違った問題を書き、右ページに解説を見て自分で解く。 英語→間違った問題を書き、その下に解説を自分なりにまとめて書く。 挫折の原因は問題文を書いてたからというのとノートをきれいにとる!っていう意識が強すぎだからだと思います。 そこで気分を新たにこれからしっかり続けていきたいのでおすすめな作り方を国・数・英の3教科細かく教えて頂きたいです。 オレンジペンは使用した方がいいのかとか、ノートの構成とか細かく教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 河合塾での予習・復習法。

    河合塾での予習・復習法。 こんにちは。自分は今年河合塾の大学受験科で浪人するものですが、予習・復習のコツがイマイチ分かりません。 ちなみにコースは「ハイレベル私立大文系」です。 予習法 (1)テキストに書き込む前にコピー。 (2)コピーしたプリントに解答を書き込み解説には覚えるべきところ分からないところにマーカー(赤シートなどで隠れるやつ)でマークしていきます。英語の長文はできる限り全訳します。古文は全訳したら一ページに軽く2時間かかってしまうほど古文が苦手なので全訳はしません。というかできません。でも古文もできる限り全訳した方が良いでしょうか? (3)このプリントを授業中ノートに書き込めるように切り貼りする。(この時間がもったいない気がします。) そして授業でノートの余白に書き込んでいきます。 復習法 (1)授業で書いたノートでポイントを確認。 (2)復習用問題をできるまでやる。 (3)時間が余ったらマーカーで隠した部分を覚える。 まあざっとこんなもんでしょうか。 テキストに書き込むのがもったいないのでコピーしてるんですが、授業中以外でノートを作る時間(特に切って貼る時間)がもったいないという気持ちの方が上回ってきてやっぱり直接書き込もうかどうか迷ってます。もし予習などの解答をテキストに直接書き込むとしても授業で黒板に書いたことはノートに書くつもりです。 テキストの右の余白ページに全部書き込んでノートなんて全く使わないなんて人はいらっしゃるんでしょうか? 他にこんな効率のいい予習・復習のやり方があるという方がいらっしゃったらお願いします。 あと基礎シリーズは12講あって今まだ1講を1周もしてないんですが予習をやりまくって5月末か6月ぐらいに12項まで終わらして復習の時間を増やすって言うのはありでしょうか?もちろん先取ってやったところは前日には目を通して分からないところは確認しときます。 よろしくお願いします。