• 締切済み

浅見帆帆子さんの近況

「あなたは絶対!運がいい」という本を何年か前に読み、大変影響を受けたものです。その後、帆帆子さんの本は読むようにしていたのですが、出産、育児に追われるようになり書店を遠ざかっていました。 そして先日、久し振りに書店に行ったら、帆帆子さんの新書が出ていました。その時はあまり時間がなかったのでささっとページをめくってみた程度なのですが、その内容から、もしかして彼女はまだ結婚されていないのかしら?と気になりました。 というのが、帆帆子さんが26歳の頃に書かれていた日記に、結婚への予感めいたこと、お見合いの話しなどがあったので、なんとなく彼女はそのままその彼と結婚して、今はお子さんがいらっしゃるのだろうと思いこんでいたからです。 もちろん、その彼と結婚に至らなかったとしたら、それはそれで、その方が良かったということなのでしょうが、ちょっと気になりました。 帆帆子さんの近況をご存じの方、教えていただけると嬉しいです。 質問の内容が読書とは関係ないことで申し訳ありませんm(__)m

みんなの回答

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

以下の公式サイトを覗いてみられたらいかがでしょうか? http://www.hohoko-style.com/

noname#110360
質問者

お礼

パソコン故障のためお礼が遅くなりました。申し訳ございません! サイト、見てみましたが、結婚とかに関しては特に触れていないようでした。やはり結婚はしていらっしゃらないのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浅見帆帆子さんの考え。執着している気持ちをどう処理すればよいでしょうか?

    浅見帆帆子さんの本を実践しているものです。 浅見さんは本の中で、物事に執着するのはよくないとおっしゃっています。物事は自然の成り行きにまかせるべきだと。 私もそう思います。 しかし、今あることがどうしても気になってしまい、それを忘れるために一心不乱に部屋の掃除に努めたりしているのですが、気持ちがもんもんとしてしまいます。 いくら考えてもどうしようもないことだし、これこそまさに自然の成り行きに任せ、もうそのこと自体『どっちでもいい』と割り切れるくらい、自分の執着を捨てることが必要とわかっているのにうまくできません。 こういう気持ちはマイナスのパワーになると思う。 執着していると感じたときは、一旦気持ちを0に戻すべきだと思う。 どんなことも0からまたスタートすればよいと思うし、勿体無い・・と未練があるうちはうまく行かないと思う。 ・・わかってはいるものの・・・。 (うまく処理できれば質問したりする必要はないですから) こんなとき、どんな風に気分転換をしたらよいでしょうか?できたら浅見さんの本を読まれている方にアドバイスいただきたいです。 ※なお、私の過去の質問に対する批判はお断りします。 そして、質問内容がよくわからない、質問がくだらないという批判に関しては、タイトルと内容をよく読んでいただき、それ以上わからないという方からの回答や批判は、ご遠慮させていただきたく存じます。

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れてしまう

    物語はだいたいあらすじを覚えてられるのですが、参考にすべき新書等の解説系の本は読んですぐ忘れてしまいがちです。 読書日記でも書いてみてはいますが、新書系の解説本はあまり感想も内容もかけずに結局あまり覚えてません…。 皆さんは、読んだ本はたいてい覚えてますか?

  • 読書する人は敬遠される?

    僕は、新書をよく読みます。岩波書店とか、講談社とか、筑摩書房の新書をよく読みます。 僕は、大学生で、アルバイト先でも、それが始まる前とか、休憩時間中に、読んだりします。 そうすると、そこの人々が、「難しいのよんでるんだね~」「偉いね~」などと言ってきます。 僕は、毎回読書をしてるわけではないんですが、暇なときは、読んでいるんです。違うときには、会話もしています。 新書は、簡単な内容だから、新書なのに、なぜこのようなことを言われるのでしょうか?

  • 高校生で初めて読書をします

    教えてください。 高校生なのですが、 今までほとんど読書をほとんどしたことがありません。 読書をはじめようと思い、本を読んでも10ページぐらいしか続きません。新書ならぜんぜん読む気になれません。 本を一冊続けて読めるぐらいまでにしたいのですが。 毎日どういうことをしたらいいですか。 新書を読む気になりたいのですが。 体験談、サイトなどを教えてください。

  • 読書の仕方

    みなさまは読書をする時次の質問中、それぞれどちらの方で読書なさいますか?教えてください。 1)複数の本と同時進行で読書するか、一冊入魂するか。 2)(新書など)内容が大体分かったら途中でやめてしまうか、最後の一字一句まで読み通すか。 3)(小説、新書問わず)本に書き込みを入れながら読むか、本には極力書き込みを入れないか。 4)本を読むときは静かなところで読むか、音楽を聴いたりしながら読むか。 5)本はじっくり時間をかけて読むか、さっと読んでしまうか。 その他、読書に関してこだわってる事や読書に関する技など教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 本を読んでもすぐ内容を忘れてしまう

    本を読んでもすぐ内容を忘れてしまう 小説は苦手ですが新書は色々読むのは嫌いではなく、月に何冊か読むようにしています。 仕事を辞め、学ぶ環境が与えられなくなってから、理解力というか記憶力が乏しくなってしまいました。 読んでも読んでも身につかないというか、忘れていってしまう。 忘れて何度も読み返したり、読書日記をつけてますが、なんともイマイチ…。 生活や人生に役立てたいと思って読むのですが、吸収していきません。歳ですか?因みに30代です。 読んだものの内容を理解し、日々に生かしていこうとするためにはどうしたら良いと思いますでしょうか?

  • 新書本と文庫本の内容の違いは?

    こんにちは。 私は読書スピードが遅いためあまり本は読まないのですが、新書と文庫の内容の違いが気になったので質問させてください。 新書版は教養本や実用本が多く、文庫は主に小説やエッセイなどをハードカバーなどから移植したものが多いように勝手に感じています。 この認識は間違っているかどうか、また出版社は実際に判型をどのように使い分けているのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 浅見帆帆子さんの本

    最近読み終えたんですがすごくいい本だったなぁと思いました。自分がほとんどマイナスのことしてたんだなぁと思わされたり(苦笑)私が単純なのかすっかり影響されてます・・・本読んだ方は浅見さんの本読んでどんな風に思いましたか?いろんな人の意見聞きたいです。

  • 様々な出版社から新書が出ていますが、出版社によって、だいたいの内容の傾

    様々な出版社から新書が出ていますが、出版社によって、だいたいの内容の傾向性とかってあるんでしょうか? 例えば~~新書は学術的で難しめの本が多いとか、~~新書は流行りのタイトルばかりで中身が薄っぺらく思う、とか。 あったら教えてください。 あと、新書は読書をよくする人(私はほとんどしません)からすると、どういうイメージなんでしょうか? 一般的には、雑誌の延長のような感じで、興味のあるものを流し読みする感じの軽いもの、というイメージなのでしょうか?

  • まきちゃんの絵日記

    ちいさい頃に大事にしていた本の中に、 「まきちゃんの絵日記」という本がありました。 ちいさな女の子の毎日を綴ったとても温かいおはなしです。久し振りに読みたくなっていろいろな書店やアマゾンで探しましたが見つかりません。 今現在、どこで手に入るのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。