• 締切済み

斜めの建物

大学で建築を学んでいるものです。 建築雑誌などを色々見ているのですが、 なかなか自分の考えているようなものがみつからないため、 質問させていただきます。 建物自体が斜め(内部の床も斜め)になっている建物の 例を知っている方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.4

新潟県の田上町にあるようです。 ビックリハウス http://www.tagami.or.jp/sports/youland/house.htm YOU・遊ランド http://www.tagami.or.jp/sports/youland/youland_top.htm こちらは鳥取県 頭ぐるぐる ミステリーゾーン http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/ryokusuiko/16/

回答No.3

中国版ピサの斜塔「虎丘の斜塔」 http://www.abaxjp.com/china0701sosyu/china0701sosyu.html さざえ堂「正宗寺円通三匝堂」 http://otsubo.info/contents/wtemple/wtem0p50.html

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

昔、忍者がテーマのアトラクション施設で 床が傾いているけど傾いていないように錯覚させる内容の屋敷がありました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ピサの斜塔!

関連するQ&A

  • 建物の方角についての質問です。建物が斜めになっているのに斜めに感じない理由は・・教えてください

    今高校一年生のものです。 気になることができてしまったので質問したいです。自分は普通の人なら誰でもわかる質問だと思っています。ほかの人には、馬鹿にされるような気がするので、ここで質問させてください。わからなくて不安でしょうがありません。  質問内容 地図を見たとき、自分では、斜めに立ってないと考えている建物が斜めに書いてあります。たとえば横浜の駅は、東西南北からして北東の位置に立ってるのか右斜めにかいてあります。しかし実際駅にいってみても右斜めに感じません。人間は、ある立ってる時点で右斜めに立てば斜めに立っていると感じるはずなのになぜ駅では、右斜めに立っているのに感じないのでしょうか。 学校の人は、道があるからだといっています。 確かに自分からみて斜めの道を歩いてみても歩いているときは斜めに感じません。まっすぐ歩いていると感じます。これは最近実験したことですが・・・。 つまり北東の方を向いて立っていても斜めに感じないのは、さっきの実験が応用されているのでしょうか?これで正解なのか不安に思っているます。 また普通のマンションとかでも北東とか東西南北からして、斜めに立っている建物でも中ですんでて斜めに感じないのは、入り口に入るときに方向が修正されてまっすぐ感じるのでしょうか?つまりさっきの実験の応用というところでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 また人間は、歩いているときに縦の方向に歩いているとか横の方向に歩いているだとかわかるものなんでしょうか?これもできればお答えください。人間はただ前に進んでいるとしか感じないのでしょうか?

  • 天井が少し斜めに付けられてしまったのですが

    石膏ボードを貼った後、天井が少し斜めになっているのに気が付いて業者になおして欲しいと言った所 「2ミリ程度なので許容範囲」と言われました。 見た感じ斜めなのに・・ 床も少し傾斜しているようですが段ボールが引き詰められていて確かめようがなくて不安です。 2ミリならガマンしなければならない範囲なのでしょうか? 建築的にどういうものでしょうか?

  • 建物探訪に出てくる建物の坪単価

    家を建てる事を考え初めてから、テレビでは「建物探訪」、雑誌では「住まいの設計」をよく見るのですが、タイトルの通り、建物探訪に出てくる建物の坪単価は安いと思うのですが、どうでしょう? 坪単価=建物価格÷床面積だと思うのですが、 ふんだんに使った無垢、オーダーキッチン、サッシの大きさや数、お風呂、等。とてもあの金額では出来ないと思うのですが、どうでしょう? 最近、自分の見積もりを見て不思議に思い、質問してみました。 ・・うちの工務店が高いのかなぁ?

  • ■リフォーム中の建物が傾いている事が判明しました!

    築35年の住宅をリフォームし始めました。建物はセキスイハイム(鉄骨ユニット ボックスラーメン構造)です。 南に向いている大きな窓を 新しいTOSTEMのペアガラスに交換。取り付けてみたところ 窓が左に(東に)下がっていました。 現場監督に尋ねたところ、窓自体は地面に対して平行に取り付けてあり、建物そのものが斜めになっているとのこと。 床に水平を測る機械を置いたところ たしかに 右に(西に)下がっており、ゴルフボールを置いてみたところ コロコロと転がりました。 東西 3.6メートルの幅の部屋で東と西に1センチ強の差がありましたが、これまで生活していて気になりませんでした。 質問は 1) このまま 建物に対しては斜めでも、地面に対し水平に窓は取り付けるのか? *カーテンなどを取り付けた時に 生活していて「斜め」な感じが残るのではないか心配。 2) 建物の斜め具合に合わせて サッシも斜めにするのか? *見た目は床も壁も天井も垂直水平になるが 窓の外の景色とは平行ではない(気にはならないと思う)。 3) 床だけを水平にするのか? *天井高が東西で違ってきて 気持ちが悪くないか? 4) 建物ごと真っ直ぐにすべきなのか? *これが正解だとは判っているが 工期や工賃の問題から事実上無理だと思う。 どうすべきなのでしょうか? 土地は住宅地で 地盤に問題はありませんが、十数年前に裏の土地にマンションが建設された際、極端に傾き、修正した前科があります。 その際にきちっと直ってなく 未だ斜めなのか? その際にはきちっと直ったのだが、ジワリジワリと傾きが進行しているのか 判りません。 サッシは枠などでごまかすことができると思いますが、この先 キッチンやふろ場のリフォーム工事も進みます。それぞれで 同じ問題にぶつかるかと思います。 現場監督には 工事の進行に影響を及ぼすので 今日にでもどうするか決めてほしいと迫られています。 どうすべきなのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 建物の名称、設計者を教えて下さい

    少し前に建築系の雑誌で見かけた建物が今になってとても気になりだし、その記事をもう一度見たいと思っているのですが、建物の名称も設計者も雑誌の名前も忘れてしまいまして・・・。雑誌に掲載されたのは比較的最近(ここ1年以内)だと思います。覚えている限りの建物の特徴を記します。 分かる方がいましたら教えて下さい! 建物の特徴 (1)ヨーロッパの方にある。 (2)倉庫か何かをコンバージョンしたものである。 (3)用途はクラブ、ライブスペース、アートギャラリーなどで若者文化の発祥地になっている。 (4)建物の中央にバーカウンターがある。

  • 建物本体価格とは?

    建物本体価格とは? 建築条件付き土地 25坪1300万 例…建物本体価格26坪1250万円(外構費等は含まない) とあります。 エクステリア類が外構費だというのは分かるのですが、「等」というのがよく分かりません。 本体価格は目に見える家自体にかかる材料費のことで、それ以外に建築にかかる目に見えない工事代や設計費用は含まれないのでしょうか? もちろん、いわゆる諸経費が別途必要なのは承知です。建物本体価格に含まれない「外構費等」が何の事で、ざっといくらくらいかかるか教えてください。

  • ちょっと変わった建物

    大学の夏課題で建築サーベイというものがあるんですが、なかなか気に入った建物が見つかりません。 何か良いの知っている人教えてください。 個人的に有名所は厭なんで。 なんというか、登れない階段が付いた建物とか、 トイレの仕切りがない家だとか、 そういう一風変わったの探しています。 それが、木造だとなおさらいいです。 宜しくお願いします。

  • 建築基準法不適合建物の確認申請

    今度、古い建物をリフォームすることになりました。設備も大幅に入れ替え、建築確認が必要な設備も導入する予定です。 古い建物なので、現在の建築基準法では不適合になっています。 そこで質問なのですが、建築基準法不適合建物のリフォームの確認申請は通るものなのでしょうか? 違法建築だと絶対に通らないということは理解できるのですが、建築当時は認可された不適合建物はどうなるのでしょうか? 床面積や建蔽率に変更はありません。

  • 建物の積載荷重について

    建築基準法では、建物の床の積載荷重が用途ごとに3種類(例えば住居の場合、1800,1300,600N/m2)ありますが、なぜ3つに分けるのですか?

  • 建物図面の求積方法について

    はじめまして。 今度建物の表示登記を法務局に申請しようと思うのですが、 そこで質問があります。 提出用各階平面図の求積方法ですが、合計の床面積は四捨五入で いいのでしょうか?  例 合計55.2198平方メートル このような場合、登記上55.22平方メートルと登記することに 成るのでしょうか?     建築確認の求積は、端数が切り捨てに成っており、 55.21平方メートルと成っています。 これは、不動登記法と建築法の違いなのでしょうか? よろしくお願い致します。