• 締切済み

ヘッドライトの分類、構造、特徴について

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.2

デザインに関係なく、効率を優先してランプを設計した場合、光束利用率のよい物(効率の良いもの)は、H4バルブを使用した場合は、マルチリフレくター、もしくは従来のレンズカットのランプです。 設計構造上プロジェクタータイプ(H1、H3使用)は、H4バルブ使用の従来型ランプに比べて約30%ほど性能が落ちます。HIDをバルブに使用した場合は、H4の時と違って、マルチリフレくター型もプロジェクター型もほぼ同等の性能になります。 ただ以上のことは「デザインやコストを無視して、理想的なランプを作った場合」です。実際にはデザインやコストが優先されますので、それが原因で性能が下がります。 従来型のランプでは、デザイン上の理由で丸型以外になり性能が劣化します。またプロジェクタータイプでは、中が見えない事をよい事にコストダウンした、粗悪な設計のランプが多いです。 またハロゲンは光源が線状になっています。HIDは小さな球状です。このちがいがあるため、まったく同じ反射鏡を共用できません。それぞれに理想的な形状が違います。 結論としては、HIDに向いているのは、形式ではなく「HID用にきちんと設計がなされ、性能重視で作られているランプ。」となります。

technoman
質問者

お礼

hororo07さん回答有難うございました。 メーカー純正だと粗悪な設計がされている事は無いですよね。。。 この質問は自分が車を購入した際にリフレクターランプではなくプロジェクターランプにするんだったという後悔からこの様な質問をしました。 やっぱり今時の車だとプロジェクターランプ+HID。。。ですよね~。

関連するQ&A

  • マルチリフレクタとプロジェクタ、明るいのは?

    HIDにする前提で。マルチリフレクターに後付けHIDと、プロジェクタを埋め込んだHIDでは、 どちらが明るいか? 配光特性で優れているのは? を教えていただければと思います。

  • ランクル60などの規格角目四灯の配光について

    ランクル60に乗っているんですが純正のヘッドライトが暗いためHIDにしたんですが明るくはなったものの配光がとても悪くなってしまいました。そこで純正のカットレンズが原因だと思いマルチリフレクターに変えても配光はあまり変わらず・・・ どなたか規格角目四灯の配光を良くする方法教えてください。 宜しくお願いします。

  • 車のヘッドライトの種類について教えてください

    以前乗っていた300万の車のヘッドライトはHIDでした。 今乗っている400万の車は、プロジェクター式ハロゲンヘッドランプ、とカタログに書いてあります。 値段は高くなりましたが、ライトはボロくなった様な気がします。 HIDの方が明るく高級感のある色をしていると思いますが、ヘッドライトにはどの様な種類があり、コストはどう違うのか教えてください。

  • D2S車にD2Rを付けたら、配光はどうなりますか?

    D2S仕様のプロジェクターヘッドランプの車に乗っています。バラストをハイワッテージタイプにしているため、バーナー下側の黄色い光が、もろに照射先の上側に出てしまいます。 そこで、D2Rの遮光してあるバーナーをD2S仕様のランプにつけたら、配光と明るさはどうなるでしょうか。 バーナー台座の切りかきが合わないと思いますが、D2Cにそのバーナーメーカー純正の遮光板(管)をつけて取り付けたいと思います。 店頭デモの通常のリフレクタータイプのヘッドランプでD2SとD2Rの違いは、照射先に、D2Sは影がなく、バーナー管下側の光が上側に出ていました。D2Rは照射先に、時計で言うと10時10分の針のあたりに影が出ていました。 プロジェクターヘッドランプにD2Rを付けた場合の、配光と明るさを教えてください。

  • 右側通行仕様のヘッドライトを左側通行仕様にしたい

    4灯式(片側2灯)で、Hi/Lo 独立タイプのヘッドライトがあるのですが、 右側通行仕様のため、左側通行である日本では使用できません。 そこで、左側通行仕様に変更したいと思っています。 Lo は当然、左上がりの配光パターンに変更しなければいけませんが、 Hi も左上がりの配光パターンにしないといけないのでしょうか? それとも、そのままで問題ないのでしょうか? その4灯式ヘッドライトは、  Hi:ハロゲン(リフレクター)/ Lo:ハロゲン(プロジェクター) となっております。 尚、Lo は、HID用のプロジェクター(左側通行仕様)にするつもりです。 ヘッドライトに詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ヘッドライトのマルチリフレクター

    いつもお世話になります。早速ですが、知っている方もいると思いますが現在XJR400(95)に乗っています。ヘッドライトにHIDをつけようかな、と最近思い出したのですが、標準のレンズでも十分な明るさを得られるのでしょうか?やはりマルチリフレクターの方が明るいのでしょうか?XJR400用のマルチリフレクターヘッドライトは市販されているのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 足りないことがありましたら、補足をいたします。 お願いします。

  • ヘッドライト交換について

    Y34セドリックのヘッドライトを購入しました。(自作品) 交換しようとおもっているのですが、HIDのバルブについてわからないことがあります。 現在、自分の車はハロゲン車なのでH1のHIDキットをつけています。購入したヘッドライトはプロジェクターがついており、バルブの形状が変わりD2Rらしいのですが、これを付けるにはD2RのHIDキッドが必要なのでしょうか? もしかして、これは純正でHIDが付いている車にしかつけれないのですか? 回答おねがいします。

  • HIDについて。

    友人がH11年式のワゴンR(RR)を買います。そこで、ヘッドランプを HIDしたいと言ってるのですが、プロジェクターランプと、その下側 のランプのどちらをHIDにすれば一番効果的でしょうか?

  • HIDが暗いです

    HIDを付けたのですが、思ったよりも暗いです ヘッドランプ自体を、リフレクターやプロジェクター に変更すれば明るくなる物でしょうか? また、バッテリーがリアにあります バッテリーが遠いのも原因の一つと思い バッテリー直にしようと考えていますが 目に見えて明るくなる物でしょうか? またその場合、線も太くした方が明るくなりますか? うといもので、何方か教えていただければありがたいです

  • 20セルシオ前期ヘッドランプ

    20セルシオ前期のヘッドランプのレンズカットをとったのですがうまく配光されなくまりました。照らされているところとまったく照らされていない所とあるのですがリフレクターのせいでしょうか?なんか対応策がありましたら教えて下さい。