• ベストアンサー

内蔵HDを交換したが、リカバリーが上手くできず困っています。

PC環境:SONY VAIO PCV-W101 OS:windowsXP HomeEdition version2002 合計物理メモリ256MB 利用可能な物理メモリ64.7MB 合計仮想メモリ946.44MB 利用可能な仮想メモリ634.53MB 内蔵HD urtraATA/100 容量61.5GB 回転数7200 フリーズが増えたり、OPARATING SYSTEM NOT FOUNDなどというメッセージが表示されたり、起動時にカリカリ異音がするので内蔵HDを交換しました。 しかし、システムリカバリーCDを入れても「システムドライブをリカバリ(推奨)」を選択できず、オプションリカバリしか選択できません。 メッセージとして「システムドライブがありません、オプションリカバリでパーティションを作成するメニューをお選びください。」 となってしまいます。試しに「出荷時状態へリカバリ」を選んでみましたが、パーテション作成のまま永遠時間が経過し固まってしまう。 取り替えた内蔵HDに問題があったのでしょうか? HITACHI HDT725025VLAT80にしました(urtraATA/133 容量250GB 回転数7200) BIOSは出荷時の状態にしました。 250GBではなく80GB位でないと上手く動作しないのでしょうか? それともさらに他にも問題があるのでしょうか? とても困っています、どなたかご助言を・・・。

  • ufagi
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

私も同じPCを使用していますがHDDが250GBでは確か容量オーバーだったと思います80GB程度が一番適当だと思いますが。 ためしに一度以前のHDDをもう一度セットされてとりあえず起動できれば、チエックデイスクを実行されて不良セクターとファイルシステムエラーを修復させて見られては?もしかするとその不良HDDが修復されて再使用できるかも? チエックデイスク手順 マイコンピュータ→ローカルデイスク(C)右クリック→プロバテイ→ツール→エラーチエック→チエックする→チエックデイスクのオプション から□の2つの項目両方にチエックを入れて→開始→再起動 以上でチエックデイスクが実行されます。但しチエックデイスク完了まで約1時間前後かかりますので気長にどうぞ。 途中チエックデイスクでHDDが傷などで壊れていて修復不可能な場合はそこでいつまでも%が変わらないのでその場合は間違いなくHDDが壊れて使い物にならない状態ですが最後まできちんと時間がかかっても完了された場合は問題なく再使用できますからそのまま使用されて結構です 私の場合はやはりチエックデイスクでHDDが傷などで壊れていて修復不可能でしたから80GBのHDDを購入して何も設定せずにリカバリーして現在も確かに低スペックですから無理して使用しています。 以上参考まで。

ufagi
質問者

お礼

tadasi8さま ご回答ありがとうございます。 早速、チエックデイスクを実行してみました。 30分~40分で完了したようです、気が付いたらWINDOWS画面に なっておりました。 しばらく、様子を見て見ます。

その他の回答 (3)

noname#116235
noname#116235
回答No.4

HDDの認識の壁が36G、80G、120Gくらいにありますので、ふるいPCに大きなHDDをつなぐ場合は、まず他のPCにつないで、30G程度の基本領域を作ります。(できたらここでフォーマットもしておきます。) できたHDDをつないで、リカバリーもできるとおもいますが、機種やHDDによってはできない場合もあります。(つないでからのフォーマットのほうがうまくいく場合もあります)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.3

とりあえず外付けケースを買ってきて、元のHDDでリカバリしてください。 元のHDDでリカバリする場合、パテーションは3個に切ります。 例としてC:20% D:40% E:40% 元のHDDで起動させ、Acronis True Image 体験版なんかでHDDのクローンを作成します。 http://www.runexy.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html その後HDDを交換すれば動くと思います。 元のHDDの劣化が激しい場合には、新しいHDDを買うしかないです。 その場合には250GBのHDDは外付けで使いましょう。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.1

その時期のパソコンだと対応HDDは120Gまでかも知れませんね。 BIOS更新などで対応するかも知れません。

ufagi
質問者

お礼

Bayonetsさま ご返答ありがとうございます。 安全パイで80Gの内蔵を買ってきて対応 してみます。

関連するQ&A

  • Performa5440の内蔵HDの交換について

    Performa5440の内蔵HDの交換をしたいのですが、インターネットや本で調べて みたのですが、容量10GB、回転数5400rpmくらいが、妥当なのでしょうか? これ以上の、容量、回転数のモノは使えないのでしょうか?自分としては、なるべく、 大容量、回転数の速いモノを乗せたいのですが…。 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵hdの交換について

    教えてください。cドライブ(osが入っている)の内蔵Hdを交換しようとします。 その交換するHDはフォ-マットしないといけないます。 その場合 交換する内蔵HDをPCに接続しリカバリ-メディアを使ってリカバリ- した上でフォ-マットしようと考えてます。この手順で間違っていませんか。 詳しい方教えてください。

  • PCが重くなりました

    WindowsXPでバージョンを7.0.5700にしてHPを作成中ですが写真が多いのか?動作が遅くなりました。 システム情報を見ますと、合計物理メモリ512.00MB 利用可能な物理メモリ122.68MB 利用可能な仮想メモリ1.96GB ページファイルの空き容量1.20GBと出ます。 メモリの不足でしょうか?

  • HDの適正(限界)の空き容量

    iMac250GBメモリ4GBに増設にて使用しています。 内蔵HDの空き容量が減ってきたのですが、最低限空き容量はどの程度必要でしょうか? 現在232.6GB中206.1GB使用、26.5GB空きです。 メモリを増設はしておりますが、メモリに余裕があっても、HDに空きがあれば、 仮想メモリを使用してしまうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • パソコンのメモリを増設したのですが

    パソコンのメモリを16Gに増設したのですが質問です。 BIOSでは16376MBと表示され システム情報では物理合計メモリ16384MB、利用可能な物理メモリ1,29GB 合計仮想メモリ2GB、利用可能な仮想メモリ1.96GBと表示され、 システムプロパティでは2.00GB RAMと表示されます。 これは正しく増設できているのでしょうか? もしできていなければ解決方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • マイコンピュータのメモリとシステム情報のメモリの違いは?

    今、PCには 1GBのメモリがさしてあります。(256MB + 512 MB + 256MB) メモリ容量は いろんなところで 確認できるので見てみました。 【マイコンピュータ プロパティ】  1GB 【システム情報】 合計物理メモリ: 512MB 利用可能物理メモリ: 140MB 【タスクマネージャー】 合計物理メモリ: 1GB  利用可能物理メモリ: 154MB となっています。 気になる点は、システム情報の 合計物理メモリ と 利用可能物理メモリ(システム情報・タスクマネージャーともに) です。 システム情報の合計物理メモリが 本来の 1GBの半分になっています。 大丈夫なのでしょうか? あと、利用可能物理メモリが やけに少なく感じます。 1GB搭載していても、150MB くらいしか使えないのでしょうか? OSが残りのメモリを全部使っているのでしょうか? 教えてください。

  • HD交換とリカバリ

    NEC Lavie LL3508D を使用しております。 SMART機能によりHDの異常が検知されました。 OSは起動せず、HDからはリカバリディスクを作成していないのでリカバリ不能です。 リカバリディスクはサポートから¥5000で買うことができます。 いかに安く修理するにはどのようにしたらいいのでしょうか? まずHDですが、デフォルトは 40GBのTOSHIBA MK4025GAS-(PM)です。 ハードウェア構成を変更するとリカバリできなくなる可能性があるということですが、HDだけの交換であれば問題ないという解釈でいいのでしょうか? その場合、デフォルトのHDと違う型でも大丈夫でしょうか(容量は変更するつもりはありません)? 次にリカバリディスクについてですが、壊れたHDからリカバリCDの作成は可能でしょうか? とにかく安上がりに修理したいので、何か良い方法がありましたらご教授ください。

  • vista(32bit版)で認識されるメモリについて

    vista(32bit)を使用しています。メモリを4GB積んでいますが、システム情報を参照すると、認識されている物理メモリが少ないように思われます。 SP1になっても、実際に使用されるメモリは3GB程度であるということは、知っています。下にシステム情報を記載しますので、よろしく回答のほどお願いいたします。 インストール済みのメモリ    4.00GB 合計物理メモリ         2.25GB 利用可能な仮想メモリ      1.06GB 合計仮想メモリ         4.72GB 利用可能な仮想メモリ      3.51GB ページファイルの空き容量    2.54GB

  • リカバリー後の内蔵HDDの容量

    こんにちは、リカバリー後の内蔵HDDの容量のことで質問いたします。前回、以下の質問にお答えいただきありがとうございました。 >パソコンを起動すると、次のようなエラー メッセージが表示 >される場合があります。 >次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows >を起動できませんでした: >Windows\System32\Hal.dll >または 無効な BOOT.INI ファイルです  起動用のフロッピーを作り、修復使用としましたが、パスワード入力のところで、止まってしまいました。パスワードの設定をした覚えがないのですが。皆様からご回答をいただきながら、私の手に負えず、最後の手段でリカバリーをしました。内蔵HDDは最初からの40GBを120GBに換装してあります。メモリーも1GBに、増設してあります。ノートLL700/6Dです。OSはWINXPSPです。  リカバリー後のCドライブは63GB、Dドライブは10、7GB合計63、7GBです。120GBの約半分です。後は認識されていないようです。この場合、残りを認識させるのに使えるソフトでもあるでしょうか。これは仕方がないのでしょうか。NECでは、リカバリーは、出荷当時の状態に戻せとなっていましたが、メモリーはとにかく、換装した内蔵HDDは元に戻しようもなく、皆様の意見をお聞きし、そのままリカバリーしました。使用には、不都合はないのですが、いつかHDDがいっぱいになるかと思いますと、できれば、残りの半分を認識させたいのですが。よろしくおねがいいたします。