• 締切済み

落札者とのもめごと・・・何だったんでしょう?

任天堂DSliteの中古(白)を出品しました。 そのDSliteは私も中古で落札したものでした。その際の出品者様をAさんとします。 画像を撮る際に、デジカメは修理に出しており、ケータイじゃ画素数が低かったり反射したりでろくなのが取れなかったため、いけないこととは思いつつ他の出品者様が使っていた画像を使わせていただきました。 私から落札した方をBさんとします。 入金・発送まではスムーズに行きました。 ですが「GBA slotカバー」が画像にはあるのに添付されていないんですがと連絡が来ました。 私はゲームにうとく、それが最初何のことか分からず、カバーといえば全体を保護するプラスチックカバーのことかと思いました。 他の方の画像を使ってしまっていたのでまさかこれは付けた画像だったのか?…と。 色が白なので画像を見ても付いているのか付いていないかは今でもよく分からないですが、その写真をお借りした人の説明文にはカバーとかかかれてなかったんで多分付いてなかったです。 でも私は頭が回らず、写真のことを誤り、でも本体と充電器のセットなのでカバーはお付けできないと言いました。 するとあちらは頭にきたようで、色々言われました。でも何かおかしいと思い、GBA slotカバーを調べると全然違うものでした。 すぐにGBA slotカバーとプラスチックカバーを間違えていた,部品販売があるのでその料金を送金しますがいかがなさいますか?と連絡をしました。 でもGBA slotカバー付いていなかったっけ?と思い、以前落札したAさんに付いていたかと問うと、付けたままの出品でしたと。 私がいじるわけないので付いてないのはおかしいんです。家にもないし。 でもあまり使用せずそのまま出品したのでどこか自信もなく… これ以上もめたくないし画像を借りたツケがきたんだと思い、送金しようと連絡したのですが返事がありませんでした。 やっぱり怒ってるなぁと思い、しばらくそのまま放置だったのですが、連絡がきたと思うと良いの評価で、「無事商品が届きました。機会がありましたらよろしくお願いします。」という内容でした。 私としては「はい…?」と言う気持ちでした。 こっちはもうが心配で落ち着かない数日間だったのに、えええって感じでした。 その評価だけで連絡はないし…… こちらからは評価はまだしていません。 一体なんだったのでしょうか? 結局あったんでしょうか?私に呆れてすぱっと切られただけなんでしょうか?(それにしてはまた機会があったらって?) このBさんの心理を予想でも良いので教えて下さい。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

購入した後使用されなかったのですか? その時スロットカバーの有無は 判った筈ですが・・・。 今回の購入者は画像が他の出品者の物であった為、 画像にあったカバーが無い事に納得されたのでしょう。 画像には写っていたが説明文に「ストットカバーあり」とされていなかったり「本体のみ」となっていたので納得されたのでしょう。 お礼の評価、「迅速な対応感謝します、又機会あればお願いします、ありがとうございました」と返せば良いでしょう。 >?(それにしてはまた機会があったらって?)~ 良好に取引ができたらみんなこの様に書き込みます。 お礼、感謝の気持ちです。 良い出品者だったのでこう表現されるのです。 今回は運が良かったです。 本来なら画像通りの商品を送らなければいけなかったでしょう。 他人の画像使用は盗用、文字通り盗みとされかねません。 元画像の持ち主や気付いた方がヤフーに報告すれば 場合によってはID停止、削除もあり得ます。(ました) 落札者にも恵まれました。

noname#175583
質問者

お礼

数週間使っていました。 あったとは思うんですが、実際ない!と言われるとどっちだったか自身がなくなっていました。 でも思い返せば絶対あったと思うのでやっぱりあっちの勘違いだったと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oim0
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.1

Bさんの勘違いだったんじゃないでしょうか。 付いていないと思っていたものが付いていたと。 お子さんが外していたりするとわからないこともあるでしょうからね。 ただ一言ぐらいメッセージがあっても良いと思いますけど それが「評価」だったんでしょうかね・・・。

noname#175583
質問者

お礼

やはり勘違いだったんですかね。 確かにあれだけモメたので一言欲しかったです。 勘違いじゃなくてもそうじゃなくてもどっちだったのか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GBA slotカバーとは?(ヤフオクにて…)

    ヤフオクで今少しトラブルになっております。 私は1ヶ月前くらいにAさんからDSliteの白を落札しました。 それは中古で本体・アダプタ・タッチペンのみでした。 数週間使い、やっぱり別の色が欲しくなり、それを出品して私は別の新品のDSを落札しました。 その白を同じように本体・アダプタ・タッチペンのみの出品と言ってBさんに出品し、落札されました。 一番問題だったのが画像なのですが、デジカメも修理に出しており、ケータイのカメラでは古い機種のせいか全然写らなくて仕方なく、他の方が出品していた画像を使ってしまいました。 本体・アダプタとセットの画像です。 それで昨日先方に届いたようなのですが、先ほど写真には「GBA slotカバー」が写っているが現物にはGBA slotカバーがないのですが?と言われました。 ゲームにうとい私はGBA slotカバーが何のことだかよく分らず、てっきりDSに装着するカバーのことだと思ってたのですが違うようですし… その画像を借りてしまった人のにGBA slotカバーが偶然付いていたからこういうことになったのか、私がAさんから落札した物にGBA slotカバーが付いていなかったからなのか…よく分かりません。 GBA slotカバーとは全てのDSについていますか? 画像の件については本当に反省しているので今回はそのことについてはなしでお願いします。

  • 落札者からの返信なし

    23日夜に落札されたものがあり、落札直後にメールを送りましたが、返信がありません。 25日日中に、返信がこないのでもう一度確認の為に再送しました、と今度は別のアドレスから送信してみましたが、まだ連絡がありません。 その落札者の方は評価、非常に良いが700弱の方で、悪い評価は1つもない方です。今現在出品されている物も50件近くあり、きっと忙しい方なんだとは思います。 ただ、落札での評価をみると、24日夜に落札したものが25日付けで評価されていました。私の出品物を落札した以降の取引は進んでいた、ということですよね。 出品の際、落札後48時間以内の連絡をお願いしています。それを過ぎてしまっているわけですが、評価欄から「どちらでもない」で連絡してみた方がいいのでしょうか?その場合後何日位待ってから行ったらよいと思われますか?

  • 落札後にキャンセル

    ヤフオクで商品を出品し、落札されたのですが、 直後にキャンセルをしてほしい、と連絡がありました。 今回は落札頂いたのでこのまま取引し、 そちらでその後、転売して欲しいと伝えたのですが、 連絡は一向にありません。 こういった輩は「非常に悪い」の評価を付けたいのですが、 逆に同等の評価をされるリスクはありますでしょうか?。

  • 落札者削除と繰り上げ落札について

    ヤフーオークションをはじめて利用したので わからないことだらけなので、 皆様のお力をお借りしたいと思っております。 出品した商品が落札されました。 しかし、連絡を取ろうとした所、ヤフーIDが取り消し となっていた為、お取引ができません。 調べてみると、新規IDによるいたずらが多いとあったので 今回のも新規IDだった為、いたずらされたのだろうと思い その方とのお取引はあきらめました。 落札者を削除とすると次に繰り上げ落札をしないと 私自身に悪い評価がつく と書いてあったのですが、 補欠の方はもう1点の出品物も落札して頂いていたので メールでお知らせしたのですが、既に1点落札してしまったので 金銭的な面でこちらの落札はいたしませんとの返答を頂きました。 次の補欠の方は1番はじめに入札された方で 1万円程下がってしまいます。 その為、繰上げ落札は避けたいのですが、 私も新規IDの為悪評価がついてしまうと 出品しても売れなくなってしまう気がして怖くてできません。 こうした場合、このままにして 又再度一からやり直し出品することは可能なのでしょうか? 出品した時に全く同じものが 同じ出品者から出品された場合は 何か悪い評価のようなものはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 落札者から連絡

    昨日、商品を落札しました(即落)落札してから24時間経ちましたがまだ出品者から連絡がきません。特にメールでやり取りとか落札者から連絡して等は書いてないため、落札者から取引ナビに連絡が来ると思うのですが…こちら(落札者)から先に連絡してもいいでしょうか?※その出品者は評価は2000くらいあって非常に良いばかりですが、4件だけどちらでもないの「連絡が遅い」「クイックレスポンスを」等の評価があり、多分普段から連絡が遅い人だと思います

  • 落札者と連絡が取れず繰り上げました。いつまで待ったらよいですか?

    出品者です。 先週落札されたのですが、連絡が取れず1週間後にやむなくキャンセルしました。 それで次点落札の方を繰り上げたのですが、まだ連絡をいただけません。(ヤフーからの自動案内のほかに、当方からもお取り引き願えないか検討して欲しいといった内容のメールを送りました) いつまで待ったらよいのでしょうか? 私は、1週間待って何も連絡がいただけない場合は再出品しようと思うのですが。。。(入札者は2人だったのでもう繰上はないです) で、初めてなんで分からないんですが、こういう場合どう対処したらよいのでしょうか? このままほうっておいて再出品するとまずいですよね。 出品した後連絡がきてもいけないし。。 あと、落札手数料はどうなるんでしょうか? また取り消す場合は、連絡がつかないからといって落札者の都合じゃおかいしいですよね。 出品者の都合で取り消して、再出品ですか?その際悪い評価はつかないと解釈していますが合っていますか? すみません長々と。。 よろしくお願いします。

  • 次点の落札者の辞退について

    ヤフーオークションで出品しました。落札者との連絡が取れないため、「落札者都合」で削除して補欠を繰り上げまし。1位の落札者に評価が「非常に悪い」がついたのはいいのですが、2位補欠の人が「落札を辞退しました」となりました。ここでお聞きします。 (A)こnんな時は、次の3位の補欠を繰上げないと、出品者の私に評価が悪くつきますよね?だから2位の落札者を「落札者都合」で削除して3位の人を繰上げようと思いますが、3位の人にも「非常に悪い」がついてしまいますか? (B)悪い評価をつけるとと2位の人に怒られるような気がするのですが・・・。どうするのがベストですか? (C)また再出品したいけど、このまま何もしないと今回の出品の分は3%手数料が掛かりますよね?

  • 繰り上げ落札について

    同様の質問を読みましたがわからなかったので教えてください。 ヤフーオークションの出品者です。出品していたものが落札されましたが、落札者がキャンセルしました。入札者は3人おり、これから繰り上げの操作をしようと思います。 しかし、金額的に、次々点落札者は繰り上げせず、再出品したいという希望があります。 (1)もし次点落札者から応じない、という返事が来たら、落札者都合で削除し(どちらにも悪い評価はつかないのですよね?)、次々点繰り上げの形にせずにしてもいいのでしょうか(出品者に悪い評価はつきますか)? (2)もし次点落札者から、応じる応じないの返事が来なかった場合に、そのまま保留の状態にしておいたら、落札手数料はかかりますか? (3)再出品した場合、次々点落札者の人は、新たに入札できますか? よろしくお願いします。

  • 落札後のトラブル

    オークションで電化製品の中古品を落札したのですが、都合で不必要になってしまい、損の金額ですぐにオークションに出品しました。到着した商品を未開封のまま落札者に送り、落札者からは「動作も問題なく行えました。」との返事(評価にて)連絡あったので安心していたのですが、それから20日して連絡があり「動かなくなった、最初から変な音がしていた、すぐに故障はおかしい、返品したいと連絡がありました。こちらが逆の立場ならと思うと落札者さんの気持ちもわかるのでが・・・こちらも何も全くの損の状態です。返品に応じないといけないのでしょうか・・・※落札後未開封のまま送る事又コメントは元出品者者の商品説明をそのまま引用しました(元出品者は、連絡済みで)

  • 落札者と連絡が取れず、再出品するには…

    オークションではじめて落札者の方と連絡が取れません。5日ほど経っているのですが、こちらからは2通のメールと、連絡掲示板より呼びかけました。1~2日のうちに期限をつけて呼びかけようと思います。 このままだと、落札者を削除をし、次点繰上げをしなければならないと思うのですが、次点繰上げをせず出来れば再出品を考えてます。 このような場合、落札者を削除せず評価で「非常に悪い」を入れて再出品をするのでしょうか? それとも何もせず、再出品をしたらよいのかわかりません。システム料は諦めます。 似たような質問があったらごめんなさい。読むほど解らなくなっています。 ご回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 音が聞こえない問題について、エレコム株式会社のゲーミングミキサー(HS-GMW70BK)を使用している際に起きるトラブルについてご質問いただきました。購入後当日から音が出ない状態であることにお困りのようです。お困りの際は、Switchライトにミキサーを接続して使用しているが、音が本体からしか出ないという状態です。
  • 問題の解決方法としては、以下の点を確認してみることがおすすめです。まず、ミキサーとヘッドフォンの接続をきちんと行っているかを確認しましょう。また、ミキサーの設定を正しく行っているかも確認します。さらに、Switchライトの設定にも問題がないか確認してみてください。これらの方法で解決しない場合は、製品に問題がある可能性も考えられますので、メーカーのサポートに問い合わせることをおすすめします。
  • このような問題はユーザー間で経験することもあるため、オンラインコミュニティや各種フォーラムで情報を集めてみることも有効です。さらに、エレコム株式会社の製品に関する情報を確認することも重要です。ヘッドフォンが正しく動作するまでのステップを確認し、問題が解決できるよう努力してください。
回答を見る