• ベストアンサー

ねんきん特別便が来ました。みなさまの所へはいかがでしょうか?

今年10月中までに全員に送るとの事の待っていた、ねんきん特別便が先頃に来ました。 追々に来ているようで、身じかにも来始めました。すでに受給中の者には記録面と合っていましたが、現役の者には或る所の勤務部分が抜けていたそうです。(私の所は国民年金期間最終月の領収書とも合っていました) 皆様の所へは来ましたでしょうか。(1)来た(2)来ていないなどのお知らせを頂けると有り難いです。 なお来た方には、合っているか、違っていたか、(どんな所の違いがあったか)などの情報を知りたく存じます。 以下は私の事です。 年金加入期間は国民年金と、厚生年金が約半分ほどです。国民皆年金と云う事で、制度が出来た36年には強制加入年齢でした。現在も若い方々には有りますが、貰えるかどうか30年も40年も先に分かるものか!との風潮に乗り加入していませんでした。 52年に転居先の住民登録に行った役場で「今年中の制度で最初まで遡り納付出来るから」との強い勧めで、10数年分を納付しました。 年金手帳にはその時の納付済み表が添付して有りますが、その間には勤務もあるので二年ほど不足しています。(厚生年金と重複分は還付されて残念ながら未納期間への充当はされませんでした。 年金手帳はその時の年金手帳と、その後手にしたのと二通あり、勤務先へ年金手帳の提出をしてなくて、国民年金の手帳を見ますと=○○番に統合で抹消等の印押しになっています。 余談が長なりましたが多くの方の返信をお待ち致し、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.1

私自身には第一陣(漏れてる可能性が高い)分で来ました。 保険事務所へ行って確認すると、国民年金2年分が抜けていました。 母親のところには2日前に来たようです。 社会保険事務所へ年金特別便をもって行きましたが、待ち時間5時間。 予約制なし。 こちらのミスではないのに「ふざけるな!」と思いましたね。

70dai0001
質問者

お礼

早速回答くださいましてありがとうございます。 ああそうですか、やはり国民年金部分で抜けがありましたですか。 社会保険事務所へ行かれて訂正が出来たようで何よりでした。 ああそうですか5時間待ちとは大変ですね。 良い参考になりました。感謝いたし御礼申しげます。

その他の回答 (1)

  • home-u
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

70dai0001さんの質問内容を読ませていただきました。 いろいろご苦労されたのに今になって大変ですね。 さて、質問内容を繰り返し読ませていただきましたが、何に困っておられるのでしょうか? 他人の年金特別便が届いたか否か、間違いがあったかなかったかを気にされているだけでしたら、そうした事は苛立ちの元になりかねませんから、個人としてわからない事は担当の部署に質問されたほうが、うわさや、憶測にふりまわされずに済み 確実ですよ。 人は良かれと思っていても、とんでもない情報を伝えてしまう事もありますからね。 電話で聞くにも出向いていくにしても大変だろうと思いますが、どうぞ 気をつけられてくださいね。

70dai0001
質問者

お礼

早速回答くださいましてありがとうございます。 困っています、にしていたようで失敗でした。私自身の事では困ってないといえばそうなんですが。 身内や身じかに大勢いまして、年金の事では年金受給者先輩の私によく聞きく事が有ります。その時に間違いがあった方からどんな対応されたが分かるかと思い質問しました。(決して他意はありませんでした)失礼しました。 >電話で聞くにも出向いていくにしても大変だろうと思いますが、どうぞ気をつけられてくださいね。 お気使い頂き痛み入ります。感謝御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 国民年金の40年間納付と60歳以降の厚生年金

    現在56歳です(3月末生まれで計算ください)。大学卒業後(22歳)会社に入りずっと厚生年金(必然的に国民年金2号加入者)に加入しています。 大学生は当時任意加入なので2年間国民年金には加入していません。 国民年金は60歳まで納めることになるので、加入期間は38年間になります。40年間納めていないので満額もらえない。 今勤めている会社は、62歳定年制なので、62歳までは、厚生年金に加入します。 国民年金 満額受給のため 国民年金には、40年間納めていない場合 60歳以降も任意加入で40年間まで保険が納められる制度があると聞きますが Q1.62歳まで厚生年金に加入していれば、60歳以降の期間国民年金任意加入と同様に国民年金2号加入者として納付期間に算入されるのですか。 Q2.算入されない場合、別途国民保険に任意加入し保険金を納付すれば40年間納付ができますか。それとも60歳以降も厚生年金加入者には40年間納付の方法はないのですか。 (損得とか厚生年金の加入期間長くなれば厚生年金増えるとかの問題は別にしての制度上の確認です)

  • 3月に20歳になる場合の年金手続きについて

    3月半ばに20歳になる為、年金支払いの通知が届きました。現在、専門学校に在籍中なので学生納付特例制度を適用するつもりです。また、4月からは就職し、厚生年金に入ることになります。 学生納付特例制度が適用されるか・・・の審査に2カ月程かかると聞きました。就職先からは、年金手帳の提出を求められています。 (1)この場合、どのような手続きをすればよいでしょうか。 (2)年金手帳は、審査が終わらなくてももらえるのでしょうか。 (3)年金番号が分からなければ就職先で厚生年金の加入は出来ないでしょうか。 (4)1カ月分だけなので、国民年金の加入は見送ることも可能ですか。

  • 教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を

    教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですよね? 厚生年金に加入していない場合、国民年金に加入して、年金を納めるのが国民の義務なんですよね? 国民年金の場合、20歳から納めることが義務づけられていて、60歳まで納め続けるのも義務づけられているですよね? それなのに、なぜ、厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですか? どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 国民年金の追納と厚生年金

    私は、学生納付特例制度で2年間、年金の納付を猶予されました。来年度(今年の4月)からアルバイトとして働くので、猶予期間の2年分の保険料を追納したいと思っています。追納には納付書が必要になってますので、納付書を発行して国民年金として保険料を追納しようと思いました。  しかし、アルバイトを月20日勤務しようとすると、厚生年金へ加入しなければならないのですよね? すると、アルバイトの給与から厚生年金保険料が天引きされてしまいます。  そうなると、猶予された期間の保険料を追納したい場合、どうすればいいのでしょうか? 天引きされる厚生年金保険料は追納額になっているのでしょうか? それとも通常の納付額が天引きされるのでしょうか? その場合、追納したい分は別に納めるのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • 年金特別便の内容について

    こんばんは。 20代前半、フリーターをしています。 この度自分の所にも年金特別便が届きました。 実家から離れており、書類などが届かなかった関係で今まで年金には無関心で支払いなどについても一切関知していない状態でした。 最近自分の将来について不安になることが多々あり、年金を納めたいという気持ちが強くなっています。 そこでお伺いしたいのですが… 平成17年3月に国民年金に加入 加入月数42ヶ月 納付済み月数 0 全額免除月数 0 4分の3免除月数 0 半額免除月数 0 4分の1免除月数 0 学生納付特例月数等 39 厚生年金・船員保険について加入はありません。 年金加入期間合計 39 国民年金の加入月数の合計 42 このような記載になっています。 今まで年金を払ったことはありません。 手元に年金手帳などもない状態ですし、支払い督促?のような書類も一切届いておりません。 年金特別便の見方がよく分からず、自分が今どのような状態でこれからどのように支払っていったらいいのか分かりません。 ご親切な方がおられましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 消えた厚生年金

    学校卒業後、会社で働き、その後2度転職しましたが、 計8年程厚生年金に加入していました。 結婚の為、退職しました。 結婚後は家事育児に専念してきました。 そして一度、年金手帳を紛失した為、再発行してもらいました。 しばらく経って、紛失した年金手帳が見つかり 2つ持つことになってしまうので 古い方の年金手帳は社会保険庁に返しました。 しかし、よくみると再発行された年金手帳には国民年金の記録だけで 厚生年金の記録は書かれていませんでした。 このような場合、厚生年金に加入していたことを申し出るのに当たって なにか必要になる物はありますか? 会社名と勤務期間はメモしておいた方がいいと思うのですが、 勤務期間が曖昧です。 勤務期間ははっきりわからなくても、大丈夫なのでしょうか? わかる方、宜しくお願いします。

  • 年金特別便の再裁定について・・。

    前回の私の質問に対し、専門家様の明快なお答えに心から感謝しています。 ちょっと前回の質問の補完になってしまいますが・・。 旧法の通算老齢厚生年金(コード0230)を現在受給中のお婆さん(大正9年生まれの87歳)について・・ 配偶者の遺族年金を月額10万ほど受給しているそうです。 つまりお婆さん本人の老齢年金と遺族年金を重複して受け取っています。 配偶者は25年間以上、厚生年金を掛けていたと思われます。 【質問(1)】 お婆さんが現在受け取っている老齢年金(月額1万円)は、お婆さん本人の過去の2年ほどの勤務期間(加入期間)基づいて支給されているものと思われます。 厚生年金を受け取るには加入期間25年とかの要件があったと思いますが、お婆さん本人は、国民年金等は納付していた記憶がないそうです。 お婆さんが、たった2年程の厚生年金加入期間で、月額1万円の老齢年金を現在受け取れるのは、亡くなった配偶者の加入期間が25年以上あるからなのでしょうか? 【質問(2)】 これに新たに今回発見した、15か月分の厚生年金加入期間が加算されて、年額4万ほど年金額が増加して再裁定されるとのご見解でしたが、さかのぼって支給される年金の起算点は、60歳からでしょうか?それとも65歳からでしょうか? 以上、教えていただけると非常に助かります。 たびたびすみませんがよろしくお願いいたします。

  • 国民年金について質問があります

    専門学校時代に国民年金の学生納付特例制度を使用していました その後、就職し(この会社は厚生年金ではなかったで、卒業後は 国民年金を払っておりました) このたび転職することになった会社が厚生年金にきりかえるので 年金手帳をもってきてくださいとの事でした。 そこで質問なんですが、切り替える際、 転職先の会社に学生納付特例制度を使用していたのは わかるものなのでしょうか?? また、切り替えの際、どの程度までこちらの情報がわかるのでしょうか?

  • 失業後の国民年金について教えてください。

    今年の2月にリストラされて、求職活動中の40代の者です。 国民年金について、分からない事があるので、詳しい方が おられたら以下の3点について、問題があるか教えて頂きたいです。 (1)20才以上は厚生年金か国民年金に、加入義務があるのは分かっていますが  失業保険では生活費にも充分ではないので  国民年金については、未納期間があっても未納分の年金額が減るだけで  特に問題無いと思い、放置しています。 (2)転職については、一応は社保完備の所に  就職する様に考えていますが、転職先が決まった時に国民年金に入って  いない期間があっても特に問題はないと考えています。 (3)先の質問と答えが、かぶるかも?と思いますが。  転職期間が長引いて、例えば1年後に国民年金に、加入する場合は  6ヶ月分は、遡って納付しなくてはいけない(すれば良い)   と考えています。 以上の3点について、(役所に聞けば当然、国民年金を払うように言われると 思います)何か問題があるか、また何かアドバイスがあれば、教えて頂けると 助かります。(結論は、自己責任で考えます。) 補足ですが、年金支払い期間は約24年で、受給資格の発生する、25年には1年 不足しているのは、分かっています。

  • 国民年金と厚生年金

    はじめまして。今年二十歳になりました者です。 税金の事、全くよくわからないので教えていただけないでしょうか。 現在会社のお給料で厚生年金を引かれているのですが、この度国民年金の納付書が届いたので数ヶ月間分納付していました。 国民年金と厚生年金はどちらか片方納付すればいいものですよね? すみませんが回答よろしくお願いします。