• 締切済み

賃貸マンションの敷金返還対象はどれくらい?

今回、米倉さんのCMでおなじみの大手賃貸不動産D社を退居することになりました。  入居の際の資料に、畳の張替え・玄関のシリンダーの交換費用・アパートのクリーニング費用などの負担が記載されていました。 入居したときは、初めての事で気がつかなかったのですが、畳の表変えと、鍵の交換費用・普通に生活している際にできる汚れ・劣化は本来負担しなくても良いことになっていると、管理人(今回の物件はちがいます)をしている両親に聞いたのですが、契約の際にサインしていると、支払わなければならないのでしょうか? そもそも大手が、入居の際に本来借主が負担すべき無いものの補修費用の負担を条件に賃貸契約を交わすのでしょうか? 入居の際に、網戸にタバコの穴が開いている・ガスコンロ横の鉄板がはがれている点については修繕してもらいましたが、入居後すぐの電球切れ・入居前からの包丁ホルダーの破損。フローリングの家具を置いていたと思われる跡など、ずさんな管理が他にもあったので、敷金も沢山取られるのではと心配しています。 他に気になる天ですが、前入居者がそのままにしていったキッチンの天付け照明器具を、私が退居する際に撤去すると言う口約束でそのままにして使わせていただいた照明器具をはずしたら、天井のクロスのやぶれ・固定のためのネジの打ちつけ・シーリング接続部品の天井からのはずれ・・・入居中(入居直後に気がついたのでこちらで付けてしまったかもしれない、お風呂浴槽と、床のもらいサビです。 もらいサビは、仕事が鉄を扱っているのでできたのかと思いますが、外で服を脱いで入浴しているのにそんなに簡単につくものでしょうか? 長くなりましたが、敷金返還の際の不当にとられないためのアドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

  • ssibang
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.4

>入居したときは、初めての事で気がつかなかったのですが、畳の表変えと、鍵の交換費用・普通に生活している際にできる汚れ・劣化は本来負担しなくても良いことになっていると、管理人(今回の物件はちがいます)をしている両親に聞いたのですが、契約の際にサインしていると、支払わなければならないのでしょうか?  あなたがその事を知っている、知らないということではなく。 ・負担があるという説明を契約前に受けている。 ・費用負担について、賃借人が認識している。 ・上記2点を踏まえて契約をしたかが問題になります。 >そもそも大手が、入居の際に本来借主が負担すべき無いものの補修費用の負担を条件に賃貸契約を交わすのでしょうか?  十分可能です。民法上お互いが納得すれば契約は成立します。しかし消費者の利益を一方的に害する契約条項は無効となります。(消費者契約法第10条)もし納得がいかない場合は交渉してみては如何でしょう? >入居の際に、網戸にタバコの穴が開いている・ガスコンロ横の鉄板がはがれている点については修繕してもらいましたが、入居後すぐの電球切れ・入居前からの包丁ホルダーの破損。フローリングの家具を置いていたと思われる跡など、ずさんな管理が他にもあったので・・・  なにをもってずさんだというのでしょう? リフォームされた物件=すべて新品 と解釈されている方が拡大解釈だと思います。 >私が退居する際に撤去すると言う口約束でそのままにして使わせていただいた照明器具をはずしたら、天井のクロスのやぶれ・固定のためのネジの打ちつけ・シーリング接続部品の天井からのはずれ・・・入居中(入居直後に気がついたのでこちらで付けてしまったかもしれない、お風呂浴槽と、床のもらいサビです。 もらいサビは、仕事が鉄を扱っているのでできたのかと思いますが、外で服を脱いで入浴しているのにそんなに簡単につくものでしょうか?  まず天井の照明については、たまたま破損の期間が短かったから文句を言っているとしか思えません。勝手な言い分ですね。 最初から撤去してもらっていれば済んだ話です。  貰いさびについては、故意・過失に該当すると思います。(ご自身が鉄を扱う仕事に従事しているなら)  

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >賃貸マンションの敷金返還対象はどれくらい? 基本は100%返還...ただの預かり金です >契約の際にサインしていると、支払わなければならないのでしょうか? 「特約」で基本が変更されています >普通に生活している際にできる汚れ・劣化は本来負担しなくても良いことになっていると、管理人(今回の物件はちがいます)をしている両親に聞いたのですが 基本です...特約契約していなければそうなるでしょう >大手が、入居の際に本来借主が負担すべき無いものの補修費用の負担を条件に賃貸契約を交わすのでしょうか? 大手ほど細かい特約をキチンと書きます >入居後すぐの電球切れ・入居前からの包丁ホルダーの破損。フローリングの家具を置いていたと思われる跡など、ずさんな管理が他にもあったので、 ずさんとも思えません ・電球の寿命は切れるまで判りません ・包丁ホルダーは壊れたままで貸すことも有るでしょう 物件は壊れたままで契約しても構いません >前入居者がそのままにしていった・・・ 今から想像してもどうなるかは判らない話でしょう >もらいサビは・・・ 他に考えられる原因は? 基本的に大手の契約書は過去の実績や判例・法律の改正に即してがんじがらめに書かれていると思われます

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.2

> 賃貸マンションの敷金返還対象はどれくらい? 全額です。 預かり金なので返すのは当然です。 便宜上負担額と相殺してるだけなので 返す物は返してもらう 支払う物は支払うというスタンスで良いと思います。 その内容ですが >契約の際にサインしていると、支払わなければならないのでしょうか 納得できない項目については、 支払いを保留して交渉する余地があると思います。 一方的に不利な契約は消費者契約法に基いて 無効になる傾向にあります。 最近の判例では、定額の修繕費を差し引く事も違法と判断されてます。 敷金は、一度預けてしまってるので、 ご自分のお金と言う認識が希薄になり勝ちですが しっかり返して貰って下さいね~

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

契約書にどうあれ借り手に不当に不利な契約については無効というのが最近の傾向ですので、本来貸し手が負担すべき経費まで借り手が負担するいわれはありませんので、故意や過失でこわしたり汚したりいためたりしたものではない自然に発生する損耗まで負担する必要はありません。 まずは入居時の状況を写真等で証拠として残して(できれば管理会社などにも確認してもらって)おくべきでしょう。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション退去時の敷金返還(畳表替え)

    賃貸マンション退去(今春退去)時に畳表替え、ルームクリーニングなどの費用が発生しました。費用は敷金から差し引かれる計算ですが、まだ清算はしてません。入居期間は1年程度と短いにもかかわらず、「畳表替え」は納得いきません。畳裏返しでは済まないのでしょうか。不動産屋は「昔は畳裏返しをすることもあったが、最近は畳表替えをしている」と言ってます。契約書には「畳表替えは借主負担」となっています。これは意図的に表替えにしているのでしょうか。費用負担しない方法はあるでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 敷金返還について

     この春、2年住んだ木造平屋建てから引っ越しました。入居時に預けた15万円について、大家さんは返金できないと言っています。理由を聞くと、畳の張り替え(10畳分)と、塗り壁の修繕費用だそうです。  敷金というのは、家賃滞納や、退去後に破損があった場合にのみ返金されないものだと理解していましたし、今まで何年住んだ賃貸住宅でも、敷金は全額返金してもらってきました(もちろん、あれこれ揉めることもありませんでした)ので、正直納得できません。  賃貸のガイドラインにも、畳等の張り替え費用は管理会社や大家さんの負担だと書かれています。大家さんは人間的にも良い方だと思っていますし、借家を何軒も持っていらっしゃる方なので、いままでずっとそういうシステムでやってこられたのだとすると、こちらも譲歩しなくてはいけないのかな…とも考えましたが、たかだか2年で15万円というのは、高すぎますよね?  こういう場合の交渉の仕方や、金額的に妥当かどうか、など皆さんからアドバイス頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 敷金返還について

    敷金を2か月分納めていましたが 家を引っ越す際、クリーニング費用に足りないからと 更に6万請求されました。 畳って、出る際に借りていた側が 全部交換しなくてはいけないものなのでしょうか? 3年住んでいたので擦り切れ、色の変化などありますが めだって傷つけたわけではありません。 見積もりに来た不動産やさんに聞いたら 「出るときに畳交換は常識です!  あなただって引っ越してきたとき、こんな畳だと嫌でしょう!  負担が借主だってのはちゃんと法律で決まっているんです!」 と言われたんですが、そういうものなのでしょうか? 東京都の賃貸トラブル防止ガイドラインを読んだら 自然な経年変化はこちらの負担ではないとあったようですが ここは東京ではないし、ガイドライン作成年も平成16年9月となっていたので そこから変わったのかもしれないし…と思いまして。 地域ごとにクリーニングの負担はどこまでというのは違うのでしょうか?

  • 賃貸マンションに、大家さん負担で照明をつけてもらうことは可能でしょうか

    賃貸マンションに、大家さん負担で照明をつけてもらうことは可能でしょうか? 賃貸マンションに引越しを予定している者です。 不動産会社の紹介で、2日前に賃貸マンションの契約をしてきました。 2LDKの部屋なのですが、照明器具がほとんど設置されていません。 敷金2ヶ月、礼金1ヶ月で額面通り初期費用を払うことで了承し、 1ヶ月の家賃を3千円下げてもらいました。 契約後、照明器具やエアコンが無いことが発覚し、 入居前につけてほしいと不動産会社にお願いしたのですが、 「家賃を下げてもらったのに、設備投資までお願いできませんよ~」 とあっさり言われてしまいました。 エアコンは無くても生活はできますが、照明機器は必要です。 入居前に、自腹で3部屋分の照明を購入しなくてはならないでしょうか。 照明器具なしのお部屋へ引っ越された方、大家さん、不動産関係の方々 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 賃貸契約の特約と敷金返還に「ついて

    敷金返済についての質問です。  先週まで5ヶ月間借りていた賃貸マンションの契約書には、特約事項があり、ルームクリーニング、フローリングのワックス、畳交換(表替え)、襖の張替えなどが金額明示の上で「賃貸期間の長短に係わらず賃貸人が全額負担する]と言った内容が書いてあります。  今回の退出時に不動産屋からは、特約に明記されている金額はすべて敷金から差し引いて振り込む、ただし「襖は汚れていないからかまわない」と言われました。実際にほとんど和室を使用していなかったので襖はOKとなったのだと思いますが、畳の上で寝たこともなくまだ青い状態なので畳はどうかと聞いたところ襖は良いが畳はだめで、他は特約に明記されている内容は全額支払だと不動産屋は言います。  今回退出した理由の一つに、「雨漏り」があります。 入居した翌朝、ダイニングルームの天井にあるはめ殺しの大きな明かり窓から雨漏りしていて、その下に置いてあったダンボールの中の本がすべて駄目になりました。不動産屋に雨漏りの修理依頼をしても連絡が無く、数日後に大家から「これは結露で雨漏りではない」と連絡があり、「前の人もそんなこと言ってましたね。」と言われました。実際に結露が原因で、まるで雨漏りのように、水が滴り落ちてくるのです。毎日その明かり窓の下にはバスタオルを敷き対応しました。本来なら入居前に告知義務があるとは思うのですが。  また、入居時に教えられた郵便ポストのダイヤル式の鍵の番号では開かないため、何度問い合わせても答えが無く、2週間ほどして掃除に来ていた大家さんから番号を聞きやっと開錠できました。不動産屋から教わった番号は全然違うものでした。 対応がいい加減なのに、とるものだけはとる、というのは納得いきません。敷金とは、家賃の滞納や通常使用を超えた破損や汚れなどの弁済に当てるものであって、次に使う人のためのクリーニングや畳替えなどに使うものではないと思います。 これ以上敷金は帰ってこないのか、この特約は契約書に明記されているから100%有効なのか教えていただければ幸いです。簡易裁判などできますか?しないほうが良いでしょうか?

  • 賃貸住宅の敷金清算について。

    今回、5年借りていた一戸建て住宅を引越ししました。 敷金の清算をする際に、大家から敷金の返還はないと言われたと不動産業者より、連絡がありました。納得がいかないので、理由を聞いてくださいとお願いしたまま、音沙汰なしです。 契約書の特約事項に、畳の表替えの費用を1/3借主が負担する。とあります。それ以外の費用は一切貸主の負担とあります。 また、畳の表替えについても、契約時に時間がなく、表替えが間に合わないので、敷金は全額返還するので古い畳のまま入居して下さい。と言われたのでOKしました。(今思えば、書面にて残してもらうべきでした。) 質問なのですが、畳の表替えの費用1/3は特約事項にあるように負担しなければならないのでしょうか?(不動産屋には最低でもこれだけは負担してもらわないとと言われました) しかし、口約束とはいえ、全額返還を約束してもらったので古い畳で入居しました。 畳も実際、大家がネコを飼っていたので爪あとなどが無数にあり、不動産業者も傷みが激しい畳だったと認識しています。 又、このまま敷金を大家が返却しないつもりの時には、どういう対応をすればいいのでしょうか? 詳しい方、ご指導頂ければと思います。

  • 敷金返還について

    半年ほどすんだアパートを退去することになり本日立会いにいったのですが、 敷金の戻りに関して納得がいきません。 まず、1DKの部屋なのですが、 クリーニング代  25,000円 ⇒ 高すぎ 鍵の調節     1.800円 ⇒ デジタルロックのため新たな鍵を作るわけでもないのにこの金額!! 上記の2点は住居者が必ず支払うべく金額だそうなのですが、 一番納得がいかないのが天井のクロスの張替えです。 天井に照明をつけたライトのあとが黄色く丸い形で残っていました。 そのため天井一面を張り替えなくてはならない、とのことでした。 しかし、翌々考えてみると、何かの本かTVで、 「通常生活をしていく上で必要とされるものに関する汚れやキズはこちらで負担する必要はない」 ときいた覚えがあります。 すぐにそのことを不動産に電話し、主張したのですが、 『通常の生活』、というものの判断が難しいためそういったものは全て賃借者に支払ってもらっているとのことでした。 話が平行線になってしまったのでしょうがなく納得のいかないまま電話をきりましたが、実際しかるべき場所に使用した照明器具の痕に対して住んでいたものの敷金から支払われるものなのでしょうか? 金額としては天井クロス18,000円なのですが、今後のためにもはっきりしておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 競売物件の敷金返還について

    以前住んでいた賃貸住宅を退居する時に、家主と連絡が全くとれなかったので敷金を返還してもらえませんでした。 調停をしましたが家主は来ませんでした。 その後、その物件が競売にかけらると聞きました。 契約書の念書には[回復費用として敷金三ヶ月分と駐車場保証金を退居時に意義なく支払い、この義務の免除をお願いします。] 仲介業者の特約事項には[退居時原状回復費用が敷金を超える時には駐車場保証金より差し引かれます。] 競売にかけらるとなれば、家主は現状回復をする義務がなくなると思うのですが。 この様な場合敷金と駐車場保証金は戻ってくるのでしょうか? 詳しい方がおられましたらご回答よろしくお願いします。

  • 敷金の返還について

    先日、友人が引越をし、今まで賃貸で住んでいたとこの敷金の返還があったのですが、2DKで和室・洋室共に6帖で畳の表替えが一畳5000円で×6で3万、ハウスクリーニングが28000円ということで、その分引かれての返還ですが、畳は大家さんの方がやる事かとずーと思っていました。大手の不動産屋で契約書にその記載はあるようなのですが、まあ払うにせよ一畳5000円もするものなのでしょうか。よく、テレビで敷金トラブルを見たことがありますが、こういうトラブルに見舞われないためには、なにか定められているのでしょうか。借主側、大家側。

  • 賃貸マンションの敷金について。

    賃貸マンションを契約する際に敷金2ヶ月を支払うのですが、重要事項説明書の中に「敷金は原則1ヶ月分を目処に返還する」と書かれており、また「退去時のクリーニング費用34000円を借主が敷金より支払う」と書いてあります。 この物件はこの契約で貸すことになっているので、これは変更できません、と言われたのですが、これって交渉で変更させることはできないでしょうか。 敷金は本来家賃の担保として預けるものなので、こういう特約を前提とした契約はしたくない、原則全額返還を前提に、借主の責任による破損などは別途支払う、という契約を結ぶことはできないでしょうか。 貸主がこれで契約しないなら貸さない、ということはできるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったらご教授ください。