• 締切済み

耐久カラオケ

こんにちは。質問させて下さい。 こちらにいらっしゃる皆さんは、カラオケに行って 連続で何時間歌い続けた事がありますか? 私は友人と2人で行って16時間が最長です。 (休憩は相手が歌っている間と途中で一度機種変更をした時のみ) 明日はひとカラで耐久をしてみようと思うのですが GW期間中なので、昼間でもやはり人は多いでしょうか…

みんなの回答

noname#29456
noname#29456
回答No.1

歌広場という関東中心のチェーン店では、 11時~翌朝5時、18時間に及ぶ「スペシャルフリータイム」というのを実施しています。 (店によって、特定の曜日・時間帯には実施していない、あるいは時間帯が異なるなどはあります) http://www.utahiro.com/ 私も、それを使って本当に18時間ぶっ通しでやったことがあります。 私を含めて4人ですが。 休日あるいはGW期間中は確かに客が多いので、 店によってはフリータイムであっても時間制限をする(たとえば6時間フリータイムであっても実際には3時間しか使えないなど)、 あるいはヒトカラお断りの所が確かにあるかもしれません。 こればかりは店によって全然違うので、一概には言えませんが。

lain789
質問者

お礼

有難うございます。 歌広場は近くに店舗がないのですが 機会があればいつか挑戦してみたいです。 無事6時間ヒトカラしてきました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケ屋の料金について教えてください

    明日↓のカラオケに行きたいと思っています。 http://www.karaokemanekineko.jp/cgi-bin/mnshop.cgi?exec=shop&num=3122 ここでワンドリンク制で3時間昼間に利用するとして 単純に計算すると「1時間料金50円×利用時間3時間=150円プラスドリンク料金」 となりますが、カラオケに行くとだいたい単純に計算した金額より多い金額を請求されます。 いつも友人複数といっているので詳しく料金の内訳を聞く時間がないんでどうなっているのかわかりません。 カラオケ屋に勤務されている方がいましたらどうして単純計算以上の金額になるのか教えてください。 できれば、カラオケ本舗まねきねこでの明日昼間3時間利用の料金も教えてください。

  • SH003の耐久性について

    ソフトバンクの933SHを買おうと思っていたら、auからSH003が発売となり、長年auを使っているので、これに機種変更しようと思っていたのですが、他のサイトなどの書き込みを見て気になる点があったので、どなたか教えて頂きたく、よろしくお願いします。 (1) ヒンジの部分が貧弱という意見がありますが、どうなんでしょうか?   確かに、モックを触った感じは、カシオのCA003の方がしっかり   とした印象がありましたが・・・    (2) タッチパネルやシートキーなどの耐久性は、大丈夫なのでしょうか? 今ままで、W43CAを使用していて、耐久性についてはまったく問題が 無かったのですが、新しいメーカーの機種については、やはり不安があります。 CA003が有機EL出なければ、間違いなくCA003を選びましたが 昼間の外での視野性考えると、やはり液晶の方が思い・・・ なんせ高額機種のため、ながくお付き合いすることになりますので、途中でヒンジがグラグラになったり、シートキーに問題が発生すると困りますから・・・ どなたか、ご意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • カラオケ館、ヒトカラの後に合流したいのですが…

    友人数人と、カラ館に行こう、ということになっていて、 このように計画しています。 (1)それぞれ別の部屋で2時間(例)、と受付する (2)はじめの1時間、それぞれが一人カラオケを楽しむ (3)2時間経ったら、一人の部屋に集まってその後1時間をうたって過ごす しかし、セキュリティ上の問題などから、 部屋Aを使っている客が途中で部屋Bに行く、というのは できないのかなぁ、とも思うのですが、 どうなのでしょうか?

  • カラオケ館ヒトカラの後に合流したいのですが…

    先ほど同じ質問を別のカテゴリでしてしまったのですが、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5785710.html) 友人数人と、カラ館に行こう、ということになっていて、 このように計画しています。 (1)それぞれ別の部屋で2時間(例)、と受付する (2)はじめの1時間、それぞれが一人カラオケを楽しむ (3)2時間経ったら、一人の部屋に集まってその後1時間をうたって過ごす しかし、セキュリティ上の問題などから、 部屋Aを使っている客が途中で部屋Bに行く、というのは できないのかなぁ、とも思うのですが、 どうなのでしょうか? 2,3日中に行こうということになっているので、 なるべく早い回答をお願いします><

  • カラオケ

    カラオケで1つ質問があるのですが、最初に1時間や2時間(時間制)の方を言って入って30分や1時間経ってから「やっぱしフリータイムがいい」と思うことがあるのですが、途中で時間制の方からフリータイムに変更は出来るでしょうか?

  • カラオケ機種によって歌えなくなる

    こんにちは。 私はカラオケは好きな方だったのですが、先日久しぶりに友人と行ったカラオケで大恥をかいてしまい少しトラウマになってしまいそうな出来事がありました。 いつもはプレミアダムなどの機種を選ぶことが多かったのですが、その日は選べずに通された部屋で、多分初めて使う機種だったと思います。 よく歌っている曲をいれたのですが、全く音程が取れずに最初から歌えず、頑張って歌おうとするのですがどうしても演奏と合わなくて・・・結局演奏中止にしてしまう事が何度もありました。 最初は歌えても途中からいきなり音程が取れなくなって歌えなくなったりして・・・すごくパニくりました^^; 多分なのですが、プレミアダムとかって演奏と一緒に歌のメロディも流れてたと思うんですが、その機種はそれがなかったと思います すごく歌いづらくて・・・辛い時間でした・・・ 友達は全然普通に歌えていたので、これは私のリズム感とかの問題なのでしょうか・・・ よく歌っている曲でさえも歌えなくなってしまったのがとてもショックでした。 機種によって歌いにくい歌いやすいってありますか?全く歌えなくなってしまう事もありえますか? それともただの練習不足?でしょうか・・・ これがトラウマで次カラオケに行くのが不安です・・・

  • カラオケに一人ではじめていくのですが。。

    私は今高校生なのですが、親がきびしくてカラオケに行ったことがなく、明日、初めて一人で行きます。 ですが、カラオケでの「注文」?の仕方がよくわかりません・・ 4時間くらい歌いたいのですが、その場合は「フリータイム」といえばいいのでしょうか? それと、機種の希望は言えるのでしょうか? きかれたら、JOYSOUNDと答えれば、もし機種があればそれを使えるのでしょうか・・? 家族で行くといつも親達がしていて、子供はあんまり、やりかたをみていなかったので・・わからないことばかりです! 普段歌えない、ニコニコやアニメの曲も歌ってきたいと思っています。 どなたか回答よろしくお願いします!

  • カラオケに行く友人や、仲間を作る為には?

    地方からで出来たばかりの友人が、カラオケに行く友人を作りたいというのです。私は歌が下手で、カラオケも苦手です。 友人は主婦なので平日の昼間時間があり、そういう時間でカラオケに行きたいらしのですが、どのような方法がありますか? 友人は一応カラオケ教室に見学に行ったら、割と年配の方が多く、ジャンルはド演歌だったので、できれば20代~30代のカラオケ友達が作りたいということでした。 今、ネットで知り合い、トラブルも結構ありますので、安全でよい方法があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 横浜、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚、大船の周辺でヒトカラがしたいのですが

    JR横須賀線の横浜、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚、大船の 駅周辺でヒトカラができるカラオケ店ありますか? ヒトカラデビューをしてみたくて質問しました。 時間帯としては、平日の13時~やる予定です。 ◯◯でヒトカラしたよ!などの情報もおしえてくださいな。 カラ鉄戸塚店に電話したのですが、昼間は混んでたらお断りするかもっていう返答をもらいました。 昼間、カラオケにあまり行ってなかったのでわからないのですが、 カラ鉄の場合は昼間からこんでるのでしょうか?

  • ひとりでカラオケ♪

    カラオケボックスに一人で行く事って、抵抗はあるんですか? 過去ログを見たところ、平日の昼間なら一人で行っても問題がないとの回答が多かったように見受けられます。 ただ、私自身は仕事をしているせいもあり、平日の昼間には足を運べません。 平日、出来れば金曜日の夜7時か8時ぐらいに一人でカラオケボックスに行きたいなあ…と考えております。 一人で2時間熱唱したいんですが、店員から白い目で見られるって事はないんでしょうか? 友人・知人に密かに新曲を披露して驚かせたいってのもあるので……。 どうか、宜しくお願いいたします。

ファックスが送信受信できない
このQ&Aのポイント
  • 取引先にFAXを送ったら届いていないと言われ取引先からもFAXを受信できない状況です。色々と調べて設定も変えたのですがやはり解決しませんでした。他に見落としていることがあるのでしょうか?
  • 質問者の環境はひかり回線で、ブラザー製品のMFC-J4940DNを使用しています。問題は、FAXを送信しても相手に届かず、相手からのFAXも受信できないということです。
  • 現在、ブラザー製品のMFC-J4940DNでFAXの送信や受信ができない状況です。設定を変更しても問題が解決しないため、他に原因があるのか相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう