• ベストアンサー

持株の振替えサービスについて

社員持株会振替サービス導入で持株制度のガイドラインが改正され指定の証券会社(A)に個人口座を開設しなくてはいけません。説明によると単元株をその口座へ移管する振替サービスをうけるためだそうです。個人で別の証券会社(B)と取引していますので、今後の売買、また手数料などを検討してBにまとめたいとおもいます。(A)の一般口座から自分が希望する証券会社(B)の一般口座には無料ですが、Aの特定口座に組み入れ後Bへの移管は有料とのことです。いったんはAからBの一般口座で移管しBの中で特定口座に切り替えという方法をとろうかと考えています。確定申告など個人で面倒なのでできれば最終的に特定口座でまとめたいというのが希望です。不明な点が多いのでおしえていただけますか?Bでの切り替えにまた手数料がかかるとか、などはその証券会社によって違うのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

一般口座から特定口座へ株を移動できるのは、2009年5月末日までという情報があります。税制がらみなのだと思います。 手数料払っても特定口座同士の移管は楽にできます。なにしろ、書類を書いて送るだけです。 一般口座から特定口座へ移動するには取得価格の証明が必要です。持株会なら問題ないかもしれませんが、、、。

ESCO
質問者

お礼

多少の手数料を払っても手続きが楽なのかもしれないのですね。検討してみます。情報も知りませんでしたがありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

B証券で直接聞いたほうがいいと思いますが 店舗ですと手数料とられるかもしれませんね。 参考までにここですと無料ですね https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_store_ikan.html

ESCO
質問者

お礼

証券会社でも異なるみたいですね。アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託の振替(移管)

    現在、フィディリティ証券で中央三井外国債権インデックスファンド(特定口座)を所有しています。これを楽天証券(現在は一般口座だが、これから特定口座を開設)への振替(移管)を行うことを検討しています。この場合、現在のフィディリティ証券での個別元本は楽天証券でのそれへ、そのまま引き継がれるのでしょうか? また振替の際に注意点などがあれば、御回答を頂ければ幸いです。

  • 持株会からの売却 確定申告等

    すいませんが株初心者なので教えてください。 私は普通の会社員で入社当初から毎月コツコツ投資し持株会に入会しています コツコツやって来た投資も3株ほどになり、売却をしたいと思うようになりました。 そこで会社の事務を通し、持株会から自分の口座に株を振り替えるため某証券会社に口座を開設しました。 自分なりに少し調べて、特定口座源泉アリを選びました。 ところが持株会から振替をしてもらったところ自分の口座に入った株は一般預かりになっていました。 一応証券会社に問い合わせたのですが、この会社の振替は一般預かりになります。それだけの説明でした。 まずここで意味不明になったのですが、売却したかったので一株だけネットから売却しました。 株を取得した額から計算し20万を越えないようにしました。 この選択は正しかったのでしょうか? ホントは3株全て売却したかったのですが・・・ 利益が20万超えると確定申告をしなくてはならないのでしょうか? なんか頭がぐちゃぐちゃになってます 確定申告しなくてもいいためにはまた来年一株の儲けが20万以内に抑えて、また再来年一株だけ売ればいいと勝手に考えていたのですが合ってますか? 出来れば後二株まとめて売りたいのですが、そうすると現在だと約50万位の利益になってしまいます。 どなたか簡単に教えていただけないでしょうか

  • 持株について

    株の知識がないのでお願いします。 夫が会社の持株を毎月給与より購入しております。 夫も私も株などやったこともないのですが 33歳であり定年まで長い人生なので株が上がった際に 売ろうと思って続けています。 もし売却する際は証券会社の口座が必要だと思いますが お勧めの証券会社を教えてください。 手数料安いネット証券で結構です。 基本的な質問なのですが口座開設だけしておいて 長年口座を使用しなくても口座維持手数料などは 発生しないですよね? 証書も自宅になくいつかいざ現金化したいと 思っても手順が全く分かりません。 夫に聞いても???なのです。

  • 口座振替依頼書と特定口座内保管上場株式等移管依頼書

    口座振替依頼書と、特定口座内保管上場株式等移管依頼書とは何でしょうか。 証券会社を変更して、現在保有している株を移すということでしょうか。

  • 口座振替依頼書と特定口座内保管上場株式等移管依頼書

    口座振替依頼書と、特定口座内保管上場株式等移管依頼書とは何でしょうか?証券会社を変更して、現在保有している株を移すということでしょうか。 と同じ質問があるのですが、回答者の回答の意味がわかりずらいです。 移管しなければ、必要ないということですか?

  • 米国株(特定)の移管について。

    よろしくお願いいたします。 【移管元】 楽天証券 特定口座 ※弊社特定口座で保有の外国株式を他の証券会社へ移管される場合、特定口座のまま移管はできません。一般口座での出庫となり、平均取得価額は引き継がれません。 との事。 【移管先】 マネックス証券 特定口座 移管元で「特定口座」から「一般口座」に移動した後に、当社の一般口座に移管することはできますが、その後、一般口座から特定口座へ移すことは制度上できませんのでご注意ください。 証券会社によっては、特定口座間の移管に対応していない場合がありますので、移管元の証券会社に事前にご確認ください。 との事。 そこで質問させていただきます。 確定申告等が不要だから特定口座を利用してたのに一般口座に1日でも移動させられると、その間の価格変動で確定申告が必要になる事もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特別口座にある単元株を証券会社へ振替

    信託銀行の特別口座に単元株で保管されたままになっているものがありました。 口座振替申請書を信託銀行から郵送していただきましたが、 振替たい証券会社に口座はもっていますが、株式取引きする際は、特定口座で行っていました。 申請書の振替先の口座明細記入にあたって、一般口座を持っていない場合は 新たに証券会社に一般口座を開設する必要があります、となっていますが、 証券会社に何かそのための手続きをする必要があるでしょうか。

  • 持ち株はNISAに引き出せますか?

    持ち株会を退会するか一部引き出しにするか迷っているので、教えてください。 現在、証券会社の口座に引き出していない持ち株を所有しており、 株価も上がってきたので、そろそろ売却したいと考えています。 会社の上司に、「来年になると税金が20%になるから、年内に売っちゃった方がいいよ!」 と言われ、そうなのか!と思い、証券会社で口座を作ったりしていたのですが、 税率のことについてよく知らなかったので、調べてみたところ、 NISAという制度を知りました。 ずっと、株価が下がっていたので、株価が上がったら持ち株会を退会しようと 心に決めていたのですが、NISAという制度を知り、もし持ち株をその口座に移せるなら、 持ち株会を退会しなくても良いかも…?と思い始めました。 そこで、いくつか分からないことがあります。 ・現在所有している口座に引き出していない持ち株はNISAに引き出せるのか ・現在所有している持ち株が引き出せないとしたら、2014年以降購入した持ち株は NISAの口座に引き出せるのか ・2014年以降も持ち株はNISAには引き出せないとしたら、どういった株式ならいいのか 持ち株自体も、入社した際に周りのおじさん達に入った方がいいよと 言われて入ったので、あまり株式について詳しくありません… 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 株の特定口座への入庫

    こんにちは。 質問があり投稿致します。 A証券会社で買い付けた銘柄を機構間振替にてB証券会社に移管しました。 一般口座にいれてあり特定口座に切り替えたいと考えております。 B証券会社に確認した所、買い付け代金の証明書か名義書換の終値(期間内の場合)にて特定口座に入庫可能と言われました。 A証券会社に取り寄せ依頼をした所、10年以上前の買い付けの為、買い付け代金の証明書は取り寄せられないと言われました。 その為、名義書換の終値を利用しようと思っております。 信託で名義書換は行ったことがありません。 A証券会社で買い付け、ほふりで実質株主登録がされており現在も実質株主となっております。 買い付けた時の受渡日で特定口座に入庫できるのでしょうか? 長文失礼致しました。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 持株会で取得した株券の名義書き換え?

    株のことを何も分からぬまま、勤務先で持株会をやっていました。 知人に株を証券会社に預けたほうがいいと聞き、とある証券会社に電話したところ、、 「特定口座に入れるには、名義書き換え日の終値で」と言われましたが意味が良く分かりません。 特定口座は分かるのですが、名義書き換え?名義書換えをした覚えはなく、大体持株会で取得した株券って名義はどうなっているのかもよく分かりません。 持株会について詳しいかた、教えてください。 よろしくお願いします。

ファイアーウォールの一部除外
このQ&Aのポイント
  • VcXsrv Windows Serverを使うためのファイアウォール設定方法を教えてください。
  • ファイアウォールでVcXsrv Windows Serverを許可する方法について教えてください。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズでのファイアウォール設定について教えてください。
回答を見る