• ベストアンサー

変わったな生き物を見つけたのですが、なんでしょうか?

先日、庭先を歩いていたら、雨水のたまったバケツの中に、不思議な生き物がいました。 色は白で、大きさは水中でよく分かりませんでしたが大きくて2センチぐらいだと思います。 水の中をゆっくり泳いで(動いて)、 後ろ?と思われる部分から、体よりかなり長く細い糸のようなしっぽが、すらっと水面までのびていました。 ちょうど、忍者が池のそこから竹の筒を出して呼吸している感じです。 (水面までで、それ以上は出てませんでしたが。) 体が目で見えたのは一匹だけですが、そのしっぽのようなものが水の深いところから何本も出ていたので、 何匹もいたのだと思います。 ボウフラがいっしょにいて、何匹かがその生き物にまとわり付かれていました。 サイズ的には謎の生き物のほうが大きいのですが、 素人の目からはボウフラがその生き物を襲っているように感じました。 その後結構たくさん長く雨が降ったのですが、 昨日そのバケツを見たところ、以前よりにごって奥のほうは見えませんでしたが、 しっぽが水面に出ている様子はありませんでした。 何かの幼虫で成虫になったのか、ボウフラに食べられたのか、雨であふれ出たのか、死んでしまったのかはよく分かりません。 ボウフラはまだたくさん残っていました。 いったいこの生き物はなんなのでしょうか?? どなたか、分かる方はいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
traveler01
質問者

お礼

ありがとうござます、返信が遅くなってしまってすみません。。。 URLの写真を見ましたが、確かに、この生物でした。ハナアブの幼虫です。 もしかしたら新種生物の発見者になれるかとも少しだけ期待していたので、 ちょっぴり残念なところもありますが。。。 世の中にはまだまだ知らないコトがあってビックリです。 とにかく、ありがとうございましたっ

その他の回答 (1)

  • kokecocco
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

おそらくハナアブの幼虫ですね。くわしいことはNo1の方がりんくはっていらしゃるので省きます。 ボウフラは襲っているというより隠れ場所や掴まるための場所としてたかっていたのだと思います。

traveler01
質問者

お礼

はい、ハナアブでした。 ボウフラのところは、今読み返すと僕の文章が少し変でした。。。 しかし、どちらも襲撃したりされたりしていたわけでは無いんですね。 他の生物を掴まる場所にするなんて、なるほどびっくりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 謎の水棲生物?

    庭においてあるバケツの中に、二週間ほど前から不思議な生き物が住み着いています。 長く伸ばした楕円のような形で、長いべん毛のような尻尾(?)が生えています。身体はやや半透明です。 大きさは、発見時は尻尾の先まで入れておよそ2センチほど、現在では大きいものでは5センチ以上になっています。 これらの生物が5~7匹ほどバケツの中でぐねぐねと身体をよじって泳いだり、バケツの底にたまった泥にもぐったりしています。 ボウフラとは違うようなのですが、まったく見当がつきません。ご存知の方、教えてください。

  • ボウフラは何を食べて・・

    よろしくお願いします。 (1)庭にバケツを置いて雨水がたまった状態で 置いておきました。するとボウフラが数えきれないほど いるのですが、一体ボウフラは何を食べていきているのですか? 底の方に苔のような緑のものが敷き詰めたようになっています。 (2)又蚊を捕まえて血を吸わせてボウフラのいる水の部分だけをとり 瓶にいれラップでおおい、指を入れて血を吸わせましたが もう何匹も同じことをしましたが卵を産んでくれません。 どなたか卵を産ませる方法を教えて下さい。

  • この生き物は何でしょうか?

    写真の撮影日は2011年の5月で、場所は大分県の山中の 水溜まり(正確にはひっくり返ったヘルメットに溜まった雨水の中)です。 写りが悪いですが、右上の白いフランクフルトみたいな形なのがその生き物です。 左下端にも一匹います。写真左下の奴は沈んでいて、右上の奴は結構浮かんでいます。 もう二年近く前のことなので記憶は多少曖昧なところもありますが、 大きさは太い部分が1cm弱くらいでそれに細長い尻尾のようなものが付いており、 その部分で水の底に繋がっていましたが、棒でつつくと伸び縮みしていたように記憶しています。 その伸び縮みする反応から生き物だと判断したのですが、これは一体何なのでしょうか? 心当たりでも予想でもあれば教えて下さい。

  • 糸のような変な生き物?

    50cm四方のバケツに雨水がたまっていました。 中には、緑色の藻みたいなのが所々あります。 その中に、太さ1mmくらいの糸のような針金のような20~30cm位のものが漂っていました。 見ていると、何もないのにゆっくりと、うねうね動いています。気持ちが悪いので地面に出して見ると、そこでも動いていました。眼や口があるわけでもなく唯の糸みたいなのが動くのが気味悪く、バケツの水と一緒に流してしまいました。  そのあとに写真を撮るのを忘れてしまったことにきずいて後悔しています。 誰か、ご存知の方がおりましたら、教えてください!

  • この羽虫は何でしょうか?

    バケツに水を入れてベランダで水草や藻を増やしています。 (金魚やエビを飼育しており、そのエサ用です) ふとバケツを見ると水面に画像のような羽虫が着水していました。 よく見ると死骸がいくつもあり、ボウフラのようなウネウネ動くものもいることから、おそらくタマゴを産んで死んでいるようなのです。発見次第採取してメダカに与えていますが、この虫は何というのでしょう? 羽虫の大きさは、羽の長さ1.5~2ミリ、ボウフラの長さは3~4ミリで、どちらも白い色をしていました。心当たりの方、どうぞよろしくお願いします。

  • この気持ち悪い生き物は何でしょうか?

    カブトムシの幼虫のえさ用に木を腐らせるために、バケツに水をはって木を沈めてあります。 そのバケツの水に発生した謎の生き物です。 大きさは長さ5CMぐらい 太さは5mmぐらいでしょうか。 色は白っぽい半透明 先端から紐のようなモノが出ていて、お尻には鞭毛があります。 20~30匹固まってウヨウヨしてます。 最初見たときは「え?川エビが死んでるの?」と思いましたが、よく見ると気色悪いのなんのって・・・ 画像を見て頂ける方はお送りしたいと思います。 御一報頂けると助かります。

  • 蚊の発生を今から予防する方法

    我が家の庭は初夏から晩秋にかけて毎年蚊が大発生して困っています。大発生の原因は、、 (1)祖母が植木に水をやるために貯めている雨水のバケツが大量にある。しかも家と家との堺で日の当たらない東側。 (2)メダカの水槽が2個、メダカの石製池が1個あること。 だと思われます。 毎年、祖母と喧嘩になるほど「水を捨ててくれ」とお願いしていますが、願いを聞いてもらえません。一日中、蚊取り線香をつけていますが一部しか効き目がなく育ち盛りの息子が庭を走り回ることさえできません。去年は蚊にさされまくってしまい、未だに刺された跡が残っています。 その他に私がしている防御策といえば、「全てのバケツに蓋をしている/使用していない植木鉢の受け皿は裏返しにして雨水が貯まらないようにしている」こと位です。 今後は、メダカの水槽と池に蚊が卵を産み付けないよう目の細かい網をかぶせようと思っていますが、何か他に良い方法はありますでしょうか?きっとバケツの雨水を捨ててはくれないと思います。教えてもらいたいことは、 (1)上記以外の予防方法(ハーブ等は詳しい名前も教えてください。) (2)池や水槽に生まれたボウフラはメダカが駆除してくれるのですか? (3)バケツの雨水に入れるボウフラを除去するような薬剤があるかどうか。 (4)予防をするなら、いつ頃から始めるのが良いでしょうか。 (5)その他なんでもアドバイス 長々となりましたが、どうか良いアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • これはなんの幼虫ですか?

    この虫なんでしょうか? バケツ稲の収穫の後放置していたら、 水が溜まった容器の中で幼虫を見つけました。蛾の繭を食べているようです。 調べるとガムシの幼虫に似てますが、 もっと小さいようで足も短く、 体全体が薄い膜に覆われているようです。 尻尾が水面に出ており、 空気を吸っているように見えます。 何匹もいます。 もしご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ボウフラをやっつけたい!

    よろしくお願いします。 我が家の庭に、水がめを2~3個並べて雨水を貯める様にしています。 結構溜まり、花壇や家庭菜園に利用して重宝していますが、問題は夏場の「ぼうふら」です。 水がめが空っぽになるように、気をつけて利用しているのですが、雨が続くときなどは、そうもいかず困っています。 溜まり水の中に何か入れて、「ぼうふら」をやっつけることは出来ないものでしょうか?

  • 謎の生物を発見!?これ何?

     このまえ、家の庭先に放置してある水の溜まったバケツの中に謎の気持ち悪い生物を見つけました。  特徴と周りの状況を説明します。 太さ1mm位で長さは40cmくらいの長細いミミズのような生物。 どす黒い赤茶色で、水中で絶えずもがくように身体をくねらせている。 目や口のようなものは確認できないが、どちらが頭かはその動きから分かる。 柔軟性がミミズよりも無く、割り箸で摘み上げるとつかんだ部分が弧を描く。     発見した場所と状況 バケツには雨水が溜まっており、おおきなカマキリ(体長10cm)の死骸が浮か んでいて、その下で謎の生物がうごめいている。 そのバケツは、たまに飼い犬の飲み水の容器に使用しているが、使用するたびに簡単に水洗いをする。 こんな感じです。ご存知の方います?