• ベストアンサー

濃度問題

それぞれ異なるA~Cの食塩水がある。A食塩水40グラムとB食塩水40グラムとを混合した後、濃縮すると10%。 A食塩水50グラムとC食塩水60グラムを混合し、水90グラムを加えると5.5%。 B食塩水の濃度はいくらか。ただし、濃度の値は%かつ整数である。 AC混合液=10%であるということは分かったのですが、これらの濃度の組み合わせについて、 (A,C)=(4,15%)または、(16,5%)のいずれかんの組み合わせになるそうなのですが・・なぜでしょう? 同じ質問をして違反事項にひっかかってしまったので削除されてしまいました。質問に答えてくださった方、すいませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

A食塩水、C食塩水をそれぞれa%、c%とすれば A50g中に食塩は50×(a/100)=a/2g C60g中に食塩は3c/5 また、(50+60+90)×55/1000=11 よって、(a/2)+(3c/5)=11 10をかけて 5a+6c=110 5a=110-6c a=22-(6c/5) aが正の整数になるには、cは5、10、15のどれかです。 そのとき、aは16、10、4のどれかになります。

adgjm8
質問者

お礼

ありがとうございました!また数学の質問をするだろうと思うのでまたよろしくお願いします(-~-)

その他の回答 (2)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

濃度算にはてんびん法という解き方があります。(考え方といったほうがいいかも) 具体的な内容は参考URLを見てみてください。 要は混合液の濃度10%と元の二つの食塩水の濃度の差の 比率は混ぜた食塩水の重さの比率をひっくり返した60:50に等しくなります。 また、それぞれが整数であったことから具体的には6と5だったと分かります。 (12と10だと片方が0もしくは濃度マイナスという事態になりますから) つまり、10-6と10+5か10+6と10-5のどっちかであったことが 分かります。これが >(A,C)=(4,15%)または、(16,5%)のいずれかんの組み合わせになる の意味です。そして最初の文章からAが16%はありえないので。。。 と解くことができます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%83%E5%BA%A6%E7%AE%97
adgjm8
質問者

お礼

ありがとうございました!さっそく参考にしてみます!

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

濃度の計算式から 塩の量だけの式を作ります その中でA,Cの濃度比が整数になる組み合わせを考えます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう